X



【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三氏が見解 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/08(金) 12:16:04.90ID:shjCkQrZ9
(ブルームバーグ):

 岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、
現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。

  7日のブルームバーグとのインタビューで、首相が掲げる金融所得課税の見直しは「格差是正の象徴だ」と説明。
市場に悪影響が出ないよう「バランスが非常に大事だ」とした上で「これまでの実証研究では株式市場を害さない税率は25%だ」と指摘した。
将来的には累進制も検討する必要があるとした。

  新型コロナウイルスへの対応で検討している経済対策の規模については「真水で30兆円以上」が必要だと述べた。

  成長と分配の好循環を経済政策の柱に掲げる岸田首相は、分配の選択肢として金融所得課税見直しを挙げている。
政府は年末の2022年度税制改正で議論する。

  金融所得課税の見直しを巡っては、一定の収入を超えると税率が下がる「1億円の壁」が問題視されている。
給与所得の場合、所得が多いほど税率が上がり、課税所得4000万円以上なら住民税も含めた税率が最高の55%となる一方、
金融所得への課税は一律20%のため、金融所得の割合が相対的に高い富裕層に有利になる。

  山本氏は昨年11月、会長代行に岸田首相を据えた「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」を自民党内に立ち上げ、
大規模な財政出動の必要性を議論した。金融緩和に積極的なリフレ派として知られ、
野党時代に安倍晋三元首相と金融政策に関する勉強会を重ね、アベノミクスの原案作成に携わった。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-R0JI0YT1UM0W01?utm_source=dnews&;utm_medium=article&utm_campaign=contentsmatch14
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:56:55.58ID:zhE5f6170
罰金もフィンランドみたいに罪に応じて全財産の5%とか20%にするべし
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:00.79ID:zx4Frlax0
自民党終わった
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:08.89ID:WKwxYN2u0
売買時手数料に対して税金大きくかけるのもアリやな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:17.29ID:EjzRaHtn0
>>397
さらに、せっかくアメリカ市場が伸び悩んで、アメリカ以外の先進国投資に注目が集まってるのに、ここで増税ってね!
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:25.02ID:8wasOT8l0
自民党の選挙カーと遭遇しだいヤジとばすのでよろしくな。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:30.84ID:4DbV+0UO0
何千億も資産がある超富裕層から税を取るならいいが、そういう奴らは海外に逃避する方法があるから、そちらを潰さなければ増税する意味がない
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:37.26ID:Gz/NJrS+0
>>487
山本幸三は宏池会の副会長

つまり岸田の側近
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:48.38ID:CF1bUvMd0
>>493
税制を決めてる側が自民の富裕層だから
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:54.36ID:3Iojxb+w0
ある所から取る
無い所から取らない
岸田は正しいがんばれよ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:57.14ID:INUHhEq20
>>490
それならまだよい。
だけど現実はもっと過酷。

投資を最近始めた人ばかりなんで、
この10年の株高でほとんど恩恵ない人ばかり。

まさにこれから、というところで小さな芽を潰しに来た感じ。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:58.57ID:5Nnaav2c0
>>493
岸田総理は所得1億円以上の富裕層への累進税論者です
>>1はアベノミクス提唱者の山本幸三が勝手に言ってるだけ



金融所得課税を見直し、「1億円の壁を打破」−岸田氏

>自民党総裁選への出馬を表明している岸田文雄前政調会長は8日の記者会見で、中間層復活のための政策として金融所得課税の見直しに取り組む考えを示し、税率のカーブが下がる「1億円の壁打破」を掲げた。

>岸田氏は会見で、「1億の壁」は成長の果実の分配や国民の一体感を取り戻すという点から「考え直す、見つめ直す必要があるのではないか」と話した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-08/QZ37GET0AFBA01
0530萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:05.17ID:e54ttCbr0
馬鹿が!
逆に20から10%に引き下げろよ。

パチンコもカジノもいらない。
その分を株を買わせろ。
アベ公の小学校からの英語教育やプログラミング教育より、社会科で投資の授業をしろ。
中学校になったら夏明見の宿題で、仮想の100万円でバーチャル取引してどれだけ効率的に投資できたかを競わせろ。

英語やプログラミング教育より、社会科で投資と国語でディベートの授業をさせるべきだ。
土曜の午前の授業も復活させろ。

そうして子供の頃から投資に慣れさせ、日本株式市場に日本人参加者が増えるようにする。
でないと現在は外人投資家に操作されっぱなしだ。
日本市場が外人どもに荒らされ放題。

株式市場の低迷はGPIFの運用成績にも悪影響があり、ひいてはお前らの年金額にも影響出るんだぞ。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:12.32ID:atk37vch0
この程度で文句言ってるヤツってどんだけ貧乏なんだ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:12.38ID:8wasOT8l0
自民の演説と遭遇しだい、増税党しねとやじるのでよろしくな。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:13.71ID:D3yg5hhw0
税率のカーブが下がる「1億円の壁」を見直します。
     ↓
金融所得課税、20%から25%へ一律に増税。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:16.37ID:3Iojxb+w0
守銭奴はみっともない
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:16.54ID:TdhMcEQz0
>>12
資産家に優しい国、金融界隈が隆盛のアメリカがやって
なぜ日本がやらないのかっていうね

このコロナ騒動で思ったんだが、日本人て気質がアナーキストだわ
アメリカ人なんかよりよっぽどな
しかも自分の外に存在する社会への理解も共感もない、ガキみたいな人間性
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:41.38ID:r8CcmOmH0
>>1
それやるのは日経が6万円代に突入してから
今やることじゃない。雇用、投資、成長を止めて何がしたい?
アメリカは投資で成長し続けた国。アメリカでは高校生の70%が株式投資をしてる。老後のゴルフや旅行は株で備えるのが常識。
日本に金融リテラシーがついてないのに今引き上げるのは間違ってる。
預貯金吐き出したいならむしろ、減税しろ
頭が悪すぎる
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:56.50ID:8wasOT8l0
さあ、増税分、河にレジ袋いっぱいのごみをすてるか。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:58.16ID:tsJARgYi0
>>522
株やってるやつ=金持ちって考えてんの?
バカなの??
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:04.35ID:3Iojxb+w0
ついでに贅沢税も復活した方が良い
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:09.10ID:uBnJKQyU0
大蔵出身で、アベノミクスの提唱者だから、超富裕層優遇、庶民からは徹底的に搾り取る派。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:09.27ID:A+tNjv1H0
>>456

アバイデンがキャピタル増税とかで
今、米市場が混乱してるけど
対象は年収100ドルで配当は増税なしでキャピタルだけ

山本は国民全員で配当も増税
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:23.06ID:5Nnaav2c0
>>532
岸田総理は所得1億円以上の富裕層への累進税論者です


>>1はアベノミクス提唱者の山本幸三が勝手に言ってるだけ
罵倒するなら山本幸三のみにしましょう
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:31.67ID:yw0gW+Li0
老後は自分で資産作ってね

あ、厚生年金は払ってない奴に使わせてもらうわw
投資?あー税金増やすねw
死ぬまで仕事してね
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:43.66ID:FNq+4dgT0
そもそも発足から支持率50%もないのにコロナ過で増税
すぐに40%30%に落ちるだろ
20%台になったら解散レベルだろ
アホなのか
そら何度受験しても東大落ちるわ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:43.82ID:s5/iUs470
>>495
払い戻しできるようになったぜ、脳死で毎年80マンVOOにぶっ込んでるから、私大医学部行かない限り余裕で資金ができたわ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:48.30ID:INUHhEq20
>>506
一番影響があるのは日銀や年金基金だよ。
そしてこれは日本人全体に広く影響がある。
だから、打撃を受けない人なんていない。
何らかの形でダメージは受けるよ。
例えば、年金の負担額アップとかね。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:49.67ID:+oJIyrBm0
分離課税から総合課税にすべき!
その上で累進税率を現行の45から60%に上げるべき
それですべて解決する。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:58.27ID:XifRAB130
パチンコ、競馬とかもやな(´・ω・`)
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:59.01ID:Gz/NJrS+0
>>557
宏池会の副会長が山本幸三
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:09.03ID:Tvs0jSBK0
>>1
競馬じゃねえんだよww

早く辞めろよてめえ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:12.99ID:atk37vch0
>>551
それっぽっちじゃ全然足りなくね?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:15.14ID:IWxYtnXx0
株式投資はリスクが高く
儲けても税が高いと旨味がないから
損したら少しでも補填してくれ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:25.01ID:fAX9vduB0
短期取引なんか博打みたいなもんなんやから25%寺銭取った上で利益に20%くらいが妥当
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:25.42ID:8wasOT8l0
買いで経済ささえるのやめて、空売りで勝負だな。
経済こわれて失業者があふれる世の中になるが、
知ったことではない。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:32.03ID:uH6PBiwu0
まあ日本の企業は配当出す前に派遣外注にもっと払えよって状況だからなあ。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:35.82ID:Gz/NJrS+0
>>571
大増税に一直線になるわな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:46.93ID:tsJARgYi0
これで賛成してるやつはド底辺のバカか、株はギャンブルっていう昭和脳のジジババだけ
毎年コツコツ積み立ててるサラリーマンは普通なら怒る、バカは除いて
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:01.69ID:zhE5f6170
>>541
もうタックスヘブンなどなくなるよ
世界で税の取立ての下限決めた以上抜け道はない
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:02.21ID:IAAigWcx0
>>471
タンス預金が増えるか、
あるいは税率の低い海外口座へ逃げる
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:07.49ID:pSX4tKnl0
>>561
日銀や年金基金になんの影響があるんだよ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:09.09ID:HIfLBAE+0
現代の奴隷制度ではクソ真面目に汗水流して働いても巨富なる資産形成は不可能!
内部留保ばかりでサービス残業という悪しき奴隷制度を黙認している日本の企業には投資しねぇ!
米国株市場で世界中の革新企業に投資や!!

この銘柄は去年のXmasから+2300%🚀
https://imgur.com/a/mc7ebXm
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:13.02ID:3Iojxb+w0
守銭奴の
海外逃亡するする詐欺
自民党に投票しないしない詐欺
がマジでうけるwwwwwwwwww

まるまる太った豚は今が食べごろかな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:17.11ID:RvG0EnkM0
もっと上げろ上げろ格差無くせ岸田いいぞ!
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:21.23ID:Tvs0jSBK0
>>566
自由移民法解体の俺に任せてほしいのか?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:21.42ID:phdX/9Bj0
こいつがたった5%,想定増収100億円程度の増税ほしいがために
日経平均10兆円消し飛んだんですけど?

ちゃんと計算できるの?
できんやろ?あんた?
もう退陣しろよ 
なんでこんな経済オンチが首相になったんだよ
早く河野さんか高市さんにしろよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:30.40ID:atk37vch0
>>582
日経上がってるじゃん
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:41.00ID:FKfV/Rq20
何もわかってない。早よ辞めろ。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:44.47ID:uMAcFGte0
トリクルダウンなんか起こらないんだから金持ちからどんどん取れよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:47.47ID:zx4Frlax0
1億以上金融所得ある人の税制優遇を改善するのが目的なのに、一律に税率引き上げじゃ99%の国民にとってただの増税
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:48.26ID:vz8tdWuU0
一律とかありえん
全く公平じゃない
自公はマジもういいわ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:49.99ID:55IIqpkU0
源泉もコミで25%なの?なら楽勝だよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:53.52ID:bepZtwyN0
法人税から取ればいいじゃん
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:02.93ID:Gz/NJrS+0
岸田は日本崩壊ののろしになるだろう

大増税が大好きな財務省が岸田のバック
そう言えばもうすぐ選挙だ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:13.34ID:TdhMcEQz0
>>30
マクロ的に考えると、共産主義にならない程度に
富裕層の足を引っ張ることで社会の厚生が増加するんだよね

ttp://blog.livedoor.jp/sowerberry/archives/36645138.html
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:26.93ID:P6KtjwYj0
頭の悪い日本人にとって株式市場を理解出来ない人の多いことよ。低能の日本国民、ただ読み書きができるだけ。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:41.94ID:TQzX1g6z0
ID:5Nnaav2c0

ネトサポ工作員が必死

岸田の側近山本の発言として25%一律増税は重い

というか、岸田が本気で所得1億以上にのみ増税すると思ってた人っているの?
一律増税すると見抜いてた人ばっかだったよねw
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:46.58ID:zvg9yxnY0
金融所得者なんて働かないクズのお荷物だからな
こいつらはいなくなってもなんの問題もないどころかいないほうが良い寄生虫
どんどん課税して金を取り返さないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況