X



【おトイレ】「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」指摘受け公衆トイレが色分けなしに。明石市★8 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/10(日) 01:00:24.51ID:zcOZ4WEV9
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014746824.shtml

男性用は青色、女性用が赤色って当たり前?−。兵庫県明石市が公園に整備するトイレについて
外装の色を市民投票で決めたところ、「性的少数者への配慮が足りない」と指摘され、男性用を青、
女性用を赤とした最多票の案を撤回した。最近は街中で、利用者の性を特定しなかったり、
男女で色分けしなかったりするトイレを見かけるが、どんな「配慮」が求められるのだろうか。

市民から最多の票を得た配色案が覆ったのは、同市大久保町松陰、石ケ谷公園にある
「あそびの丘」に設置するトイレ。市は「利用者の声を反映させたい」として配色が異なる5種類のデザイン案を用意。
7月17日から約2週間、公園に投票箱を置き、親子ら743人が投票した。

開票の結果、男性用が淡い青色、女性用が淡い赤色の案が最多の208票を獲得した。
次点は8票差で、全体を落ち着いた茶系色で統一し、性別の色分けがない案だった。

明石市の担当課は最多の配色案を選んで公表すると、市民から意見が2件寄せられた。
市によると「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」
「市は性的少数者が暮らしよいまちづくりと言いながら、過去の固定概念にとらわれている」とする問題提起だった。

担当職員は、性的少数者への理解を進める施策などを担当する庁内のSDGs推進室に経緯を伝えた。
同室は「市民の選択を最優先するのは当然だが、用意する選択肢でもっと配慮ができたのではないか」と応じた。
市は再び協議し、性別で色分けしない次点の配色案に変更した。

同室の山田賢室長は「今回の対応に明確な正解はありません」と前置きした上で
「男女を二分するのはジェンダーの固定化につながる。悪意がなくても、それによって困る人や不快に感じる人がいるなら、
もう少し考えてみようということ」と話す。

そもそも男女のトイレマークが色分けされたのは、1964年の東京オリンピックがきっかけとされる。
男性はズボン、女性はスカートで示したマークだけでは、男性がスカートをはく国もあり不十分との配慮から、
男女の色分けが採用されたという。

男女用を同色にすれば分かりにくさも想定されるが、「デザインは社会へのメッセージを映す鏡でもある」と山田室長。
多様な性への理解を促す取り組みを続ける中で「これまでの価値観を変えるのは簡単でないが、
よりよい方法を考え続けるのが大事」と訴える。

■「男女別のみ、選択困る」2割 大手メーカー「TOTO」調査

公衆トイレなどで利用者の性に配慮した空間づくりが求められる傾向は、生活設備機器メーカー「TOTO」
(北九州市)の調査でも明らかになっている。

同社が2018年、体の性とは異なる性自認を持つ「トランスジェンダー」ら約800人に尋ねた調査で、
「男女別のトイレしかなく選択に困る」と答えた人は21・4%に上った。

サインや色分けで男女別になっているトイレに入る際、周囲の視線などをストレスに感じる人も3割程度いて、
性を問わない「多機能トイレ」「男女共用トイレ」が利用される頻度の高さも分かった。

同社は20年の調査で、トイレ入り口の色も「トランスジェンダー」を含む約1400人に尋ねた。
着色されたサインが好まれる一方で、性別を意図する壁などの着色に抵抗を感じると回答した
トランスジェンダーが9%おり、「男女を色で表すことに意味が感じられない」などの意見もあったという。

利用者の性別を色分けしない案内表示=明石市大明石町1
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/img/b_14746825.jpg
性別による色分けをしない案。再協議で採用された(明石市提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/img/b_14746827.jpg
当初、市民投票で選ばれた公衆トイレのデザイン案。男性用が青色、女性用が赤色だった(明石市提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/img/b_14746826.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633773638/
1が建った時刻:2021/10/09(土) 14:11:11.79
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:02:56.01ID:SAfqdMk/0
近視だと色で見分けてるから困る
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:03:10.75ID:WZCREv8R0
バカシwww
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:03:11.16ID:4Kb7EB210
色を無くして何が改善されたの?スカートはそのままだよね?
そもそも、性的少数者に本当に配慮するならば、すべての人が同じトイレを利用するようにするしか無いよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:03:53.95ID:dxtF2C4w0
じゃあ男女共用トイレにすれば
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:04:34.39ID:Cby41Nrw0
また声だけデカい存在価値の無いクレーマー馬鹿の声だけを聞いて変更したのか
本当しょうもない
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:04:46.58ID:XTKxDURA0
そんなこと言ってたら間違えて入ったり
わざと女性のトイレに入って言い訳をそれにする変態が出てくるだろう
出産のプレゼントの色とかなら勝手に選べだけど
公共のもので信号機の色とか困惑を招くものは変えてはいけないものもあるんだよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:04:50.08ID:RtTX1lpe0
色分けされてないので気付かず間違えたって言い訳する奴が出てくるな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:05:31.09ID:Icza591c0
幼子が可哀想だ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:06:47.20ID:VLRMT5Cu0
ほらな
甘やかすなから図に乗ってこんなこと言い出すようになるんだよ
本当面倒くさい世の中になった
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:07:04.45ID:VLRMT5Cu0
ほらな
甘やかすなから図に乗ってこんなこと言い出すようになるんだよ
本当面倒くさい世の中になった
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:08:12.11ID:yELv+BdQ0
色分けしないと、老人なんかは分かりにくいだろうね。

老人虐待だろ、これ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:08:19.35ID:XTKxDURA0
明石市なんて年寄りだらけなのに視力の弱い年寄りを完全に無視してるな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:08:23.81ID:BrOzGXqT0
もうトイレ男女共用にすればいいじゃん
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:08:48.46ID:FH3OXhVv0
男はズボン女はスカートって誰が決めたのですか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:09:12.69ID:IwGAx+B20
男性用が青で女性用が赤なのは当たり前の事だから馬鹿な真似はよせ
普通があるから社会は成り立ってるんだ
普通が破壊されたらどうなるか想像してみろ
どっちのトイレに入ったらいいのかもわからないんだぞw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:09:38.94ID:minRx07j0
別にいいじゃねーか

って言葉を使って議論を封じるお馴染みの手法

この論法は根絶しないと日本は絶対にダメになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況