X



「老朽化とは考えられない」 水管橋落下、和歌山市長が会見 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/04(月) 11:39:41.37ID:nRCczLfp9
 和歌山市内の紀の川にかかる「六十谷(むそた)水管橋」(上水道)が破損して一部が落下した事故で、和歌山市の尾花正啓市長は4日に会見を開き、「(耐震化)工事をしたばかり。老朽化そのものが落橋につながったとは考えられない」と述べた。

 市によると、耐震化工事を2015年度に実施したという。尾花市長は「大きい地震が来ても落ちないようにしっかりやっていた」と述べた。考えられる原因について問われ、2本並んでいる管のうち北側は完全に切れて落ち、南側はぶら下がった状態だと説明し、「何らかの原因があったのでは」と語った。「落橋防止装置が働いた」とも述べた。

 この落下事故の影響で、紀の川北部の地域では4日も断水など混乱が続いている。市によると、この地域の約6万世帯(約13万8千人)で断水しており、復旧のめどは立っていない。

 尾花市長は「市民の皆さんには大変なご迷惑をおかけしている。心からおわびしたい。一日も早い復旧を目指している」としている。

朝日新聞 2021年10月4日 11時34分
https://www.asahi.com/articles/ASPB43SDHPB4PTIL00K.html?ref=tw_asahi
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:09:46.43ID:Cu6Fuumo0
施工会社はみなころしですね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:09:47.29ID:y9ctX8s80
>>158
若い頃に和歌山市に住んでたけど、紀ノ川で大きな船の往来って見たことないなぁ。
河口付近ならまだしも、六十谷辺りだと昔からの地元の人が小舟を持ってるくらいで、水深もそんなに深くなかったような?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:03.68ID:uVeqS/uN0
>>206
そやで
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:28.16ID:YQOe1maI0
コロナによるすごもりが増え、水の使用状況が変わった為に管内の圧力差による交番荷重が変化した
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:31.67ID:KVtVEX0R0
川底と柱脚が動いて拡がったんやろ
で、水道管が伸びて破断した
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:34.21ID:UneANAp00
つべこべ言わずさっさと直せ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:46.58ID:+cp1/dqw0
>>12
そんなマジかよ……
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:10:53.87ID:129TLpw10
二階式にしておけば嫌というほど長持ちしたのに。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:09.21ID:SxswREk+0
>>212

耐用年数48年で46年目だったら、大丈夫なはずだけど、6年前の耐震工事で弱体化した可能性があるな。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:27.43ID:SCmY6SPi0




さんの選挙区です。

国民民主党さんが何とかしてくれると信じます
国民民主党さんが力を尽くして早く工事終わらせてくれることに期待します。

二階二階言ってる人は岸本さんの手柄を二階のものにするような事はしないで下さいね!

ここは岸本さんの選挙区!
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:28.00ID:tuLn2qBh0
スグ調査して原因を知らべろよ。仮設配管の手配も必要。
ライフラインは2重化すべきだが管網になってないとやはり怖いな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:37.89ID:axiSCkSg0
水が使えないぐらいでガタガタ抜かすな!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:40.58ID:ZqmVMY3Q0
>>215
どおりで愚策
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:53.01ID:EpqRuYU00
テロですな
どのくらいで復旧するか
二階の現在の権力の強さを確かめるための
左翼テロ、暴力革命
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:59.05ID:3pLIrSWO0
どこから壊れたんだろう
上の弧を描いてる所や水道管を釣ってる縦の部分が壊れても落ちるのかな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:03.51ID:KVtVEX0R0
>>200
空飛ぶから大丈夫
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:09.37ID:2pIRZPxZ0
たまにしか通らないけど隣の六十谷橋めっちゃ揺れて怖い
通るたびにいつ崩れるか不安になる
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:31.12ID:EsZ8o1gq0
>>12
www
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:33.34ID:34Rz0rBt0
柱脚が動いた(揺れた)しか考えられない
しょっちゅう弱い地震のゆれとか?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:36.24ID:STsw+28C0
>>199
発展してる国を後ろに進むと表現するのは間違いだから名称を変えたんだぞ
実際に後ろに進んでる国は後進国でいいんだよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:48.11ID:ZqmVMY3Q0
>>241
揺れないほうが橋に負荷が掛かってヤバない?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:12:59.79ID:oTURcmlS0
東大の土木卒の和歌山市長が言うのだからそうなんだろう
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:13:08.77ID:tuLn2qBh0
>>206
形だけチェックシート全部埋めたからヨシ!
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:13:24.25ID:+cp1/dqw0
>>45
普通に考えると水道管崩落の衝撃で、だよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:13:38.04ID:WttIYPVJ0
上水道なのに茶色く濁った水がジャジャ漏れてたな
あんなの飲んでるのか?w
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:03.76ID:jCY3399x0
補修したら出来栄え確認してヨシ!ってなったんだろ?
何を見てヨシ!って言ったか追求したほうがいいな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:26.07ID:3HVgz06V0
配管の異常振動はウォルマート現象でしょ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:45.00ID:vuuG2FFl0
テロの可能性を示唆してんの??
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:45.61ID:oTURcmlS0
>>253
管の内側がサビてるんやろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:58.32ID:QoPyx+kN0
東京が絡むと、有耶無耶になって他山の石にもならなくなるんだろうな、はぁ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:15:41.33ID:89ILwEyG0
>>18
金物系のメーカーも疲弊しとるよ
中間業者が強過ぎて
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:15:44.01ID:tuLn2qBh0
>>246
揺れ過ぎてスポッと抜けたんでは
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:15:46.43ID:KVtVEX0R0
とりあえずフレキパイプで繋げ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:15:52.66ID:2ahxlDrP0
どういう耐震(防振?)工事だったかだな
そもそも耐震と平時の荷重を支えるのは別だし
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:15:53.30ID:oTURcmlS0
大阪府南部もミネラルウォーターが品切れ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:04.94ID:TCt0RbBe0
現場猫ちゃんが何匹か湧いてますね
ちゃんとやってよ?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:09.05ID:GolYHfWY0
日本が老朽化してるみたいなマイナスイメージをつける為にパヨクが老朽化老朽化騒いでる、皆は騙されないように
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:32.87ID:veSo+XQJ0
熱膨張は関係ないか。水で満たされてるから一定だよな。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:44.36ID:/9PHytbC0
だとしたら設計か施工のミスなんだが
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:44.37ID:QoPyx+kN0
>>18
日本全国自治体もまず東京の意味不明会社が元請けになってるの?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:17:03.29ID:aBP66PUV0
老朽化でないなら欠陥があったのか?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:17:30.77ID:tuLn2qBh0
>>253
それタブー。見たものは全て忘れろ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:17:57.98ID:oTURcmlS0
東大卒、土木工学科
の和歌山市長のお手並み拝見

熱海の件で、難波副知事のように記者会見やりまくれ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:10.90ID:p0HDgxgI0
海外に金をポンポンポンポン出すぐらいなら国内の老朽化した設備の更新に税金使った方がよっぽど有意義なのになんでしないかね。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:18.63ID:GaSqF3kQ0
手抜きの可能性は?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:18.90ID:axiSCkSg0
俺はクリーンうんこだけだから問題ない
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:24.39ID:SCmY6SPi0
>>271
釣りしてた人が崩落の瞬間の動画上げてるけど
船が通ってる気配なし
静かなものよ
だから崩落の音が凄く大きく感じた
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:34.20ID:jC0p7LLZ0
手抜きw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:39.54ID:O52WS09t0
正確にはこうだろう⤵


耐震化しようと工事したが手抜き工事した。
そこへ実は老朽化していた事が加わって崩落した。


市長さん、あんたの仕事は関係者の処分だ
特に上の人間をだ

そこしっかりやらないと社会はどんどん腐敗する
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:45.95ID:KVtVEX0R0
>>108
写真向かって右側の柱脚、不同沈下してないか?
写真のせいかも知れんが、外側に傾いてる様に見える。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:54.27ID:x4m+Jpom0
あのニュースから目をそらさせるための破壊工作なんだってな
場所も近いし反ワクが騒いでたわ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:35.17ID:m3ENskV30
>>179
そりゃ違うだろ
既存のインフラ整備をやらずにハコモノ新設ばかりやりすぎなんだよ
オリンピック関連のハコモノで何百億使ったのやら
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:36.44ID:O2MFocej0
どこの国の業者ですかね、二階さん
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:42.68ID:6rYacvJf0
舟が当て逃げした?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:51.91ID:3HVgz06V0
>>310
えっ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:53.84ID:tuLn2qBh0
>>270
そこが役人の卑怯な所。
老朽化なら役所の管理体制の責任になるから、とにかく逃げたい
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:57.90ID:4DACNsSF0
手抜き工事か。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:20:02.24ID:q9JHwwh+0
上部のアーチトラスは崩壊したっぽいな。
パイプ自体は構造躯体じゃねえし
後ろの橋はリベット工法ぽいから
同時期の構造物ならかなり古い。
建て替え時だったんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況