X



【大学】国立大生の自殺率が過去6年で最多 コロナ禍「困っていれば相談を」 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/10/03(日) 10:22:27.39ID:Q4JNgbZx9
昨年度、国立大学の学部生の自殺率が、過去6年の調査で最多となった。新型コロナウイルスの感染の広がりが関係した可能性があるという。学生の相談にあたるキャンパスソーシャルワーカー(CSW)らが動画メッセージをつくり、「あなたらしく生活できるように応援したい」と、相談を呼びかけている。

一般社団法人「国立大学保健管理施設協議会・メンタルヘルス委員会」の調査によると、昨年度は国立大学82校の学部生43万3032人のうち76人(男性58人、女性18人)が自殺、または自殺とみられる死因で亡くなった。自殺率では学生10万人あたり17・6人(男性21・2人、女性11・3人)で、過去6年で最多となった。

調査と分析にあたった茨城大保健管理センター所長の布施泰子教授(精神医学)は、「オンライン授業が導入され友人と交流する機会が減ったことや、アルバイトがなくなって経済的に困窮するなど自殺のリスクを高める要因が重なった」と指摘する。過去にもリーマン・ショックで不況が広がった2008年度、学生の自殺率が10万人あたり21・3人と深刻化したことがあったという。

■困ったことがあったら相談を
悩みを抱える学生を救おうと、全国60校の公私立大で学生支援にあたる精神保健福祉士や社会福祉士ら83人でつくる任意団体「キャンパスソーシャルワークネットワーク」(代表=米村美奈・淑徳大教授)は今年6月、約2分の動画メッセージを作成し、ホームページで公開。5人のCSWが「生活費や奨学金、アルバイトなど経済的なことで悩んでいませんか」「研究に集中できないなど学業のことでお困りのことはありませんか」などと呼びかける。

米村教授によると、関東のある大学では学生が自殺未遂をし、救急搬送先の病院からCSWに連絡があった事例があったという。学生は親から虐待を受けて育ち、一人暮らしをするために大学に進学。仕送りがなくアルバイトで学費と生活費を稼いでいたが、コロナ禍でシフトを減らされ生活に困窮していた。CSWは困窮学生に必要な支援策を検討し、フードバンクを通じて食料を届けたり、休まず通学できているかを継続的に見守ったりしている。

団体メンバーの中澤未美子・山形大准教授(社会福祉学)によると、同大では自宅に引きこもり、外出できなくなってしまった学生をCSWが訪問し、定期的な相談によって回復できたケースがあったという。孤立を防ぐため、大学院生が家庭教師役となって勉強を教える仕組みも新たに設けたという。

米村教授は「経済的な不安などカウンセリングだけでは解決できない問題も、学生と一緒に支援策を考えたい。親や友人に知られたくないことも一人で悩まずCSWに相談してほしい」と話す。

■家族との関係に悩みも
自宅で過ごす時間が長くなり、親や家族との関係に悩む学生も増えている。京都精華大・学生支援センターの宮江真矢さんは「親の過干渉や暴力、家庭内不和などこれまでも同様の悩みはあったが、コロナで際立っている」と指摘する。

「自宅以外に居場所が必要」と求める大学生ら若者の声を受け、宮江さんが運営に協力する京都市ユースサービス協会は8、9月の毎週火曜午後6時〜11時、若者が立ち寄れる居場所「IND●(Eに´〈鋭アクセント〉付き)PENDANTS for youth」を試験的に開設した。家に帰りたくないときや、一人になりたくないときなどに利用できる。本格的な運営を模索している。

宮江さんは「何に困っているのか言葉にできず、相談の仕方がわからない若者が多くいる。一言でいいからヘルプを発してほしい」と呼びかけている。

朝日新聞社2021年10月2日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPB13SMFP9WPTIL00Z.html
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:07:41.91ID:B5QMViwE0
社会性発揮する場をなくしたら誰でも引きこもりになるんだよ

大学のために単身遠方に出てきてたら大学以外の場が無いから辛いよな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:08:37.25ID:wJn7iL+g0
通信制の大学行け
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:09:38.94ID:Jr0QS/3Y0
学生には普通の生活送らせてりゃいいんだよマジでインフルと変わらん

あと数年で死ぬ死にかけを数年延命させるために若年や現役世代に
多大な犠牲を負わせる世紀のアホバカ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:11:07.98ID:IN73w0j80
>>4
通信大学もあるしな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:11:38.39ID:yYTFKbqk0
低学歴で務まるパート以外の事務系がなくなって、営業か肉体労働をする覚悟ができないと生き続ける気にならないんじゃないかな?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:12:07.41ID:C2hJtWII0
>>67

何の為に生きるか?それは「自分のため」に決まっている。
しかし、その答えは最初から用意されてるモノではなく苦しんで考えた挙句自分の力で見出すモノだ。

自分の為に生きてたら普通は馬鹿馬鹿しくて死ぬなんて考えない。
むしろ死ぬという極端な結論が出せるならば他の結論も出せそうだ。


幸せはいつも自分のココロが決める
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:13:27.40ID:bNbBbI/60
そういえばマスパセって今どうしてるんやろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:13:36.02ID:gMnN1qdS0
コロナ禍が喋った
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:13:54.96ID:X0iFokYW0
自殺した出身高校の受験生は来年度から不合格にします
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:14:44.88ID:R6kXxxAN0
大学に行けばなんだかんだで気がまぎれるだろうに、大学に行かないと孤立した状態が続くから考えこんじゃうんだろうねー
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:15.00ID:wxFLQ2t00
>>31
コロナより高いじゃん
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:29.23ID:wRhnobl/0
国立大だから頭いい、は幻想
田舎県の国公立なんて医学部以外は偏差値50もないのが現実
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:49.83ID:vgW+ASOH0
国立大は地元民が多いから環境の変化は少ないのに
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:16:01.44ID:4A3PamRI0
自殺数は20年前が一番多く、今はその2/3で
世界30位台に下がっている。
総数で減ったので、条件を絞ってネガキャン
するしかなくなった。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:16:35.39ID:h2Jut4WS0
知的欲求心を満たしたいなんてわりかしどうでもいいことのために借金してまで大学行くのがいけないと思うの
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:17:18.86ID:LoWJko9B0
しにたいならしなせたらいいじゃん
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:19:48.98ID:a0AvlH7u0
>>57
ハラスメント関係は明らかに改善されてるぞ。
いまだと沼正作とかノヨリンとかアウトだろう。
セクハラも昔に比べたら随分減ったはず。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:20:50.54ID:h2Jut4WS0
>>47
仕方ないよ、巻き添えくらうことに関しては言わないと死んじゃうからね
逆に、お前の喧しい親父さんも、隣の家の○○ちゃんが代々木アニメーション学院へ進学したいとか言ってても
「ふーん、好きにしたら?」
で済ませるやろ?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:20:56.29ID:+nYRLmCu0
勉強ばかりしていて人とのコミュニケーションの構築が苦手なんだよね

だから一人で抱え込んでてしまって鬱になって自殺する


DQNなんてじさつしないからね。考え込まないから それくらい図太く生きなきゃ


てことは、DQNになれば鬱は治るかもね!!
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:21:07.98ID:cTJDXYJx0
飯ウマ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:21:35.57ID:7xNahmJv0
まあおっさんが経済苦とか病苦で自殺するより

最高学府の学生がヒマだから自殺する
ってのはある意味で理想的な自殺だと思う

そこに理由などない
(´・ω・`)
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:23:13.37ID:siMadVLq0
今まで満たさせた生活しか送ってきてないからストレスに弱すぎるんだわ、アフガンにでも行ってこい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:24:10.16ID:7BvNmhF80
相談する意味ないやん。お茶濁して終わるだけ。1人になったらまた死にたくなる。
国も増税しか考えとらんし、政治家も選挙で忙しいしな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:25:26.51ID:bSE4WC+S0
ちょっとデータ見てきたけど
案の定と言うか近年だと大学生の自殺率が一番高いのはリーマンショックの頃だね
学部生だと10万人辺り20人超えてるしそれが4年間続いてる
それが15人台までようやく減ったのが2015年
ちょうど6年前だな

ここからもなんで「過去6年間」なんて統計の取り方したのかの理由は明らか
コロナ禍で若年層の自殺率が上がったのは事実としてもこういう恣意的なデータの掲示の仕方みるとなんだかなあと思ってしまう
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:25:31.55ID:2Mdj+blG0
>>4
じゃあ、世の中ゴミ拾いや売春で生計たてないとならない国もあるんだから、仕事して安い給料なんて文句言うのは甘え
って言われても平気か?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:26:15.23ID:I2nGcFT80
考えてみりゃ国立大学出身者の親の社会階級と自身の思想とバラけてて面倒そうだな
私立から取りゃいいんじゃん?
「自宅にリモートワーク環境構築しといてね」と言えば新卒を取る側でなく親側が面倒みてもくれるだろうし

あーあ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:26:26.16ID:x8n3mPCZ0
>>87
>家が貧乏だから猛勉強して国立に行ってもこれだからな

貧富は関係なく東京大学以下、国立大学に猛勉強して行っても
新入生時代に環境から自己否定感・抑鬱・不登校・自殺念慮の奴なんて
実は結構いるんだよ。あれだけ猛勉強して来たのに、勉強しなくても頭が良い連中を目の当たりにしてしまうからな。
大学生って大学・学究のヒエラルキーが社会のヒエラルキだと誤解してしまう。
まだ子供だから。まだ社会に出て観察した事が無いから。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:28:02.17ID:a0AvlH7u0
>>131 先天性のものもある。1割の人は鬱になる遺伝子を持っていない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:28:25.84ID:1Q28RR/L0
3月にFラン大学中退した。単位がどうたらで卒業に1年余分にかかるらしいから、2年になる前にやめた。無職ひまやー
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:29:22.24ID:SUatN4pS0
>>110
子供や学生、子育て世帯ばかり負担かけてるからなぁ。

40代以上の高齢者が「もっと金くれ!子育ては贅沢!若者は死ね!」って
ネットでもマスコミでも叫び続けてるし、そりゃ絶望するよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:30:32.61ID:ouPP4V6h0
過去6年間とかいう「最多」を言うためだけの都合いい期間設定

リーマン時の10万人あたり21人に対してその過去六年最多が10万人あたり17人という有意差かどうかもわからない変動

一見客観的に見える数字を使って恣意的で適当なことをいう新聞作文のみごとな一品
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:31:24.24ID:a0AvlH7u0
>>144 子育て世帯って寧ろ40代以上の方が多いんだが
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:32:41.32ID:mFM5TAc50
国立大くらいは日本国籍の生徒は無料にしろよな。
バイトさせてる時間が勿体無いだろうが。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:33:32.51ID:gMcUbMr10
生活困窮はともかく交流の機会が減っただけで死ぬか?
兎は寂しいと死にますみたいなやつか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:34:40.78ID:x8n3mPCZ0
>>131
>勉強ばかりしていて人とのコミュニケーションの構築が苦手なんだよね

逆!今の大学生は昭和人よりもコミュニティを作れる。分からない事に出会えばスマホに話しかければ色々教えてくれるアルゴリズムの中で育っているんだ。
しかし情報統制・管理・国策で目が見えなくなった昭和人より様々な情報アクセシビリティを持ってるから
今の大学生は一旦、反出生主義や変な死生観に陥ると大変な事になる。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:34:59.40ID:/1lbu/5TO
>>4
世の中の人はみなお前の価値観や欲望、環境と持ってるものが全て同じじゃないんだよ
そうする理由や必要があったから「できた」自分基準でモノ言ってんじゃねえ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:37:42.15ID:gV3sFAA50
国立型の勉強するといろんな知性が向上する
そうすると日本社会の不公平や破局的な未来がぼんやりと見えて不安を覚える
芥川龍之介みたいなもん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:38:14.96ID:sByR8pi70
コロナ禍で即日国が助けた人達

○金融資産の保有者
○内閣のお友達
○各種族議員の仲間

コロナ禍で国に見捨てられた人達

○国に助けを求める普通の人達
○国の支持で敵に認定された人達
○国に不要とされた普通の日本人
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:38:18.98ID:p679uIHQ0
く、国立大学とか、あった?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:38:35.74ID:YljJ8Qum0
久々に明るいニュース来たね!
頭のいい国立大生でも死にたくなるなら、高卒無職の俺ならいつ自殺してもいいやと肩の荷が降りたわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:38:59.88ID:BpkrAegw0
無職が代わりに死ねばいいのに
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:39:47.79ID:gMnN1qdS0
>>157
実際どうしてるんだろうな
半数は高卒だけど
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:39:51.09ID:ouPP4V6h0
この滑らかすぎる煽り記事にみんなすっかり騙されている
さすがは「コトバのチカラ」を自負する大新聞社だな
数字の悪用の仕方に長年のノウハウを感じる

自称理系の人ほどノセられて熱く語ってしまう文系ホイホイ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:40:21.18ID:qzE3TiRM0
>>144
貧乏な子育て世帯が多くて、その親子が、周りに迷惑かけてるご時世ですよ

馬鹿で貧乏な親から育つと、礼儀を知らないから、周りが不快な思いをする
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:40:53.50ID:2Mdj+blG0
>>149
むしろ外国人を学費無料+寮費等無料にしちゃうのがジャパンクオリティ。
なお、日本人は国立大ですら通う金が無いといって奨学金を借りてバイトをする模様。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:41:13.04ID:VsW9I3xZ0
相談をっていうけど具体的に何もしてくれないだろ
話を聞いてもらって一時的な気休めか
実際にしてほしいのは、通学できることや学費免除やアルバイト減収分の補填なのに
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:41:44.58ID:gMnN1qdS0
>>162
去年、俳優と女優が自殺したやん
圧倒的勝ち組やぞ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:41:50.23ID:bSE4WC+S0
>>153
それ「人とのコミュニケーション」って言うのかねえ?
それに多様な情報アクセシビリティを持っていても結局自分の見たい情報信じたい情報に偏るという意味では昭和より悪化しえいるような気がするんだが

良くも悪くも昭和世代にはコモン・センスってのがあったじゃん
それが情報統制による刷り込みだったとしてもね
個々人が無軌道に情報にアクセスしてより偏った知識や思想に凝り固まるよりはまだマシだったんじゃないかって気がしてる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:42:29.02ID:qzE3TiRM0
>>163
いや、馬鹿で偉そうな奴が代わりに、死ねばいいんだよ
人間関係が原因の鬱は、大抵そういうのに、ヤラれてるから
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:43:10.34ID:C2hJtWII0
>>119

俺は東北の某底辺国立大の中でも更に底辺の劣等生で「就職どうしようかー」と悩んでいた時に、自分の価値は両生類のクソをかき集めた値打ちしかないという事実をむしろ肯定的に捉えられるようになった。

別に何やったっていいんだよな。自分のやりたい事は自分が決める。

失うものは、何もない。。。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:43:28.71ID:Bq4k9aT00
この世は地獄だからな
死ぬ勇気のある奴等は尊敬するわ
死後生信じてても自殺の勇気なんか
俺には無いから苦しくても生きるしかない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:44:07.55ID:8jicaNqu0
親の虐待に逃れるために仕送りが見込めないのに関東の大学へ進学するのが分からないね
家賃安いとこ行きなさい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:44:28.25ID:MsKb/H1Q0
まあコロナ鍋でも食うっちゃ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:45:29.07ID:x8n3mPCZ0
>>159
それ大正解
同年代より早く世の中が金と利権で動く裏のシステムを知ってしまうから
学部生の間にディプレッションを惹起する若者が国立大には多い。
慶應義塾大学などは小さい頃から親に経済圏・政治権力の共同体意識を教えられて
それを利用して社会に出ようとする子が多いから楽しそうだねえ。
帝国ホテルの三田倶楽部(慶應三田会)に紹介状もらって喜んで人脈形成する子達の親も
同じように人生を渡ってきた。誰も喋らないから話題にならないだけ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:46:53.84ID:8h0z2mMM0
生活保護みたいに水際作戦しろよ
差別するな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:47:05.66ID:772F8zD4O
安倍晋三が日本人の命より中国人の春節訪日を優先した結果
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:47:53.30ID:bSE4WC+S0
>>177
そうそう
人間なんて所詮メシ食ってクソしてセックスして寝るだけの生き物なんだよね
一度そこまで達観するとフッと楽になれるし
知識や知性を身につける事の意味が分かってくる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:51:17.12ID:NdN4m/lx0
アベサポ必死
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:52:14.53ID:EsIVM6zV0
>>181
京大出の人と話したら陰謀論が陰謀論では無く、当たり前の事実として会話がなされた経験はショッキングだった。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:52:24.40ID:ouPP4V6h0
コロナ禍で国立大生の自殺増加!という煽り記事を書こうと会議で決まる

グラフを見ると過去6年間なら最多→「自殺最多!!!」の見出し確定
(この際、差が100,000人あたりわずか4人なのは気にさせないことがコツ)

大学教授に都合のいい説明を言わせる→「専門家も認めたコロナの影響!!」

「コロナで国立大生自殺最多!」がこうして私たちのもとに届けられる

5ちゃんで日本終了議論が活発になされる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:52:36.06ID:vgW+ASOH0
>>181
学生起業率で早慶はトップレベルだぞ
国立を圧倒している
メルカリの創業者も早稲田出身
東大出身のベンチャーは成功しない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:52:37.68ID:v4tfTl3P0
足手まといの迷惑な無職が無駄にのうのうと生きているのが悪い
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:52:59.91ID:hgRXBdda0
たった70人で騒ぎすぎでしょ
弱いものは淘汰されてく
自然淘汰には逆らったらいかんよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:53:20.57ID:x8n3mPCZ0
>>177
>俺は東北の某底辺国立大の中でも更に底辺の劣等生で「就職どうしようかー」と悩んでいた時に、自分の価値は両生類のクソをかき集めた値打ちしかないという事実をむしろ肯定的に捉えられるようになった。

文才あるなw 個体進化は系統進化を繰り返すとは言われるけど
系統進化の途中で、落ちこぼれならぬ、落ちこぼされた人がおおかただもんな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:53:30.16ID:SkO3e3uL0
自殺の原因は人それぞれだろう
もしコロナでお金がなくなってということならば
休学して一旦実家に戻り、バイトしてお金貯めてから復学すればいい
国立は休学中の学費免除だし
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:53:56.38ID:7Jfsv43s0
21卒の実就職率はやはり良くなかったから奨学金借りてたら先々も不安だろうけどその愚痴を言い合う友達作る機会すら無い
うーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況