X



【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★4 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/04(月) 23:01:25.18ID:EyYLynv59
 自民党の岸田文雄総裁が、4日国会の首相指名を受け、新内閣を発足させる。
新内閣の陣容がほぼ固まったとして各メディアに報じられ、自民総裁選で敗れた河野太郎氏を強く支持した小泉進次郎環境相は、自民新執行部や閣僚からも外れる見込みとなっている。

 後任の環境相には山口壮氏の就任が有力と報じられている。
特にネット上では総裁選後から、進次郎氏が推進した「レジ袋有料化」の再考を求める投稿が相次いでいたが、これがさらに加速。
岸田政権や新環境相に再考、撤廃を検討するよう求める投稿が相次いでいる。

 この日も「レジ袋有料化はやっぱつらかった」「進次郎いなくなったらレジ袋とストロー復活するの?」「無料レジ袋が復活しないか期待している」との投稿が相次いでいる。

 新環境相に向けて、「真っ先に環境大臣誰なのか確認した」「新しい大臣の方にレジ袋の無料化をお願いしたい」
「レジ袋は有料ですがどういたしましょうか?」「レジ袋を戻してくれると良いなぁ」「早急にレジ袋有料化撤廃をお願いしたい」
「レジ袋の見直しをよろしくお願い致します」「早速ですがお願いがございます どうぞレジ袋有料を停止する自由をお願い致します」「元に戻してください」との陳情が続き、
「環境大臣はレジ袋有料化を廃止するだけで内閣支持率爆上げ」「岸田政権、レジ袋を無料に戻すだけでしばらく安泰」「レジ袋有料化を廃止したら救世主」とのコメント投稿もみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b032eceaaf2894ef8863b54c6853a047285ad3cc

★1が立った時間:2021/10/04(月) 18:49:50.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633351371/
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:09.77ID:dV+hknYf0
>>43
袋買ったのにバイトが入れてないとか
余計なクレームを処理しなくてはならなくなった
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:12.30ID:FmGtO0150
せっかく、セルフレジを作ってスムーズに会計が進むようになったのに
レジ袋を引っ張り出して購入する動作が増えたせいでまた大渋滞だよ
バカジャネーノ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:19.58ID:3jqz0SWX0
別に有料でもいいから
前みたいにいちいち申告しないでも良くしてくれよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:52.58ID:yI3t7wpA0
>>745
残念ながら腹黒い奴ほど政治家を目指すんだよw
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:05.38ID:lH80VcNI0
>>747
お前が、朝鮮人だろ
道端で白いプラスチックの小汚いレジ袋に
大量にものを入れて持ち歩いてるオッサン
確かに半島がお似合いでしょ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:22.10ID:3bEkQOTT0
不潔な外国に日本を合わせるのは
レベルの低い人と優秀な人をごちゃまぜにするのと一緒のこと
従って日本は外国に合わせなくても問題なし
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:24.06ID:1wvmSsmB0
レジ袋無料・プラスプーン無料にもどして、プラごみがばらまかれるのを防ぎ
きっちり燃えるゴミとして処分する。

代わりに プラ削減として 上げ底弁当禁止に。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:43.78ID:LHNPKtvM0
>>753
キミが日本語勉強して♪

日本語のワードだけ喋っても、
環境に良い ってことが何なのかを理解してない上に
その次の文章で 破壊が悪いんか? って言ってしまうその頭を治してこいwwww
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:10.40ID:hnH2+gTf0
>>765
ポリビニール製の袋はどっちになるの?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:13.99ID:PNH8Mmxz0
あ、今思いついたけどレジ袋元に戻しますって
候補が出てきたら当選するんじゃねえの?
それ公約しない議員は次の選挙で落とすとか国民が一丸となってやれないかな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:27.54ID:yI3t7wpA0
>>762
勝手に有料の袋買わせたらそれこそ
何が起こるか分かんよw

ってか買ってないものを買わせるって違法だろw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:43.25ID:ot790HmX0
いっそのこと国会議事堂と環境省と経産省の周りにレジ袋バラまいてやろうぜ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:55.71ID:fwTvP3xp0
>>751
フィルターの目の大きさが違う
布は不織布より荒い。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:59.55ID:manx9mqz0
>>773
そうでしたっけ?ウフフッ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:39.63ID:PvBLEBJt0
ドラッグストアとかコンビニは
お客が使える作荷台がないのよね
だからあのせまいレジスペースで
すぐ下にならんでるフリスクとかリポDに当てないように
重たいペットボトルを袋詰めになる
地味にストレス
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:47.30ID:PNH8Mmxz0
金額の問題じゃなくて不便さなんだよね

レジマグロがやったことは
クーラー無くすとか自動車失くすと同じレベルの不便さ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:51.98ID:QK2sgdow0
>>761
コストパフォーマンスはとてつもなく悪いな
プラスチック減量するなら産業分野での減量とか
天然原料素材開発で行うほうが断然よかろうよ
素材開発なら国外に売ることもできるだろうし
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:55.03ID:yq1Z40Wh0
レジ袋お持ちでしょうか
お箸は何膳必要でしょうか
ポイントカードはお持ちでしょうか

いい加減にしてほしい
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:02.14ID:08JG5+Oh0
個人的には戻さないで欲しいなあ
やっぱりもう何かを引き算することの方が価値があると思う
クソみたいにややこしい制度や仕組みをどんどん作って世の中を面倒臭くするよりスパッとやめたり減らしたりしてくれる政治家が好きだわ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:04.70ID:U/tQ4Po00
ゴミ次郎退散!
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:21.08ID:BNh01kRU0
>>795
コンビニ弁当用エコバックはいっぱいあるよ
100金でもいっぱいあるし、コンビニ売ってたかわからんけど

ただ、自分は家で食べなきゃ弁当のときはレジ袋はもらっちゃうけどね
そのままゴミで捨てちゃうし
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:44.00ID:rb6YV0kg0
マイクロプラスチックがーっていう理由でビニールは意味不明だわな
化繊を洗濯するだけで毎日垂れ流しだろ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:44.10ID:LHNPKtvM0
>>773
無いな

今想像してみたけど
更に最悪なことに、その類はN国の詐欺師と被るんだよな。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:45.52ID:yI3t7wpA0
>>764
分別をさせた理由が中国に売れば儲かるから
だからなw

0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:04.33ID:yq1Z40Wh0
>>772
無料
コノミヤというスーパーがコレ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:04.40ID:BDwxRAFO0
>>783
ほんとそれ 全国のレジでの無駄な作業とストレスの損失を金銭に換算すると
年間1000億ぐらいは損してそう
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:05.22ID:PNH8Mmxz0
国民を幸せにせず不幸にする議員とか要らんわな
横須賀に原爆落とさないとコイツがまた出てくるかと思うとゾッとする
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:05.73ID:NbVvKbU30
タダで貰えて当たり前という感覚を悔い改めろ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:47.26ID:1wvmSsmB0
やっぱ こいつが応援ついたから河野まけたんだろうなw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:53.43ID:w68TeZHS0
近所のケーキ屋何も言ってないのに普通に袋入れてくれるんだけど
これって店側が自由に選べる感じなの?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:56.34ID:kdHSpGRI0
>>566
本当にすごいよな。
要職についたら日本なんてぶっ壊されてしまうかも。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:23:20.64ID:NyICA31R0
レジ袋有料化
エスカレーター歩行禁止義務化
軽自動車の高速道路乗り入れ禁止

この3つだけでいいから実現して欲しい
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:23:21.54ID:RxGZQreW0
この度、「プラスチック資源循環戦略」に掲げられた消費
者のライフスタイル変革の促進のため、2006 年の容器包装リサイクル法改正に伴い
制定された「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包
装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」
(平成18 年省令第1号。以下「省令」という。)」を改正し、事業者による排出抑制促進
の枠組みを活かしつつ、プラスチック製買物袋についてはその排出抑制の手段として
の有料化を必須とする旨を規定した。
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/guideline.pdf

これ経産省の省令みたいだから
萩生田のとこにもいった方がいいんじゃねーかな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:09.90ID:muwzf26S0
>>799
エコな素材使ってれば無料で良い
セブンとかは無料で良い素材の袋を採用してるのに金取ってるだけ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:25.11ID:PNH8Mmxz0
>>796
あのさ
ズレテルンダヨ


お金の問題じゃない
便利か不便化という問題

袋代なんか昔から商品に上乗せされてるモノだし
税金シコタマとってるんだから
袋代くらいいくらでもペイできるだろ
その金が
レジマグロみたいな一部の政治屋に
ポッケないないされてるのも腹立つんだよな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:24:50.85ID:LHNPKtvM0
>>795
今はそんなのばっかりやろ
真に幸せにするってのが途方もなく困難であるのは理解するが。

国益ガーとか言って、
国民を犠牲にする政治家ばっかりやん

ぶっちゃけあいつらのいう国益ガーも、保身と利益に付随した一面でしかないし。
それが透けて見えて最悪なんだよね。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:24.38ID:FH+jKmuy0
神奈川県民はシンジローなど落選させてくれ。

レジ袋を元の無料に戻し易くなるぞ。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:28.43ID:JHTlzcPg0
万引きし難くなるから今のままでいいよ
貧乏な人はまだまだ増えるんだし
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:38.02ID:XNDc4oBV0
問題は安さだと思う
これなら買うからね
大中小、特大50、20、10、100円くらいにした方がいいんだよ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:50.27ID:FE9cJULE0
マイクロプラスチックが〜とか言っていたんだよな。
コロナの時代じゃ何言ってんの?だよな。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:56.10ID:rDK8AIhV0
>>766
ポリウレタンのスポンジマスクはともかく、不織布(ポリエステル)と綿などの布マスクでは
排出する飛沫量はそんなに変わらないって結果が出てたよね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:04.11ID:f2hUn8UU0
>>796
じゃあお前は食品ぜんぶ量り売りで買え。
どこで買えるかは知らんが。

レジ袋は持って帰るためのパッケージみたいなもんだろ。買った人には無条件で渡すのがデフォ。
いらない人は断ればいい。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:10.38ID:Rx0U2wyZ0
>>521
国民を騙したのは朝鮮カルト安倍な
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:17.21ID:xD5DPbkM0
スーパー以外は
袋のやり取り失敗すると商品の詰め込みであたふたするハメになる
初見殺しが多い、失敗したところには高確率で行かなくなってる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:33.58ID:08JG5+Oh0
>>806
ほんとそれに付き合わされるのがウンザリ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:38.97ID:xtYoddBA0
>レジ袋有料化開始、対象者や違反した場合の罰則について徹底解説
https://sanpai-media.com/column/2239

>違反が認められた場合の罰則の流れ
> 1. 容器包装多量利用事業者※は定期報告の対象になる(第7条の6)
> 2. 主務大臣が「事業者の排出抑制の促進の状況が著しく不十分」と認めたときは、勧告・公表・命令が行われる(第7条の7)
> 3. 命令に違反した者は罰則の対象になる(第46条の2)
>  容器包装リサイクル法の第46条の2には「第7条の7第3項による命令に違反した者は50万円以下の罰金」という旨の記述があります。

政治で営業の自由を制限したのは、容器包装リサイクル法かな?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:39.64ID:sNIlRb4/0
これについては慣れとか無いな、いつも不便に思う
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:46.49ID:PNH8Mmxz0
太陽光パネル利権一家でもあるんだろ
金の亡者だよなコイツ
やってる事はキンコン西野とか鳩山と変わらんし
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:55.63ID:JHTlzcPg0
>>824
うまい棒が7円になるのか
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:29.72ID:mkYfeK5P0
やり取りが面倒
無料に戻せ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:40.05ID:A+9eyORL0
シャトレーゼとかレジ前のスペース狭くて一人分しかないから急いで入れないといけないのマジでだるい

あ、シャトレーゼが悪いんではなくこの思いつき政治家がクソ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:47.70ID:Wkaj3Jpx0
レジ袋ごとき無料でいいだろ
ゴミのポイ捨てや不法投棄、庭でのゴミ燃やしとかの罰則、取り締まり
特に取り締まりは警察とかできないなら民間人の動画や写真を重要な証拠としてバシバシ罰金取ればいいよ
ドライブレコーダーやスマホで手伝うぞ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:08.47ID:JV1nz/qV0
と言うか小泉が決めた事じゃないにしても言い方が余計にイラつかせてヘイト稼ぐだけなんだからどちらにせよ向いてないよね、実行力無いなら尚更
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:10.62ID:6CxDTLJy0
2円や3円取られることに腹立ってるんじゃないんだよな
自炊してるとほぼ毎日スーパーとかでレジ並ぶからレジ袋くださいって言い忘れたり、それを毎回聞かれたりするのが面倒くさい
そして何よりムカつくのがレジ袋有料化と温暖化は全く関係無い
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:10.86ID:Ms2wt7WE0
稀代のクソゴミ無能議員 小泉jr くたばれウンコやろう
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:14.29ID:tyn/L1ZT0
>>633
スレで見ただけだけど万引とか全体でマイナスらしいぞ
そのレジ袋の金をどう使ったかとか報告するのもめんどうらしい
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:18.11ID:uxvfHOGu0
>>3
エコバッグも用意できないガイジってこんなレベルなんだなやっぱw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:26.76ID:oMGDf3GK0
>>726
値引きをするスーパーやディスカウント店と
値引きするくらいなら廃棄してやるの強気の定価販売の代わりにサービスで拡充していたのが旧来のコンビニだからね、小売り業のなかでも百貨店に近いスタンス、商品代に予め含まれる、手ぶらで行くのが当たり前、加えて、温めますか?ポイントカードは有りますか?お支払い方法は?
コロナ禍で極力は会話したくなくとも、更にレジ袋はいかがいたしますか?
この先にお箸は?スプーンは?ストローは?が続くわけで、ウザいんだよ、そうゆうやりとり
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:32.28ID:cFVf6txp0
プラ問題の意識改革だけで有料化したのなら、LIMEXとか新素材に対してドカンと投資してプラの代替品を開発、リードしてからにすりゃいいのに
ポリ袋やスプーン有料化してもエコ=不便って意識になる事は本当に良いことなのかね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:36.09ID:LHNPKtvM0
>>801
そもそも大臣職に閑職ってのがあるといえるのか?

サポートキャラと花形の違いでしかないだろ

どういう形であれ、その分野のまごうことなきトップが大臣なら
閑職なんて言えやしない。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:36.98ID:PNH8Mmxz0
国民に不幸を与える政治屋なんて要らない

そんなスターリンとかポルポトみたいな政治屋なんて必要とされないから
次の選挙で消えて
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:41.75ID:6q2OyZq10
なぁ
なんでマクドだけ無料がまかり通ってるんだ?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:43.89ID:xD5DPbkM0
服売ってる所で事前に袋くださいって言ったら
微妙な反応されたわ
大概は元から無料で付けてるようだ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:53.62ID:m3eN64yi0
ここのレス見て如何に日本人の環境意識が
低いか良く解る
質素倹約、自然を愛でて慈しむ
そういう心はどこへ行った
昔のふろしき文化みたいな良き日本は
もうどこにも無い
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:01.90ID:OpAwmgkB0
もともと学術会議の提言として出て来たよな。

ただ、ちょうど廃止された頃、コロナが流行りだして、
アメリカのスーパーでは、逆に感染対策でマイバッグが禁止された。

日本の役人はそういう柔軟な対応が出来ない、コロナ対策にしても全てがそう。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:04.84ID:zm5vEh+40
この袋代節約の為に大手スーパーとかが
裏で頼んだんじゃねーのか?
結構売れば、パート代の5人分以上は節約出来るからな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:12.30ID:nhVuRsue0
>>828
ほんとそう
慣れるかと思ったけど慣れないんだよな
多大なストレスってわけでもないんだけど毎日地味に鬱陶しい
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:15.46ID:H+c+OBvr0
毎回レジに行く前から「聞いてくるんだろうなぁ〜」と思いながら会計して、
聞いてきたら「ほらきた」と思いながらウンザリする…そんな毎日だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況