X



【科学】走行するEVへのワイヤレス給電の実証実験に成功 東京大学と三井不動産 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/11(月) 21:21:22.37ID:KvGEDc5V9
東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室と三井不動産は10月9日、
走行中の電気自動車(EV)へのワイヤレス給電の実証実験に成功したと発表した。

実証実験は三井不動産が2021年6月15日にオープンした首都圏最大級の屋外ロボット開発検証拠点である「コイル・モビリティ・フィールド」で実施した。
走行中ワイヤレス給電の実証実験は民間の開発フィールドでは初の取り組みとなった。
東京大学は三井不動産と連携し、同フィールドを有効に活用することで走行中給電の早期実用化を目指す。

東京大学は、EVへの走行中ワイヤレス給電の実用化に向けた科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業の
研究プロジェクト「電気自動車への走行中直接給電が拓く未来社会」を推進している。
プロジェクトでは、走行・停車中に路面から給電することでより少ないバッテリー搭載量でEVの航続距離を確保可能にする技術を開発している。
これによってバッテリーの供給不足の懸念を払拭すると共に、EVの軽量化が可能となり、バッテリー製造と走行によって排出されるCO2削減が可能となる。

今回実証実験を実施したコイル・モビリティ・フィールドは公・民・学の連携で街づくりを推進している
柏の葉スマートシティ「イノベーションキャンパス地区」内の135街区にオープンした開発検証フィールドで、開発検証や実証実験を迅速に行うことができる。
https://response.jp/article/2021/10/11/350264.html
https://response.jp/imgs/fill/1678114.jpg
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:11:57.68ID:gFArRu0D0
>>311
電波使ってID〇〇が来たとか、送電開始とか、何ワット充電したとか
そういうハンドシェイクは当然行う
IoTの世界
難しくない
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:25:32.47ID:X8VwndGF0
>>312
これバッテリーレスじゃなくてバッテリーに継ぎ足し充電ができるだけの技術だぞ

例えば10キロしか走れない車で5キロ先の国道にたどり着いて充電しながら数キロ走った場合
どこかで停車してキッチリ充電しないと家には帰れない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:27:55.45ID:wciZYXpF0
また日本か
正直EVそのものやるより儲かっちゃうだろ
これでいいんだよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:29:30.36ID:b4q1KYCy0
高速道路で一車線だけ給電の電線張れよ
それで解決
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:34:00.83ID:wZxSwloy0
>>274
路面電車風ですね
大渋滞の大都会では有効かもしれんけど
県人口100万程度の西日本の大部分の県では無効でしょう
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:35:22.85ID:yH+spJW/0
>>278
実験映像に見えるが
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:36:16.21ID:yH+spJW/0
>>293
無知
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:39:26.20ID:VkP9R9oc0
走りながら給電、ちんちん電車方式、たまにバッテリー駆動で良いだろう、
バッテリーバッテリーうるさいが、よく考えたら枯れた技術と組み合わせればすぐ解決
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:40:37.81ID:xUaTrY3r0
なにこれこわい
過剰給電して爆発炎上させることも可能なのか?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:41:08.14ID:4Zqkgjkc0
EVはまだまだ流行りそうもないなメリットが無さすぎる
環境とかどうでもいいし最悪安ければディーゼルでもいいくらい
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:00:38.66ID:wgHV8IfT0
将来的には全ての道路、公道のアスファルトに電磁層を設けてそこから充電する形になるだろうな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:06:37.46ID:Z1CyHKsj0
>>274
なんで架線式のメンテが楽だと思えるんだ?
架線やパンタ周りで何かトラブれば普通に死人が出るぞ。
まあ地面の非接触式より楽ってなら、それはそうだろうが。

>>320
EV脳がそこまで頭回るわけない。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:06:58.82ID:wgHV8IfT0
そうなると大規模な全国的な公共事業になるな
今のうちに買うべき銘柄は

協和エクシオ、ジオスター、三井住建道路、不動テトラあたりかな?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:27:43.58ID:vGeFXtOO0
>>329
埋設式だと修理する場合、毎度道路を掘り返さなければならない。
装置は道路表面から10cm以上下に設置しなければならない。
そうしないとアスファルトを敷き直す際に削ってしまう。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:30:19.82ID:Z1CyHKsj0
>>332
そうやね。埋没式はあり得ない。
かと言って、架線式が簡単というわけでもなく。

普通に内燃機関で良いね、というか、それしかあり得ないというお話し。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:36:56.27ID:I+I3I9lQ0
>>250
ちょっとはアンテナ張っとけよ
そんなんだから時代に取り残されるんだよ

米Ampriusの子会社である中国Ampriusが350Wh/kg品を22年に量産
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06121/?n_cid=nbpnxt_twbn

>「Model 3」が搭載する電池セルと比べると、約1.3〜1.4倍に相当する。
>あるEVメーカーとアンプリウスが試算した結果、350Wh/kg品を
>EVに適用した場合に、1000kmの航続距離を狙えるとする
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:14.43ID:f3rgynCZ0
人間もワイヤレス給食だな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:57:26.67ID:Z1CyHKsj0
>>336
ローテクは、それはそれで大変やで。
鉄道会社の神経質なメンテが有ってこそ成り立ってるわけで。
四六時中、時速100km集電シューと架線が時速100kmとかで擦れてるんだから。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:59:32.47ID:Z1CyHKsj0
>>335
つまり、テスラ買うやつは情弱ってことね。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:02:33.61ID:CGYir54x0
遅すぎる

スウェーデンの共同事業体「eRoadArlanda(イー・ロード・アーランダ)」は、首都ストックホルムの近郊において、2018年4月、電気自動車(EV)が走行中にバッテリーを充電できる“電気道路”を世界で初めて開通させた.
「eRoadArlanda」が2014年から開発をすすめてきた“電気道路”は、送電網と接続したレールが敷設されているのが特徴だ。

電気自動車(EV)に装着した可動式アームがこのレールと接触することによって、エネルギーが移動し、車両のバッテリーを充電する仕組み。

レールは、車両が走行している間だけ作動し、車両が止まると、電流も自動的に停止する。

また、レールから車両に供給した電力量を算出するシステムも備わっており、このデータをもとに、車両ごとの電気料金を請求する流れとなっている。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:02:37.49ID:mXBENbcN0
>>293 なんでこんな嘘を作文しちゃうんだろ? これが釣りってヤツなのかな?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:19:24.70ID:BaGhKVxn0
>>100
確かに、その恐れは大いにあるな。

しかも、中国や朝鮮に盗まれる危険もあるし。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:28:42.74ID:5HX0sfjY0
普及していった地域から電磁波を防ぐ
顔だけ出す銀色の全身ボディスーツを着用義務にしまーす
フェミキチがうるさいので男女色分け無しのピッチピチ密着型でーす
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:29:12.28ID:ssAeg7jp0
で、ペースメーカとかそういうのを装着した人がそこを通ったらどうなるの?
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:34:20.93ID:f2e03CnH0
ワクチンガーとか5Gガーとか言ってるヤツどうすんのコレw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:36:09.00ID:ORGWrYw50
これたとえワイヤレスで充電に成功したとしても、運転手と車乗ってる人は電磁波で焼け死ぬやつだろ。

そう言う検証をしろよ

バカどもが
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:38:59.48ID:t6eVvYK70
こんなことに時間と金を費やすなら
水素自動車を発展させたほうがいいと思う
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:50:07.91ID:dZUGGr6B0
夏場に路面温度が上がるだけで効率が落ちそうな気がする。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:00:50.78ID:MlCJgIXU0
>>289
ずいぶん昔の記事だけど出来たの?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:01:47.89ID:g7HIdYfF0
これは凄いな。

別に走行中でなくても停車中で使えれば、一々ケーブルで繋げなくても良くなるな。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:03:13.47ID:g7HIdYfF0
>>352
テスラは、ケーブル繋ぐだけで自動で引き落とされるそうだ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:07:20.11ID:1c0RG3tt0
エネルギー効率悪そうだな
これから致命的な電力不足の時代に入るのに大丈夫なのか
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:22:12.94ID:QF2QbjcN0
これ研究してるやつらはこの方式を自動車でやろうなんて考えてないだろ
他の何かに応用するためにお手軽な自動車で実験してるんだろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:27:20.10ID:fhwll+BC0
>>355
JRの超電導リニアが10kHz、自動車が80kHzだから、電波になって飛ぶことはない
80kHzの波長は3750mだからこの1/4波長の937mにならないと電波は輻射しないなあ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:31:13.54ID:fhwll+BC0
>>362
ワイヤレスだから効率が悪いという思い込みは情弱
磁界共振の効率はものすごくいい
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:32:26.24ID:KCRqH8JV0
ワイヤレス充電システムとワイヤレス給電システムは全くの別物
ワイヤレス充電システムはあっても無くてもどうでも良いしろもの。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:36:18.03ID:sQp0FM0s0
>>345
色分け無くても体型が全然違うだろーがよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:36:34.37ID:gFArRu0D0
>>364
スマホのワイヤレス充電をもとにワイヤレス給電を語るなってことだね
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:37:55.49ID:arHDWrY50
実証実験したってだけで
ワイヤレス給電技術は目新しいものじゃないよ

ぐぐればいろんなメーカーでわんさか出てくる
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:39:04.49ID:FcnuBhwE0
まあ変電所電柱のトランスも微妙に言えば固定ワイヤレス送電だからね

トランスの効率は何パーセントなんだっけ?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:17:12.91ID:A7T4Yv2Z0
はよ大坂東京間の自動運転、自動給電の道路を作れ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:32:13.00ID:p6tBgOJd0
これベンチテストで効率95.2%というのが出てた
バッテリーでも5%くらいはロスするからそれほど損失が大きいわけじゃ無かった

ただインフラ整備とかは気が遠くなる話だな。 東京の埋め立て地1区画でやるとかなら可能性はあるか?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:41:25.02ID:/B+PTkU50
これリチウムイオンキャパシタ使ってるから実用性皆無だなぁ。
速い速度はまず出せないし、レンジが狭いから遅い速度も出せない。何より事故で損傷したら大火事。

こんなもん作ってるから東大といえど研究費が増えないんだよ。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:30:58.92ID:Hr8UUfok0
>>380
違うんだよ、こういうどらえもんみたいな研究じゃないとお金がもらえないんだよ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:44:47.22ID:X8VwndGF0
例えば1キロの充電区間があってそこを通り抜けたら10キロ分の充電が済んでる

これくらいの効率なら意味あるんだけどな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:19.22ID:KCRqH8JV0
ワイヤレス給電システムは非常に便利の良いシステムだが
ワイヤレス充電システムは無くても電源コードがあれば不自由はしないシステム
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:03:29.23ID:xQlLGTaM0
なんかダサいわ。
電磁波みたいなのをボディがキャッチして充電するのかと思ったわ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:18:20.89ID:SqeOL3LV0
何年か前に、BMWが駐車場の地面に設置するタイプのワイヤレス充電器と車のセットを法人限定で少数販売したみたいだけど、続報が無いのを見ると、色々駄目だったんだろうな。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:16:51.55ID:MlCJgIXU0
雨が降ったら漏電しそうだけど
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:43:02.11ID:vkPwuFSH0
で、充電する電気代は誰が払うの?
誰がどれだけエネルギーを取り込んだか送電側が知る方法がない。
まして常時通電なら空間への漏れ磁束など半端ない。
やってみましただけの実りのない研究実験。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:46:54.30ID:HCdH7B/v0
シャザム「はい充電〜」
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:55:59.52ID:wMXIkej+0
高速道とか幹線道路だけでも給電できればバッテリー問題が少しは解消するべ。
トラックとバスは普及するべ。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:14:11.32ID:KCRqH8JV0
有料道路では使えるだろうが一般道路では無理なので、車に蓄電池は
不可欠。長距離移動には向いている
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:01.70ID:gD0mtgaF0
トロリーバス方式でよくね?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:13:23.16ID:nl64+p530
>>1
で?
料金は?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:11:30.42ID:8yN3vAYV0
道路に何か施すのであったら
道路が動くようにすればいいと思うんだ
あと信号無しで通行出来るように

力入れるとこズレてんだよいつもいつも
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:21:41.43ID:YUJP8Ijn0
お前低学歴だろ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:32:27.11ID:FgEyDYzK0
主要道路から外れたとたんにバッテリー切れ起こす車続出やろな
とても現実的な計画とは思えない。なんのためにこんな研究やってんだろ?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:48:34.41ID:5gVplQik0
高速道路だけでもそれがあると安心感が違うよね
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:54:05.25ID:YUJP8Ijn0
ロボタクシーによる24時間配送のためですね
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:56:25.67ID:vWYz9V2O0
>>49
まんま電車じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況