https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211004-00000013-nbnv-001-1-view.jpg
岸田新内閣の顔ぶれ

新内閣の顔ぶれに街の声は? 「知らない人が多い」 若手・女性の登用掲げる岸田政権
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211004-00000013-nbnv-l23

 自民党の岸田総裁が、午後の国会で、第100代の総理大臣に指名されました。岸田新政権が掲げている方針、そして内閣の顔ぶれに名古屋の街では、様々な声が聞かれました。

 去年9月の発足から1年余り。菅内閣は、午前の臨時閣議で総辞職しました。

 午後には総理大臣指名選挙で岸田・自民党総裁が第100代・内閣総理大臣に選出されました。

 新内閣では、中堅・若手、女性の積極的な登用を掲げ、閣僚20人のうち13人が初入閣となります。

 総裁選を争った岐阜選出の野田聖子氏は、少子化担当大臣に起用。子どもに関する政策を統括する「こども庁」の創設にも取り組みます。

 岸田総理は、先月の総裁選直後の会見で、真っ先に新型コロナへの対応を挙げ、年内に数十兆円規模の経済対策の策定などを表明しています。

 新たな内閣に、名古屋の人は。

「(新閣僚は)知らない人が多い。ここに(内閣に)入ってなくても、安倍さんと麻生さんの力はすごく強いと思う。岸田さんがすごく気を使っていると思う。あの二人に」(60代と70代女性の2人組)

「強い日本と言ったら語弊があるが、世界秩序を取り戻すような外交を期待する」(60代男性)

「自分が将来高齢になったときに、少子化が進んで恩恵を受けられないのはさみしい。(若手の起用について)新しい風を吹かせて、日本が活気あふれる国になったらいいなと思います」(20代会社員)

 一方、新内閣の発足を前に野党は…。

 立憲民主党の枝野代表は3日、愛知県内で新型コロナ対策や経済政策についての考えを訴えました。

 また、総選挙に向けて、子ども・子育て分野の関連予算の倍増や出産に関する費用の無償化などを掲げる「チルドレン・ファースト」の公約を発表しました。

 岸田総理は、衆議院の総選挙の日程について、今月19日に公示、31日に投開票する意向です。

関連記事
岸田新内閣の顔ぶれに道民は…初入閣が多く「よくわからない」という声も 北海道
https://www.hbc.co.jp/news/c231a744ab9651f63df5e50d72d4e06c.html