X



なぜ感染者数は急減したのか? 専門家が挙げる5つの仮説でも解明しきれず ★3 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/04(月) 09:48:43.31ID:nRCczLfp9
なぜ感染者数は急減したのか? 再拡大防止に不可欠だが…専門家が挙げる5つの仮説でも解明しきれず

 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が明け、人の流れや街の活気が戻りつつある。ただ、感染者急減の理由は明確に分かっていない。専門家は5つの仮説を挙げるが、決め手に欠ける。リバウンド(感染再拡大)を防ぐには、感染過程とウイルスの特性の解明が不可欠だ。(沢田千秋)
 「第6波に備えるには、なぜ感染が急拡大し、急激に落ちたかの分析が非常に重要だ」。新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は9月28日の記者会見でそう述べ、仮説として急減理由に5つの要因を挙げた。
@危機感 各自が感染対策?
 第5波の1日の感染者数のピークは全国で2万5800人超。東京都は8月13日に5700人超を記録した。医療が逼迫(ひっぱく)し、治療が受けられず自宅で亡くなる例が次々と報道された。「深刻な医療逼迫がマスコミを通して一般に発信され、人々が危機感を高め、感染対策に協力してくれた」(尾身氏)
A夜の街 若い世代が避けた?
 感染爆発を受け、政府は夜の繁華街の人出の5割削減を要望したが、2、3割の減少にとどまった。それでも大きな効果があった可能性がある。夜の街の人出の年齢構成から、ワクチンを打っていない若い世代が、意識して夜遊びを避けたとの見方だ。
Bワクチン 接種率向上の効果?
 @、Aの説では説明ができない数字もある。1人が何人にうつすかを示す全国の実効再生産数が1.4とピークを迎えたのは7月下旬。新規感染者数のピークの1カ月近く前で、ワクチン接種回数が7000万回を超えた時期と重なる。接種率向上が実効再生産数を下げた可能性がある。ただ、尾身氏は「自然感染した人も一定程度いるので、抗体保有率の厳密な調査が待たれる」と見通す。
Cクラスター 高齢者守られた?
 これまでの感染は、まず若者に広がり高齢世代に移った。1月の第3波ではクラスター(感染者集団)に占める高齢者施設の割合は4割近かったが、今回は10%前後。医療機関のクラスターも2月の最大値30%が5%ほどだった。ワクチン接種に加え、院内の感染防止策が徹底されて高齢者が守られ、若い世代の感染にとどまったとの指摘もある。
D気候 換気や降雨が影響?
 「なかなかこれは証明は難しい」としつつ、尾身氏は気温や降雨に言及。気温が下がり、空調を効かせた部屋の窓を開放し換気がよくなったことや、雨が多く外出機会が少なかったことが関係したかもしれない。
 5つは急減要因として考え得るが決定打とまでは言えない。
 厚生労働省の担当者は「急減理由が分からないと言うと不安をあおる。定量的にどの要因の割合が高いかは分からないが、人々の行動変容とワクチンの2つが合わさり減少した。外国に比べ、日本人の感染予防への意識の高さが大きく寄与している」と分析する。
 政府分科会のメンバー釜萢かまやち敏・日本医師会常任理事は、急減理由は不明とし「ウイルスは、保有者から(十分な抗体がなく)感受性のある人々への伝播でんぱがあって感染拡大する。どこかでつながりが断たれた」と推測。感染の連鎖が再び始まる前に、何が感染急減に最も貢献した要因かを探ることが急がれる。

東京新聞 2021年10月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/134673
★1 2021/10/04(月) 06:44:32.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633303311/
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:04.57ID:v/0B23Ox0
選挙近いから数字操作したとしか
そもそも蔓延措置すら飛ばして一斉解除とか怪しすぎだろ
そうだと過程したら選挙終わった後ヤバイ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:12.87ID:smk6WGYs0
>>1
このスレの冒頭数レスとそのレスに対するレス見てると、
ワクチンってことにしたいド素人が多いなw

そんな簡単なことでいいなら、
専門家様が答えに窮する必要もないよね、っていう

なんか笑っちゃうわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:28.37ID:xigaFpyH0
>>900
無自覚、無症状も濃厚接触者と言うことで
検査したら陽性だったのをしなくなり、
本人元気ピンピンだからってねぇw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:33.96ID:a1YuCXE30
>>904
ほとんどの重症者は高齢者ってことだよ
非高齢者の接種率はまだほとんどなかった
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:48.82ID:E9ooKcza0
>>267 
9割がマスクと言ってもそのうち4割がウレタンマスクだから防止効果なし
テレビに出まくってるお笑いクソ芸人はほとんどノーマスクでバカ騒ぎしてる
あんなの見せて感染予防とかバカにするのもいい加減にしろクソテレビ局って感じ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:55.19ID:jjQiVb+T0
周期性が基本で、そこに人間側の対策の効果が若干加わる、という感じかな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:03.04ID:coJa1P/v0
ワクチン前は片っ端からPCR検査してたからそら症状の有無にかかわらず数は増える。

ワクチンに発症を防ぐ効果は確定していない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:04.93ID:rmNbpREr0
不意に拡散した高度な生物兵器だったとすると、1年程度で収束するようウイルスがプログラムされていた可能性もある。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:15.32ID:Ih/UNdd70
これだけ騒がれても検査しても蔓延を繰り返すって事は、ウイルスを保持する夜の街の集団が有ると思う。この集団は医療サービスをあまり利用せず、また若いので重症化はしない。集団の中では治ったり、また罹ったりを繰り返しながら移し合いをしているのだろう。
この集団と接する客が2次感染源となって一般社会に感染を広げていく。ある程度広がると伝播する客が感染したり怖くなって夜の街を利用しなくなる。
その結果、伝播する媒介者がいなくなり感染が収束する。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:45.81ID:nyn6NAJZ0
答え:自民党の総裁選
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:51.03ID:5VO11Cgw0
インドでも同じことが起きてる。
あれも結局は推論でしかないからね。
イベルメクチンなんて使われてないし集団免疫獲得した説も拡大と収束を鑑みても早すぎるし。

モンゴロイドとコーカソイドとネグロイドで感染力が違う説明もついてない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:14.45ID:hSwclvad0
ワクチン打ったら重症化しないってデータはこの世に無いよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:15.44ID:2o+wyrCt0
>>911
それ、14歳15歳まで亡くなってるから洒落にならん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:22.11ID:aR6EhhPX0
ワクチンかなりうの国民が接種して、かつ未だにマスク必須、ソーシャルディスタンス守ってるからだろ
他国はワクチン接種後マスク外してはしゃいだから、それほど減ってない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:38.64ID:7pa4xR7p0
いくらでも感染者数をコントロール出来るなら
なんで政権の支持率下げて経済悪化させて
感染拡大で発症者続出医療崩壊だーと
大騒ぎにしたんだよ
少なくとも自民党政権のためには
全然なってないよな?
儲けたいにしろコントロールしたいにしろ
一体誰の得になって誰がやったことだと
言いたいんだろう?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:40.50ID:OTDU7oyw0
「ある日、猛威を振るっていた疫病がパタッととまり、それっきりになる」
こんな噂があったよね。
やっぱり陰謀だったんだーっ!
人工的に拡散も消滅もできる疫病だったんだーっ!
陰謀だーッ
陰謀だーッ!
おそろしや、おそろしや、なんまんだぶ、なんまんだぶ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:59.17ID:yw6Rj+xi0
>>922
検査してないのに何言ってんだお前ww
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:59.22ID:BCyU+Dog0
>>921
人口説が盛んだった出始めの頃に自滅プログラム組まれてるって話はあった
それがホントなら毎回撒いてんだろうね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:11:13.52ID:SRa5nGbA0
普通に密避けてマスクに手洗いしてれば感染しないんだよな
感染者が急増するのがおかしいんだよな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:11:21.33ID:C+QgnoZ+0
ワクチン接種で感染増加して超過死亡も増加
明らかにワクチン関係ないだろ
寧ろ日本には害しかなかった
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:11:46.06ID:2o+wyrCt0
感染して亡くなったのが、一万七千人くらいだったな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:11:47.16ID:PE5pJFxC0
>>920
ワクチン打ってたら死にかけまで放置だから
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:11:58.27ID:a1YuCXE30
7月末の接種者の抗体が出来るのが8月15日なのに
7月の接種率なんて二割なかったろ
関係あったのは高齢者だけだよ
アホらしい
オカルトばっかやな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:01.08ID:yRDUyxpn0
>>929
じゃあワクチンなんて意味無いじゃん。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:04.01ID:V7lr/2eD0
減ったのはこちらで電子回路を組んだからです
フランスの大馬鹿とか医学部とか黙ってるが
この疫病は周到に俺だけ殺すために作られている
インフルエンザも同じ仕組みでそっちにも電子回路組んだ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:32.91ID:PE5pJFxC0
>>944
検査もしてないし、クラスタ追跡もしない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:36.24ID:vLGL6PMS0
専門家はデタラメだからね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:37.31ID:V7lr/2eD0
>>949
ワクチンはアースとる電気的に障害を除くでのは意味がある
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:43.11ID:NonaIKzq0
感染してもワクチンのお陰で重症化しないし風邪程度になってるんでしょ?症状が軽いから検査しないだけで減ってはいないよ。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:12:45.21ID:aEiblRx60
ウレタンマスク全盛のサッポロ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:13:10.65ID:vLGL6PMS0
>>941
全然違う
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:13:15.62ID:skQOEUgz0
元々SARSは日本人は罹っていない。
SARSベースの今回のコロナは、
日本人には罹りにくく重症化しにくかったのではないか?
コロナの弱毒化が進んだかもねwワクチンは関係ない。
日本人が持つそれぞれの免疫システムで対応できたのではないか?
ただ、死ぬ人は何やっても死ぬ。そういう運命だったのだと思う。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:13:32.75ID:+6tb5sSL0
>>618
120万人PCR検査結果待ちで意図的に感染者数少なく見せてる韓国と感染者数のグラフ見比べてみると違い派一目瞭然だよ
何カ国かグラフ見比べてみると分かる
捏造してればあんなきれいなグラフにならない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:13:54.16ID:2LRQy3Bj0
>>177
わかりやすい
喘息やアトピー患者がコロナにかかりにくいっていう研究結果があったけど
花粉症の時期だけはライトなアレルギー持ちも恩恵が受けられるわけか

ワイ花粉症だけど花粉症より風邪の方がいつか治る分には楽だと思う…
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:13:58.16ID:jjQiVb+T0
いずれにせよ緊急事態やらワクチンやら人間側が行う感染対策を過剰に評価しすぎてる
何もしなくても波は起こるし、何かしたらからといって波の発生を抑えられない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:00.87ID:nWRoJx8T0
ワクチンのおかげなら大々的に発表するだろ、あんなに推し進めてたのに
答えられない時点でお察し
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:25.62ID:skQOEUgz0
今、世界中で行われてるのはワクチンビジネス。
PCの新OSに対応した新しいウイルスソフトの導入と同じ状況w
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:33.98ID:yzWRJFtI0
どんだけのヴァカ共にもウレタンが効かないとか結局ツバ飛ばす会話が駄目とか周知され認知されだしたおかげだろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:39.89ID:SxswREk+0
ワクチン接種したから、もう安心だな。

コロナは終わった。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:47.29ID:DoruRQh10
よく分からないけど収束とか
100年前と同じパターンだな
(薬害だけが残る所も一緒か?w)
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:50.72ID:ZNXRV68d0
民主党政権だったらワクチンの確保すら難しかったろ
ひたすら検査ばっかやって今頃何十万人規模で死亡者出てるところだ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:50.99ID:Ih/UNdd70
>>937
持続感染してる集団が見逃されているとすると都合が良いんだよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:14:52.72ID:a1YuCXE30
>>971
感染抑止は認められてないからな
公式が言ってるのにあったらこわい
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:02.68ID:/D4/Z1Op0
>>813
2019年の春に肺炎になったが
病院から救急での受け入れ拒否で2時間ぐらい待たされた挙げ句郊外の病院に行き着いたが
救急なのに頓服だけで帰らされたw
コロナ禍以前でも感染症は嫌がられる
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:09.70ID:oxx1F93w0
今更なんだけどさ
飲食屋に行って入口でアルコール消毒するやん
けど席ついてから人によってはうんkレベルに汚いウイルス付着してるかもわからんスマホいじるから
どーせまた手が不衛生な状態になるよね
まあやらないよりはマシだけどマスクが一番効果あるように思えるわ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:39.94ID:TNMxloqa0
どうせ選挙頃には、また感染爆発だよ
菅のやることは、大概裏目に出るから
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:50.67ID:7K3C5NKs0
>>971
ワクチンのおかげ、と大々的に明言したら、もしこの後急激に感染者、重症者数増えたら、ワクチン神通力が消え失せるからね
出来るわけない
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:16:04.78ID:IswY5wSo0
感染源は、ランダムに動き回る人

マスコミとか芸能人
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:16:15.06ID:VlZ7q0IIO
ウイルスってそういうもんやないか?

つまり増えるカーブと減るカーブは同じ
ピークが判れば終息次期も判る
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:16:43.35ID:A6s9hiTY0
7割くらいはワクチンでしょ
うろちょろ動き回ってはおしゃべりする高齢者が
接種終わったのが大きいと思う
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:17:03.50ID:a1YuCXE30
>>981
救急ってめっちゃ混んでるんだよ
中入ったら気持ちわかる
俺より遥かに重病なのがうなりながら順番待ってる
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:17:05.41ID:CyOTlvUB0
人流だろ
春休み、花見、GW→4月5月
夏休み→8月9月
冬休み、年末年始→1月2月
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況