X



【通信】「モデムとルーターの間のLANケーブルは1本で。2本繋いでもネットは速くなりません」 バッファローが注意喚起 [シャチ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001シャチ ★
垢版 |
2021/10/08(金) 19:01:31.92ID:aniDnmj19
 株式会社バッファローは7日、公式のTwitterアカウントにおいて、モデムとWi-Fiルーターの間を繋ぐLANケーブルを1本にするよう注意喚起を促した。

 一般的にWi-Fiルーター側の(ルーターからインターネットに出る)WANポートは1基のみで、そのWANポートとモデムを接続すれば問題ないが、世の中には「複数本繋げれば速くなるだろう」という考えのもと(?)、複数本繋げてしまうユーザーも稀にいるという。

 当然、そうした場合WANポートではなくWi-FiルーターのLANポートを使うことになり、IPアドレスの競合やループといった状況に陥って、インターネットに接続できなくなるなどのトラブルも十分に想定される。Wi-Fiルーターとモデムの接続の際は、マニュアルを参照し、正しく接続するようにしたい。

(…お客様…聞こえますか…「モデム」と「Wi-Fiルーター」の間を繋ぐ「LANケーブル」の本数は「1本」です…繰り返します「1本」です…2〜3本繋げてもネットは速くなりません…)#たまにある問い合わせ pic.twitter.com/JLVDkLbNwh

― バッファロー【公式】 (@BUFFALO_melco) October 7, 2021


Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4e6a03faafdc6c513285f5561215063af89562
写真:Impress Watch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211008-00000052-impress-000-1-view.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:59:44.42ID:mlISEyHG0
>>843
> 10Gは光ケーブルがロマンですよ。

それはないwwww
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:07.75ID:OkbETEDl0
>>442
1万円超/mもするオーディオ専用LANケーブルとかUSBケーブル、一体普通のケーブルと
どう通信速度や音が変わるのか知りたいくらい
そもそもデジタルデータなんか、元の符号が変わらん限り同じデータや音やろうし
0858佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:21.33ID:BwMkhS1n0
「モデムとルータ」だから、VLANの話をしても仕方ないだろう😅
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:49.90ID:fcNazBJB0
>>1
どうすれば爆速になるかの記述が不足している
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:56.11ID:mlISEyHG0
>>859
ふつうにある
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:56.47ID:4lcx6CpB0
年寄りの家に営業に行くと悲しい

一人住まいで家にノートパソコン1台しかないのに

モデムやらルーターやらが5台も付いてやがるw

俺は泣きながら20万円の浄水器を押し売りしたよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:01:22.31ID:Nr5iWHHc0
>>836
たくさん同じことを言ってる奴がいる中で
安価つけないのに誰が誰に言ってるのか確信がある方がおかしいだろう

もし確信があるとしたら自演ってことだ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:01:41.62ID:BXc+sZBP0
>>841
通信の世界では2本束ねるなんて普通に行われてることだけど
そういう機能を持たない製品を2本で繋ぐ発想はいらないと思う
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:01:49.47ID:o4IOMNqS0
え、速くなるけど
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:01:54.99ID:mlISEyHG0
>>863
ワロタwwwwwwwwwwwwww
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:02:16.51ID:0F/kf0jH0
ルーターの前に、光回線工事、建物内のケーブルが5g対応でなければ、意味がありません。

お前らばか?


ITオフィスビル等なら最先端のケーブルは当たり前。


バソコンやらモニター繋ぐ線も5gやらないと意味がないんだけど草
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:02:23.64ID:raKM7zwd0
>>850
そもそも普通は繋げる口が一つなんだが
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:02:33.82ID:qQqffYzV0
>(…お客様…聞こえますか…「モデム」と「Wi-Fiルーター」の間を繋ぐ「LANケーブル」の本数は「1本」です…繰り返します「1本」です…2〜3本繋げてもネットは速くなりません…)

馬鹿にしてるのか
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:02:35.81ID:EojKOh+Q0
YAMAHAのルーターのRTXとかはWANが2か所あったりするけど
そもそもモデムの差込口って1か所じゃないん?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:02:37.42ID:LJK7NJYx0
>>779
スイッチHUBだと古いPCが外にも出れない設定にならできる

中から外への接続は許し、外から中だけ排除しようとしたら
ルーターが要る
0881佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:02:46.11ID:BwMkhS1n0
>>863
やめれwwww
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:03.23ID:8HnPJa2n0
そういえば家では未だにcat5eケーブル使ってるな。回線が1Gbpsだから問題ないけど。この前店に行ったらcat8?くらいまであってビビった。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:09.16ID:Jj2iggjE0
>>849

全然問題ねえよw
検証コストケチってるだけ
まさかケーブルによってリミッタが掛かってるとか思ってないよなw
カテ5なら100M以上は絶対でないとか思ってないよなw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:26.74ID:HtrCn38q0
ルーターの口が複数あるからってLANケーブルをループさせる馬鹿よりはマシやろがい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:38.48ID:Jj2iggjE0
>>884

生どら焼
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:04:13.53ID:Huq0pAm70
>>1
ホントにそうかなあ?
LANケーブル2本で2倍、アルミホイル巻いて更に倍、電圧上げて3倍はイケるだろ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:04:20.03ID:XFqVNhUp0
>>844
まあ、ファイヤーウォールを立てて、てのは理解出来るんだが、ルーターとかスイッチの設定だけで、WAN側から古いPCだけアクセス出来ないようにしたいんよね。まあ今のところ G3 は使う時だけ挿している。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:04:54.76ID:Iak0kvUU0
こういう人間の愚かさを愛すよ
俺は神レベルの寛容さだからな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:05:33.58ID:0F/kf0jH0
>>879 ケーブルだげで、まじで速くなるのは間違いない。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:05:44.36ID:22NE5AHy0
2本つないで速くなるルーターを選べるくらいならバッファローに連絡しないだろうしな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:06:01.94ID:mlISEyHG0
>>870
> え、速くなるけど

なるよね???
「倍」  まではいかなけど、、、、かなり早くなる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:06:11.23ID:M83ErvBT0
専門外のことを知らないのは仕方がない。全てのことに詳しい人間なんていないのだから
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:06:41.34ID:Iak0kvUU0
二本繋いだら速くなる
気持ちが分かるだろw

馬鹿にする奴は余裕なすぎなんだわ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:07:01.51ID:HtrCn38q0
こうゆう事する奴ってストーブに軽油入れそうな間違いするから本当は怖いんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:07:02.48ID:7oPtu2+O0
今はDHCPサーバ機能ONがデフォだろうし一般ユーザーなら繋ぎ方さえ間違えなければ
トラブルだー!不具合だー!って起きにくい筈なんだけどね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:07:09.23ID:Jj2iggjE0
>>879
それ速さじゃなくて「音質追求」のオーディオオカルトケーブルじゃんw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:07:09.54ID:3kcIAz4t0
規格外のことをするこういうのから天才は生まれてくるんだな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:07:49.07ID:Iak0kvUU0
>>909
それ!
なわけないがw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:08:03.65ID:pSYjoc3V0
家一個機械あるだけ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:08:37.17ID:7LFG0tiG0
>>1
チーミングしてんだろ
ネットワークの知識がある奴がやってんだよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:08:54.44ID:Iak0kvUU0
水槽から二本のホースを出したら二倍の水が出る
原理は同じ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:09.29ID:gE6qjqG20
トランキングって仕組みがあってな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:10.69ID:1iExTx1c0
ADSLだったら切って付け直したら速くなることあったけど
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:14.05ID:XFqVNhUp0
>>878
あ、それで良いです。古い G3 は古いアプリを使って作画して、それを NAS とかほかの PC との間で受け渡しするだけなので。そもそもインターネットアクセスしようにもブラウザが古すぎて無理だと思われ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:25.88ID:L2/Jvm+i0
二倍二倍!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:54.48ID:Jj2iggjE0
>>910

だから最初に「一人暮らし程度の部屋」って前置きしたやろがい
オフィスで数十メートル引き回すなら絶対にやめろw
カテ5の安もんにすり替えて差額ポッケ入れようとかすんなよ
案外バレるからw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:10:27.58ID:1iExTx1c0
もう標準サービスにしたらいいのに、まだ撤去して出てくださいとかコストのかかる
ことやる業者あるし
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:11:26.20ID:0F/kf0jH0
2本つながってますは、裏ワザのソフトバンクADSLレベルなので意味がないんだけど国民草  

ビットコインやら高速取引する会社は、最先端のケーブルと取引所やサーバーの近さを競う。

ケーブルを馬鹿に、している奴らは、光も使えない負け組だと思う。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:11:36.79ID:BXc+sZBP0
>>907
逆にDHCPサーバが同セグメントに2台ある状態が発生して厄介だったりするぞ
ある時は繋がったり、ある時は繋がらなかったりして
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:11:49.62ID:LlzQH9l90
>>821
業務はインフラ系?
自分はアプリ系なんだけどデータベーススペシャリストは簡単だったわ
門外漢のネットワークは無理だった
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:12:54.98ID:uu89qozA0
>>873
それ読解力とは違うから

気狂いの頭の中は読解できないよな
0933佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:12:57.29ID:BwMkhS1n0
>>900
それは、どういう接続?😅
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:13:02.58ID:22NE5AHy0
>>921 やばい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:14:33.03ID:3R62K+Zx0
>>925   サポセンにネットワークの知識ある人間がいる方が少ないんだよね・・・
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:15:19.23ID:MkLQnTtb0
こういうものは 本数ではなくて Lanケーブルの材質で決まる
純度99.999%の純銅製なら 標準に比べ1.5倍 銀製なら2.2倍の速度が得られる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:15:20.13ID:8HnPJa2n0
>>914
外部ノイズはどれくらいの影響なんだろうね。
そもそもいくら撚ってあるからといって、平行2線なのに、あんだけ高い周波数が乗せれるのが信じられんのだが。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:15:33.75ID:PKNI+5wi0
うちはADSLの1MBプランだから下り実測50KBだよ
ケーブルはcat7だけど
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:15:40.97ID:7oPtu2+O0
>>929
まあ簡素なLANが一番やね
仮に一般ユーザーが勝手に思い込みして想定外の事やるとサポセンもお手上げだろうし
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:15:59.38ID:xYsDCFww0
>>883
俺も家のケーブル20年くらい5eのまま、壁の中に入れてあるし交換するのも面倒くさい
所詮は1000baseやし、とりあえずは困ってない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:16:10.07ID:l4uqDkxQ0
結局>>1みたいなことができる機器はそもそも少ないし、「モデム」じゃないし
ルーター2台構成みたいなことするならそれなりに知識のあるやつだろうし、


捏造記事だよね、これ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:16:44.29ID:WEz+kdCl0
>>942
IDがないと誰だかわからないのかい?w
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:17:50.72ID:Pimft55j0
熟練したサポートならそもそも「モデム」とか言わないだろうな

捏造決定
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:17:56.89ID:Iak0kvUU0
家のルーターにはインターネットから届いた光がたまってる
コードは二本あった方が光が沢山パソコンに届く

二本が面倒なら太いコード一本でも光がガンガンくるぞ!!
ライフハックです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況