X



【おトイレ】「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」指摘受け公衆トイレが色分けなしに。明石市★8 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/10(日) 01:00:24.51ID:zcOZ4WEV9
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014746824.shtml

男性用は青色、女性用が赤色って当たり前?−。兵庫県明石市が公園に整備するトイレについて
外装の色を市民投票で決めたところ、「性的少数者への配慮が足りない」と指摘され、男性用を青、
女性用を赤とした最多票の案を撤回した。最近は街中で、利用者の性を特定しなかったり、
男女で色分けしなかったりするトイレを見かけるが、どんな「配慮」が求められるのだろうか。

市民から最多の票を得た配色案が覆ったのは、同市大久保町松陰、石ケ谷公園にある
「あそびの丘」に設置するトイレ。市は「利用者の声を反映させたい」として配色が異なる5種類のデザイン案を用意。
7月17日から約2週間、公園に投票箱を置き、親子ら743人が投票した。

開票の結果、男性用が淡い青色、女性用が淡い赤色の案が最多の208票を獲得した。
次点は8票差で、全体を落ち着いた茶系色で統一し、性別の色分けがない案だった。

明石市の担当課は最多の配色案を選んで公表すると、市民から意見が2件寄せられた。
市によると「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」
「市は性的少数者が暮らしよいまちづくりと言いながら、過去の固定概念にとらわれている」とする問題提起だった。

担当職員は、性的少数者への理解を進める施策などを担当する庁内のSDGs推進室に経緯を伝えた。
同室は「市民の選択を最優先するのは当然だが、用意する選択肢でもっと配慮ができたのではないか」と応じた。
市は再び協議し、性別で色分けしない次点の配色案に変更した。

同室の山田賢室長は「今回の対応に明確な正解はありません」と前置きした上で
「男女を二分するのはジェンダーの固定化につながる。悪意がなくても、それによって困る人や不快に感じる人がいるなら、
もう少し考えてみようということ」と話す。

そもそも男女のトイレマークが色分けされたのは、1964年の東京オリンピックがきっかけとされる。
男性はズボン、女性はスカートで示したマークだけでは、男性がスカートをはく国もあり不十分との配慮から、
男女の色分けが採用されたという。

男女用を同色にすれば分かりにくさも想定されるが、「デザインは社会へのメッセージを映す鏡でもある」と山田室長。
多様な性への理解を促す取り組みを続ける中で「これまでの価値観を変えるのは簡単でないが、
よりよい方法を考え続けるのが大事」と訴える。

■「男女別のみ、選択困る」2割 大手メーカー「TOTO」調査

公衆トイレなどで利用者の性に配慮した空間づくりが求められる傾向は、生活設備機器メーカー「TOTO」
(北九州市)の調査でも明らかになっている。

同社が2018年、体の性とは異なる性自認を持つ「トランスジェンダー」ら約800人に尋ねた調査で、
「男女別のトイレしかなく選択に困る」と答えた人は21・4%に上った。

サインや色分けで男女別になっているトイレに入る際、周囲の視線などをストレスに感じる人も3割程度いて、
性を問わない「多機能トイレ」「男女共用トイレ」が利用される頻度の高さも分かった。

同社は20年の調査で、トイレ入り口の色も「トランスジェンダー」を含む約1400人に尋ねた。
着色されたサインが好まれる一方で、性別を意図する壁などの着色に抵抗を感じると回答した
トランスジェンダーが9%おり、「男女を色で表すことに意味が感じられない」などの意見もあったという。

利用者の性別を色分けしない案内表示=明石市大明石町1
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/img/b_14746825.jpg
性別による色分けをしない案。再協議で採用された(明石市提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/img/b_14746827.jpg
当初、市民投票で選ばれた公衆トイレのデザイン案。男性用が青色、女性用が赤色だった(明石市提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/img/b_14746826.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633773638/
1が建った時刻:2021/10/09(土) 14:11:11.79
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:31:11.23ID:Qwlyw9BH0
もっと字大きくしてくれよw
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:31:39.50ID:HhwDlDgO0
>>390
おいおい、昔はトイレが同じで女性が大勢暴行されたから女性用トイレを作ろうって今みたいになったんだぞ
インドの田舎とか女性用トイレが無いもんだから用を足すために野外に出た時に男に襲われる事件が多発しているらしい
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:31:54.93ID:jgfEub0k0
ゴネ得
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:32:14.26ID:p4hug2O70
青が水で赤がお湯
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:32:20.30ID:pm3oEpVD0
>>367
おまえさすがにそれは釣りだろ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:32:32.40ID:3/7ttGT+0
薄気味悪い連中だが、言い続ければ世論が変わる事を知っている
大事なのは他人が作った価値観に右往左往せず、真の価値あるものを生涯をかけて自分で見つけ、自分で判断し続ける事
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:32:46.50ID:K8X4M8Da0
色盲や色弱のひとからするとどうなんだろ?
LGBTより例えば目が見えない人の為にわかりやすくしたほうがいい
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:33:10.52ID:TP9NeFKi0
間違えて入っちゃうから色は使いなさいよ
男はゴールド
女はシルバーに塗ろう
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:35:16.71ID:NogBGSEX0
>市は性的少数者が暮らしよいまちづくりと言いながら、過去の固定概念にとらわれている

でもこれ読んでみると開票結果によって決定されたんだよね?
ならその結果を一部の人達の横やりだけで覆していいわけ?
性的少数者って何様気取ってんのって話になるんだけど。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:36:52.66ID:t0aiqNZG0
日本語わからない人や小さな子供がわかりやすいように形と色で分けられてるんだ
スカートかズボンか見かけられない視力でも青と赤なら見分けられるという人もいる
トランスジェンダーなんか人口の1パーセントもいないらしいのに何でそいつらのために子供や外国人が犠牲になるの?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:37:39.37ID:PcQ1VRld0
ピクトグラムとかこういうマークで最も大切なのは
「パッと見で判断できること」なんだから少数者への配慮なんかいらないんだよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:37:47.14ID:eg7uN/V30
>>422
弱者に配慮するのは人として当たり前だろ
少しは頭使えよ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:38:34.24ID:pm3oEpVD0
>>390
ぶっちゃけ女のトイレはマジで臭いからな
それにババアの排泄音とか、おっさんの排泄音よりも数倍きついぞ
女って、若い可愛い娘ばかりじゃないんだぞ
ほとんどは汚いババアやブスだ
やめとけ共用とか
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:38:40.00ID:j6GgMpnk0
青は男の色、赤は女の色って言う既成観念を変えろ
アメリカ共和党(トランプのいた方)は赤、民主党(は青だ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:39:05.67ID:aSkWQC540
>>40
間違って男子トイレに侵入されちゃうから怖いわ
いつも男性が我慢させられる
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:39:17.55ID:/ZOAG6eq0
この論法でいくと、男がスーツというのも駄目だから、マイノリティは正装で着るものがないし、ドレスコード自体が消滅するしかないな
これからは、結婚式だろうと卒業式だろうと服装は自由だ
体育の授業も男女別にやるのもダメだし、更衣室も全て学校がマイノリティ用に個室を配備しなければならない
温泉の個室露天風呂は、当然マイノリティ優先
ホテルやゴルフ場予約の際に、男1人、女1人とか書くのも駄目だよな
もっと言えば、男子校とか女子校とかも駄目だよね。行きたい学校に行けない人権問題だ
さあ、どんどん変えていこうぜ!
0436 【大吉】
垢版 |
2021/10/10(日) 02:39:24.47ID:24CqaMyj0
日本で公共の場で使われているトイレマークは、3種類あります。
一つが、日本工業規格(JIS規格)のトイレマーク。
そしてもうひとつが、AIGA規格のトイレマーク。
そして最後に、日本ではあまり見られないんですが、国際標準化機構(ISO規格)のトイレマークがあります。
https://toiletmark.com/001/
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:39:55.63ID:HhwDlDgO0
>>415
大事なのは公平だ
金持ちの子と貧乏の子がいて人類は平等だから同じ大学へ行けったって家の経済状態が違うんだから無理だろ
足が無い人と足がある人は同じように行動できないだろ
貧乏な子には公的な補助金を、足が無い人には義足を作ったり車いすを用意したりという配慮が必要だ、それが公平だ
女性は男性より力が無く体格も小さいんだから配慮が必要だ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:39:58.99ID:eg7uN/V30
>>432
この場合は差別になるから無理
差別になる場合は少数者が優先される
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:40:02.14ID:iDikeuCr0
トリビアの泉の色替え実験で相当数の人間が形ではなく色で判別してたって結果出てるでしょうに
 事故が起こらない様考慮して大人から子供から外人まだ
含めてわかりやすい様に設計された物なのに
 はっきり言って下らない差別主義者の感想よりも
 万人が即座に理解出来るわかりやすさの方が重要なんだよ
 トイレ使うの大人だけじゃ無いんだよ変更して子供でも間違えず理解出来るのか?
 外人でも理解出来るのか?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:40:18.70ID:NogBGSEX0
>>428
おいおい今度は弱者気取りかよ。
0447 【BB-8】
垢版 |
2021/10/10(日) 02:41:20.71ID:24CqaMyj0
日本でトイレマークが現在のように色分けされたのは、
1964年の東京五輪がきっかけだと言われています。
海外から来る観光客を配慮し、文字に頼らないトイレサインを考えたそうです。
マークに関して「男性がスカートをはく国もある」という意見も出たことから、
デザインだけでなく男女で色分けをしたと言われています。
その後、1970年の大阪万博でもこのトイレマークが採用され、
日本では男子が青、女子が赤というマークが広がりました。
https://www.fujitanet.co.jp/chiebukuro/8108
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:42:42.95ID:eg7uN/V30
>>442
トリビアの泉とかいう馬鹿が見る茶番に意味なんかない
大事なのは差別を禁止すること
子どもたちや外国人のためにも差別をやめるべき
青と赤で分けるのは差別でしかない
0451 【バルス!】
垢版 |
2021/10/10(日) 02:43:49.55ID:24CqaMyj0
> 3,海外のトイレサイン
> 日本のトイレサインは男女で色分けされているのが一般的ですが、
> 海外では男女とも同色のトイレサインが一般的です。

> 理由の一つは、色弱者への配慮です。


> ある研究結果で男女のトイレマークの色を青色と赤色を逆にしたところ、
> 日本人の大半は間違った性別のトイレに入ってしまったそうですが、
> 海外では日本のような間違いが少なかったそうです。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:43:55.81ID:eAgZIpFk0
いちいち別けるからいけない
公衆浴場も公衆便所も全て男女共用にすべき
だってプールは性別で別けてないでしょ?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:44:27.94ID:lwUrxHhl0
>>374
ラン活とか言うの止めてほしい
不妊治療をここまで堂々と扱うようになったのかと思ったわ
フェミども節操ないなと
そのイメージが着いちゃって気持ち悪い
「卵活」
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:44:28.73ID:eg7uN/V30
>>445
市によると「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」
「市は性的少数者が暮らしよいまちづくりと言いながら、過去の固定概念にとらわれている」とする問題提起だった。

文字も読めないサルは黙って従えやボケ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:45:15.99ID:LWqkMIYVO
こんな迷惑な我が儘言う、
「少数者」連中に配慮なんかしなくてもいいだろ。
嫌ならそこでするな、自分ちで存分に発射しやがれ!!
ってコトでよかろう。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:45:27.25ID:T0oRpy6i0
じゃあちんことまんこでも書いとけよ

青と赤は男用か女用か明示的にわかりやすくする為で間違わないようにする為にだろ

これに文句言ってるヤツバカじゃねーの
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:45:38.38ID:rxqZn/o90
配慮の気持ちは素晴らしい物だと思うけど
無理な変革は反発を生むという事も考慮しないと本末転倒というか…
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:45:55.77ID:Qwlyw9BH0
というか差別無くすなら男女共同の個室トイレにすれば良くね
手洗い場は同じになるから多くの女性が嫌がるかもだけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:46:02.07ID:4j0GluNR0
最近はなんでも文句言ったもん勝ちになってないか?
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:46:17.25ID:lwUrxHhl0
もう先入観になってるからな
明日から信号機の色の意味反対にしますって言われたら大混乱だろ
しかし沖縄の人達は右通行左通行反対にされてよく切り抜けられたな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:46:38.69ID:eg7uN/V30
>>451
これは素晴らしい研究結果だね
日本猿がいかに差別丸出しの土人かがわかる
こういう差別意識をなくすために勝手な色分けは禁止しないといけない
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:46:55.06ID:NxDUJYyA0
青赤の話と性的少数者の差別がどう繋がるのか誰も説明してくれないんだけど
0469 【大吉】
垢版 |
2021/10/10(日) 02:47:23.82ID:24CqaMyj0
>>463 一時の混乱はいずれおさまる。いつまでもガラパゴスのコストはもたない
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:47:55.42ID:00g8QeOn0
少数者からのクレームを受け入れるだけだと自分たちがボロボロになるぞ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:47:56.67ID:kaxPQxVw0
手間をかけずに仕事してるアピールご苦労様税金泥棒
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:48:03.85ID:atd0SBo+0
>>454
そんな曖昧な理由でデメリットばかり増える決定をされても困ると言っているんだ

感情的にならず理知的に答えろよ
お前の方がキーキー喚いてる分よっぽど猿っぽいな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:48:44.39ID:iDikeuCr0
>>450
差別じゃないだろ事故を防止する事の方が遥かに重要なんだよ
 事故防止の為の分かり易い表示がどうして差別になるんだよ
 
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:48:49.63ID:4oXpKacC0
いちいち、性癖異常者の言ってる事を聞くなよwww
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:48:59.11ID:lwUrxHhl0
選挙やる意味もないよな
少数派の意見ばかり通ってたら
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:49:07.05ID:eg7uN/V30
>>465
じゃあ性的マイノリティの色は何色?
万人が答えられるか?
できないなら青赤しかないのは完全な差別だよ
0477 【剥けてなi】
垢版 |
2021/10/10(日) 02:49:40.92ID:24CqaMyj0
結論は、世界共通の、両方同色で良いだろう。この話題。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:50:21.41ID:q0U3Ehgl0
>>1
それなら逆にしてみろよ
大混乱するだろうけどな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:50:22.90ID:COlUZ5UJ0
>>451
日本のトイレは赤青で区別されてて
日本の色弱者は生まれたときからそれを見て育ってるわけだから
青と赤には見えなくても色で判別できるんじゃないの?
海外からやってくる人はその国の事くらい学んでから来日しろ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:50:40.08ID:fFba8wfk0
男性はネクタイ女性はハイヒールのマークにすればいい
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:50:42.92ID:qq3usdcX0
>>475
ほんと
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:50:44.29ID:LQQ/lrYs0
男と女のマークにすればと思ったが今度は女マークのスカートに文句来そう
あーめんどくさ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:51:06.76ID:HhwDlDgO0
>>451
日本は弱視の人へは色の違いで、色弱な人にはマークの形の違いで
その他、文字が読めない外国人や子供やお年寄りにも分かりやすく
それでいてシンプルで完璧だ

色で決めつけんなとクレーム付けてる馬鹿は目が悪い人や文字が読めない人や小さな子供など本当の弱者のことなんて全く頭にない
自分のことしか考えてない我儘な馬鹿だから
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:51:13.77ID:eg7uN/V30
>>472
デメリットなんてないよ
差別意識を払拭できるというメリットしかない
あーあとは差別主義者のクズどもを炙り出せるメリットもあるなw
0487 【小吉】
垢版 |
2021/10/10(日) 02:51:17.93ID:24CqaMyj0
>>479 それで育った世代が逝けばおしまい。ハイ解決
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:09.12ID:LWqkMIYVO
>>367
儂が小学校に上がった頃の昭和50年初期のころは、
男は黒、女は赤、一部の金持ちはシックな茶色だったなぁ、、、(遠い目)

けっこうなマンモス校(一学年9クラス)の小学校だったが、
他の配色パターンは見たコトなかった。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:10.35ID:00g8QeOn0
クレーマー
クレーマー
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:39.34ID:Qwlyw9BH0
>>480
真ん中の全くわからんw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:43.89ID:T+OrMdYK0
大多数が文句ないのにあたおかかよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:05.53ID:MnFiekmN0
>>476
そもそも勘違いしてるから
男女の区別に赤と青を便宜的に使われているだけで青が男の色赤が女の色なんてつもりで使われていない
区別が出来なくなるのは本末転倒
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:17.40ID:UrF9ayok0
>それによって困る人や不快に感じる人がいるなら、もう少し考えてみようということ

じゃあ色分けされなくなって分かりづらくて困る人のことも考えろ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:17.52ID:r7zXtQoe0
関係ないが、女は西洋で言う赤色を身につけないと思う
ショッキングな色だからな
真っ赤な口紅も言うほど見ないはず
ピンク、桃色、オレンジとかそっちよな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:22.46ID:eg7uN/V30
>>473
性的マイノリティに配慮してないから
差別は絶対に許されない
便利だからといって奴隷を使うことが許されるか?
お前は奴隷かもしれんが弱者はそうじゃないんだよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:36.56ID:00g8QeOn0
信号機も赤青黄は廃止してモノクロ化に。。。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:54.04ID:uToMdZUL0
色分けないと不便
タイに行ったとき、間違えて女性トイレに何度も入りそうになった
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:54:00.61ID:qq3usdcX0
>>456
ほんと
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:54:15.11ID:pm3oEpVD0
>>467
基地外にヘイトが向くような巧妙な策略じゃねーの?
市の職員がそんな頭回らないか 思考停止で保身のためにやってるだけかな
しかしこれ大多数のまともな常識人に叩かれると思うけど、そのへんも想像できないくらい馬鹿なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況