X



学校司書の存続危うし PTAが直接雇用、郡山市の小中学校 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/06(水) 06:54:10.53ID:ulz8oHzI9
 郡山市の小中学校で学校司書=?=の存続を危ぶむ声が高まっている。各校のPTAが直接雇用する全国的にも珍しい仕組みを維持してきたが、児童生徒の減少で破綻が懸念されるためだ。市は「今後の在り方を検討する」と説明するものの、特異な雇用形態を見直すかどうかは判然としない。

司書の机が配備されている郡山市内の小学校図書室
 「私の雇用主はPTAの会長さん。毎年1回、雇用契約にサインしなければならず、不安定な身分を痛感する」。市内の小学校で働く司書の女性はこう語る。

 学校司書を雇用している大半の市町村が自主財源から人件費を支出する中、郡山はPTA会費に人件費を上乗せして保護者から徴収。1959年から60年以上続く仕組みで、現在は半額を市が補助している。

 郡山市立の小・中・義務教育学校76校のうち司書を配置するのは72校。雇用されている司書は計70人で、掛け持ち勤務も2例ある。

 文部科学省の調べでは、昨年度の全国の司書配置率は小学校で68・8%、中学校で64・1%。郡山の94・7%は全国平均を大きく上回ってトップクラスだ。

少子化で保護者の負担増
 一方で、ある小学校の校長は「学校が自前で報酬を払い続けるのは限界」と語る。急激な少子化で保護者一人一人の負担は相対的に増加傾向にあり、これまで20校前後のPTAが会費を増額せざるを得なかった。

 市PTA連合会が昨年10月に実施したアンケートでは、雇用形態を見直して市による雇用を望む意見が6割に上った。小中学校長会も市雇用への転換要望を表明している。

 前述の女性司書は「保護者の方々に報酬を負担してもらうのは心苦しい」と胸中を吐露。本来は職務外だが「後ろめたさもあって運動会の準備や職員室の電話番など雑務も引き受けてきた」と打ち明ける。

 PTA雇用の見直しは、市議会でも再三取り上げられてきた市政課題だ。9月定例会では複数の市議が「学校司書の配置は自治体の努力義務」と明記した改正学校図書館法を根拠に市雇用への転換を迫っている。

 ここで市当局は「電子書籍導入による学校図書館のデジタル化を視野に協議を続ける」との考え方を示した。類似するのが、2019年の臨時国会で日本維新の会が繰り出した主張だ。

 当時、与野党は全会派一致で学校司書の配置増を求める国会決議案の提出を検討。土壇場で維新が「近い将来、司書の仕事は人工知能(AI)で代替可能になる」と反対し、お蔵入りになった経緯がある。

 市は今後も有識者で構成する「学校図書館のあり方に関する懇話会」などに諮るとしているが、結論を示す時期や方向性については明言を避けている。

[学校司書]学校の図書室で購入図書の選定や利用促進、子どもの読書指導を行う専門事務職員。近年、授業での図書室利用が増えたことから全国で配置が進んでいる。2015年施行の改正学校図書館法に初めて役割が明記され、全校配置を目指すとされた。一方で非正規雇用による不安定な身分保障が問題になっている。

河北新報 2021年10月06日 06:00
https://kahoku.news/articles/20211005khn000060.html
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:57:36.23ID:Mf0BWSRy0
司書自体が不要とされてるよな
資格や存在はあってもいいが
今に合うスキルに変えていかないといけない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:57:45.75ID:SLlumUMR0
司書って共産党員の巣だろ?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:58:16.02ID:3tpYuxRz0
プロ市民臭がキツくてワロタ
どういうイデオロギーなのか知らんけど
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:58:39.96ID:SLlumUMR0
>>5
AIが一般的に普及したら真っ先にいらなくなる職業って言われてるね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:58:51.19ID:RWYF72hB0
いらねえね
本自体いらねえし
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:59:16.73ID:Ei6rr38U0
長野県松本市の小学校でも PTA会費から雇ってましたよ

PTAをやめるときに色々調べていて、気が付いた。
学校がPTAを利用しすぎ。
寄付を使っていろんなもの建てたりね、違法なんだけど。
PTA上層部と学校はグル。最初は、学校を監視する役割もあったようだけど
一緒に強力な権力になってるから保護者は逆らえない
少子化に一役買ってると思う。あのシステム。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:00:55.60ID:pf5h8gOI0
>>1
公立図書館(分館も)と
学校を一緒にしてしまえばいい。

今、公立図書館は
無職のオッサンとジジイのたまり場に
なってて、子どもも若者も寄り付かない。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:04:23.16ID:5Y1SB0Wt0
この仕事がないと、万引きし放題になるな
学校図書館という存在をどうするかになっている
一般図書館の中で学生用とか何か考えないと
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:04:48.46ID:qQMLBXLq0
76校のうち70校に配置はかなり高い率なのではと思うんだけど
自分は転勤族で子どもの小学校四つだったけど常勤司書がいたのは1校もなかった
そのうちひとつは兼任司書は購買図書の選定だけしかやらず、図書室の管理は保護者ボランティアが担っていた
そりゃ学校の予算でやるべきだけど、保護者が金出し合ってプロを雇うのも悪くないと思うんだけど
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:08:11.52ID:nc5b5MK90
小中学校の図書室は市立図書館との統合が現実的かなと

自習室みたいな使い方しかしてないし
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:10:42.87ID:UtVzXahH0
>>16
パソコンが一台しかなく児童生徒の貸し出し返却に時間がかかってやるべき仕事がなかなか進まない
司書の部屋が用意されているわけではないのでシフト上の休憩時間も休憩できずタダ働き
重労働ではないが自分の思う通り仕事が進められないから楽とも言えん
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:13:48.73ID:JSVWW+Ry0
🤮オエ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:14:47.01ID:2gMyNf4f0
学校の図書室じゃ無いけど私立図書館の分室の司書さんの半分位はボランティアになってるなぁ
分室は開館時間が短いからか子供が学校に行っている間のボランティアって感じ
しょっちゅう司書同士や来館者と子供の話してるw
同世代だからか希望の書籍の探し方が的確みたいだからこれも有りかなと
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:15:00.39ID:fnxUOH+y0
大学図書館の司書ですら使い物になんねーからな
あいつら自分の仕事に誇りとか無えのかな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:16:42.11ID:pSz9QTHh0
PTAは廃止でいいよ。不倫の温床になっているらしいし。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:18:02.08ID:DGywB+tW0
>>5
> 司書自体が不要とされてるよな
> 資格や存在はあってもいいが
> 今に合うスキルに変えていかないといけない

そもそも小中高程度の一校に1人配置って自体がおかしいレベルだよな。
5校ぐらい兼務して、やっと一般の図書館並の管理だろうに。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:19:09.82ID:2gMyNf4f0
>>20
自分は中学で図書委員やっていたけど上には司書さんがいたよ
貸し出しや棚の整頓とか簡単な仕事は図書委員がやっていたから別室にいる司書さんは図書室で授業をやる時以外は生徒の前に出る機会は少なかった
でも凄い美人さんで有名だったw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:19:58.95ID:UoziqraW0
>全国の司書配置率は小学校で68・8%、中学校で64・1%

いなくても大丈夫な学校が相当数あるわけだから居なくなっても何とかなるんじゃないの?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:22:45.57ID:pSz9QTHh0
>>31
俺の学生時代にはそんな人はいなかったわw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:23:56.33ID:cQMu7jQt0
>>32
いないところは国語科教員と保護者のボランティアがやってる
PTA廃止しようって時代に保護者の負担増やして解決は無理だろう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:29:24.35ID:Ci2WiH4O0
>>20
自分の時もそうだったけど今思うとよく子供だけで図書館の体裁維持できてたな
新本の受け入れでシール貼りとかした記憶があるが
国際図書分類とか知らずにやってた
たしか顧問の先生がいたはずだが
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:29:40.05ID:A+Qo57Cy0
>>1
どんな学校知らんが、セルフ+図書委員+PTAボランティアで十分やろ

そもそも図書館司書が時代遅れの資格
その資格を温存する文科省はダメ官庁
こんなのに無駄飯喰わせる余裕はない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:30:15.11ID:7QiW8E2/0
さすが先進国の中で教育に対する予算の割合が
圧倒的にナンバーワンのニッポン。
そのうち義務教育辞めるんじゃないか?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:32:23.54ID:xkmJ6ymg0
>>28
司書よりPTAの廃止だよねw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:36:23.71ID:i1fQjVaf0
またいらねー資格いろいろ監督省庁の利権の為に作ってんだな、司書なんて眞子が腰掛でやるような仕事ごっこだろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:36:41.79ID:A+Qo57Cy0
>>1を読むと、日本維新の会だけまともな政党で、他の政党は時代遅れの既得権に踊らされるダメ政党となる

図書館司書には冷たい表現になるが、2000年前後の行財政改革の俎上に載らなかっただけ良かったと思うんだな
既にそれなりの所得だからそうならなかっただけだか…
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:37:27.91ID:dc0oLfsj0
>>15
文化や福祉を削っていくとろくな事にならない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:39:56.40ID:A+Qo57Cy0
>>18
ICタグ付ければ済む話
学校内だから
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:46:50.61ID:TgkThGLT0
>>20
うちはいた
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:49:14.43ID:4S8Fk+AE0
大人だって学校司書の仕事を検索することすらできないんだから、
子供だけの自主管理やITまかせじゃ無理ってわかるだろw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:52:48.61ID:4Dg4ueSz0
司書なんていらないという主張の人間は本とか読んでいないんだろうな。
電車やパソコンで十分というが、使いなれていない子どもにパソコン処理とかサクサク進むのか?
ボランティアや教師、図書委員がやればというのも、本来の仕事を特定の人間だけに押しつける不平等なやり方だぞ。
あと電子書籍は目の負担もあるからな、低年齢ではすすめられんぜ。
それに電子書籍は自分の興味あるとこ以外に目がいきにくいから、知的好奇心を高めるというか、世界をひろげる必要がある低年齢ではあまりよくないと思うな。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:53:13.24ID:eldxW+6z0
貸出・返却
新規利用者の受付
予約・リクエストの受付
レファレンス
新着本の登録
本の修繕
延滞本の返却催促
DQN対応(借りパク、紛失破損、クレーム)
配架と書架整理
蔵書点検(年次棚卸し)
選書
イベント企画・運営・広報活動
館内美化・建物管理
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:57:37.75ID:A+Qo57Cy0
>>1
これは人的リソースをどこに割くかの議論であって、
小中学校の図書室の維持管理に専門の人員を配置するか、別の分野(例えば医療、介護、農林水産業)に割り振るのが効率的か?そして、それを養成する専門機関(大学・短大)まで波及する話

自分には、図書館司書を人為的に制度的に維持する=駕籠舁を人為的制度的に維持するのと大して変わらない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:58:01.08ID:fY7p9h9F0
自動貸出機を導入すればいらなくなるんじゃない??
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:03:52.27ID:6R55xBBf0
資格まではおかしい気がするけど
少なくとも資産を管理するには責任者が必要だわな
学校の先生の仕事は増やせないから
結局安い人件費でアルバイトみたいなのを雇ってやることになる
て今ココじゃん
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:05:55.06ID:PG83wehQ0
司書にカウンセラーに教科担任や外国人講師
さらに部活動の廃止で今時の小学校は凄い
教師は大変って時代はとっくに過ぎ去っとる
17:30に連絡しても誰もいない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:06:14.25ID:gl98K8pl0
>>56
自分は高校時代は図書部だったが
休み時間や放課後の返却貸出は自分らの仕事
司書の先生は茶菓子の用意が仕事
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:07:42.23ID:qlf6KDie0
まあ司書やら教員はAI代替は無理じゃね
世の中の半分は馬鹿なんだし
人が手取り足取りし教えてやっと半人前やろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:10:36.46ID:hXYLxY2c0
>>64
ここに居る連中よりは働いてそうだな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:11:56.74ID:+DNknBa10
学校の図書館レベルに司書って必要か?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:12:42.35ID:hXYLxY2c0
TSUTAYAをワンオペで回すみたいなことやってんだろ?
むしろきつそう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:12:47.60ID:R/HxExVQ0
>>76
そら生徒の悩み相談より彼氏とのデート優先しますよ
イジメは各々で解決して下さい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:12:58.37ID:f4lTa0IM0
PTAで司書を雇用してる?
学校は何してるの?
郡山市って財政やベーのか。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:14:11.02ID:zdDo8/ca0
今の学校は司書がいるのか
図書委員と先生で回してたけどな
図書室使うのは特別授業や昼休みと放課後ぐらいだったし
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:15:04.77ID:8bRocuvE0
一校に一人とかじゃなくて、市に何名とかってやった方が良いでしょ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:17:14.78ID:bH9NJndP0
司書資格って
何のためにあるわけ?
持ってないとどういう危険性があるの?
人が死んじゃうとか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:18:33.51ID:56BH/K+d0
ボランティアでいいんじゃないの?
自分も司書の資格あるから定年後にやりたい
交通費ぐらいは欲しいけど
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:20:26.32ID:yPvT7Fqz0
>>92
別に資格なくても仕事できるよ
料理人が調理師資格必須じゃないのと同じでそもそも必要ない
あればないよりはいいよね程度
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:20:43.39ID:Kx/Snkhl0
>>46
それはお前らが言うことじゃなくて
押しつけられてイヤイヤPTAやってる役員こそ言いたいことだぞ?
PTAいやよねー、てやってるPTA役員が一番言いたいわそんなん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:21:58.93ID:TwtkoWbY0
秩序ある図書室の大切さよ

公立校なら司書くらいちゃんと配置しろよな、図書準備室の無い公立の小中とか無いだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況