X



【増税】「当面は考えていない」 岸田首相、富裕層の金融所得課税「すぐやる」は誤解と釈明…立民代表「自分の意志を貫けない政権」 [あしだまな★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001あしだまな ★
垢版 |
2021/10/10(日) 18:49:13.53ID:0oIoXqsi9
金融所得課税、当面見直さず 「すぐやる」は誤解―岸田首相
2021年10月10日18時35分

岸田文雄首相は10日のフジテレビ番組で、金融所得課税の強化について「当面は触ることは考えていない」と明らかにした。
賃金を引き上げる企業への優遇税制の拡充などに触れ、「成長なくして分配はない。金融所得課税を考える前にやることはいっぱいある」と指摘した。

首相は自民党総裁選で、金融所得課税の強化を掲げた。投資家心理を冷え込ませ、株価下落の一因になったとの指摘もある。
首相は番組で「すぐやるのではないかという誤解が広がっている。しっかり解消しないと関係者に余計な不安を与えてしまう」と釈明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101000111&;g=pol

岸田首相 富裕層の金融所得への課税 “当面見直し考えず”

2021年10月10日 17時32分

岸田総理大臣は、先の自民党総裁選挙で言及した、富裕層の金融所得への課税の在り方について、
民間企業の従業員の賃金引き上げなどに優先して取り組む必要があるとして、当面、見直しは考えていないという認識を示しました。

岸田総理大臣は、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し、
先の自民党総裁選挙で言及した、富裕層の金融所得への課税の在り方について「成長の果実を分配するためには、いろいろなことをやっていかなければいけない。
その選択肢のひとつとして『金融所得課税』の問題も挙げた」と述べました。

岸田総理大臣が先に言及していた富裕層の金融所得への課税の見直しは、当面、行わない考えを示したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、埼玉県東松山市で記者団に対し「結局、自分の意志を何も貫けない政権だということが、
1週間もたたないうちに次々に示され、大変残念なことだ」と批判しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211010/k10013300531000.html
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:00:56.33ID:QboQnQbC0
>>785
進次郎のはったりには当初俺も騙された
だがここまでアホとも予想は無理だった 
岸田もメッキがはがれるのが早そうね (´・ω・`)
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:01.84ID:rCUbiQu00
25%と人に言わせたのは観測気球。
世間の反応を見ていたが評判悪いし
選挙前だしでそそくさと引っ込めた
んだろうな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:04.07ID:1jS9iH490
そうでしたっけウフフ現象
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:08.03ID:R7bgfz/g0
>>813
流石にしてないわw
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:19.83ID:iuzkqb9k0
やっぱり自民は自民
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:27.25ID:2m34K8N/0
岸田「国民の声を聞きました」

聞かないやつよりいいやろ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:27.35ID:dUuN7rcE0
安倍の犬wwwwwwwww。
オワコン日本、余裕の死亡。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:35.83ID:alrO5/U90
期限が分からないので、衆院選は自民党に投票するのはやめとく。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:38.86ID:i1FzlAjO0
>>1、景気がいいわりに高齢者の年金受給額をどんどん下げてますね・・(・∀・)ニヤニヤ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:38.96ID:PGwQdRAO0
曖昧な発言こそ、株式、金融は嫌うことも勉強しとけよ。世界から日本が投資してもらうためになw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:44.08ID:ySuwKO580
総裁選でもそうだったが
岸田は曖昧な事を言って切り抜けているだけ
決断力がなさすぎ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:01:45.04ID:v559wc+N0
>>2
私も自民支持だけど今回は投票しない。
今回は自民党が再生するために下野が必要だと思ってるからね。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:17.51ID:oQBFpCDC0
たぶん選挙終わったらやるんだろうなw
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:23.45ID:afulhgLl0
>>768
アホか固定されねーよ。
未来になれば、また新しくアマゾンやテスラみたいな新興企業が出てくる。
そんでGAFAとかは淘汰されベゾスやマスクの子孫の持つ資産は紙屑になる。

それが資本主義だ。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:24.72ID:ByAqpG860
岸田ビジョンとか言いながら中身は空っぽの単なる御用聞き。
風見鶏でテキトーに八方美人な思いつきを言ってるだけだろ?
今の日本には実質的に舵取り役は不在って事だな。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:29.06ID:3BYKHW2M0
なにかを変えれば損するもいるから反発来るじゃん
それでいちいちやめていたらなにもできないよな
政治家の存在意義とはいったい
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:36.30ID:4GkOM6V40
>>803
消費税で取るって事は自営業者から取るって事だぞ。



結局それかよ・・・。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:48.09ID:gsOOSs4+0
なんだただの自民党かw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:50.71ID:R7bgfz/g0
>>828
それな
どっちもととれない、どっちともとれる発言を投資家はめっちゃ嫌うからな

これやると投資家は最悪を想定して動かないといけないし
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:51.09ID:QboQnQbC0
>>820
岸田は男版のウフフ野郎になりそうだなw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:50.84ID:SlNh6SxN0
なに日和ってんの?
有言不実行はダサすぎ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:56.55ID:3DytSRa10
決定権あるのは首相じゃなくて自民税調?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:06.78ID:todUIZYW0
何も考えないで、金融所得課税上げれば税収上がると思ってたんだろうな
そして、マーケットがドン引きして暴落したんでビビったんだろ
税収アップどころの話じゃないって
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:08.13ID:0ZwKpWiX0
1億円の壁なら1億円以下は減税しろ。
NISA枠を1億円に拡大しろ。
それが格差是正になる!
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:08.86ID:bW19Y4YC0
所詮決められない男か
アピールポイントが二浪と人の話を聞く()だからなあ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:15.10ID:B6Zt6ikb0
自民には投票しないけどメディア握られてる時点で自民以外に入れたらキチガイ扱いされる
そういう雰囲気を作り出したのが自民とメディア
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:23.12ID:0CB0ojWM0
アメリカのキャピタルゲインはこうじゃね。
ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/kabu04.htm
注1)給与所得等、配当所得及び長期キャピタル・ゲインの順に所得を積み上げて、配当所得及び長期キャピタル・ゲインのうち、
39,375ドル(445万円)以下のブラケットに対応する部分には0%、39,375ドル超のブラケットに対応する部分には15%、
434,550ドル(4,910万円)超のブラケットに対応する部分には20%の税率が適用される(単身者の場合)。
なお、州・地方政府税については、税率等は各々異なる。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:30.23ID:Pdgfoqbg0
これだからな
また日和ったな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:43.92ID:Spr+eGwi0
いや、すぐとかそういう問題じゃなくてさ
どうやって経済を回復させるか言えよな
分配とか国が豊かじゃないと無理だぞ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:45.39ID:IwlU02tp0
岸田って組閣にしてもこれにしてもマジで信念のないふやけた男だよな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:53.00ID:/NB8vmYc0
>>823
岸田「(上級)国民の声を聞きました」

(安倍友の言う事を)聞かないやつよりいいやろ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:03:58.12ID:yfprK37B0
てか総裁選で総裁任期3期やっても10年ないのに10年間は増税しないとか

もう端から適当に口だけで薄っぺらい嘘だと直ぐバレてたじゃんw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:06.67ID:UPPoEff10
国民の反対が強過ぎたよな 岸田は聞く耳を持つから
撤回したのだろう  ここが民主党と違うところ
民主党は、国民の大反対の中で消費税増税を強行したからな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:08.84ID:qqtZS+LP0
押し明日日経あがっぞ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:10.73ID:ZHPfHUqP0
一律か累進かも明言しない
やる時期も当面なんて言葉でわからない
岸田の言ってることって
どの立場の人間から見てもハッキリしないんだよな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:11.04ID:A1lvUazw0
>>9
復興税は東日本の災害を受けて特別な税金を国民に出させている一種の消費税プラス所得税UPなる税金取り放題
何時になったら復興税止めるの
ガソリン税も追加追加でどうにもならん自民党はもう要らん!
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:12.39ID:v05eEODa0
>>852
脳が腐ってる自民党なんだからこれをそのままパクれよ
自分で何かをしたら良いことなど何もねえわあの連中
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:16.80ID:7xfPXm6F0
コロコロ発言変えられると、損しかしないよねー
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:17.69ID:ggnjNHP90
>>23
やってるけど、もういいや
めんどくさいし
増税してもいいわ、
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:20.88ID:MbzebtH30
自民党はもう10年時計の針を止めてる。まだ止める気だ。
おまえらが朝鮮戦争廃墟危機、財政破綻危機と二度も国民の税金使って救った韓国は
ベーシックインカム公約が大統領選の争点だというのに

自民党は排除すべき。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:22.78ID:Fpx0iWa10
>>832
>>786

ってかね

そもそも

貧乏人・庶民も金融課税されてる国のが変なの

よその国は

だいたい5000万〜1億以上から課税なわけです
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:50.82ID:nV4enqYd0
まーでも金融ヘイトは何であるんだろうなあ
今回の譲渡益増税賛成してる人って金融商品はノータッチでしょ?
他人の足引っ張って何がしたいんだろ?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:51.98ID:yKoEX7aL0
やっぱ…だめだ…
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:53.22ID:xG3po7H+0
まあ次も自民党が政権を取るだろうが、岸田内閣も短そうだな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:19.31ID:JFbjhCK/0
>>2
ところで不審者のおっさんよ、今日は日曜日なのだが仕事はどうしたのだ?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:25.87ID:1jS9iH490
>>830
というか一度潰した方がええ
一時的な下野とか中途半端だと金を引っ張れる膿だけ生き残る
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:28.74ID:U2Zjk3qB0
あのな。
まず支出を見直せや。
無計画なザル勘定で国家を運営してると
カネなんていくらあっても足りんぞ?
全国例外なく東京五輪のようなカネの使い方がデフォだろうからな。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:31.58ID:qYkJyzlJ0
この流れが最高に謎だった
ポルナレフ状態だったわ



岸田「1億円以上稼ぐやつは税率が低くなる?ふむふむ」

岸田「格差是正、分配が必要だな」

岸田「ピコーン」

岸田「そうだ、全員一律で30%に増税しよう」
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:36.64ID:iJKSaR+L0
そんなより、レジ袋乞食がレジ袋を無償化で自民党が圧勝するとか言ってたよw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:38.39ID:fWk+VhXI0
選挙の事しか考えていない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:41.38ID:bvChJF7k0
アフターコロナで、これから経済を立て直そうという時に増税は無理だろ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:44.36ID:l+N24tki0
富裕層への優遇と低所得者へのセーフティーネット削減、社会保障カットこそ庶民が求める政策
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:45.21ID:Fpx0iWa10
>>852

その他にも非課税措置じゃんじゃんあるのがアメリカ

5000万以上が20%課税だとしてね

日本は1円から20%課税なの
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:05:55.60ID:wm9zCB2w0
選挙が終わるまでの凍結ですね。
分かります。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:02.41ID:9vIoGNie0
立憲は黙っていれば票が稼げるのになんで毎度墓穴ほるの?
チャンスをピンチしたい趣味なのか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:13.09ID:4gZxu24a0
  
 
 選挙対策だろが嘘つきが 重税低福祉国家 糞自民党死ね!
 
 
 
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:13.43ID:Uvn2MjSm0
>>1
社会通念上は当面=2、3ヶ月
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:24.39ID:eGZ7i0jN0
>>878
www
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:30.13ID:ggnjNHP90
>>881
その通り
富裕層増設する方が支持される
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:39.91ID:JgGrd/050
批判で政権取れると思ってんのかねクソパヨクはw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:44.27ID:W+s07yJP0
>>867
金融所得に増税して給料を増やす予定だから賛成した
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:54.81ID:QboQnQbC0
>>871
1回おろさんといかんですよね
長期政権は腐る与党だろうが野党だろうが
いい加減な事してたら政権が落ちるという緊張感を持たせないと
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:06:55.32ID:y9oEXyAQ0
>>858
× 国民の反対が強過ぎ
〇 B層の反対が強過ぎ

常に自分に不利な選択をするのがB層

> 民主党は、国民の大反対の中で消費税増税を強行した

↑ まだこれが通用すると思ってるネトウヨ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:05.49ID:Q1NLUmYa0
いつもの自民党で草
八方美人やね
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:08.55ID:83FWCcwr0
しねよ

アベ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:11.63ID:w9+VY0dq0
黒幕は【財務省】

官僚なくして政治は動かないのが日本
田中角栄は己の存在力で官僚を従えた

その田中が出現してきた昭和は世襲基盤がまだ浅く新興政治家次第で改良が効いた時代

いまの国会議員をみてみろ!
世襲オボッチャマだらけじゃねぇかwww
世襲なれども本物以外は選挙で引き摺り下ろして政界から叩き出す覚悟を有権者が負ってるんだよ!
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:14.54ID:U2Zjk3qB0
税金って、ある程度成熟してインフラも一通りの完成を見た国で
いつまでもいつまでも大量に必要なのかね?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:23.09ID:0ZwKpWiX0
財務省政権なんだから税金を上げる事しか考えていない。
30兆円規模の財政出動も当てにならない。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:27.54ID:Tz1m/hXI0
抜け道準備するまで待っとくれーってことかいな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:46.02ID:Gvhou6pp0
MMT→スタグフレーションしてるから無理
富裕層に増税→無理

国際課税と世界共通暗号通貨へのデノミしかねぇなぁ
まぁ富裕層がイナゴ脳すぎだから仕方ない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:48.25ID:jmEvsXqk0
>>760
外人は呆れ返って日本を売り叩きたくも成るだろうな。
税率が上がるから売るってだけじゃなくて総理が底抜けのバカだから売られたのだと思う。
外人はバカが総理をやってると資金は市場に投入しないらしい。
だから菅政権時代にも株が安かったんだよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:57.15ID:Nw2nRI4Y0
すぐやるなんて言ってないよなあw
立憲は思い込み激しすぎるんだよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:02.46ID:83FWCcwr0
ファッキンヒロヒト

ジエンドあべ自公総員ハラキリバンザイ下野決定の

2021衆議院総選挙の秋さ

震えてしねよ

アベ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:03.53ID:AKUUM4Lp0
自民に投票したいけど流石にもう無理だわ
自民党に投票してしまったら人の心を無くしてしまいそうだ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:03.78ID:Fpx0iWa10
>>901

立憲は

30%課税するって言ってるよ

論外
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:05.59ID:nV4enqYd0
>>891
金融譲渡税増税で給料上がる商売ってあるの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:07.75ID:XAap6KU90
貧乏人から重税とればいい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:23.24ID://ISF9qc0
この時期にやったら岸田政権は簡単に吹っ飛ぶ 無垢なアマチュアじゃないんだからさ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:23.74ID:D4FCHpUU0
野党の政策をよく調べもせず形だけパクって吹聴するからぼろが出るんだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:34.75ID:W+s07yJP0
>>899
ドルか元か仮想通貨でいいじゃんとなって通貨主権が失われる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:08:39.83ID:eGZ7i0jN0
これじゃまるで自民党じゃないか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況