X



みずほ銀行、システム会社から「故障は4千年に1度」と説明 1年で8回障害 [速報★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/10/10(日) 11:16:25.88ID:BawfjGDp9
システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託
2021/10/09 06:41

 みずほ銀行と、持ち株会社のみずほフィナンシャルグループは8日、8〜9月にあったシステム障害の調査結果を金融庁に報告した。店頭窓口の取引が停止した障害は、機器故障の予兆を見落としていたことが判明した。機器の保守点検や障害時の復旧体制を見直す。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211008-OYT1T50232/

 みずほによると、今年発生した8回の障害

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211008-OYT1T50232/
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:12:40.99ID:Wy97c6Ke0
>>716
お前の頭がイカれている
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:12:43.72ID:BDtu+53o0
日本じゃ、4000年に一度とか詐欺師みたいな事言う営業の方が仕事取れて高級取りって事やろ
そりゃ衰退するわwww
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:12:57.53ID:RvBMNXme0
>>635
そうなのよな
流石にみずほもこのベンダーの説明を免罪符に使おうと思ってはいないだろうが、言い訳のように独り歩きしてるから表現には慎重になるべきだった
この手の切り取りはマスコミの十八番
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:12:58.10ID:jTms7VUh0
わからんけど、サーバーメンテナンスって他でもよくやってます
それでも障害あるんだからさw
0735 【モナー】
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:02.50ID:24CqaMyj0
>>717 騙されるな!答えるのは確率じゃないぞ。確立だ。良く読めw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:09.64ID:AObK7BpH0
>>1
自民党みたいな言い訳で草
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:13.84ID:HHuygWn+0
みずほはどうしようもない、、解体
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:18.54ID:G+yYVyme0
考えようによっては
これから3万2,000年は大丈夫だろ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:28.28ID:sCsBQiYK0
>故障は4千年に1度

なんかデータあるんすか


w
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:45.12ID:Uyw4R2H+0
>>699
上も 派遣さんに替えていくしかない
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:50.52ID:Q2N//8kn0
※ただし適切にメンテナンスしていた場合

ってことだろ
ハードディスクなんて十年も持たない消耗品だしただ放置してて4千年動き続けるとかありえん
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:59.49ID:gS9KVfaZ0
>>1
3万年以上経過したということかな。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:12.16ID:H0Myl1m+0
4千年って何を基準にして言ったんだよw
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:20.14ID:C66z9fKs0
どうせ発生確率の掛け算でもしたんだろ?
けど、オペレーションで手順を飛ばしたわけだよな?
担当が無能なだけじゃんw
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:25.42ID:IWt2agvX0
よかった、あと3990年は起きないからもう大丈夫
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:25.87ID:LIbCHHEb0
経営陣が小学生レベルの知能だから、メンテしないで放置しても4000年もつと勝手に思ったんじゃね?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:34.44ID:h/J5SBJn0
>>1
あと三万年以上は無事故だなんて素敵だな
乱数は偏るものだしなw
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:38.96ID:Il3CWF+n0
>>10
確かにな
致命的なトラブルを想定できてないって言ってるようなもんだし
こんなだから今の現状がある
絶対確実は詐欺の常套句
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:54.16ID:gLPpsXth0
営業の言う事真に受けるなよ
バカなのかな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:14:56.83ID:QGNZlyjR0
機器が2重故障する確率は四千年に1度ッ!

それが起きちまった
偶然じゃない
思い上がっていいと
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:04.67ID:Oebnwgq80
4千年に一度の馬鹿だなコイツラ  は、は、は
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:29.06ID:l7d1igXg0
>>257
ほぼ毎年実施している早期退職プログラムで率先して辞めるのが優秀な人達だし、最近の新卒若手の定着率も低いしね
残ってるのは20世紀の新卒入社でなんとか60までと足掻いてるパッとしないおっさんおばさんと、中途採用の低学歴口だけ番長だからな
技術力も売り物も無いし、これからどうするんだろね
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:34.64ID:6bzKimWUO
四社ってすごいな統一した仕様書すら無いんじゃないのか
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:40.52ID:ytlhzqN40
>>745
車検、バッテリー交換、タイヤ交換など一切してなかった感じだろ。ガソリン入れてた(電力供給)だけ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:43.14ID:A7vcGrkW0
これに比べれば全然高い確率やないの?

1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,000,000 ←ジャンボの一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率


1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←サッカーくじBIGで起こった確率
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:50.58ID:C66z9fKs0
想定外でした、なので仕方ありません
ハードの故障なのでどうにもできません

我々は悪くない!!!
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:54.47ID:HD2mQ/G90
>>2
運がいいって事かな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:15:54.71ID:S6pVYkTZ0
1000年に1人の美少女みたいなもんだろ。真に受けんなよアホ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:10.01ID:L85Ey0P00
最後に一つだけ言っておく


時は加速する
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:12.15ID:H6fk5DEs0
>>564
ほんとそれ、
そんな発表する会社を信用しなきゃならんのかね。
逆に
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:18.19ID:BfswzZ+h0
ある瞬間に二重故障が同時に発生する確率はそうかもしれんけど、一台故障してる状態を放置してたら二重化されてない状態での故障率と変わらんから
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:22.29ID:1GK/usKe0
みずほは「システム会社から、(二重の)故障が起きる確率は4000年に1度と説明された」と強調した。

( ^∀^)ゲラゲラ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:24.89ID:pYPPUqwH0
なんで大企業って有能な会社に委託しないの?
愛想のいい禿鷹を馬鹿みたいに信用するの?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:27.46ID:lXgGsZJs0
孫請けは中国企業だから
ちなみに電通のソフト開発企業は中国にある
その会社では、日本の銀行のシステムを沢山やってる
他にも沢山の会社が中国の下請けに、特に金融系は多い
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:44.64ID:cQotFfB30
ttps://shop.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-red-pro-sata-hdd#WD2002FFSX
まあこれを見なさい
このHDDよく見ると思うけど
これでもデータの上では100年持つことになってるんだ
MTBFとはそういうものなんだ
もともとこの世界はちょっとおかしい
冗長性で期間が延びるのも変な話で実は部品点数が多くなった分故障率は再計算が必要なのです
日本は無能が財布を握ってることが非常に多いんですよ

>>634
日本のシステムの値段は割と激安なんだけどなぁ
ちなみにあまりに買いたたかれるので基本的に中古のHDDが保守に使われている場合も多いのですよ
日本ではハードの寿命だけを見てる人が多くて運用費用は頭に入れてない人が多いんだわ

>>669
1年もテストしないんだぞ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:51.56ID:+JNM6Wsu0
確認書や契約書に記載されていないことで現場が非難合戦しはじめたら要注意
会社でこんなこと言い出し始めたら裁判沙汰って感じだよね

営業トークで責任転嫁や言い訳だしてきから内部はかなり熟してきてるね
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:16:57.56ID:oyGBIi+z0
あーやだやだ、こんな口は巧い奴が高い給料とって豊かな生活、
役立たずの迷惑野郎たちがご馳走食って気分よく生きてやがる。
こっちは貧乏で日曜日だっちゅーのに昼めしのおかずがないよ。
昨日焚いた米の残りしかない。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:00.90ID:zK//OStB0
>>2
みずほの数字選択式宝くじのロト6とロト7って
国政選挙前にほぼ必ずと言っていいほどキャリーオーバーするよね
なんでだろ〜なんでだろ〜

不思議だ不思議だ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:20.32ID:0K1/+97v0
4千年前ってパソコンもうあったっけ?
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:21.30ID:sCsBQiYK0
>>772
ソフトウェア抜きにしても4千年に一度なわけありませんが


w
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:25.09ID:nfuR5QPi0
これは奇跡の国ニッポン
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:36.48ID:pYPPUqwH0
>>775
自分が頭いいと思ってそう
内部の人間でないと詳細は決めつけられないんだけど
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:39.60ID:vMAXoe9V0
4000年に1度ならしゃーない
切り替えていけ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:17:53.54ID:anZla23o0
リスク事象独立してないから、確率掛け算して出した何年に一度とかまるで意味ねぇぞ。そんな理論値をシステム会社が告げたから、銀行の責任が軽減されるとでも?
4000年保証でもしてる契約書があるんか?
こんなんだからダメなんだよ。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:13.44ID:iVYD90Wl0
4千年に1度なんて根拠のないセールストークにあっさり踊らされるなら
いまなら故障しない壺売ったら買ってくれそうだな
0797 【蝶】
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:15.21ID:24CqaMyj0
>>768
> 富士通は銀行業務の中核となる「流動性預金」を中心に担当。日立は「外国為替取引」などを手掛けた。日本IBMはメインフレームをはじめとする基盤提供を主な役割とし、NTTデータはPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の支援を担った。

普通考えて富士通じゃね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:24.63ID:0pgc/q8N0
みずほの上層部
「システムエンジニアとか言う何をしているのかわからない金食い虫どもをクビにして業績回復だwww」

こういう考えの老人たちが支配しているのだから仕方がない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:35.80ID:ftBY9f9r0
>>1
じゃあ残りの32000年は障害発生しないって事じゃん
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:35.87ID:ZD+uuRVI0
紀元前2000年から稼働してたんだろ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:39.36ID:uvXh16n50
んじゃこの先3万2千年は故障しないんじゃない
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:18:50.62ID:MJ+b+FzT0
ほんとゴミズホ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:01.87ID:cQotFfB30
日本では嘘をついて大口をたたいたやつが重用される
この国は根本から腐っている
出来ないことでも出来るといわねばならないんだよ
出来ないと言ったやつは無能と言われる
でも実際はできないことはできないとはっきり言うやつが有能
お前らも覚えとけよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:05.62ID:X0oOOtJe0
(1/4000)×(1/4000)×(1/4000)×(1/4000)×(1/4000)×(1/4000)×(1/4000)×(1/4000)の確率。
 
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:10.89ID:gXTZrCgS0
故障したら新品に置き換えることが前提の話を
故障しないという話に変換した馬鹿がいるということか
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:28.59ID:RI2ELqVg0
>>1
4000時間の間違いでした
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:33.31ID:Ai/Nuf3c0
>>774
自分より優秀だと悔しいじゃんw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:34.03ID:5hO4vvxH0
4000年に一度って言い方卑怯だよなw
起きないと言ったら嘘になるけど4000年に一度が起きたということになるからセーフ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:41.86ID:F6OixCxj0
東北文化学園大学事件の概要

悪い意味においては、日本一の学校法人であろう。1990年代の後半にかけて、仙台市立大学構想があり、学校法人東北文化学園大学には多額の税金が導入された。けれども理事長が暴走し、日本の大学史上に残る一大疑獄事件となった。学校法人東北文化学化大学は1999年に開学した。その際に多額の負債を隠し、当時の文科省に大学設置を申請した。さらに、仙台市から の助成金8億8000万円を不正に受給した。しかし、2004年に二重帳簿が発覚し当時の理事長が逮捕され後に有罪が確定した。
さらに郡山市への薬学部設立と久慈市への福祉系学部新設や公立黒川病院の買収計画も頓挫しさらには郡山市にも損害を与えた。2004年には、298億円の負債を抱え日本の大学及び学校法人として初めての民事再生法を適用した。この際に、仙台市や郡山市に対して賠償は少なく後に遺恨を残した。理事長への国会での聴取も検討された。学校法人の認可取り消しの可能もあり、前向きに検討された。また開学してからの私学助成金を史上初かつ唯一、全額の5億5000万円を返還させられた。日本の大学及び、学校法人不祥事で、史上最悪の悪質なケースであった。この結果 、仙台市の私立大学への補助制度が廃止され、多くの私立大学が迷惑した。

さらに仙台市の副市長と郡山市の副市長が辞職した。民事再生後も2代目の理事長が大阪地検に逮捕されるなど2013年までの間長らく混乱が続いた。


大学法人の認可取り消しが検討され、決定寸前になるほどで、悪質タックル事件の不祥事はおろか、医学部不正入試事件よりも悪質であった。学校法人を認可して開学するまでに行われた日本の大学及び、学校法人不祥事で、最悪の悪質なケースであった。文科省、宮城県、仙台市、郡山市の信用すら損ねた重大事件であった。皮肉にも河北新報社の写真特集、宮城の平成30年史の平成16年にも選ばれた。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:46.57ID:JrN90Gyq0
だからエホバになんだよななかば、ワイスリッパのすり替えでニトリに魚の目移された
ことあるし
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:19:58.74ID:Sr6uOURQ0
maji ukeru in Japan
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:20:08.35ID:+HFxm0Gf0
そもそも、今のOSって3000年までしか時間を扱えないんじゃないかな?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:20:12.68ID:/mtXiC7v0
>>810
できないことをできないと言ったら殺される国で、できないというのはただの無能だよ
優秀な人はできないと言わずに黙って逃げ出す
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:20:14.66ID:BDtu+53o0
>>818
本当、これ。終わってるなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況