X



【社会】渋谷の東急百貨店本店、2023年1月末で営業終了 再開発へ Bunkamuraも大改修 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/10/06(水) 11:32:57.56ID:E6oKczaz9
10/2(土) 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/111323

 東急百貨店本店(東京都渋谷区)が、2023年1月31日(火)をもって営業を終了します。

 東急百貨店本店は渋谷駅の北西およそ500mにあり、美術館やホールなどからなる複合施設「Bunkamura」を併設しています。地区一帯では再開発が行われる予定であり、東急百貨店本店は解体、Bunkamuraは大規模改修されます。

 東急百貨店は「長きにわたりご利用いただきましたお客さまや地域の皆さまのご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、さまざまな企画を予定しております」としています。企画の内容や日時は別途、ウェブサイトなどで告知されます。

乗りものニュース編集部
0201撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/10/06(水) 17:20:59.45ID:TmGOvc+H0
>>1
2023年1月31日(火)をもって営業を終了する東急百貨店本店がある渋谷駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。、。。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:43:05.13ID:qvi+4zeK0
>>194
阪急は系列テナントビルも近くに固めているし、阪神+大丸+ヨドバシ梅田+JR系テナントビル(元・伊勢丹)も近くに有る。 
阪急梅田は、ワンフロアで広い、紀伊國屋書店が駅の一階に有るのも大きいな。
0203オクタゴン
垢版 |
2021/10/06(水) 18:14:10.82ID:aOzjWrcN0
東横店に続き本店も閉店に
直接関係ないがメガドンキに食われたな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:22:38.45ID:OgrfvYvb0
大晦日のテレ東のジルベスターコンサートどうすん
だろ。唯一大人が見る、年越し番組なのに
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:28:03.17ID:Pr6OMcLJ0
>>204
文化村は長期休業するだけだから年末には復帰してるかもよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:35:41.93ID:vlg3KPZ50
>>1
電鉄系の百貨店はすべて無くなるんじゃない?
小田急も建て替えでオフィスビルになるし。池袋の西武と東武もテナント兼オフィスビル
になりそうだな。立地は良いし駅の上をオフィスビルしたら、沿線に住んでくれるからね。
通勤の便利がよくなる。

今後、百貨店は三越、伊勢丹、高島屋、大丸の呉服系だけになりそうだな。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:57:00.47ID:7Aetdpy00
東急がんばってるな
ブランド力がある
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:06:41.92ID:fr6xd0Ll0
もう文化村も時代遅れだもんね いつまでおフランスしてんだよって
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:12:17.82ID:3l1wKq/y0
>>208
東急ケーブルがiTSCOMに名前が変わっても中年以降の人たちはずっと東急さんって言ってた
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:35.66ID:qvi+4zeK0
>>207
池袋の西武・東武、
新宿の京王、横浜の高島屋(相鉄)は残るでしょう。
関西の阪急・阪神、高島屋(南海)、
近鉄は残るでしょう。
政令市上位の梅田阪急の真似した、JR札幌(大丸)、JR名古屋(高島屋)、JR博多(阪急)は残るでしょう。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:36:17.46ID:AQQ+f5/i0
東急の屋上は、ラジコン走らせに逝ったわw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:59:51.00ID:d+25KRzB0
>>211
新宿京王はダメじゃないかな
小田急と道連れ
西口一帯が再開発地区に指定されてる以上どうしようもない

池袋東武西武も時間の問題だろうね

新宿伊勢丹、日本橋三越・高島屋は建物が重要文化財に指定されてる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:16:29.34ID:Sfm4y6ir0
>>56
>>182
へえ、バラバラなのか!
セゾンカードで割引の西友も、ウォルマート傘下だし
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:32:29.81ID:av9KbLiz0
新東急百貨店か
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:03:23.03ID:2X+GJumk0
>>202
阪急が自分のところの系列本屋に変えようとして賃料をかなりふっかけてもそれを払って出て行かなかった紀伊国屋
とはいえ、今はもうきついんじゃないか?知らんけど
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:33:56.60ID:kPzNFoqN0
カタカナ並べれば「わあ!さすが東京!」と言ってもらえると勘違いしまくってのあのザマw
警察向かいのイミフな建物ストリーム
迷路の中心かつ登る価値皆無の渋谷スクスク
以前のプラザのがまだ雰囲気あったあるんだかないんだかフクラス
建物だけ無駄に変えまくって古川のクソ臭に蓋すらできていない
IT企業をわんさか呼び込もうとした矢先のコロナw
間違いなく渋谷はゴーストタウンになるねw
快適要素皆無のこの地にわざわざ住みに来ようなんてなかなか信じられないわ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:35:30.32ID:TGFM07Hi0
タバコを締め付けてから
日本は元気がなくなったな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:37:26.44ID:P4yRkMLR0
渋谷はチーマーいるんでしょ!?みたいな恐怖に怯えながら歩いてた時期が最盛期
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:46:39.71ID:2f/i8dRs0
>>208
うーん、凋落の一途のような気がする

東急というブランドに昔のようなゆったりした余裕を感じない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:07:32.93ID:lZIH/5IOO
>>129
> 「春の小川はさらさらゆくよ〜岸のすみれやれんげの花に〜」の歌の舞台が
> 渋谷だったって知っていた?

あれって代々木八幡の小田急走ってる辺りじゃない?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:16:38.55ID:lZIH/5IOO
>>98
あれはJR町田駅前再開発ビルのテナントで入ったんだけど、入居条件が田園都市線の中央林間乗り入れの早期実現による小田急線の混雑緩和への協力だったと思う
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:39:59.69ID:XV3wehZ70
>>222
渋谷は東急グループよりも、セゾングループが創った街だからね。
そのセゾングループが崩壊して切り売りにされて今は無し。
創業者の堤氏が一人で創り上げて運営していた。もう、お亡くなりになり、同じ
事をできる人はいない。
もう、あのような異色の経営者はもう出てこないだろうな。

渋谷は東京のつまらない普通の繫華街になってしまった。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:44:04.31ID:+9bC+I7r0
ここは美術館からの本屋が定番だな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:11:54.00ID:cIrgKOtT0
>>230
故人を貶すつもりは無いが、対外的にはソフトな文化人だったけど社内的には結構な暴君だったらしいよ。
「西武グループ」って堤兄弟時代に女優と結婚した水野さん以外著名人が出なかったのは分かるような気がする。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:36:14.43ID:XV3wehZ70
>>232
だから、創業者がいなくなると滅んだな。
キチンとノウハウを教えていたら渋谷はまだ文化都市だったと思います。
これは、堤氏の失敗です。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:38:03.38ID:Ijs5eH+s0
高校 浪人 時代によく行ってたジョイタイムも10年前に閉店したんだな
いまの渋谷はサッパリわからん
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:05:44.61ID:97T6ENDc0
百貨店の
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:19:54.85ID:DEWvSRK40
戦中の苦痛に比べれば戦後の奴隷労働なんて楽なもんで24時間戦士が沢山いたんだろうな
ワタミなんかで大問題になる時代に同じ事は出来ないわな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:30:34.82ID:cVotNqpy0
>>230
パルコとかね
できた時は時代を牽引している感じしてた

年齢バレるなぁw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:33:36.26ID:cVotNqpy0
>>232
ワンマンよね
継承者が育たない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:39:34.44ID:g5+l+PqV0
強盗
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:41:52.29ID:2SJlar0o0
>>238
109も昔に比べて勢いがないな。
少子化で若い人が減ってるのも影響してるね。
JR九州のアミュプラザ小倉はまだ昔のパルコの
雰囲気が残っています。
九州各地にある博多駅ビル以外のJR九州の駅ビルもそう。

九州は東京と違い車社会だから、車の運転ができ
ない、若い人を取り込まないてやっていけない
のでしょう。
ネットで調べると若者テナントばかり。

東京は電車社会だから、金がある30代をターゲットにしてるみたい?

渋谷の華やか時代を知ってるオッサン世代として
はあまりにも寂しい。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:33:27.74ID:F85gfuz20
うんコ暗渠とネズミの街
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:10:31.11ID:AV9DOUCL0
わーい
これで明治通り角のマイクロバス駐車やガードチェーンの勝手な取り外しもやめてくれるんですね。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:02:35.10ID:OxdxV50G0
渋谷は貧乏人の若者が集えるような場所じゃなくなってきたな
貧乏人が集まって栄えてるのは立川、池袋、溝口、柏、蒲田、この辺が未来の渋谷になっていくのだろうか
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:27:24.46ID:F6r5WBW60
メイン玄関円山町に向けてホテルでもいいと思うんだぜ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:09:13.93ID:SWpwZ0s60
昔はパワーはあるけどごみごみしていて小汚くてわかりにくくて暗いのは新宿だったんだけど
南口から新南口からニトリ&ブックスキノクニヤまで、いい感じになったからね
明るい雰囲気で座れるスペースがいっぱいできた
大ガード下だけ苦手だけど(でもああいう人が雨露しのぐとこをゼロにするのもよくないし)
靖国通りは広いし、新宿通りも楽しいことは楽しい
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:36:50.70ID:DzJ+HUnM0
空室率 7年ぶり高水準 都心オフィス6.43%
2021.10.7 16:33
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211007/mca2110071633011-n1.htm

オフィス仲介大手の三鬼商事が7日発表した9月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
オフィス平均空室率は、前月比0・12ポイント上昇し6・43%となった。
19カ月連続で悪化し、2014年6月(6・45%)以来、7年3カ月ぶりの高水準だった。

19か月連続って
終わってるな
 
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:59:21.15ID:EFixi/sr0
酒屋と本屋に用がある
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:28:37.93ID:eusSoo7H0
デパートで服を買わなくなって10年は経った
今はどんなブランドでも大体通販出来るから、
接客の嫌いな私にはとてもありがたい
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:56:52.62ID:4w6sG+GP0
>>251
しゃぁない。先端地域では戻らないリモートワークへの転換が行われている
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:22:38.40ID:WI9yBrpe0
ジュンク堂のフロアしかお客いないんだもん
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:48:19.26ID:DAa4ejse0
>>1
完全閉店じゃないのに騒ぎすぎ
近所に移転するだけで大騒ぎして駆け込み需要を演出した食堂かよ

2021年6月
【キッチン南海 神保町】悲し過ぎる衝撃!2020年6月、キッチン南海の「総本山」閉店に!今までありがとう!
老舗レストラン、キッチン南海の本店が6月26日に閉店
黒いカレーで60年「神保町 キッチン南海」が閉店 90才社長が語る“我が人生”
【東京】キッチン南海オリジナル店が6月26日で閉店…衝撃です…
「キッチン南海」「スヰートポーヅ」も…東京・神保町で相次ぐ老舗飲食店の閉店
神保町「キッチン南海」が閉店、54年の歴史に幕 あのカツカレーはどうなる?料理長に聞くと...
「世界一のカツカレー」閉店でもう食べられないのか 神田神保町の名物店「キッチン南海」が惜しまれつつピリオド
黒いカレー「キッチン南海」最後の日に密着

2021年7月
新しい歴史の始まり 新生 "キッチン南海 " 同じ神保町でオープン
『【祝 移転オープン!】「キッチン南海」神保町 新店舗詳細レポ』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況