X



岸田首相の看板政策は「ほとんど実現不可能」(毎日) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/06(水) 10:08:50.63ID:kCpvSnEC9
岸田首相の「所得倍増計画」看板倒れにならないか
熊野英生・第一生命経済研究所 首席エコノミスト

 岸田文雄政権が10月4日、誕生した。新首相の看板政策は「令和版所得倍増計画」である。

 国税庁の民間給与実態統計調査によると、2020年の民間給与の平均は433万円だ。これを2倍するということは、平均給与を866万円にするということになる。2倍にするためには、単純計算で毎年5%アップで15年、毎年7%アップで11年間かかる。これまでの給与の推移をみれば、ほとんど実現不可能な数字に思える。

労働分配率を上げるには
 岸田氏が提唱するのは、法人税減税をテコにして賃上げを促進する手法だ。企業が前年に比べて総人件費を増やすと、その一定割合を法人税で減税し、税引き後利益を増やす仕組みだ。これによって企業の賃上げを促す。企業の利益から賃金への分配率を上げることで、賃金を増やそうとしている。

 しかし、この仕組みでも十分な賃上げの実現は難しいと思える。財務省の法人企業統計調査による20年の労働分配率は71.5%である。ありえない数字だが、仮にこの71.5%を100%にしても、総人件費は1.4倍にしかならない。

 前述の法人税減税をテコにする方法は、すでに安倍政権下で13年度から現在まで行われており、法人…(以下有料版で,残り1216文字)

毎日新聞 2021年10月6日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20211005/biz/00m/020/017000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:33:51.79ID:EbuYAuEh0
最底辺の人たちの賃金なら2倍にできるかもな
時給200円弱の"仕事"とかあるからな?(拘束時間発生する)
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:33:54.86ID:1Avz4Rcj0
間違えた増税だった
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:33:56.17ID:MHeue/WD0
終わった国なんだから誰が何やっても何言っても変わらん

急激では無くゆっくりと衰退させるだけで充分だよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:35:03.39ID:azT01rbB0
総選挙までの1ヶ月間だけで判断できないよなあ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:35:12.34ID:2gAX28gk0
まともな頭の持ち主は
ホンキにしてねぇし
いつものプロパガンダね
と理解してるし
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:36:36.48ID:alY09vgd0
>>187
上げようとしていないんだから上がるわけがない

昭和の所得倍増計画は池田内閣で掲げられて
本当に4年で給料を倍にしてしまった

給料が倍になるということは官製で賃上げを押し付けることではない
本質的には「生産力が倍になること」だ

池田内閣は実際にGDP=生産力を倍にするような政策を実行したので倍になったのである

労働運動が生産性を倍にしたのではないのでは??と気付けないと
池田隼人の足元にも及ばないぞw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:36:57.27ID:y0N1h6G60
民主の悪夢が自民で再来するとかw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:37:39.01ID:JfQ7SWor0
>>199
マッチング給付なら給与上がらないから安心だよ!
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:38:32.69ID:alY09vgd0
>>202
この記事もまともではないな
単なる文字を並べてみただけの小学校の作文の授業みたいな記事だ

経済成長や給与の意味を知って押さえた上で
何が問題でどうすればいいのか?みたいなところまでかけてこそ経済記事というものだろう
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:39:28.98ID:s7I7AklK0
組閣を見れば改革する気がないのがよく分かる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:41:26.89ID:xMY5u+SS0
難しいのは誰もがわかってるがこのままで良いのかって話だろ。
個人の所得より企業の業績に重きを置いていた政府の姿勢が変わるのは大きいことだと思うがな。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:41:44.92ID:iPjafE/E0
>>200
いつも判断してないくせにしらじらしい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:41:47.99ID:tVzC8ftL0
世界の平均成長率は、3.3%やで。
アメリカでも3%台やで。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:42:08.19ID:UnPA3iJy0
国民の所得を倍増するんじゃなくて国民所得って経済項目の値を倍増しますだから財務省お得意の統計の数字いじればいくらでも達成可能じゃね?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:42:10.12ID:Z4FIGD5M0
失われた40年だし強制的に最低賃金上げるしかないだろ日本に残された道は。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:43:19.68ID:iPjafE/E0
総選挙まで株価は下がり続けるだろうな
もう少し時間があれば戻したかもしれないが
ダメな奴は何をやってもダメと言う見本
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:43:41.64ID:I+sl7Iqp0
アベノミクスの時もスーパーインフレになる。現実不可能って、
野党と共に騒いでたけど、インフレどころか・・。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:43:51.62ID:c0E/PopU0
>>1
こりゃ、同じ宏池会系統の大平正芳や宮澤喜一、麻生太郎に河野太郎と同じ末路は避けられないなw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:44:01.35ID:iPjafE/E0
>>214
それが出来るならとっくにやってるわバーカ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:44:25.80ID:dCELMMci0
内閣支持率「低さ受け止める」 首相、衆院選へ決意強調
https://nordot.app/818307248506585088
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:44:46.23ID:tVzC8ftL0
平均3%の上昇で、単純計算すると
24年で給料が2倍になる。

でも、海外はそうしてきた。
日本が0.89倍と舐めてる数字
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:02.83ID:Y2kwafAF0
集金payは富裕層をもっと増やそうという意味での格差是正を提言したが
我が騎士団は富裕層の資産を減らして平民との格差是正を目指したのである。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:45.22ID:azT01rbB0
>>211
あなたの言う「正しい判断」とやらは何が基準なんですかねえ
あなたが思うよりはみんなバカじゃないと思いますよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:48.82ID:tVzC8ftL0
>>219
株主への配当が大きすぎるのと
社会保険料が高すぎる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:50.03ID:1/NMTnpC0
>>212
アメリカは賢いから国土の均一な発展などやらないので
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:56.62ID:y0N1h6G60
>>187
日本の労働者って経営者のことを親かなんかと勘違いしてるのかな
良い子にしてたらサンタさんが来てくれるはずーと親に殴られながらひたすら待ち続ける子供のよう
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:46:25.44ID:UtVzXahH0
物価を三倍にすれば良いだろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:47:00.91ID:9E1RHizq0
たぶん、「岸田が首相になるなど、実現不可能」とおもってたぞコイツらw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:47:10.27ID:NWVUdiXy0
100%実現不可能な立憲共産党よりマシだな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:47:58.44ID:iPjafE/E0
>>223
はあ
一般愚民が経済政策を理解できるとは思いませんがね
今までの自民党を見て今後の成長が期待できると思うなら単なるバカだ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:48:06.52ID:y0N1h6G60
>>216
だって自民の看板掛けてても中身がまんま旧民主なんだからそりゃこうなる
枝野にすら突っ込まれる訳だよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:49:13.45ID:iPjafE/E0
>>226
それはその通り
海外からも指摘されていたはず
日本人はいつまでたっても親離れできない子供なのです
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:49:32.65ID:M5KexM6a0
国民負担率35%→45%で民間から資金を吸い上げておいて、介護医療等々低付加価値産業にばかり分配していて諸外国より経済成長できるわけないでしょ。
国民負担率引き下げと高付加価値産業の育成が絶対に必要。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:49:44.85ID:fD5C5Kzl0
バラマキ減らすのにどうやって賃金上げるんだ
とりあえず介護、医療、公共事業の人件費は下がれば地方は壊滅だろう
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:49:54.89ID:IxkQQjiP0
原因不明で高齢者と基礎疾患持ちや働かない人間がバタバタなくなっていかない限り無理だろうな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:50:02.55ID:9E1RHizq0
岸田が言ってることって高市、河野、野田それぞれが総裁選で言ってたことの上、中間層再興に至っては岸田が言った翌週に習近平も言い出したよなw
つまり、たとえ岸田クビにしても国内国外から延々と岸田のフォロワーが続く
もう遅えよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:50:08.53ID:y0N1h6G60
>>229
格差是正に関してはPB黒字化凍結して減税、中間層の可処分所得を直接増やす野党案が本来の保守本流のやり方で、実現可能性も高いと思いますけど
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:52:11.39ID:tVzC8ftL0
>>225
でも、アメリカは、日本の2倍のGDPやで。
人口も2.5倍やで。
しっかり成長させてる。
財政政策で。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:55:32.30ID:y0N1h6G60
>>233
ずっと経団連のお抱え自民から離れられないのも転職できずに一つの会社にしがみ付く日本人社員と同じだもんね
変化するリスクを許容しないことでそれ以上に大きなリスクを負うことに気づかない
何時迄も自立できない子供のよう
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:56:01.37ID:hRwXVtbD0
たしか安倍ちゃんも所得を150万円増やすって言ってたんだろ
それより大きく出たなw
支持者達が絶賛する偉大なるアベノミクスをもってしても出来なかったことを
どやって実現するのか
選挙まで1ヶ月足らずの間に我々アホな愚民にも分かりやすく説明していただきたい
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:56:50.10ID:y0N1h6G60
>>243
池田勇人は緊縮財政なんて言ってないし
岸田とは全然違うじゃん
枝野の方が近いよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:57:39.72ID:DrzjAkl80
60年代の所得倍増の時は、インフレ率もほぼ2倍になってたから。
海外並みのインフレを目指すということ。デフレではなく。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:57:40.39ID:rwDha/os0
人の話を聞くとか言いながらもう無視してるし
ほんまもんのゴミクズだと思うわ
てか既に嘘ついてんだからきちんと死刑にせいや
為政者が嘘言うたらあかんやろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:58:08.54ID:sGGqCU1h0
頭が悪いからね
他人を知恵を拝借して理解せずに表面を繕ってるだけなので細かいツッコミは止めてね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:58:20.87ID:6VGtDrI50
池田内閣の時代は途上国なので、そら成長し易かっただけ。
所得倍増計画は1960年からだが、それ以前から日本は7%前後の経済成長率だったので、元から高度経済成長してんの。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:00:06.85ID:tVzC8ftL0
>>242
移民は、給料↓圧力
しかも、日本は性善説の国。
犯罪を犯さない前提の国なので、異国人は
受け入れられない

アメリカはコロナで400兆円をばら撒いた。
日本はGDPがアメリカの1/2なので
200兆円をばら撒いてもオッケー
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:01:18.68ID:y0N1h6G60
PB黒字化目指して増税しますって
今までと何も変わらないじゃん
それで所得倍増します格差是正しますってどんな手品使うの?
また自民お得意のデータ捏造か?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:02:00.60ID:6VGtDrI50
そもそも高度経済成長期は1965年除いて全ての年度で財政収支黒字。
当時は日本国内に国債買い支えられる民間金融資産が蓄積されていなかったこともあり、
今では考えられないくらいの緊縮財政デフォの時代だよ。

田中角栄とかも勘違いされがちだが、政権担当時全ての年度で財政収支は黒字。
当時の日本にとって、緊縮財政自体は当たり前のことだった。

日本が財政赤字体質に転じたのはオイルショック以降、1975年あたりからで、
80年代は財政健全化に走り、バブル崩壊でまた大赤字体質に戻った。

バブル崩壊までは日本はオイルショック時除けば、徹底した緊縮財政の国だよ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:03:45.33ID:M5KexM6a0
>>255
移民はいらないです、働いた後は帰ってもらえば。
消費不足?
輸出するか政府が買い取って炭鉱跡にでも埋めましょう。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:03:49.54ID:mvLi9ujb0
一番簡単なのはアメリカみたいに最低時給を250円くらいにして、その対象職はチップ制にしてしまえばいい
500円札を発行して、牛丼並盛を持ってきて貰っても500円チップ出すようにすれば解決
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:06:47.46ID:M8E6L8g/0
岸田は話が理解できて自分の言葉で話せてしまうが故に短命政権だろうな
安倍は日本語が理解できず自分の言葉で話す事も出来なかったから長期政権でいられた
野党はバカと付き合うとバカになるを見事に演じてしまった
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:06:50.07ID:hRwXVtbD0
>>257
いい時代だったんだな
何もしなくてもどんどん経済成長して税収も増える
今みたいに莫大な社会保障費もかからないしw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:09:47.98ID:Kbq2tQAh0
極右や極左に迎合して
結局のところ企業の新陳代謝や、非効率な企業からの労働者の移動を否定してるんだからどうにもならない
価値の無い国営企業を経済政策でどうにかしろなんてそんなの無理だから
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:11:46.35ID:5/M1X55K0
いままでのやり方だとずっと沈むだけだしな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:13:14.23ID:RbZEk9rK0
儲かる商売に移行していかないといけないということやね
経済界にも大きな構造改革が必要
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:14:17.21ID:SoSIuYf00
>>257
今の状況って、ほぼオイルショックなんじゃ?
まあ原油だけでなくすべてが上がってるが...
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:16:33.76ID:RbZEk9rK0
東京の内需経済に異存した経済界のあり方を見直さないといけない
不動産価格が上がれば賃貸する企業の支出は増える
住宅費も増える
東京の不動産業が栄えても一般人の暮らしは良くならないんだよね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:19:13.02ID:Mb5cn6x/0
政治は出来もしないこと言いすぎ
愚民は出来もしないこと望みすぎ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:19:20.20ID:mYPhpTgw0
労働配分率71.5%ってマジ?信じられん・・
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:20:32.71ID:gMN8jtYX0
>>16
医者の手数料むちゃくちゃ上げたから実現しただけだぞ
金がいいから眼科や耳鼻科まで接種するようになった
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:21:16.91ID:J7t/T+F90
控除の廃止、増税、社会保険料の増額で
可処分所得が思いっきり減っているのにさらに増税する気満々。
やるべきは支出の圧縮なんだよ
オリンピックにいくら税金使うんだよ それも内容開示できないって信じられん
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:22:48.83ID:dv9ijRNC0
やっぱ菅はスゴかったな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:23:25.40ID:E8nXdNT30
政治家の選挙前に言う事はみんなそうだろ
口では何とでも大きく出れるが実際殆ど出来たためしがない
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:24:36.31ID:ECMt4mC70
所得倍増は言い過ぎたな
高度成長期かよ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:24:41.67ID:XaSNqhPF0
>>1
> しかし、この仕組みでも十分な賃上げの実現は難しいと思える。

たかが新聞社勤めのサラリーマン風情が何をしったかぶって上からモノ言ってんだ??
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:24:53.88ID:euZNZDwe0
まだ法人税減税で金が落ちてくると思ってるのか
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:25:42.52ID:atF5gbpe0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw

そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけど
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:26:50.40ID:gVw8lM5P0
いや、だって、安倍が後継岸田とか言ってたしさ
まさかこんな共産主義者を安倍が後継候補にしてたなんて思わなかったよ
せっかく悪夢のミンスからアベノミクスで好転したのによもや自民が本当の悪夢を見せにくるとはなあ…
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:27:27.84ID:IHQJ3EAS0
>>277
つまりこういう風に信用がないから
なにを言ってもやっても無駄なんだろうなあ
政治不信からどうにかしないと、なにをぶち上げようが誰もついてこない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:29:34.93ID:+yHqfIyy0
>>1
一人の人間が会社に入って成長し、普通に評価されてれば、年収は3百万から12百万くらいまでは問題なく増える
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:30:18.17ID:y0N1h6G60
>>283
悪夢の民主の再来がまさか自民から来るなんてほんと笑うわw
国民舐めらすぎ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:30:56.73ID:MQk4olA20
はよ給付金おかわりくれや
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:31:21.73ID:f0Vd1vbW0
選挙が終わるまでの繋ぎ首相だからなw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:31:22.43ID:MQk4olA20
超富裕層だけのはなしです
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:05.25ID:8YAXzKmh0
じゃあ、せめて中国にはTPP参加拒否をww

反対するだけで100パー実現可能な政策w
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:17.30ID:y0N1h6G60
>>281
法人税減税すらないよ
PB黒字化目指して増税しながら所得倍増して格差是正する魔法があるなら教えてほしいw
こんなの野党に入れざるを得ない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:29.41ID:253Aghk50
荒唐無稽なこと言ってた高市よりマシかな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:35.55ID:30NSR4Hf0
財務省の犬と言う前評判通りだったな
Uo・ェ・oUワン
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:39.11ID:cov+uUTn0
効いてる効いてるw 竹中平蔵一味にめっさ効いてるw
嫌がらせとレッテル貼りに難癖、印象操作くらいしかやる事ないからなw
日経平均そのものがマスゴミ印象操作目的の物差しだからなw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:56.95ID:2vX30hue0
毎日絶好調だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況