X



【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 [凜★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001凜 ★
垢版 |
2021/10/09(土) 08:17:17.66ID:Y+I2Neuy9
■テレ朝news(2021/10/09 00:29)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000231407.html

 みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。

 みずほ銀行は8月20日に店頭での取引の一部ができなくなった障害について、データセンターのハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:12:53.97ID:OPyG6l+Z0
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

drt
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:13:13.73ID:2xLhGzvX0
>>842
だからなんで90°回転しなきゃいけないんだよw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:13:25.64ID:y3bYL8vk0
>>827
こういう高信頼系はそういうシステムじゃないんだよねぇ。
データベースの分散処理によって高信頼化してるから一つ読み込み異常を検知してだめになっても
大丈夫な筈なんだよ。
なので、嘘はばればれなんだけど。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:13:37.90ID:+MC78RzJ0
>>1
銀行のシステム、特に勘定系なんかめちゃめちゃ厳しく管理されるのにそんなわけあるかっwww
昔某超大手銀行で1時間弱トラブった時、営業とSEと合わせて10人以上がん首揃えて謝りに行ってけちょんけちょんに怒られたって、その時行った同期が言ってたのを思い出した。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:13:39.34ID:6ZUuDtI/0
絶対にあり得ん言い訳で草w
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:13:51.61ID:Tpn4+Fj/0
素人でも嘘って分かる
銀行屋がこの程度のシステムで動いてるわけないわ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:13:55.44ID:E2EvFfXU0
>>844
古いとかまるで意味わからんもんな、システム屋ならHDDなんてのはいつか必ず壊れるという認識でいるはず
マスゴミは壊れた一大事!なのかもしれんが
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:01.65ID:zNMzC9/p0
>>846
簡単に言うなよ
パソコンと一緒にすんな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:02.68ID:9rg0Qfdz0
このスレで勉強になった事、三菱はケチで設備投資も中々しないw
ランエボ買おうとしたけど、WRX買ってよかったw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:02.92ID:IEMk5dog0
>>853
朝鮮人のサブリミナル好きしらんのか
ソフバンの白い犬とか
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:12.41ID:GRYndYXS0
この報告、
なんかあやしい。

もっと、
誰にも言えない裏があるだろ。

こんな小学生でも分かるような説明が
出てくるときは要注意なんだよ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:16.49ID:BnSYgtO/0
今どきDCがRaid組んでないわけないでしょ
言い訳優先の体のいい嘘乙w
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:37.86ID:+ubWLcdP0
富士通だったらRAID構成のマニュアルに不備があってRAID組めてなくて苦労したけ経験があるな
案の定答えは指定方法が逆だった 監視プログラムちゃんとしてれば二重化できてるか確認できるやろ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:41.43ID:0ioYmmHX0
頭取の報酬はおいくら万円なんですか?w
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:48.28ID:2lRRtEo00
HDでトラブルってどんだけしょぼいシステムつかってんだ?
ひと様のお金を預かる銀行のシステム構築してるのはどこかの中学生か?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:55.00ID:mJNibab40
>>1
え?

バックアップが原因じゃないの?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:14:58.94ID:tQA37Uvq0
信頼性を求められるシステムのストレージでは
RAIDで組んだ上に普通はホットスペアと呼ばれる予備のHDDも積んでおく

そしてRAIDを構成しているHDDが故障したら
自動的にホットスペアを使ってRAIDの再構築(リビルド)が行われる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:17.30ID:mJNibab40
HDDは消耗品なんだから

バックアップでしょw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:17.66ID:vJ9KrzUb0
>>14
普通はHDDが1台死んでも交換すれば済むはずだよね
特殊な壊れ方でもしたのか?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:33.96ID:E/GPmLkp0
サーバー見たことある奴なら知ってるだろうけど、RAIDで組んだサーバーならハードディスクごとに
”健康状態ランプ”がついてる
RAID5以下で組むことは今はまずありえないから、一気にHDDが3台以上ぶっ壊れることなんてまず考えられない

となると、そのチェックを怠っていたか、もしくはこういうのはサーバーつなげてる端末にもアラートがあるもんだがそれも無視したとかだろうな

まぁ勿論このみずほの発表が正しいとするならということだけどね
本当はシステムプログラムのミスだったのかもね、それは解らない、第三者機関入れないと解明は難しいだろうな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:38.14ID:M+rvkJWd0
これは人災だろ。経年劣化は当然なので、ケチらずに余裕を持って交換すべき。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:41.37ID:uiUTxV+x0
国が監査に入ったほうがええ飲んちゃうの?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:42.14ID:2xLhGzvX0
>>865
サブリミナルだとしたら、対象が左に傾いて見る人限定ってこと?
バカバカしい
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:43.51ID:Kp7G+8lV0
うそも100回付けば本当になる
どこぞの元総理じゃあるまいし
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:44.65ID:TlRZKZuG0
まるで残業ばっかして成果を出せない無能な働き者の公務員みたいな言い訳やな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:08.87ID:1zfRn1CO0
いやいやいやw
日本最高峰のIT組織ってみずほ総研だよな
俺もみずほ総研に面接行ってみるかな
HDDの予防保守できるぜと
なんならシリコンドライブに替えてやろうか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:17.69ID:oP35Hg8I0
機械だから故障はしょうがない
しかし、故障したらすぐにサブシステムに移行できないことが問題なんだよ
0890 【大吉】
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:17.91ID:fwu30TSQ0
>>862 こんなパソコンでも通用しない言い訳聞くと当然起こる感想ですわw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:20.29ID:kJVnbSLW0
>>396
金融庁の謝罪会見、楽しみだわな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:22.01ID:h63C+14M0
何故、金を盗まれたのですか?

みずほ 強盗が入ったから


これと同じレベルの言い訳で草生える
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:22.07ID:mWE/YHWn0
プラッタ―が擦り切れるぐらい使ったのやな。
ものを大事にするのはええことやないか。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:53.64ID:QnnCxRVI0
HDDの経年劣化が原因ねえ。本当かねえ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:53.90ID:rD+oQ3+y0
そこらのエロ動画コレクターですらRAID組んでるんだが…
みずほのシステムってどうなってんだよw
これ公表されて使い続けるヤツおるんか?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:55.96ID:7qJ6W/f90
>>828
え?基本的に大差ないやろ
0899ただのとおりすがり
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:03.59ID:mlCjSkNw0
みずほ廃業ゴールドマン進出は既定路線路線だったのかな
何しろ日本はアメリカの属国だからな(笑)
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:04.27ID:zNMzC9/p0
>>872
2本死んだら終わりには変わりない
ここで偉そうな能書き垂れてる奴らは
RAID死んだことないの?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:05.43ID:XtMv6EIr0
これは大嘘だな。
ディスク障害もあるっちゃあるが、こんな事態にならんw
原因分からん→ディスクのせいにしよう
こんな感じだろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:05.74ID:DMZPXGIz0
>>891
みずほの問題なのに金融庁が謝罪とかおかしくねー
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:07.29ID:kJVnbSLW0
>>880
今は金融庁が管理してんだろ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:12.22ID:N7rKdbvR0
そのために定期的なメンテナンスで
HDD交換してないの?
そもそもHDD自体高耐久性の高い
ドライブ使ってるだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:16.44ID:mJNibab40
これフクイチ事故と一緒


老朽化をそのまま稼働
バックアップ電源オワコン。

今の日本の原発は
全部危ないけどなw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:18.28ID:x4CRA3OC0
ウォニャスの影響だろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:19.38ID:0AKh4mMG0
今時ハードディスク故障、とかあり得ないだろ。
馬鹿も休み休み言え。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:31.71ID:RGC8GIUb0
ここのサーバールームって六芒星の形で神棚とお神札で結界貼ってあるんじゃね
わりとまじで
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:41.71ID:gO4OXBVc0
これはアサヒのニュースタイトルの付け方がアホだろ
バックアップへの切り替え失敗とか人的ミスやん
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:45.23ID:y3bYL8vk0
>>903
原因究明しろと命令するだけだぞ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:46.74ID:oVd3+pks0
>>2
朝鮮銀行
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:50.91ID:EAwck50F0
>>835
家庭用ではマザーボードが起動時にオマケ程度にチェックしてるだけ
保守の仕事してたらツール使って数時間置きにSMART確認する仕事もある
後LEDでの異常確認
だから保守は暇な仕事だったりするんだよな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:17:55.87ID:S+6VBZa20
これは嘘くせえw
もうちょっとまともな嘘つけよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:18.19ID:1Z6B1KQX0
>>870
作ったのは山のようなIT土方で地獄のようなデスマーチをさせられてもうほぼ残ってないとか
そしてなんかよくわかんないけど動いてる(たまに勝手に壊れる)ぞ😇
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:18.35ID:Jfp5kvNY0
モジュール単位のプロジェクト管理で、コードのダブルチェックはしてないだろうから、
メンヘラ化したグラマーが復讐として
定期的にコケるトロイ仕込んでそう。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:33.95ID:AfoDDb890
百歩譲ってHDDで組まれた古いシステムを大事に使ってましたってのを信じるとして
HDD故障を理由にするなら多重化してるすべてのHDD全部壊れないと
システム停止にならんから
理由として出せないんだよな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:34.31ID:rGkEGKGf0
もうシステム全更改だな。体制も変えて今度は保守にも金かけて。
せっかく数年分一気に前倒しでシステムの損失計上して後は儲けるだけにしたばかりでやりたくないだろうけど
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:40.04ID:mo6gVyJL0
>>901
これやろなぁ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:41.56ID:P7RZMyOJ0
RAIDで同じロットのHDD使ってるのがダメだと思うの
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:18:57.20ID:A6/ojeXj0
>>895
経年劣化が原因、なんて報告出したら情シ部長がブチ切れると思うけどな
それは現象・結果であって原因ではない
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:03.57ID:uiUTxV+x0
家のHDD7年目だけど毎日音楽聴かせてくれてるよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:04.72ID:DMZPXGIz0
>>899
え?俺なりに熟考した結果、これからの日本はチャイナに近い三井住友かなと思ってた。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:11.03ID:oVd3+pks0
>>1
宝くじというイカサマし放題で情弱日本人から金を集める


ソフバンのような同胞に金を貸しまくって企業買収手助け
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:11.15ID:E0DizdGo0
>>878
たぶん「このアラート関係ないから止めちゃえ」ってやったんじゃね
初期時によく出てたけど、なんか動いていたからとかで
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:11.40ID:XqovHN1c0
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211008-OYT1T50232/
みずほは2019年に中枢システム「MINORI(みのり)」を稼働した。
他の大手行はいずれもシステム会社1社と組んでいるが、みのりは4社に委託しており、体制の問題が指摘されている。

システム保守を4社に委託してるんじゃトラブル発生時に原因の切り分けに責任の押し付け合いですごい時間かかりそうw
みずほ「トラブル発生!」
A社「おそらくうちの責任範囲ではないのでB社、C社、D社に確認してみてください」
B社「おそらくうちの責任範囲ではないのでA社、C社、D社に確認してみてください」
C社「おそらくうちの責任範囲ではないのでA社、B社、D社に確認してみてください」
D社「おそらくうちの責任範囲ではないのでA社、B社、C社に確認してみてください」
みずほ「・・・・・」
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:17.51ID:K1seHl920
妥当だな
もはや原因が解明できないほど複雑で誰がどう手を付けて良いのか分からない状態で見つけた答えだ
問題はこの手が何度通用するかだな
通用しなくなったら今度は他の手を考えねば
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:24.51ID:kJVnbSLW0
>>902

金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。

金融庁が管理するんだから謝罪会見もしないとな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:26.71ID:kBYHkF0b0
記事のタイトルが悪いって話だな
HDDの劣化は想定内で障害時には当然交換、でもオペミスでダウン
これをHDD障害と呼ぶのは「信号が赤だけどスマホ見てて事故った」を「信号故障」と呼ぶようなもの」
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:30.16ID:cSLTL/Cl0
あまりにもアホな理由でワロタ
あらゆるトコに金貸すみずほがこんな初歩の初歩で
ド躓いてるのが爆笑だわw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:34.89ID:y3bYL8vk0
>>928
そんな事できるわけないだろ。
誰も仕様しらないのに。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:39.77ID:k90gUGpE0
原因わからんから安易な理由にしたな
まぁそれが原因だとしてRAID組むなり対策はできるはず
異常時の検証が全然できてないのがバレバレ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:55.24ID:cNjFNas50
 




>>884

この時代の大型コンピュータて、そもそもが値段が高い。
ハードについては、普通はIBMとかと値段の高い完全保障
の保守契約を結んでいる。




 
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:59.89ID:RPSt2od90
日本のITは世界一イイイイイイイイイイイイイイイ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。