X



【社会】「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩★3 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/10/03(日) 15:31:11.13ID:Q4JNgbZx9
PRESIDENT Online 10.2
https://president.jp/articles/-/50500
職場は常に空気がギスギスしている

(略)
■「MARCH卒の連中がガンガン数字をとってくる」
 「客から受けるストレスもあったけど、社内で成績を評価されるのもキツかったね。俺が並の数字しかあげられないなかで、MARCH卒の『学生時代はイベサー(イベント系サークル)やテニス部でひたすら楽しんでいました』みたいな連中が、口のうまさと体力に任せてガンガン数字をとってくるんだよ」

 幼稚園児みたいな文章を書く人たちが、しかし実際のところ、営業部では大活躍しているという。

 「連中はろくに読み書きができない。でも、人に頭を下げることが苦でないし、愛想もいい。おべんちゃらも使える。愉快なトークもできる。理不尽なパワハラをスルーするスキルも高い。だから、客を簡単に口説き落として融資を取り付けてくるし、保険もたくさん売ってくるんだ。

 ウェイ系っていうのかな。銀行って転勤が多いから歓送迎会も多いんだけど、そういう飲み会で場を盛り上げるもの彼らだよね。彼らがいい年して二十歳のガキみたいに『ウェーイ!  ウェーイ! 』って騒いでいるとき、俺みたいなのは端っこで静かに目立たないようにしているよ」

 要は、そういう人たちはコミュニケーション能力が高く、会話における反射神経がすごくいいのだ。

 往々にして場の空気を読む能力にも長けているので、軽快なトークで重苦しいシーンをパッと明るくさせることも得意である。

 「俺らって人と会話するときにむちゃくちゃ頭を使うじゃない。会話のキャッチボールで一球投げるごとに、頭のなかにある情報をすべて引っ張り出して、検討して、最善だと思われることを話そうとするよね。でも、テンポの速い会話でそんなことをしていたら情報処理が追いつかない。

 俺なんかは訪問営業をする前に、想定される会話をぜんぶ紙に書き出してみて、場を和ませる冗談まで考えて、それらを暗記してから行くのよ。

 でも、生粋のソルジャーは営業トークが脊髄(せきずい)反射でこなせてしまう。日常会話をするだけで、連中には単純にコミュニケーション能力ではかなわないと思い知らされるね」

■「天下の東大の数字がなんでパッとしないの?」
 僕たちは論理的な読み書きといった言語スキルは高いが、他人との会話やコミュニケーションといった対人関係スキルでは世間の平均値にもおぼつかない。

 「話が面白くない」「難しいことしかいわない」「一呼吸でしゃべりすぎ」「人の気持ちが分かっていない」「なにを考えているのか分からない」「態度が冷たい」「協調性がない」「挙動が不審」……これらは、僕たちがなにかにつけて言われてきた言葉である。

 もし今この本を読んでいるあなたが東大生や東大卒業生なら、身に覚えのある人もいることだろう。

 僕たちが独りで机に向かってシコシコと受験勉強をしていたときに、大勢の人間と一緒に運動したり遊んだりしながら対人関係スキルを磨いていた人たちがいる。

 東大から社会に出てはじめて、僕たちはそのことに気づくのだった。

 「民間企業は稼いでなんぼでしょ。そんな職場で、まともな文章一つ書けないバカだと思っていた連中が、俺なんかよりずっと稼いでくる。

 営業成績が張り出されて、みんなの前で上司に『短大出のあいつがあれだけの数字をあげているのに、天下の東大を出ているお前の数字はなんでパッとしないの?  やる気が足りないのかな? 』なんて詰められると、プライドはズタズタだよね。今でも思い出すだけで死にたくなる」

 並程度の営業成績をあげられなかった加瀬くんは、大勢の同僚の前で上司から何度も叱責を受けた。並の成績ならそれでよさそうなものだが、東大卒というだけで要求される数字が大きくなるのだという。

 結局、学歴があるうえで数字もあげる人間が銀行のメインストリームで出世していく。

 「ただ、そういう人は『スーパースター』のようなもので、並の東大卒よりも明らかに能力が高い。俺なんかは有象無象の東大卒だからね……いや、人よりもずっと根性がないから、東大卒としては底辺かな。だから、営業仕事のキツさにメンタルがもたなかったんだろうね」

 加瀬くんは自虐めいてそう言った。
(長文の為以下略)

★1:2021/10/03(日) 10:19

前スレ
【社会】「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633228504/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:23:35.96ID:QYjTE/jY0
>>61
自分より上のバブル世代は、東大の落ちこぼれでも 幹部候補でも山崎製パンやファーストリテイリング日本マクドナルドに就職する奴は
いなかったわ。昭和のバブル世代と平成 令和就職の難易度が雲泥の差
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:23:50.29ID:JMlXD6Ir0
年齢的にそろそろ出向に出されそうだな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:24:41.56ID:jIERHJM+0
>>102
頭取が慶應のおじいちゃんなだけで
普通に慶應じゃ本部に行けねえよw
舐めすぎw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:25:07.66ID:VsW9I3xZ0
東大出て銀行はないわ
うちにも京大法とか阪大工とかいたけど何故銀行に?と思った、目先の給料かね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:26:07.07ID:QYjTE/jY0
>>45
今の時代は、東大なのに 山崎製パン
ファーストリテイリング 日本マクドナルド
京大なのに三流小売業 ウエルシア薬局に
しか入れない残念な奴もいる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:26:10.85ID:gS+ctUOW0
仕事の能力と勉強できるかなんて全く関係ないからね
高卒のヤンキー上がりにもあっさり負けると思う
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:26:18.68ID:s5v5N1VZ0
学歴云々以前に、銀行の営業職って時点で将来ヤバいだろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:26:39.09ID:jIERHJM+0
>>108
今もう全然無理
国立がズラリ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:12.34ID:QYjTE/jY0
>>86
架空の旦那さん (笑)
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:21.81ID:QrxX2gbP0
東大で数学やった人間がなんで営業やってんの?金融商品開発とかそっちだろ。
採用後の最初のうちは満遍なくやったとしても、そのうちアクチュアリーとかのコースに入っていくもんじゃないの。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:26.72ID:jIERHJM+0
>>117
潰れかけだから
国立出て本部行けないと終わるよね
してんどんどん潰してるわけで
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:30.20ID:gS+ctUOW0
大学は勉強する場だから
就職に結びつける発想がそもそも馬鹿
商業高校入って簿記資格取って経理やるのが一番いいよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:32.84ID:mEa+yu1C0
つーか、東大に幻想抱きすぎじゃね?
身内や身近なところに東大関係者おらんの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:47.23ID:MDSr7bL50
>>107
こいつは37だから2007か2008年入社あたりだと思われる
その頃のメガバンは一番羽振りが良かったし、今と違って就職先としても人気があった
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:55.88ID:k8uPwlR30
MARCHってのはいわゆる私立の2〜3流大学やろ
東大卒とMARCH卒が交わる銀行ってどこよ
メガバンクと信用金庫が交わるのか?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:29:22.77ID:nvdmffHiO
>>1
一番の障害は己のプライドと自覚せよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:29:54.51ID:mOCwLv6P0
>>120
国立てw
東大ならまだしも100歩譲って京大、一橋までならアレだけど
国立て
東大以外なら慶應の方がステータス高いよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:30:30.49ID:jIERHJM+0
>>128
頭おかしいなお前
外でろ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:03.70ID:LaCNv79G0
東大で出世コースから外れたら
弁護士か公認会計士の資格を取って
銀行を辞めるべきだな
自分の長所を生かせない職場で人生を無駄に過ごしてもしょうがないだろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:10.88ID:TntUGZP70
自分もウェイを真似てみればいいじゃん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:37.31ID:QYjTE/jY0
>>113
京都大学薬学部 千葉大学薬学部 慶應義塾薬学部から三流小売業 ウエルシア薬局の袋詰薬剤師になる時代だぞ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:40.23ID:M5x5soEE0
>>128
慶応なんて法学部でも都立大に負けてるが
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:32:07.66ID:ZFD05AGB0
>>1
こういう話は逆にMARCH出身者には苦痛では
自分の知る明治卒はコミュ障だったな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:32:08.19ID:LpjPfhwC0
わい東大出身者だがマジレスすると
世間でイメージされる飛び抜けてる東大生はそこらのマーチと進路違うから
マーチと同じ職場に行く東大生じゃ勝てないのは無理ない
0139!id:ignore
垢版 |
2021/10/03(日) 16:32:09.82ID:n+4nPZQl0
日本は論文書く技術を教わる専門学校の東大卒が仕切ってる低学歴社会だから
衰退途上国になったんだよな
真理を追求した博士課程卒が国を仕切らないとこのまま発展途上国になるんだろうな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:32:32.68ID:ZHf2RoVb0
これマジで事実だと思う
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:32:37.07ID:rHaKV6/X0
>>1
> 加瀬くんは自虐めいてそう言った。
正しくは「自虐めかして」だろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:33:19.48ID:B28keoQc0
マーチが入れん不動産か商社に入らなあかんやろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:34:18.36ID:M5x5soEE0
>>133

>>142
まず鳩山は理系の学者だから
土台比べるのがおかしい
議員には向かない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:34:34.35ID:hF8M73f50
受験で燃え尽きて駄目になる人もたくさんいるからな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:34:37.14ID:B28keoQc0
東大卒で銀行なら日本政策投資銀行いかんとあかんのちゃう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:35:12.44ID:1DO+KTM90
でもメガバンクなんて学閥すごいからマーチじゃ出世は無理
こういう無能じゃない東大とか宮廷、私立は早慶しか役員クラスにはなれない
マーチは地方の支店長が精一杯
それでも充分スゴイけどね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:35:14.18ID:QYjTE/jY0
>>124
サンデー毎日 ダイヤモンド 東洋経済だと
MARCH 関関同立は、ギリ一流私大
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:35:50.43ID:LpjPfhwC0
>>138
付け加えると標準以上の東大出身者と同じ仕事してるマーチ出身者はピカイチ優秀層なのでこれも負けることがあっても不思議じゃない。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:36:14.90ID:5v2u19rK0
でも営業しか使い道がない連中
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:38:05.18ID:QYjTE/jY0
>>150
この理論の高校に当てはめると
開成 麻布 桜蔭が一流
札幌南高校 札幌北 日比谷が二流高校
北見北斗 函館中部が三流高校
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:38:08.22ID:rHaKV6/X0
>>144
さすがMARCH卒ってレスだなw
0158佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/03(日) 16:39:55.22ID:WkiCFdzh0
東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩

フェイクニュースかもしれないが、
なんで東大法卒37男が保険会社の営業なんかにいるんだよ?😅
しかも、管理職じゃない😅

メガバンの営業ですら、金融エリートとは程遠い😅
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:40:23.71ID:QYjTE/jY0
>>154
サンデー毎日 週刊朝日 ダイヤモンド
東洋経済で一流私大扱いされているのが
MARCH 関関同立
日東駒専から三流私立大学
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:40:28.84ID:wxWzV4J00
>>3
だよね
なまじIQが高いだけに、無自覚なアスペだと思う
気の毒だけど、発達障害のない普通の東大卒はそんな会話を事前に書き出して暗記みたいな異様なことはしてないかと
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:40:29.72ID:knrceikJ0
挙動が不審

これは・・・
治せないのか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:40:37.49ID:e/kIUsqE0
>>149

仕事ができても
学歴ないと上には行けないよね
行きたいとも思わんけどな
学歴などくだらん 負け惜しみじゃなく本当に
高学歴は生え抜きで一生会社にしがみつく人間でしかない
日本の社会は底辺のほうが優秀
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:40:41.91ID:H0N827Z50
>>2
それな、営業は勉強に打ち込んできたやつには不向きの傾向がある。東大は研究職が合う
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:40:44.97ID:rHaKV6/X0
そもそも東大の経済なり経営ならともかく法卒でメガバンクって自分のキャリアプラン考えてないだろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:41:08.35ID:gBfAKJRC0
東大卒業者は民間で働いちゃ駄目だよ。
東大卒が働いても良い職場はこんな場所。

1 図書館
2 博物館
3 各種法律系事務所 ※あくまでも事務職 他人と接する事はない
4 東大入学専門学習塾 ※東大の全てを教えます
5 東大生だけで結成された観察委員会 考察委員会 
6 キャリア公務員

これだけ。民間に行く必要はない。
コラアのマーチウェーイ大学は民間に行けば良い。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:41:24.26ID:yIEMmosE0
所詮 阿呆じゃんw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:41:48.46ID:H0N827Z50
>>124
2流か1流だろ、1流を早慶としたらな。それに含めるか含めないか
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:42:06.28ID:DAEo8Pk50
結局仕事なんて向いてる居場所見つけられるかだしな
東大卒ならその選べる選択肢が多いってだけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:42:16.72ID:QQkIaLQu0
東大法って勉強できるのに何で民間行くんだよw
普通に士業でいいだろw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:42:33.81ID:knrceikJ0
メガバンクでも営業じゃなくて、金融商品考え出す部署とかだと
能力発揮できるかもね。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:42:49.83ID:gBfAKJRC0
銀行は銀行でも民間メガバンクに就職はないよ。
政府系の銀行に就職した方が良かったんじゃないの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:43:06.56ID:MDSr7bL50
というか最近のメガバンの昇進昇格事情理解できてる人間ほとんどいないよねここ
旧来的な学歴信仰価値観を投影した勝手な感想言ってるだけに見える
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:43:11.42ID:n+WH8gBC0
営業に配属された時点で仕事変れ。
客先の仕事なら、せめてFAEやシステムエンジニアと言った専門的な知識で勝負しろ。
自分に合わない仕事していることをなんで自覚しないのかね。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:43:13.03ID:mOCwLv6P0
東大という水戸黄門の印籠並みの必殺アイテムを持っていながら
それを有効に使いこなせない奴は頭良くてもバカだな
俺なら、もっと楽にこの無敵の印籠だけで食える商売を考えるわw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:43:39.05ID:WkiCFdzh0
>>161
>サンデー毎日 週刊朝日 ダイヤモンド
>東洋経済

3流誌に一流扱いされる😅
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:43:57.60ID:xyZrNket0
>>1
自分の強み弱みが認識できている奴はどこ行っても結果出せる

こいつはその認識が間違ってるだけ、確かに東大卒には多いわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:44:22.21ID:M5x5soEE0
>>172
民間上位なんてIQ180くらいの天才がいるから
東大出ても動作性IQが低かっったら125止まり
官僚になった方がいい
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:44:45.45ID:LpjPfhwC0
>>164
>日本の社会は底辺のほうが優秀

優秀の意味によるがいわゆる一般の人は
本人の自覚以上に文書の処理能力が低いから官僚的組織では使えない
そしてこの格差はおそらく拡がっていて近年日本語が読めない書けない大学生が増えている
本当に大学教育の場にいると危機感を覚えるくらい
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:44:56.62ID:wVfceqOO0
>>158
東大卒で研究者にもなれず官僚にもなれない奴は5万といる
別に「そんな奴もいる」ってだけ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:45:54.41ID:3QZNLe6Y0
>>168
極端だがマーチクラスと腹をわって話すようなところは基本だめだな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:46:13.88ID:sM33yBST0
サッカーの久保くんが10年後同じこと言ってそう。
「幼稚園児みたいなスキルしかない奴らにピッチで勝てないんですよ」
「連中は体力や体の大きさに任せてがむしゃらにガンガンボール奪ってくるし」
「俺なんかは有象無象のバルサ卒だからね」
みたいな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:46:15.22ID:xyZrNket0
>>172
東大卒は進路の選択肢が多いんだけど、なぜか自分の得意不得意ではなく
自分の好き嫌いで仕事決めちゃう奴が多いだよな、だから結果が出せない
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:46:22.78ID:QYjTE/jY0
MARCHや関関同立でも偏差値70以上の高校なら一流企業就職の可能性はある。
早慶でも偏差値60未満の高校なら一流企業就職は、かなり困難
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:47:04.56ID:LpjPfhwC0
>>165
うーんこれもダウト
わいは研究職だが研究って面白い疑問をもてないと仕事にならない
意外と東大院で勉強はするけど論文書けないタイプは内部出身だったりする
東大出身が得意なのは事務処理だよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:47:14.16ID:H0N827Z50
>>191
高校てあんまりみんな関心ないよな、一応70レベルいってたけど、関関同立になったからね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:47:49.56ID:xyZrNket0
>>168
東大卒は顧客相手の民間企業ではほぼ役に立たない、ってのは同意だわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:47:57.92ID:M5x5soEE0
>>191
それも地域差があるからなあ
神奈川沖縄北海道の高校ならプラス10ないときついよ
神奈川県立偏差値60だったらニッコマしか行けない
私立なら65でニッコマ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:48:01.43ID:6QbCDB/C0
東大卒のくせに、
適材適所という言葉は辞書になかったらしいな。
0198佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/03(日) 16:48:28.36ID:6YoJN0jO0
>>166
なるほど、それか😅
素直に消費税を5%まで下げればよいのだが😅

まあ、CSISかなにかの指示なんだろうけど😅
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:49:02.66ID:H0N827Z50
>>194
民間の開発部門とかならいけそうう、製造業とかね。あと、プログラミングとかやって儲けたらいいと思うわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:49:18.74ID:HfYzt+9s0
>>181
作成しているのは、新聞社勤務のエリート社員
50年以上の歴史がある。匿名掲示板に書き込みをしている奴よりも社会的地位は上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況