X



【環境メシア敗北】「岸田政権、レジ袋無料に戻すだけで安泰」「真っ先に環境大臣誰なのか確認」「無料化だけで内閣支持率爆上げ」の声 [かわる★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001かわる ★
垢版 |
2021/10/04(月) 18:38:13.57ID:PkyhN+079
 自民党の岸田文雄総裁が、4日国会の首相指名を受け、新内閣を発足させる。新内閣の陣容がほぼ固まったとして各メディアに報じられ、自民総裁選で敗れた河野太郎氏を強く支持した小泉進次郎環境相は、自民新執行部や閣僚からも外れる見込みとなっている。

 後任の環境相には山口壮氏の就任が有力と報じられている。特にネット上では総裁選後から、進次郎氏が推進した「レジ袋有料化」の再考を求める投稿が相次いでいたが、これがさらに加速。岸田政権や新環境相に再考、撤廃を検討するよう求める投稿が相次いでいる。

 この日も「レジ袋有料化はやっぱつらかった」「進次郎いなくなったらレジ袋とストロー復活するの?」「無料レジ袋が復活しないか期待している」との投稿が相次いでいる。

 新環境相に向けて、「真っ先に環境大臣誰なのか確認した」「新しい大臣の方にレジ袋の無料化をお願いしたい」「レジ袋は有料ですがどういたしましょうか?」「レジ袋を戻してくれると良いなぁ」「早急にレジ袋有料化撤廃をお願いしたい」「レジ袋の見直しをよろしくお願い致します」「早速ですがお願いがございます どうぞレジ袋有料を停止する自由をお願い致します」「元に戻してください」との陳情が続き、「環境大臣はレジ袋有料化を廃止するだけで内閣支持率爆上げ」「岸田政権、レジ袋を無料に戻すだけでしばらく安泰」「レジ袋有料化を廃止したら救世主」とのコメント投稿もみられる。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/04/0014733070.shtml
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:15:45.30ID:rZ57p0AP0
レジ袋よりペットボトルなくせよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:04.17ID:Qo1h7oRJ0
環境省がしたかった政策の一環を進次郎の時にあげて
進次郎がGOしたのか、進次郎が思い付きでしたいと言い出して
したのかそのへんはどうなのかな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:19.99ID:fu+r+xj10
レジ袋完全有料化で、一番最悪だったのは、1枚5円とかになった事だよね…
完全有料化前までだと、5円払えば、買い物の量に合わせてレジ袋2〜3枚くれたのにな…
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:26.25ID:YI8lPuvB0
>>848
普通にまだ有料化されていない資源ゴミの袋に利用してるよ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:33.36ID:OIJUq7BP0
レジ袋5円にした犯人誰なん?こんなバカなことが通る自民の頭おかしい。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:44.75ID:McWys2D90
>>1
恥の上塗りになる『自分らで出した制度の撤回』をするだけのリターンが、
岸田政権にあるかどうか???

冷静に考えてみても、無いなwwww
レジ袋は有料のままですね 

終了
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:57.86ID:EUpCiXxx0
結局景気の足を引っ張っただけだよね
売る方も買う方も手間になってしまった
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:57.90ID:P8b9c6wI0
>>854
自分の手柄にしようとしたのか?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:09.12ID:vaopCMH+0
>>858
竹中解散したくらいだからあるかも
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:41.40ID:vaopCMH+0
マスクしてるのに袋入りますかの手間いる?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:44.42ID:YI8lPuvB0
>>844
言わなくてもいい事を言って、自らの手で首を絞めるかの行為か…
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:55.44ID:3oracBPj0
>>851
紙袋は有料化なんて決まり無い、小売業者の判断
その証拠に無料でくれる店もある
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:18:01.74ID:fPFhGykM0
ストロー禁止はこのまま継続で良い
紙ストローが嫌なタコはステンレスストローでも携帯しとけ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:18:24.24ID:/Q6ufSFL0
イトーヨーカドーは紙袋を1枚10円で金取るからムカつく!これも小泉レジブク郎のせいだ
https://i.imgur.com/MctzQ7v.jpg
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:18:49.16ID:McWys2D90
>>862
だよね。
バカだから、小泉進次郎が独裁みたいなことしたって思い込みたいんだろ。

んな1人だけで制度や法律が通せる訳ねぇだろ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:04.53ID:P8b9c6wI0
まあ、どーでもいいけど
ガソリン高いわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:09.42ID:MiqJepKH0
まあ、でもこうやって話題にして注目させてから
やはり無料化します!からの世間のウケが何故か良くなる
っていう持っていきかたはあるかもな
世界的に見ても撤回は無いけどやり方としてはアリ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:20.80ID:3oracBPj0
>>864
小泉はアホだから、スケープゴートにするには最適だった
実際にあいつが宣伝役になって、国民みんな騙されてるしな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:42.21ID:YI8lPuvB0
最近はやっと慣れたけど、無駄なやり取りには辟易してるわ。

しかも出来れば新型コロナの絡みもあり会話を店員としたくないのにさあ…
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:43.39ID:imIPeek40
袋の代金は店の売り上げだってじゃねえか。そりゃ100枚入りの袋ホームセンターで売れてるわけだわ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:19:53.70ID:Ww9S8I+o0
>>862
だから電気自動車もそうだけどどういう経緯で決定されてるの?
どう考えで濫造してるスマホの方が環境で言ったら害悪だろ
ここはなんで指摘されないんだ?ダブスタすぎるだろ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:20:26.70ID:vaopCMH+0
>>876
消費税の益税と同じ仕組みやな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:20:29.84ID:DsQljMdx0
レジ袋なんてどうでもいいだろ。
問題視すべきは税金、健康保険、年金のボッタクリの方だぞ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:20:30.74ID:PH4gR3yy0
環境省だけなら変えれるけど
あべーのかくぎ決定が覆ったことは一度もない
NGワードにされてる
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:20:46.65ID:Qo1h7oRJ0
 コストと手間を国民にいきなり押し付けてきて
僕いいことしたでしょ顔したのがなあ反感買ったな
 ぺこぺこしとけばよかったものを
 
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:33.06ID:Ww9S8I+o0
>>879
厚生年金のぼったくりとっとと廃止しろよ
その分こっちで勝手に投資するからさ…

マジで無駄。もっとふやせる
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:34.53ID:vaopCMH+0
>>879
それも問題だしこれも問題だが?、、
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:45.25ID:CuN2le7U0
生ごみとペットシーツ捨てるのに週に4枚要るから買い物の度に買ってる
週に12円
別にどうでもいい
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:51.50ID:MiqJepKH0
>>882
進次郎を追い込みたい勢はそうはいかないんだろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:07.11ID:1nuiorQZ0
小売業界が圧力かけろよ
弱っちい業界だな
万引き増えて差し引き大損害だろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:11.72ID:EUpCiXxx0
そうだ進次郎の所為にしようってのは有りだな
レジ袋有料も進次郎も要らないわけだし
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:17.50ID:P8b9c6wI0
>>872
日本国民一億総白痴と言った政治家がいてだな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:26.55ID:fXfsz4K/0
有料レジ袋しんじろーのせいではないと思うよ
官僚にとって羽毛のような軽さの神輿だっただけで
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:27.30ID:pUVeEMt40
日本の国会の会議じゃなく国際的な会議の場でプラゴミ問題はされてるんだよ
最終的にプラゴミ0にするのが大前提でね

要するに日本の国会や政治家はそれをどういう風に
段階的にして行くかを決める権限しかないんだよ
有料化どころか最終的にはレジ袋禁止になるのが事前に決まってるんだからね
だから心配しなくても有料レジ袋は無くなる
段階を経て禁止になるんだからな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:22:55.28ID:YI8lPuvB0
>>872
アメリカのトランプ大統領がオバマの政策を次々と廃止してたよね?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:23:00.59ID:Ww9S8I+o0
いい加減中間層から税金取りすぎなんだよ!
くそ政府!富裕層から貧困層へは理解出来る
中間層から搾取してどうすんだよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:23:03.29ID:PPIu+exa0
>>831
それが無駄な活動だから文句言ってんだが
クーラーを切ったりつけたりするのと一緒で節電のつもりが逆にエコじゃないっての
結局バイオマスでもないビニール袋を別で買うわけで
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:23:42.64ID:WNdZDgYQ0
レジ袋有料化を止めるのは当然。だってレジが鬱陶しいだけで環境に何の影響もないんだもん。
これでもし支持率上がったらどんだけハードル低い内閣なんだよ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:23:52.09ID:MiqJepKH0
>>892
岸田はトランプじゃないからね
日本の政治家でトランプ並みってのは見当たらないな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:19.11ID:CKwzHT4U0
百害あって一利なしのレジ袋有料化は廃止しろよ
プラゴミ削減とか、馬鹿も甚だしい
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:20.46ID:PH4gR3yy0
トランプは政権交代したんだよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:30.66ID:prnImtcZ0
レジ袋が廃止されてたんなら困ったけど使った人が金払うのは問題無いと思うけどな
俺は気にせず金払ってレジ袋貰ってるぞ

マイバックは昔スーパー系でレジ袋有料化したときに一回使ってみたけどレジ袋に金払った方が清潔だし合理的だと思ったんで使う気はない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:54.82ID:Ww9S8I+o0
>>891
プラゴミより毎年アホみたいに濫造してるスマホの方が環境で言ったら問題だらけだろ…
うちに転がってるスマホやタブレットどんだけあるとおもう?
この辺り何で制約いれないんだ?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:00.12ID:EUpCiXxx0
プラゼロなんてコロナゼロより無理だが?
それに前言撤回なんて国際社会の基本だろw
またルールが変わるのに無理して優等生してどうするの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:02.12ID:MA1d6ORP0
自分の理想を実現させる為に国民を苦しめる大臣の後だから誰がやっても評価は上がるだろう
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:04.03ID:3vPEzmTe0
レジ袋廃止はどうかと思うが、無料に戻す必要は無いな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:04.17ID:YI8lPuvB0
買い物する時にその店のレジ袋を使わないと万引きしてると疑われたら困るんだよな。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:41.43ID:P8b9c6wI0
マイバッグだって石油由来ばかりだけどな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:48.15ID:9WXN4a+x0
無料に戻したらポエマー完全失脚だな、いいぞやれ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:26:06.37ID:lP3uG2t50
量販店とスーパーの意向次第でいいよ
環境にプラスになったというデータがちゃんとあれば継続してもいいし
もう慣れた
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:11.95ID:B3m3helN0
ここでファミマあたりが空気読んで無料化に戻さないかな。
一応今でも一定割合以上のバイオマス使用で無料で配れるはずだし。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:47.45ID:vKSzD4b90
>>1
レジ袋廃止はマジで誰も得しない愚策
製造側にとっては資源の有効活用
店側にとっては万引き防止
客にとっては手ぶらで買い物できてゴミ袋としても利用できる優れモノ
小泉がいかにアホなのか世間に知らしめたw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:49.02ID:o4zpnWRs0
>>825
爆上げだろ

お前買い物しないの?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:52.93ID:IBzB4y+S0
コンビニはセルフレジ化しろよ
商品を詰めるのも支払いも自分で完結するし
最近土人店員多いしレジ店員いらんわ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:28:08.44ID:Ww9S8I+o0
電気自動車も廃車見たらとてもじゃないけどECOじゃないし決定してる連中はアタマイカれてるの?
PHVとか無駄の極みだぞ構造的に
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:28:38.23ID:o4zpnWRs0
>>831
リサイクルより燃やすのがエコなんやで
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:28:46.13ID:LPKgmabf0
こいつ本当嫌われ者だな。
コロナ禍にレジ袋有料とか正気じゃなかったからな。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:28:49.45ID:P8b9c6wI0
>>914
万引きは、ペイ履歴みせればいいんじゃないの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:03.15ID:zjbnAW0b0
人員配置素晴らしいよな
期待してなかったけど岸田でよかった
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:09.47ID:4rbNFB5L0
ACまで、あんなCM流してる始末だからな。それに、プラゴミ削減は欧米からの指示なので従うしかなかった。
日本は今でも白人連合の隷属国家なのです。同じ敗戦国のドイツよりも下の扱いだし。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:23.84ID:5eC6YVBe0
横須賀だけレジ袋有料しろよ、投票した責任として
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:36.75ID:xf2xkP/Q0
しんじろうのすべてを否定するような仕打ちだよな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:48.44ID:pKBT1+gl0
そもそも関東学院卒の低学力・進次郎が真っ当な施策を講じる訳がない。

これまで売り手がゴミ袋のコストを負担していたのを、ほとんど買手が負担しているだけ。
プラスチックゴミの軽減にはほとんど効果なし。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:30:40.25ID:8Rj/gkPT0
進次郎に成果のエビデンスを出させて、効果が無かったら戻せば良いだけ
今や小売りの小遣い稼ぎになってる
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:30:44.38ID:mgsi+czQ0
・差別的な思想の組織は潰す
・環境に配慮しない組織は潰す
・ワクチンを打たない組織は潰す
これ全部一緒です
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:30:50.63ID:CKwzHT4U0
レジ袋有料化するにしても関係ない海洋汚染とか嘘つくのが最悪
環境問題が如何に嘘だらけか良く分かったよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:04.38ID:Vf71IhYy0
グレダ見ればわかるけど、こういう環境問題を取り扱うと
裏で応援してくれる組織があるからな

ただそれだけ、ある意味保身してるだけの屑
そのうち、親父みたいに赤旗に寄稿するわ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:13.39ID:6th8CUby0
>>926
これ賛成
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:36.25ID:Ud1gqaQB0
>>924
ウチもそう
結果、有料だろうが使用量は変わらないんじゃないかな?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:41.95ID:jmeUWTUw0
新環境相はまず結果を計算して提示して
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:42.38ID:vaopCMH+0
小さい物買うときは袋いらんていうようにはなったな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:00.24ID:pUVeEMt40
>>902
リサイクルに出せよw
スマホとかメーカーもかなり力いれて
リサイクル環境や設備整えてるし
イベント等やアピールもしてリサイクル推奨してんだろw
キャリアのショップに行ったら回収して貰えるぞ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:11.58ID:VoFkRh6g0
まず馬鹿シンジを死刑にしろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:36.96ID:1en1JIfQ0
レジ袋はやっぱ必要だわ。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:51.88ID:EUpCiXxx0
進次郎が悪いってやればいいだけ
環境には全く貢献していないんだから大丈夫
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:59.54ID:LuJKYt3C0
無料になったらもっとコンビニに行くわw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:33:09.39ID:5WuyyuDy0
>>924
レジ袋自体は買わなくなったが、冷食とか詰める小袋を大量に使うようになったから面倒で手間が増えてしかもエコとは逆行してる
レジ袋の時は詰めなくてそのまま放り込んでたようなパンとかも安い店をハシゴする関係で全部小袋に入れてるからな
入れないと万引き疑われて揉めるから仕方ない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:33:14.94ID:MiqJepKH0
>>940
富の移動
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:08.16ID:r/tHmgiw0
庶民はゴミぶくろに使うんですわ戻してください
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:23.30ID:pHnvjlvc0
こんなことどうでもいいからちゃんと政治してくれるかな、、、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況