X



【通信】「モデムとルーターの間のLANケーブルは1本で。2本繋いでもネットは速くなりません」 バッファローが注意喚起 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/10/08(金) 19:01:31.92ID:aniDnmj19
 株式会社バッファローは7日、公式のTwitterアカウントにおいて、モデムとWi-Fiルーターの間を繋ぐLANケーブルを1本にするよう注意喚起を促した。

 一般的にWi-Fiルーター側の(ルーターからインターネットに出る)WANポートは1基のみで、そのWANポートとモデムを接続すれば問題ないが、世の中には「複数本繋げれば速くなるだろう」という考えのもと(?)、複数本繋げてしまうユーザーも稀にいるという。

 当然、そうした場合WANポートではなくWi-FiルーターのLANポートを使うことになり、IPアドレスの競合やループといった状況に陥って、インターネットに接続できなくなるなどのトラブルも十分に想定される。Wi-Fiルーターとモデムの接続の際は、マニュアルを参照し、正しく接続するようにしたい。

(…お客様…聞こえますか…「モデム」と「Wi-Fiルーター」の間を繋ぐ「LANケーブル」の本数は「1本」です…繰り返します「1本」です…2〜3本繋げてもネットは速くなりません…)#たまにある問い合わせ pic.twitter.com/JLVDkLbNwh

― バッファロー【公式】 (@BUFFALO_melco) October 7, 2021


Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4e6a03faafdc6c513285f5561215063af89562
写真:Impress Watch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211008-00000052-impress-000-1-view.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:22:39.76ID:Khg0Eh8M0
その発想は無かったわ
無線のデュアルチャネルのノリなんかな
仕組み理解しとらんのにチャレンジャーやなあ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:22:48.16ID:HK+qJIFE0
ポート1つしかなくね?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:22:53.79ID:BKQkyP9L0
赤く塗装するだけで3倍だからな
あ、ツノもいるか
0205国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/10/08(金) 19:22:59.45ID:zhfwbHap0
バファローとか大昔USBアンテナを一度買ったっきりだ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:23:17.51ID:SqcbYEjU0
メーカーさんも馬鹿を避けられないので大変ですね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:23:20.92ID:FKcosTHL0
>>7
もし早くなるなら
グラボと一緒に品薄になってるんだろうな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:23:46.71ID:YL0/+dJC0
モデムとは、パソコンが理解できるデジタル信号と電話回線などのアナログ信号とを
、相互に変換するための装置です。
もともとモデムは電話回線によるダイヤルアップ接続で使用されていました。
光回線はアナログ信号ではなく光信号なのでモデムは使いません。
代わりにONU(光回線の終端装置)と呼ばれる装置を使用します
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:07.38ID:O4UzubwZ0
ルーターまでLANケーブルで繋いでるから自分のオンラインゲーム環境は有線接続だっていう人がいるくらいだもの
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:21.37ID:JCMwXriC0
気筒数を倍にすりゃあパワーも倍みたいなローテクは通じない世界
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:32.56ID:t9CBSbGm0
Port Channelは一般向けのルーターではなさそうよね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:46.64ID:a1IlIiSr0
>>159ロボットだからパワーは上下しない
電池が100万パワーなんだ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:51.19ID:mtsBXdaC0
>>189
女様w
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:55.21ID:HO20K35q0
ちなみに、8Kテレビと8Kチューナーを接続する時は、古いHDMIケーブルだと4本接続する必要がある
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:00.55ID:dWd8rTmi0
>>208
拠点Aと拠点Bをつないでるだけ
それがたくさんある
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:15.10ID:hB6jnA6/0
wifiってアンテナが複数あるのは、それごとに繋がないといけないって勘違いするのかも
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:15.63ID:w/TqYVrY0
無線規格で「帯域を束ねて高速通信を…」とかいう表現があるから、
そういうの聞きかじってやってるんじゃないかな、好意的に見れば…
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:30.54ID:bQlIGOKb0
「モデム」?ルーターにPPPoEの機能ついてんでしょ?
光終端装置の間違い?それとも今でもADSLとかあるの?まさかLTEとか5Gの話?

全く意味わからんぞ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:37.17ID:YL0/+dJC0
モデムとは、パソコンが理解できるデジタル信号と電話回線などのアナログ信号とを
相互に変換するための装置です。
もともとモデムは電話回線によるダイヤルアップ接続で使用されていました。
光回線はアナログ信号ではなく光信号なのでモデムは使いません。
代わりにONU(光回線の終端装置)と呼ばれる装置を使用します
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:38.11ID:DtdnsvBg0
誰だよこんな事教えた奴はwww
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:51.32ID:homePkqw0
速くなる仕様にしろよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:00.93ID:KEzjftkA0
あらやだバカばっかりなのね
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:13.45ID:dWd8rTmi0
>>233
PPAP?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:16.84ID:2M6e4/sT0
>>188
多分、NTTやauが貸し出してるホームゲートウェイをモデムも勘違いしてるんじゃないかと思う。

ホームゲートウェイにはルーター機能が含まれてるから、
余程拘りが無い限り別にルーターを買う必要は無いが、別に買って繋いでる人がいるんだろうな。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:17.78ID:Epy+tXoi0
これはあれだろ
空いてると塞がずにいられない病w
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:22.50ID:HO20K35q0
>>189
ダブルデッキか・・・
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:26.93ID:41IzgdnK0
リンクアグリゲーションは便利だけど設定がな
ISDNだって64kbpsと128kbpsがあってだな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:30.70ID:JCMwXriC0
パラレルバスと言うのがあってだな...
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:38.35ID:8wasOT8l0
>>1
2本つなげば、インピーダンスが減って、ミスパケットが僅かに減り
僅かに、はやくなるよ。
あと、1本断線しても通信が落ちない。
但し、長さや太さや素材が違うと、反射波でミスパケットがはっせいするから、
やるなら、同じ材質長さ太さのケーブルで2重化だな。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:10.09ID:WxEF9NwI0
これルーター機能付きONUにハブ代わりにルーターぶらさげて2重ルーターになってるとかそういう話じゃねの
2本ケーブルは本筋じゃないような
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:17.95ID:YewsrXzq0
フラグシップのWi-Fi6対応の無線LANルーターで
LANポートにケーブル刺すとエラーランプついて不安定になる不具合治ったの?
変なセキュリティーソフトをバンドルさせんなや
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:29.27ID:RIYM5gZF0
>>87
面白いな
無線がまるで有線のようだ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:38.59ID:Khg0Eh8M0
>>238
ゲーミングPCだと本当にソレやってたりするんだよなあ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:57.40ID:YL0/+dJC0
モデムとは、パソコンが理解できるデジタル信号と電話回線などのアナログ信号とを
相互に変換するための装置です。
もともとモデムは電話回線によるダイヤルアップ接続で使用されていました。
光回線はアナログ信号ではなく光信号なのでモデムは使いません。
代わりにONU(光回線の終端装置)と呼ばれる装置を使用します
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:28:00.75ID:Wg4eEnyf0
すまん、ちょっと事情あるんだけど
無線LANルーターが1つあるんだけど
これが外せないから
有線でここから更に
もう1つの無線LANルーターに繋いでそこから無線ってのはあり?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:28:03.16ID:bQlIGOKb0
いやだから「モデム」ってなんだよ?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:28:09.30ID:8wasOT8l0
>>15
ブリッジで口をふやすんじゃねぇ、
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:28:26.79ID:jgusUjSH0
LACPやん
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:29:12.62ID:p9EJa5JA0
今どきWi-Fiルーター使ってる奴いるのかよ
NTTのhome5Gに変えて配線無くなってスッキリしたわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:29:25.18ID:dWd8rTmi0
>>262
モンデムラムラの略
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:05.07ID:HO20K35q0
たまに、HUB内蔵のモデムに、無線LANを接続すると、
DHCPを2重に作って動かなくなることがある
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:09.71ID:w/TqYVrY0
現場でのネット環境どうしようかって話してた時に30代半ばの後輩に、
「うちにあるWi-Fiルータ(モバイルではない)持っていけばネット出来るんですかね?」
って言われたときはどうしようかと思ったわ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:19.53ID:YL0/+dJC0
モデムとは、パソコンが理解できるデジタル信号と電話回線などのアナログ信号とを
相互に変換するための装置です。
もともとモデムは電話回線によるダイヤルアップ接続で使用されていました。
光回線はアナログ信号ではなく光信号なのでモデムは使いません。
代わりにONU(光回線の終端装置)と呼ばれる装置を使用します
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:22.74ID:8wasOT8l0
>>261
多分動くよ。
その程度で電波干渉するなら、
マンションで無線は使えない。
ただし2重ルーターで通信速度はかなり遅くなる。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:31.59ID:7+gmXPSb0
>>261
日本語でお願いします
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:46.37ID:w9dmKiUM0
>>255
Wifi6でどんなに頑張っても、1Gbps程度が限度。有線の方が良い
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:31:29.44ID:w63hwChO0
3本ならどう?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:31:29.50ID:Xheh9TGc0
>>24
入力用と出力用に分けるとかな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:31:35.77ID:yVTCEwZQ0
結局行きつくのは有線である
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:31:46.34ID:bQlIGOKb0
最近のルーターは多重接続が最初からできるけど、
昔のブロードバンドルーターでは、光終端装置に2台以上のルーターと、
下流への分配を1台のイーサネットHUBで賄うアクロバット接続やってた時期もあった
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:32:06.54ID:7bQ/Jevq0
5本つなげるなら分かるが
2本とは中途半端だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況