X



【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★6 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/05(火) 03:27:13.46ID:jjxU8/SC9
 自民党の岸田文雄総裁が、4日国会の首相指名を受け、新内閣を発足させる。
新内閣の陣容がほぼ固まったとして各メディアに報じられ、自民総裁選で敗れた河野太郎氏を強く支持した小泉進次郎環境相は、自民新執行部や閣僚からも外れる見込みとなっている。

 後任の環境相には山口壮氏の就任が有力と報じられている。
特にネット上では総裁選後から、進次郎氏が推進した「レジ袋有料化」の再考を求める投稿が相次いでいたが、これがさらに加速。
岸田政権や新環境相に再考、撤廃を検討するよう求める投稿が相次いでいる。

 この日も「レジ袋有料化はやっぱつらかった」「進次郎いなくなったらレジ袋とストロー復活するの?」「無料レジ袋が復活しないか期待している」との投稿が相次いでいる。

 新環境相に向けて、「真っ先に環境大臣誰なのか確認した」「新しい大臣の方にレジ袋の無料化をお願いしたい」
「レジ袋は有料ですがどういたしましょうか?」「レジ袋を戻してくれると良いなぁ」「早急にレジ袋有料化撤廃をお願いしたい」
「レジ袋の見直しをよろしくお願い致します」「早速ですがお願いがございます どうぞレジ袋有料を停止する自由をお願い致します」「元に戻してください」との陳情が続き、
「環境大臣はレジ袋有料化を廃止するだけで内閣支持率爆上げ」「岸田政権、レジ袋を無料に戻すだけでしばらく安泰」「レジ袋有料化を廃止したら救世主」とのコメント投稿もみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b032eceaaf2894ef8863b54c6853a047285ad3cc

★1が立った時間:2021/10/04(月) 18:49:50.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633362251/
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:01.07ID:Wr88e0XX0
ここで全力で拒否して止めないと
これから不便と負担をどんどん押し付けられるぞ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:04.67ID:YgpJMKmi0
支持率下がったら自民の弱小派閥やみそっかす議員に新総理やらせて悪政実行
即政権改造、次の本命悪人総理が悪政撤回で人気上げ
このマッチポンプで行けるって学習したね
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:05.53ID:W6f989OG0
自分は化繊のマイバッグを複数枚使ってて
一回使う度に洗濯してるからレジ袋有料化によって
確実にマイクロプラスチックによる環境負荷増やしてるよ
馬鹿みたい
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:16.09ID:gZE9HN/n0
政治家の質は国民の質とか寝ぼけた事を言ってるマスゴミが未だにいるけど
小泉のバカ息子なんて国民は選んで無いっちゅうねん
神奈川横須賀の知的障害者と日本人は切り離して支持率を語れよと思うわ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:20.57ID:89YWJmjh0
有料にしてなんか成果あったのか?
まずそれを明確にせよ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:22.22ID:dIodHO9Q0
レジ袋有料で環境はどれくらい改善したんですか?
まさか意味がないものに金払ってたなんてことはないよね?レジ袋もマイバックも
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:22.23ID:LS8iUpdT0
儲かったのはエコバッグ関係だけかなw

>>597
川に捨てる、海に捨てる低モラルの人に効果がないと意味がないんじゃない。
都市部で、多少でもまともなら、普通にゴミ捨てに活用してるよ。

モラルない奴は、結局、いろいろ捨ててるんじゃないかな。ポリエチレン袋が含まれる割合が減ったってだけで。
そして、日本の海岸ですら、世界最悪ではないからね。中韓の海岸線の汚染状況の酷さには完敗ですから。
日本の海岸線がちょっと綺麗になったくらいでは大同小異でしょう。
もちろん、継続して汚染物質やごみを減らしていかないといけないんだけど。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:24.47ID:cqyo282c0
ここで一旦CMです。
「わたし以外わたしじゃないの〜♪当たり前だけどね♪だから〜マイナンバーカード」
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:42.98ID:AwImQI6c0
小泉進次郎自身がレジ袋みたいな物だな。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:43.06ID:raI5VIp10
うちの周りは風で飛ばされたり、通りすがりで捨てられるゴミが
割と常時あるのだが、何も変わってないかなぁ
相変わらず食品の容器の袋、カードゲームのパック
タバコの箱、栄養ドリンクの瓶などが飛んできたり不法投棄されたりする
ビニール袋が占める割合なんて、たかが知れてるし
それ以外の物から出るゴミを削減しないで、レジ袋狙い撃ちは意味がないですよ
正にやった感を出すだけのための政策
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:01.43ID:L9M6uJVP0
>>642
> 何が問題なのか理解出来ん!

理解できないのは、アンタの頭が悪いだけ。。。。
偏差値 30 くらいでしょ???
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:01.83ID:f3DMxh+E0
コンビニは「レジ袋が必要ならボタンを押してください」みたいにしてくれよ
いちいち答えたりするの面倒だし、ビニールシートの所為で聞き返されたりしてマジでウザすぎる
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:04.41ID:cE9guf0J0
利便性を捨て去ってまでエコとか無い
じゃあトイレで大する時トイレットペーパー止めて葉っぱで拭けよと
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:23.45ID:knJc6ynH0
>>571
セルフレジがあればそちらを使っている
いまだにレジに並ぶと有料ビニール袋の束をモタモタ取り、ねぶって袋を開ける老人いるから
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:35.18ID:sOcB/IxD0
>>5がアホすぎてwww
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:43.76ID:QCjegEt/0
>>657
進次郎はないって言ってるぞ

気持ちの問題だけ

これに賛同してるキチガイがいるのが
意味がわからん
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:46.04ID:zVAVz7cI0
まじめに一律ならともかく限定給付案よりこっちを実現したほうが支持率上がると思う(笑)
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:26:58.99ID:89YWJmjh0
なんで一々普段から袋持ち歩かなきゃ駄目なんだよ
めんどくせーだろアホが
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:27:03.65ID:nEYuPl2s0
国民全員が損害賠償請求すべき
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:27:17.65ID:/vhxtO8z0
>>657
まあその検証は本当に必要だな
プラス面とマイナス面の両方とも
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:27:42.37ID:ABtuFAXD0
>>597
プラスチックによる海洋汚染は、まともな焼却炉が無い韓国や中国の様な周辺国からの影響が大きい
元々分別収集、焼却炉が充実している日本が更にレジ袋有料化したって廃プラゴミなんて殆ど変化無し
全体のゴミの量が100として、特亜が95、日本か5の量を海洋投棄してたとして、日本の5が2になっても何にも変わらん

精神的途上国の意識が変わらないと無意味
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:28:08.30ID:7j49uWQl0
>>640
ペラくないよ
充分丈夫 ダイソーのレジで買うレジ袋
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:28:12.05ID:f3DMxh+E0
有料無料以前に、袋が必要か聞かれるのが面倒
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:28:25.13ID:n01JH9jb0
>>668
セルフレジでもレジ袋束で置いてあるからそこは同じことじゃないの?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:28:26.69ID:MgIvBRar0
小泉擁護連中のこうすればいいだろ案がほんと幼稚園児だよな
逆にどうやったらそんなお花畑になるんだよ
親ガチャ苦労知らず勢かな?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:28:28.73ID:dS5/7a7R0
サッカー台の無い店も結構あるし不便だったな。
小泉はもう勘弁な
コロナの渦中にやることじゃない
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:00.95ID:Yx77I1UZ0
朝からスレタイで笑わせてもらった
うちもゴミ袋いちいち買う手間省きたいんで頼むわ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:03.97ID:w2zdWBrE0
>>657
やった感
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:09.20ID:/CBB++tX0
そもそも、進次郎はアイビー・リーグの一角、コロンビア大学の院に留学できるほどの、いや、その講義についてゆけるほどの語学力があったのか?
日本の大学の教養水準ならば、帰国子女は別として、東大、京大、一橋、あと外大の英文科?ほかにもいくつかあるとは思うが…
そんくらいじゃないと、推薦貰えないのよな
それも英文科ないし、英語に特化した学科じゃないと、まず無理じゃないすか?
関東学院大学経済学部
この人は、いわゆる「ゆとり世代」よりちょっと上の世代だけど、スポーツ推薦とかは別として、当時の受験生ならば、下位15%に属するカテゴリーの大学でした
要するに講義のレベルが低すぎるのです
作文書かせたら、「僕は〜がすきです。なぜかというと、興味があるからです。」というレベル
いや、冗談じゃなくw
関西で言うなら、芦屋大学wに相当します
おそらく関東学院大学始まって以来、初のコロンビア大学院への推薦ではないかと
もし、実力でコロンビア大の大学院でまともに修士の学位を取得したなら、超人です
それこそ、「精神と時の部屋」で2年くらい特訓しなければ無理です
まあ、自民党の2世って、いろいろ恩恵受けてるんでしょうね
現在進行形でさ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:17.08ID:lVpewHFY0
>>676
こういう謎の精神的勝利を宣言する奴って朝鮮人みたいだよね
地球環境問題と有料化と何の関係もないのに
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:22.56ID:lL7bBawQ0
>>597
海岸綺麗になりましたか?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:24.92ID:SKpbHc+30
小泉進次郎へ、

レジ袋を、
1000円にすればよかったのに。 
 
 
 
俺は神
そして
俺は神
 
  
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:25.01ID:XkOPMJed0
自転車のカゴに放り込んでも3回は繰り返し使えるレジ袋。
手持ち使用なら5回は使える。

その後、最後にゴミ袋として活用すればとてもエコ。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:26.83ID:89YWJmjh0
袋もっていったら袋いれますかって聞いてくる店員ウザい
みたらわかるだろ?
商品と空袋同時に出してんだから
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:29:46.32ID:QCjegEt/0
>>677
検証せんでもわかるやろ

ポイ捨て増えてるし
万引きも増えてる
マイナスしかないわ

死刑レベルの有害人物
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:10.67ID:f3DMxh+E0
>>686
クラゲと間違えて袋食ったから泣いてるわけじゃねぇし
0699!omikuji
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:12.01ID:+KWKpJqe0
>>642
買うと店員が商品いれてくれる、自分で持っていくとめんどくさいぞ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:16.63ID:n01JH9jb0
>>695
万引きも増えてるらしいんでどうだろうね
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:22.46ID:dIodHO9Q0
>>681
そして余計な会話追加と時間増でこれまた感染リスクが上がると
客一人当たりではわずかだけど、従業員から見ればちりも積もればだな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:30.34ID:HwxKVlgS0
>>616
お前はイートイン脱税してそうだよな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:43.63ID:31x3ZqJg0
政策なら税金でやるべきなんだよ。なんで消費者負担を増やすんだよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:49.05ID:K8SCPIaY0
>>636
プラスチックゴミの輸出規制が条約に加わるのが2021年だって。
日本が今まで輸出してたプラゴミの受け入れ先がなくなる。
そう言われたらしょうがねえかって思うわ。小泉の説明は意味不明だからな。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:50.66ID:8YDvQGXw0
袋有料化はなんか暗いんだよ。コロナ対策の暗さとダルさに追い討ちかける感じ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:50.68ID:XkOPMJed0
>>687
袋持参すれば良いだけ。

何でいちいち有料なのに買うん?w
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:58.28ID:7j49uWQl0
>>657
成果があったような結果になる調べ方しそうだな
辞退率何%でこれだけプラごみが減りました!って
レジでのレジ袋だけカウントしてさ
0711(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:05.01ID:AxDD4JQ60
(; ゚Д゚)おい小泉、環境問題の専門家が昔ラジオで言ってたんだけど
「本気で環境のこと考えたいんであれば、まず世界で起こってる戦争や内紛止めること考えてください」
だってよ
お前がいかにパフォーマンスでしか言ってないか、こういうことでバレるんだよ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:20.06ID:cE9guf0J0
ほとんどの人が面倒な手間を考えてレジ袋有料化反対なのに、袋代の微々たる金を気にして反対してる奴が一部いる
そいつらとは一緒にされたくない
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:26.32ID:XfzBGDVr0
ビニール袋とか小さいけどこう事で人気上がる。
でも始めたのは自民ですけどね。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:29.84ID:JTscPruo0
>>517
お前のような奴と絡まないとならない手間を考えろよ。
レジ袋は無料にすれば、イチイチお前と絡まないで買い物出来るんだわ。
本当、有料化のバカ共は分かってない。
レジ袋 買う買わないのあのやり取り 店が入れる入れないのやり取り。
レジ袋買ったのに、てめえで入れろみたいなコンビニもあるからな。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:30.37ID:gj0nEBHi0
アプリあるか?カードあるか?会員カードつくるか?温めるか?箸要るか?袋要るか?いちいち聞かれるのめんどくせーわ!
お互いマスクしてるからゴモゴモ聞こえづらくて適当に首振ってたら箸入ってないし
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:34.41ID:U66/Trab0
>>637
【ナビダイヤル0570】に対しても
言いたいことあるけどな

自殺寸前の人がやっとかける「命のでんわ」や
「公共放送の窓口」・下手たら各「公官庁の受付」が
クソ高い何秒でいくらとかいう
【有料電話】にしなければならないエビデンス を

日本国民に説明してくれないかな?政府は
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:42.61ID:Yx77I1UZ0
>>709
家でゴミ箱とかに掛けるのに使うやつが不足するんだわ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:49.16ID:6yu3bwkL0
>>638
自分は「理系」になりそこねた
「最適化厨」なので

英語をだけで無駄が
全て推せる
という政治家に価値を見出せない
いやそれが日本人なのだろう
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:31:52.68ID:wnGEAAmT0
>>642前の生活に比べて、不便になったからな。日頃気軽に使うコンビニやスーパーでだから、買う度に小泉を思い出すからね。これは嫌な役回りを引き受けたとは言え、政治家としては相当ババ引かされたよね。合コンばっかしてるのかな
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:32:11.46ID:Lp8np19Y0
>>662
レジ袋が有料になったから自前の袋を持ち歩く様になった層と
使い終わったレジ袋を道端に捨てる層ってのは
明らかに違う
有料化したからといって海や道端のプラゴミが減るってのはちょっと考えられない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:32:14.49ID:XkOPMJed0
>>699
どこの田舎のスーパーかねw
買ったの入れてくれるとか・・・
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:32:29.11ID:89YWJmjh0
まず小泉を選挙で落とさんと駄目だよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:32:30.11ID:wRTsMUy60
マイバッグ持ってたとして
スーパーのあと、別のドラッグストア行って、あーマイバッグ使ってしまったしもらおって5円で買ってさ
帰りにコンビニ寄って支払いしたついでに買い物したら、素手で持って帰

しんじろろうあああかあ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:33:02.32ID:AUOCVTmD0
有料化しても何の効果もねえんだから、
早く無料に戻せ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:33:19.91ID:knJc6ynH0
大臣も奥様もエコバッグ持って買い物するのかというと平民に比べたら回数が少ないはず
不便は知らないだろうね
ああいう人は外商なり店が家に来るんでしょ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:34:17.43ID:BU04VhOS0
>>709
男は女みたいにバックを持ってる人ばかりじゃないからなあ。
会社帰りにコンビニに寄る時なんか、不便ではあるな。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:34:21.32ID:tYsw7qrX0
経産省案件なんだから別に小泉いてもいなくても関係ないでしょ。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:34:29.05ID:smvPE3Ud0
この話題って工作されているよな
なんだよ、3円とか5円って、そんなもの気にしてないだろ
手間が煩わしいんだよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:34:38.40ID:S/0Gz92n0
>>574
カースー
と呼ぼうぜ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:34:50.21ID:gZE9HN/n0
大気中の二酸化炭素の濃度はガン無視
それよりも二酸化炭素排気量ばかり気にしてる小泉のバカ息子
こんなドアホって政治を家業にしないと生きていけない無能だし、そりゃグレタにマンセーするわ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:34:57.98ID:92sjkh4g0
不法投棄を
厳罰化すればいいいだけで
レジ袋は効率化の権化なのにな

エコバック繰り返し使うよりよりも
石油、エネルギーの使用少ない上に
万引き防止効果あって
レジ対応の時短になって
客捌きも効率良かった
使用後はゴミ袋として利用可能だし

何がやりたかったのかセクシー大臣は
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:35:22.74ID:f3DMxh+E0
マスクして喋る&飛沫防止シートで、答えたのに聞こえなくて、また聞き返される
あの、ウザさの度に「クソ進次郎め」て怒りが込み上げる
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:36:26.64ID:smvPE3Ud0
>>642
知らないの?
買い物をしなければ出費は0円なんだぜ、すげーだろ
しかも消費税もかからないんだ
袋すら要らなくなるんぜ、ちょっとは考えてから書き込もう
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:36:57.28ID:CeOmQgus0
万引き増加する事は予測出来なかったの?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:37:03.08ID:QCjegEt/0
アイス一個買っても
レジ袋に入れてくれたからな

公園で散歩して食べて
レジ袋でゴミを持って帰ってたけど
今はないんやで?
アイス一個のために
レジ袋買うか?

買わんやろ
ゴミはどうするん?
邪魔やん

ポイ捨てするわな
普通
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:37:09.16ID:lVpewHFY0
オゾンホールは2030年代に完全に修復できるらしいから地球環境問題は改善してると言ってもいいんだけどね
で、毎度毎度思うのが条約に入っていないで好き勝手やってる国が一番問題なんだよね
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:37:32.63ID:89YWJmjh0
憲法改正もロックダウンも出来んくせに
レジ袋有料とか簡単にやりやがって
レジ袋をありがたがる庶民の事をなんにもわかっちゃいない
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:37:34.75ID:XkOPMJed0
生ごみはスーパーに置いてあるロールの袋。

一般ごみは30ℓの透明袋を家の中に「1か所」置いておく。
全てのゴミはそこまで持って行って捨てる。各部屋にゴミ箱など置かない。

どこでレジ袋がゴミ袋として必要なのかね・・・
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:37:45.56ID:/fP1iUZO0
もちろんこれは焼け石に水
ビニール製品製造そのものを止めないと意味がない
戦前はビニール製品などほとんど存在しなかった
根本的にいろいろと変えないダメなのは自明

これを切っ掛けに
ビニール製品廃止の方向に進んでいくことが重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況