X



【環境政策】小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 ★5 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/08(金) 11:21:11.49ID:4+Eqo3Uo9
 元東京五輪・パラリンピック担当相の桜田義孝衆院議員(71)が5日、ツイッターを更新。レジ袋有料化について新環境相に相談したと明かしている。

 コンビニなどでレジ袋が有料化されたのは昨年7月。プラスチックごみ削減のため、当時の環境相だった小泉進次郎氏が導入したが、利用者からは不満の声が上がっていた。
岸田内閣で小泉氏が環境相を外れ、山口壮氏が新環境相となったことで、今後の動向に注目が集まっていた。

 桜田氏は「地域の皆様からの要望で、レジ袋についてのご要望を頂いております。レジ袋有料化のメリットデメリットについて、
私の盟友である山口つよし環境大臣に直接ご相談をさせていただきました」とツイッターで報告した。

 このツイートは1万以上の「いいね」が集まるほどの注目で、「デメリットのが大きいなら訂正して、無料に戻すべき」
「毎回『レジ袋はいかがされますか?』と聞かれるのは非常にストレスです」「レジ袋元に戻してください」などと有料化廃止を求める声が集まっている。

 小泉氏の肝入り政策も風前の灯なのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/008f07ca5d228a0fc49318082934e734ee2cf1d6

★1が立った時間:2021/10/07(木) 17:57:49.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633636056/
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:06:12.25ID:01uibp7y0
とりあえずコンビニでレジ袋断ると煮えたぎったカレーとかスパゲッティ手渡してくるのやめろや
レジ袋なくても持てる仕組み構築しろ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:06:35.00ID:AiRWJ7qE0
小(小泉)石(石破)川(河野)連合は、もうお祓いバコかよ。
名前だけの中身のないパーフォーマンス先行の主張が国民にしらけさせた原因か。
小泉先生も、河野さん同様、雑巾がけから始めなさい。石破さんは、もう間に合いません。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:11:40.92ID:MYX2WGBd0
やらないってよ
慎重な姿勢とか本当に国民を馬鹿にしてるよな
思えばコロナ当初に減税を掲げてた自民党員どこ行ったんだよ
パフォーマンス多すぎ
重要な意思決定で楽観論とか使い物にならん
こんなのにやらしてたら尖閣とられるぞ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:12:20.00ID:MYX2WGBd0
>>721
袋いらないって言えばええで
俺もいらない時はそうしてる
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:13:02.60ID:5w5ITimF0
レジ袋無料化叫ぶ奴って八百屋で大根1本買ってデパートの手提げ紙袋に入れろって言ってるのとどこが違うの
安物買ってんだから無料は無理よ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:18:06.18ID:CAKlbetg0
>>729
ぶっちゃけみんな金はどうだっていい
黙って袋を付けろと
「袋いりますか」「お願いします」「サイズはどうしますか」のやり取りを
毎度求められるのが嫌なんだ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:21:16.45ID:OVVIk1ko0
家電リサイクル法の時も、家電が山とかに大量に捨てられた
でも今はほとんど無くなった
半透明ゴミ袋の導入時も、守らない奴ばっかでゴミ捨て場が大変だたった
でも今は守らない奴は見かけなくなった
万引きだって店が対策考えて徐々に減るから全く心配ない
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:25:57.05ID:ZpUU8jwU0
コンビニで会計後の商品を重いものから積み上げる店員がむかつく
それだと商品を袋に入れるとき軽いものから入れることになるんだよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:28:45.45ID:5w5ITimF0
>>730
袋いりますか?なんて聞く必要がないから聞かないよ
袋いる人は袋買いますと自己申告すればいい話だから
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:36:27.66ID:/T8xCRmL0
>>52
実際それでイライラする、不快だ、って人が多いから有料化廃止の声が出てるんだろうが。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:43:17.74ID:/GZc73+w0
>>31
今買物したスポーツ用品店、袋代聞かれなかったな
いわゆる実質無料でもちろん買物の値段に転嫁されてるるんだろうけどそれでいいんだよ
コロナの時代に店員も客もいちいち無駄な会話したくないっての
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:45:30.76ID:jF7n/aC50
>>735
やっぱり小泉シンパは頭悪いせいか言ってることのピントずれてるな
アホがバレるから黙ってた方がいいんじゃないの
小泉と一緒に黙って消えろ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:50:48.43ID:+QqWo0Sq0
いい年したおじさんおばさんが買った商品そのまま手で抱えてコンビニから出てくるの見ると悲しい気持ちになる
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:06:50.61ID:04eMdcCT0
>>729 安物買ってんだから無料は無理よ

環境問題じゃないじゃん
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:35:44.54ID:8J0GG09u0
問題はレジ袋の有料化じゃなくて、コンビニでいちいち尋ねられることの煩雑さなのでは?

レジ袋廃止に劇的な効果があるとは思わないが、少なくとも環境を考えるきっかけにはなっていると思うけど
「面倒くさいからやだ」というのが通るのはあまりにも幼稚な気はする
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:44:26.19ID:YJfKdPe/0
レジ袋無料のセイコーマートがまた勝ってしまうのか
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:46:45.84ID:nKRvKlAu0
コンビニ業界からの圧力に屈して有料化継続するばかりか容器包装代がさらに追加されます
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:52:48.78ID:NkfbwrfM0
万引きが減るな😆
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:33:20.23ID:rlromXZp0
小泉進次郎ちゃんオワタ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:37:11.51ID:g80hNOcj0
科学的にどうかとか現実的にどうかはわからないけど
世界的な流れだから無料には戻らないんじゃ無いかな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:49:13.25ID:GS0ltUD+0
レジ袋はまあどっちでもいいんだが
メガソーラーは廃止しる
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:13:44.32ID:1PFgCiet0
今日も「エコバッグ窃盗団」があなたの街を狙ってる
今日も「レジ袋代儲かりまっさ団」があなたの懐を狙ってる
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:17:42.03ID:GkBoITvS0
>>757 新しい環境大臣も、レジ袋有料化政策の継続を明言しましたけど。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:43:44.99ID:ZpUU8jwU0
間違いないのはレジ袋を有料化したところで海洋ゴミにはほとんど影響ないってことだな
つまりただの無駄政策
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:57:07.19ID:vdKUzCXk0
まあ実際に環境に資するかどうかは別として意識付けにはいいんでないか
第1政権変わった途端に制度をやめるとか行政作用の連続性が保たれないだろ
ある程度やってみて効果はなかったとか民の声がとかなら別だが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:57:17.10ID:E/kJzUth0
全部、環境対応のバイオマス袋にして
無料化
これでよい
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:02:55.19ID:ETzswI3m0
>毎回『レジ袋はいかがされますか?』と聞かれるのは非常にストレスです
先に「袋お願いします」「袋要りません」と言えば良いだけ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:14:05.57ID:/CMvPxfb0
不満に思うのはコンビニのバカ位だろ
金出せば買えるのに贅沢なんだよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:17:15.13ID:/CMvPxfb0
>>767
バイオマスって強度持たせるために厚くしてるんだろ
25%バイオマス使って厚くしたら意味ないんじゃないか?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:26:29.36ID:uJuS7jq10
戻しても実際に無料化するのは飲食店とか個人店くらいな気はするな。
まあ、調剤薬局なんかは前の処方とごちゃごちゃになる人も出てくるから袋渡した方が良い気がする。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:32:48.03ID:vSPlgK2b0
有料化になってから、袋が薄くなって穴が開きやすくなった
普通逆だろw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:55:00.09ID:3X2pYgtR0
>>774
レジが喋らないなんてことないんだから一言増えたくらいなんの問題もないだろ
なんで経済に影響が出るんだよ
コミュ障が買い物できなくなるってこと?
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:21:26.34ID:NIrKs29j0
>>775
袋メーカーは生産量は変わってないから儲かってない
袋代を取ってるスーパーやコンビニが儲かってるだけ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:19:01.78ID:UpTIyP1r0
どうなるかな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:28:23.64ID:D/OKmoEK0
なんだ、ガセかよ。小池でいい
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 04:59:13.27ID:jVygaUNm0
ペットボトルは、実際にはほとんどリサイクルされてない。、
プラスチックもペットボトルも、焼却処分が最も環境に優しく、国民の負担も少ない。
これが現在の科学的事実。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:00:04.69ID:sKVNeylR0
廃止したら評価上がりそうだなw
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:39:52.65ID:aqrfr+h70
>>777
ポリ袋は確実に消費量激減だろ
これってかつてコンビニが全てジュース一本にいちいち袋つけてたのがどうなのって話よ
要らねーしあの悪弊には戻らんでしょ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:01:52.66ID:01xLm1580
横須賀が悪い
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:11:33.74ID:IMB2StKB0
>>779
それがエコってヤツだろ
太陽光発電とかもそうだし
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:20:48.72ID:un9QKf3A0
>>705
進次郎は意識高い系を演じてるだけなの?
再エネ推進も単に父親の利権のため?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:00:37.62ID:gvtRuGaE0
スーパーとコンビニでは袋有料で実質値上げシテルわけだからふざけてる
さっさと無料に戻せよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:03:50.64ID:IsEPluGU0
チンジローとか無能に仕事を与えるから
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:33:23.90ID:m7OBIy/00
有料化が切っ掛けで
環境問題に関する議論がなされている
最終的に
有料化は無意味だ
使い捨て商品すべて廃止しないといけない
という結論に到達するなら
有料化やった意味がある
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:12:08.41ID:2LHkSxcX0
なんだってメリットだけがあるわけでもないし
理論導入したら最初の予想と違うなんてよくある話で

導入するまでが仕事で後は放置ってのが一番よくないと思う

ビニール袋は本当に削減できたのか(ホムセンで数百枚入り買うから実質増えてない?)
店側の万引き率はどうなったのか(袋3円浮いても、1000円のもの万引きされたら割に合わない)

導入したことによって、どれだけの結果が出たから
今後も多少不便でも続けてください、なら有りだと思うけど

「前任者がそう決めたから〜前からそうだから〜」ってだけは一番求められてないと思う
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:07.71ID:2LHkSxcX0
>>795
導入によって意識(数値化できないw)が改善されたなら
意識改革された時点でもうお役目終わってるわけだから
いつまでも老害でいつづけられても困る

導入前と後で、まったく効果がなかったとは勿論言わないが
今後も必要かどうかとはまた別の話し
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:11:42.59ID:EKfyVSwA0
もう有料化廃止はないんだから諦めな
環境問題に対する政策変更は選挙前だし今は政党にとっては自殺行為
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:29:32.59ID:7Tn0r9eg0
レジ袋有料化のおかげで環境問題の胡散臭さが世間に広まったという功績はあったな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:35:53.48ID:HleLXQ980
もったいつけた菓子の過剰包装にブラと紙が使い放題なのは何故チェックしないの?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:38:04.19ID:zYCOKfcH0
ゴミズミジタミトウは皆殺しにするべきカスどもだけど

一度やめた工場で生産ラインを再稼働なんて無駄に金かかるだけでできるのは大手資本だけ
明らかに利益誘導

これはやめさせろ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:39:11.62ID:e9PkQJNE0
CO2も温暖化の原因ではないから廃止する理由はない。レジ袋も焼却すれば問題ないし。近年の異常気象の原因はシナとロシアによるメタンガス採掘。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:40:24.10ID:e9PkQJNE0
>>804
ちなみに進次郎とその父は政治的には敵対しているからな。
進次郎はリベラル寄り。
純一郎はバリバリの保守。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:51:02.53ID:rx6iarkv0
中学生が職場体験してもレジ袋有料にするといいですなんてこんなアホなこと考えないだろ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:52:55.71ID:VmLe3dEN0
>>807
純一郎は細川、鳩山、菅直人とマブじゃないか
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:53:09.11ID:YRVqWvVA0
セクシー!エクスタシー!
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:13:56.27ID:Hd/8iF4Q0
>>809
細川いいね。ちなみに菅直人も優秀な理系の首相だったしな。
細田よりずっと上。
まあ一番の糞は高市早苗。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:21:38.67ID:cKT/w1Xm0
自民党は犯罪者集団だもん、
新次郎は無職でクリステルがフジテレビニュースキャスター復活がいいんじゃね?

ニュースジャパン2022あたりするんじゃない?
安直な考えでした。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:27:15.93ID:mfq2gjhL0
田中某氏みたいに親が元総理大臣のサラブレッドでも無能っぷりがバレたら出世出来ないよね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:34:18.77ID:XQKb0Wsm0
>>765
海洋のプラスチックを無くしたければ、プラスチックを海洋投棄している
韓国に強く文句言うのが最も効果的だよ。日本の政治家は革新もそれをしない。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:37:24.33ID:WcOZ7VDN0
>>813
その犯罪集団が大好きなお前ら自民支持するクソ男共
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:38:33.09ID:LK75xQzY0
マッチポンプ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:38:52.98ID:XQKb0Wsm0
>>766
>政権変わった途端に制度をやめるとか行政作用の連続性が保たれない

誤りを訂正するのに、行政の連続性など不要。素早く訂正しろ!
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:59:57.87ID:XQKb0Wsm0
>>803
もっとダメなのか、我市の日本語・韓国語印刷された生ゴミ用ポリ袋、
新品を高い値で買わされて、それで生ゴミを捨てている。
レジ袋で用立てできるだろうに。進次郎は何故かスルー。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:13:46.55ID:XQKb0Wsm0
>>801
>もう有料化廃止はないんだから諦めな
>環境問題に対する政策変更は選挙前だし今は政党にとっては自殺行為

判らんぞ、小破河連合負けたのって、レジ袋有料化のせいもあるだろう。
皆それくらい嫌がってた。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:18:03.42ID:hrPPZ90B0
>>1

レジ袋無料にして、代わりに大型バイクへの税金を多くすればいいじゃん。
ちょっとの荷物と運転手しか乗れないのに、車と同じ排気量のエンジン搭載してガソリンの無駄遣いだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況