X



【高齢化社会】自民党4役、平均年齢64.25歳 「若手登用」の福田達夫は54歳…「54歳が若手扱いされる政治界やばい」 ★2 [ネトウヨ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/10/02(土) 11:09:13.62ID:0P9uCQPR9
自民党の岸田文雄新総裁が、党役員人事を決めた。甘利明幹事長、福田達夫総務会長、高市早苗政調会長、遠藤利明選対委員長の「4役」がそろって会見。4人の平均年齢は64.25歳だった。

自民党の臨時総務会が10月1日に開かれ、新たな党役員人事が決まった。

5年を超えて在任していた二階俊博氏(82)の後を受ける幹事長には、甘利明氏(72)が就任。岸田文雄新総裁は、総裁選で幹事長以下の党役員任期を「1期1年、連続3期まで」とする方針を掲げていた。

総務会長に福田達夫氏(54)、政務調査会長に高市早苗氏(60)、選挙対策委員長に遠藤利明氏(71)が選ばれた。


また、岸田氏と総裁選を争った河野太郎氏(58)は広報本部長に。組織運動本部長には小渕優子氏(47)が就任した。

当選3回の福田達夫氏「身が小さくなる思い」

自民党の「4役」とされる幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長に選ばれた4氏が10月1日、党本部で会見した。

甘利氏は「岸田新総裁が掲げる老壮青、多様な人材を登用して活力ある、そして開かれた党運営。この理念をしっかり支えて党を率いていきたい」と語った。

これまで当選を重ねたベテランが担うことの多かった「総務会長」に選ばれた福田達夫氏は当選3回。

福田氏の起用について、甘利氏は「ご本人(福田氏)にとって光栄なことだと思うが、これは総裁が試練を与えて、将来を担う人材として育てていくんだと思う。いかに当選3回といえども党をまとめることができるか試されているというふうに思っているし、それをきっと成し遂げて、その任を終えたときには二回りと大きくなっていると思う」と語った。

福田氏は「この役割をいただいたときも非常に身の引き締まる思いだったが、上司たる幹事長からのセリフに本当に身が小さくなる思い」としつつ、「総務会長という仕事は最終的に物事を決める機関だが、物事を決めるプロセスをしっかりと組み上げていく。その結果に至るプロセスが非常に重要だ。国民にわかりやすい政治をやる自民党を目指していく」と語った。

SNS「政治の世界では54歳を若手と呼ぶのか…」の声

福田氏の起用をめぐっては、立憲民主党の枝野幸男代表(57)が「(自民の)若手の代表が私より3歳しか下ではない人」と述べ、「若手登用」の象徴とされていることを皮肉った。

SNS上でも「政治の世界では54歳を若手と呼ぶのか…」「54歳が若手扱いされる政治界やばい」などの声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0702be2852c8c2927439dafdb8ca5383fb50b813
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633096816/
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:40:45.14ID:Cy7cQAtT0
この上にアホ太郎(81)が副総裁だろ
わらけてくる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:41:27.82ID:ScJ/qmLA0
>>1
じゃあ 小学生に政治やってもらえよ 大成功まちがいなしだろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:42:16.38ID:jowABR390
共産党最高幹部7名平均年齢70だが?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:42:46.67ID:HOOcYfq90
>>94
小学生でも、こいつらより優秀な奴はそこそこいる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:42:49.81ID:9oqmlbmK0
党役員は、国会議員はじめ地方議員や高齢の党員を取り仕切っていくのだから若返りにも限界あるんじゃないか?
いくら有能でも30代当選1回とか厳しい

入閣であれば、次官以下の官僚組織は選良ではないので
年齢も経験も関係なく、大臣や副大臣になった者が(表面上は)偉いんだけど
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:30.45ID:XoivQ74v0
田中角栄がいた時代の自民はまだ腐ってなかった
田中がいくら特異な人物であったとしても、今の自民で50代の総理なんて100%不可能
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:36.81ID:3bv1jqyT0
海外見ても分かるだろ?
40代に政治やらせたら碌なこと無いと。
政治は50代から。
トップなら50代終わり以上でないと無理。
河野なんてその年でもあの青さwww
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:39.56ID:R1UF/eOC0
子飼の注目株である木原や小林を抜擢するとか色々あっただろ
こうまで前政権と変わらん老人内閣だと一般層は支持せんぞ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:49.61ID:tTsgTREG0
ジジイのジジイによるジジイための政治というか国だからな
ついでに若者の精神もジジイ化して変化が起きずに衰退の一途
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:51.48ID:RFoNnai40
年齢と言うより面子がやばいな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:44:09.32ID:jowABR390
>>95
7人中80代1人、70代2人。50代無し。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:44:35.01ID:rTnQ34WG0
ジジババばかりww

おまえら大塚家具みたいに若手社長にすれば復活するしいいだろ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:44:47.66ID:HZAaNyNu0
10年民間企業に勤めて
8年秘書やって
政治家を10年

年齢としては妥当なところかな
松下政経塾みたいなとこいくと最初の10年短縮できるかってとこ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:44:57.97ID:lR03zGjE0
>>75
総理総裁の子供は総理になれない思ってたがそうでもないんだな
親父小泉のJrとか親父河野のJrとか無理そうだし
チンパン3世も支那利権以外で出世する理由も戦功も見当たらない
安倍は親父の影がやや薄かったから若いうちからいけたみたいな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:01.01ID:VGPozsRO0
>>93
・副総裁  ・・・麻生太郎(81)(麻生派)
・幹事長  ・・・甘利 明(72)(細田派)
・政調会長 ・・・高市早苗(60)(無派閥)※ただし総選挙後に細田派(総選挙後に安倍派に改称との話)に復帰との話
・総務会長 ・・・福田達夫(54)(細田派)
・選対委員長・・・遠藤利明(71)(谷垣G)

麻生氏も含めると、平均年齢が67.6歳とさらに上昇w
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:22.98ID:u0Sw+uAZ0
>>101
まだ内閣発表されてなくね?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:30.09ID:oUKyLfP10
年寄りのあっちに配慮こっちに配慮して使い所もないクズ施設ばかり作るぐらいなら
社会経験乏しい奴に雑なプランでワンチャン掛けるほうがマシまである

やってみよ。責任が年寄りが取る。
そこまで言える政治家がどれだけいるか?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:37.41ID:pheTnmhW0
子供ばかり優遇もやめろよ
特にドリル小渕
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:45.16ID:prNJuL+00
進次郎みたいにまともに社会人経験積まずに20代のうちから初当選して社会の常識を知らない親の七光りだけが頼りのボンボンが最大の癌だと思う
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:51.30ID:HpNnfhuy0
40、50ははな垂れ小僧
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:46:37.15ID:GdlVDAum0
アッソのジィジを何とかして
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:46:41.55ID:pWvO3LUv0
若手なら良いとか女性なら良いとか本当に下らない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:46:53.08ID:oUKyLfP10
>>108
福田外したら何歳になるんだそれw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:47:07.04ID:Laovn3+C0
今時ネットもしねーワイドショー大好きっこのジジババ党員もやばいって
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:47:48.28ID:YzdNJsWt0
総務会長なんて大成功するようなことはないけど
代わりに大失敗するようなこともない
てか目立たないから注目されない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:47:53.45ID:TgJbyird0
若手登用しても総選挙で落ちるだろうしw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:48:11.33ID:DLN0Ttg/0
若手と言っても10年衆議院議員やってますが…
1ヶ月居ればベテランみたいなとこと比較しないでさしあげろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:48:31.00ID:dJzOD9r50
年より内閣のほどんどが犯罪者と言う反社内閣である事が問題だろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:48:45.32ID:oUKyLfP10
IT?ネット?SNS?なにそれ?みたいな政治家は現代の流れにそぐわない

旧式の政治家では時代の流れに乗れんよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:48:50.08ID:1w/gBzGk0
フランスの旗 フランス
Armoiries république française.svg 第25代大統領
生年月日 1977年12月21日(43歳)

マクロンめっちゃ若けえな
ジジイと孫くらいの若さ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:49:10.02ID:acc4BJjH0
若者しっかりして
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:49:14.27ID:VGPozsRO0
>>117
71歳w
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:49:22.59ID:QiUibEWa0
寝返って総務会長に納まった福田なぁ… また変なのが出てきたな。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:50:03.78ID:1w/gBzGk0
麻生 81歳
マクロン 43歳
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:50:42.91ID:lH2l0pUu0
>>86
出世レースに負けた官僚は自分の専門分野で蔑まれる
芸能人上がりは知名度だけ
弁護士上がりは所詮食い詰め弁護士
真っ当な奴は世襲しかいない

と言うかそーじゃないと家族一同大反対だからな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:51:05.05ID:dRPw7ayP0
顔ぶれみてこれは今までとなにも変わらないって思った
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:51:26.82ID:skCHFHU60
安倍晋三も就任時は最年少総理

若ければ良いなら世の中は簡単に回るがな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:51:27.35ID:DLN0Ttg/0
福田達夫さん?って人お父さんと全然似てないなw
これから顔面劣化してえらいことになるんだろうけど
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:51:44.87ID:Rm4Wc3QT0
ネトウヨですら擁護できないと言うのが岸田人事の酷さを物語っている
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:51:46.90ID:ZDiTsI2u0
>>116
バランスは必要
ジジィばかりは偏る
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:52:17.74ID:u0Sw+uAZ0
幹部会委員長 志位和夫67
書記局長 小池晃61
副委員長 山下芳生61(筆頭)、市田忠義78、倉林明子60、田村智子56

共産党の議員のみだけど、思ったより若かった
まぁ比例ばっかだけど
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:53:00.93ID:lR03zGjE0
岸田も世襲政治家のはずだが、名も知らぬ親父は総理じゃないよね
Jrやら3世ばっか優遇されてると、それこそ政治は閉じた世界とか思われそうだが

自派閥の先輩の甘利の下で雑巾がけアピールの河野Jrはいいとして
甘利もそうだが小渕ドリ子の金絡みは、野党マスコミはともかく中共に弱み握られるかもな
一番心配なのは名前すら省略されてる、国会対策委員長のパンツ怪盗高木?なんだが
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:54:35.24ID:HOOcYfq90
お前らは老人が大好きやん
進次郎とか若くて有能な議員に対し、嫉妬で発狂して叩くくせに何言ってんだか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:55:31.84ID:kf3Hugsl0
どんなに騒いでも日本の老害が暗躍する体制は変えられないよ。
長いものに巻かれる自分の頭で考えられないけど欲だけは強いっていうのが多いからね。

コロナの最初の頃覚えてるか?
検査したら感染拡大するっていう意味不明な文言を大半の人が信じて
検査した方がいいって人達を抑え込んでただろ。
ほんとに気持ち悪い。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:55:51.61ID:HOOcYfq90
お前らには老人介護がふさわしい
しっかり老人議員の面倒をみとけ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:57:26.91ID:prNJuL+00
福田達夫は進次郎と違って40代までちゃんと社会人経験積んでから政界入りしてきたのでその点は評価できる
当選回数で政界での序列が決まる当選回数史上主義が日本の政治の最大の癌なんだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:57:58.87ID:2pxP+BIM0
岸田が総裁選勝つにはしょうがないよ
論功行賞人事だから
ポストを確約して票を取りまとめてもらう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:58:05.11ID:Bd+Z8bFM0
>>144
今ほど感染対策の情報がなくどうしていいかわからない状況下では
感染してるかもしれない人を多数集めて検査すると
感染拡大すると考えるのは当然では?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:58:19.43ID:3bv1jqyT0
>>99
第一次田中内閣、田中54歳、結果があれだw
アメリカに不必要な喧嘩売って激おこさせ、
中国には丸め込まれて尖閣棚上げw  馬鹿かよwww

第二次安倍政権、安倍58歳。
トップになって長くやるには、ちょうど良い年齢だ。

失敗だった第一次安倍政権は、安倍52才の時。
まだまだ完全なる青二才だったわな。
50代末まではトップやったら駄目だね。

若い人は、現実を把握できていない人ほど、
政治を理解していない人ほど、夢見すぎ。
そこがまさに、青二才。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:58:22.14ID:HOOcYfq90
>>146
頭大丈夫?
社会で働いた事とある?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:30.81ID:prNJuL+00
>>143
進次郎が有能???w
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:33.44ID:1w/gBzGk0
ジジイ議員は毎晩就寝前にカタカタと入れ歯外してんだろ
こんなオイボレが日本を動かしてると思うと
哀れというかゾッとする
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:40.31ID:q7q5Bjmo0
福田は落選危機で焦る3回生以下を集めて党風一新の会という勝手組織を立ち上げ
若手をとりまとめてあたかも河野勝手応援団の雰囲気を出していたがいざ河野の旗色が悪いと分かると
党風一新の会は河野応援団じゃないと言い訳を始めて挙句の果てには若手の首を手土産に
岸田陣営に寝返ってちゃっかり自分だけは総務会長のポストをゲット
しかも中国からは多額の浸透工作を受けている
一体何がしたいんだこいつ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:47.34ID:11ryMbGh0
大臣はその道の専門家て感じが日本だとないよね。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:00:14.87ID:mppz3eez0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日〜 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:02:23.27ID:lf745vuA0
>>1
年齢に反比例した係数を投票数にかけないと、こんなんずっと続くわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:02:40.75ID:VGPozsRO0
>>131
失われた30年間で、自民党出身の首相で非世襲だったのは森喜朗、菅義偉の2氏だけ。
後は自民を出てから首相になった、細川護熙、羽田孜、鳩山由紀夫の各氏も含め世襲議員ばかり。

で、そんな世襲出身首相ばかり出続けて、この国どうなった?

そもそも国会は法案を作る場だよ。
法律知識もロクにないくせに国会議員出し続けてる家柄というだけで家業継ぐ感覚で議員やってる連中に、
何ができるっていうんだよ。ごく潰しもいいとこだわ。

この国が傾く一方なのも当然の結果だわ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:02:58.73ID:NTDM9+Si0
オバマがけっこう若かったよな
50代で大統領、還暦でFIRE
うらやましす
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:19.97ID:cEXP7S+v0
高市氏を政調会長に起用した理由について
総裁選で討論を繰り広げた岸田氏は周囲に
「ディベート力だ。論戦で相手をぶっ倒してほしい」
と語る

ならば高市は、外務大臣に起用して
論戦で中国、韓国を打ち負かして欲しかったわ
( ・ω・)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:25.81ID:7w4TH5nV0
鈴木俊一がミスキャストなのと、パンツ泥棒以外はそんなに変な顔触れではない気がする。麻生と安倍の影響力を最小限まで抑えないとダメなんだろうけど、いきなり麻生の義弟送り込まれてしまったな。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:56.63ID:lc9M12ed0
ジジババ増えて日本滅ぼす
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:04:28.85ID:n4CFyAo60
こういう記事を書いているライターさん達は
54歳になったら何をしているのだろう
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:04:49.17ID:SV15KGDG0
>>157
専門じゃない大臣のほうが官僚に喜ばれる
大臣は原稿読むだけの置き物にできて実際の政策では官僚が主導権握れるからな
たまにその分野が専門の人が大臣になると官僚は戦々恐々になる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:05:47.24ID:QhfkuCSc0
てか、政治家にも定年設けられんのか
スマホさえ使えない奴が政治家とか困るんだが
議員年金復活していいからやってほしい
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:06:19.43ID:2pxP+BIM0
岸田総理総裁ならどんな無能が大臣役職に就いても文句言えないな
総裁選で勝った論功行賞だから
そうしないと岸田は負けていた
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:06:31.05ID:aCUtb2gW0
でも政治屋の若い世代とか世襲のボンクラしかいないですし
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:07:11.18ID:VGPozsRO0
>>166
表面的に財務大臣は退いても、支配は続けるぞという麻生氏の意思表示の表れだよね。

緊縮財政は続けるぞってことよねw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:08:45.72ID:2pxP+BIM0
福田達夫だって総務会長確約で岸田に寝返った
河野太郎がもっといいポスト提示してたら河野太郎に付いてたよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:09:09.01ID:u0Sw+uAZ0
>>170
選挙区で勝つところからだな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:11:04.75ID:reZKZuxY0
40以下とか浅いからなあ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:11:06.11ID:akGfdfGS0
>>166
麻生を遺恨なく退かす前処置やろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:12:01.75ID:8hAfttVQ0
欧米も似たようなもんなんだが
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:15:44.85ID:Is/mT3fE0
自分たちのためだけの自分たちの組織
末端議員は入れ替わるけど
世襲や同じ一派が自分たちの聖域にして
それを何十年も続けている
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:16:46.96ID:H80L3OBK0
若いのがいいなら小泉進次郎がいるじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況