X



【導入まだわずか】保険証の代わりにマイナンバーカードで受診、病院で「マイナ受付」はじまる… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/10/12(火) 10:27:16.73ID:xHZ53SzL9
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2110/11/news098.html

保険証の代わりにマイナンバーカードで病院を受信できる「マイナンバーカードの保険証利用」をデジタル庁と厚生労働省が始める。すでに医療機関の2.7%に当たる6190施設で稼働。1万7032施設(同7.4%)で提供準備が完了しているという。

初の「デジタルの日」を迎えた10月10日、デジタル庁と厚生労働省は「マイナンバーカードの保険証利用(オンライン資格確認サービス)」を東京・虎の門病院にて報道機関向けに公開した。保険証の代わりにマイナンバーカードで身分証明ができるようになる他、過去の受診履歴も参照できる。両省庁は「マイナ受付」として国民に周知する方針だ。


マイナンバーカードで病院の受診が可能に
 オンライン資格確認サービスは、マイナンバーカードで健康保険への加入を確認する仕組みだ。これまでは病院や薬局の窓口で健康保険証を見せていたが、マイナンバーカードをかざすだけで確認できるようになる。ただし、マイナンバーカードの保険証利用の運用開始後も、従来通り、保険証を提示して診療を受けられる。

スムーズに使えることがメリット

続きはソースにて
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:07:41.25ID:Op1Yzfkj0
・既に保険証は全員持ってる
・マイナンバーカードを保険証として使える病院はごく一部
・どの病院も保険証は絶対に使える
・マイナンバーカードでしかできないことは日常生活で基本的にない

以上の条件でマイナンバーカードと保険証のどちらを持ち歩くと聞かれてマイナンバーカード
と答えるバカがいるのかと言いたい。両方持ち歩くのもアホらしい。保険証だけで事足りるわ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:10:49.82ID:nfWmTf7g0
>>99
お前バカだろ?
そんなシステムじゃねーよw

各組織はそれぞれで個人の必要な情報を持ってて、それとマイナンバーが紐付いてるだけ
だから税務署では税務関係の情報しか見れないし
役所では住民票関係しか見れない
組織をまたいで情報を勝手にやり取りできるわけないだろ
情報の鯖が一か所で管理されてないんだから

今まで住所氏名生年月日で問い合わせたのが番号に変わっただけのこと
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:10:58.54ID:jdUqsMQx0
>>91
電子カルテの意味わかってなさそう

>>96
院内のネットワーク把握してるやつなんていないから調査は大変
CRのリモートメンテにまた違うルーター入ってたりするし他の事業者のまで管理しようがないから
上流いじったことにより他の通信にトラブル起こりうるからな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:12:55.47ID:pIEveUd80
>>83
最初はそう言ってただけど今はガンガン晒していけに変わった
こんな方針ブレッブレな上に平日の役場でしか発行できないとか普及するわけねぇよな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:15:04.88ID:jdUqsMQx0
>>99
その
DBへのアクセス権が取得できないから問題ないよwww

>>105
だから医療機関で紐づけできるようにしたんだよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:15:59.34ID:3GLbv0oa0
国民健康保険、国民健康保険組合、健康保険組合管掌健康保険、
全国健康保険協会管掌健康保険、共済、船員保険…全て別個の
保険運用主体だから、別々の付番になって居る。

だから保険を変わると同じ人間が、当然違う番号が付く事になる。
それがマイナンバーで健康保険に紐付けすると、健康保険の運用
主体のオリジナル番号がどう変わろうとマイナンバーだけで照会
できる。

将来、国民皆保険制度が民間に移管されたら、当然過去の病歴で
保険加入断ったり自動車の任意保険のように「過失相殺」持ち掛け
て来るに決まってる。

そういう時、一人の人間があちこちの保険渡り歩いていたり結婚
で苗字が変わっているのを一々追って行ったらカッタルイので、
なるべく早くマイナンバーで健康保険に紐付けさせておきたいん
だろう。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:17:02.72ID:G5ljaBvY0
>>104
お詳しいようですが開業医ですか?
先生のところはもう導入の方向で進んでおりますか?
Dr.で無かったら失礼しました
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:17:09.61ID:2BZW29860
>>67
その額じゃあシステムベンダーが提示してきた額より低いし新しいパソコンを導入しなければならないからなぁ
といっても未だに端末も送られてこない
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:17:17.98ID:uC2aTCAk0
#コロナ差別禁止条例 #コロナ差別禁止自治体 #ワクパス差別

4月東京都
5月沖縄県石垣市
6月千葉県流山市
7月長野県、岐阜県、沖縄県
8月鳥取県
9月茨城県下妻市、栃木県那須塩原市、埼玉県深谷市、山梨県上野市、愛知県大府市、青森県むつ市
10月茨城県、愛知県、徳島県、宮城県栗原市、福島県白河市、山口県長門市、京都府京丹後市

※自分の住んでる自治体議員に直接頼もう!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:20:09.41ID:G5ljaBvY0
>>112
保険証情報と紐付けできないカードだけを持っていっても保険証の代わりにならない仕様のようですので気をつけてくださいね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:21:00.42ID:2BZW29860
>>108
うちは期限ギリギリにリーダーの申し込みしたけどいまだに端末が届かない
旧日立のハイシード使ってるけど担当者からも連絡ないしどうなってるやらわからん
面倒だからやめたいんだが、あの端末いくらするんだろ
端末申し込んでオンライン資格認証を導入しなかったら実費請求だったはず
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:25:28.09ID:3GLbv0oa0
>>103
>>106
https://www.bengo4.com/c_23/n_12206/
徴税、それと災害対応?だけに限ると言ってた筈の
マイナンバーが、いつの間にか子供の成績管理にまで使われようと
閣議決定されている。

だとしたら、本来アクセスできない筈の他のデータベースにまで
マイナンバーをプライマリーキーにしてアクセスする権利を手に
入れられてしまわないとは限らない。

得てして社会的、そして経済的強者が政治と結びついて規制緩和や
岩盤規制改革の美名の名のもとにそう言うアクセス権を手に入れない
とは限らない。

ソース晒せんでスマンが、個人情報だって匿名処理でビックデータ?として
起業が情報銀行から「買って」商売に使えるような法律会った筈。
でも例外規定も有って、例外的に匿名処理しないで!個人情報を他者が
使える様になっていたはずだ。

それ考えると、マイナンバーがいつの間にか99で言ったような目的に使われないと言うなら、何故そう言えるのか教えて欲しい。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:26:58.26ID:G5ljaBvY0
>>114
そうですか
3月の時点で会の担当者も仕様や仕組みがよく判ってないみたいだったので
私は補助金申請スルーしてそのまま様子見の方向です
端末(リーダー)買い取りになったらきついですね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:27:34.67ID:VyFpNvx90
>>116
あらゆる行政目的のために使うに決まってるだろ。
それで行政が効率化して困る人間は犯罪者以外にいない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:32:17.69ID:3GLbv0oa0
>>119
じゃあ、も前さん犯罪者じゃないと仮定して、マイナンバーをあらゆる行政に使われても構わないと言う結構なご意見なら、も前さんの個人情報が勝手に使われても困らないと言う訳だw
例えば下記の様な、も前さんの情報が知らない間に使われても構わないと言う訳だ!
健康保険+マイナンバー=全身、各臓器の健康情報
 >借金取りの悪用懸念、縁談、保険加入/支払いにも影響?

口座番号+マイナンバー=借金、貯金、滞納、金の出所
 >借金取りの悪用懸念、金融商品業者のターゲットに?

運転免許+マイナンバー=前科、逮捕歴、収監、国籍本名
 >進学、就職、交際、結婚、入会、入居あらゆる場面に影響?

雇用保険+マイナンバー=前職退職理由,給与、賞罰,勤務態度
 >前職場への聴き取り調査で、転職再就職困難かも

住民票 +マイナンバー=本籍、本名、通名、住所履歴
 >住んでる場所でいわれなき差別受けないとは限らない

学籍番号+マイナンバー=成績、危険思想/信条、素行等
 >成績の他、素行まで把握され、進学就職にも影響?

税務署 +マイナンバー=収入、所得、納税額
 >ひょっとしたら社会保険の滞納債権回収にも転用?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:35:17.25ID:qV4/3xPB0
ロリコン教員にマイナカード漏れたら最悪だな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:38:49.37ID:reOLJJEl0
>>6
> 保険証使えるなら保険証でいいわ

カルテや薬のデータも統合して、掛かりつけ医じゃなくても日本全国どこでも緊急時も適切な診療を受けられるようにしようとしているんだよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:40:09.28ID:jCBMvPBT0
マイナンバーカードで
病歴わかっちゃうな
胃がんとか
淋病とか
じょせいなら堕胎記録とか
怖いな   
で三菱銀行もウラ でグルなんでしょ   親族が死亡したら金下ろせなくなるんだって
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:42:52.33ID:A7xIal240
免許証持ってないし持つ気も無いから普通に身分証明書として強いマイナンバーカード便利やけどなぁ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:48:29.97ID:3GLbv0oa0
>>125
健康保険データベースから、ある条件にヒットするレコードを抽出する。AさんとBさんが結婚しようとする時、A,Bのレコードを検索して有る病気に罹るリスクをある程度予測可能だとしたら、保険会社はそれを元に保険料率割高/割安にするかもだ。

それと、将来生まれてくる子供に関しても予測してくるかも知れない。もっと進んで、健康保険+マイナンバーのデータベースが蓄積されると、100年前のご先祖さんの健康状態も判るかも知れない。

そうすると将来予想がA,Bのご両人だけでなく100年前までのご先祖さん達の健康状態も含めて得意のAIで処理すると、将来本人たち+子供の健康状態も予測可能にならないとは限らない。そうすると!この縁談は無かった事にってな事にもならないのだろうか?

行きつく所、ナチスの優性思想?に基づいて優れた人間だけ産ませようなんて事にならない恐れは無いのだろうか?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:53:55.11ID:8+Q9luFB0
マイナンバーカードを持ってる人のメリットをもっと増やしてもいいのになあ
マイナポイントの予算余ってそうだし第二弾やってよw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:11:22.63ID:KZ9tX9bp0
オンライン資格確認制度の中でマイナンバーカードが保険証として利用できることなんてほんの一部でしかないし大した意味もないのに国の広報がこれ一色なのは気持ち悪い
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:35:15.84ID:vp9Dm6nr0
2.7%でよく始めようと思ったな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:35:31.53ID:tLNKHpFv0
そもそも病気で対応するのは大規模病院だけだよ
小さい病院は絶対拒否する
メリットないから
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:44:11.96ID:h9sXbTtq0
スマホを使えば簡単に本人確認できるのに、なんでやらないのかな
デジタル庁は存在する価値なし
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:49:17.46ID:bYnVBZ3J0
こういうのって顔がケロイドで悲惨な状態とかで普段グラサンマスクとかで隠してる人とかも写真とらないといけないの?
可哀想だわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:52:40.17ID:i5nV5/P90
>>129
お前生きてるの辛いだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:38:09.62ID:WjeesTDL0
虎の門病院は教職員組合
つまり小さくて公務員の組合なので選ばれただけ
みんな勘違いしてるけど、マイナンバーに自動的に
健康保険がヒモ付けられてるわけではないからね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:43:18.98ID:GO/ho5ne0
>>138
デジ道とか言ってるのを見てムカツと来たわ。どうせNTTデータとか不治痛に丸投げ。運用保守はパソナ派遣。もうたくさんだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:44:55.24ID:FqFwA4c30
>>108
いずれ強制になるか、やったとこに基本診療料金加算、つまりやれないやらないところは実質減点されるから
助成金出るうちにやっといたほうがマシって話だよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:47:18.55ID:FqFwA4c30
>>114
ハイシード地雷だね カワイソス
別端末無くても資格確認可能だしうちはそうしてるがネットワークスキルないと無理だよ
ほとんどのベンダーは電カルとの乗り合いはやらせてくれないと思う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:49:29.78ID:FqFwA4c30
>>117
キヤノンとか顔認証カードリーダー新規参入してきてるからいずれ5万も出せばかえるようになるよ
ただし電カルとの連携モジュールいれたらやはり30万は見ないとね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:50:41.34ID:FqFwA4c30
>>129
だから なんで保険屋にDBアクセス権を与えんだよ 頭湧いてるの?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:54:45.70ID:0Yf/Z/gJ0
>>130
そういえば余った予算どうしたんだろうな
5000円もう一回給付しても問題ない程度しか利用者いなそうだ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:01:52.61ID:pdlIwBJQ0
>>21
余計手間じゃないかwww
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:06:04.19ID:FqFwA4c30
>>139
そんなもん見られない
みられるのは
特定健診の結果
レセプトによる薬歴
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:09:54.24ID:FqFwA4c30
>>119
まだこんな知ったかしてるのかこのバカ 
財務省と厚労省
国税庁の納税情報に社会保険庁の社会保険の状況
相互にデータベースが参照できるんならこれで簡単にやばいことやってるやつあぶり出せるのに足りない人出でサンプル調査しかできないのはなんでだよバカ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:27:58.99ID:yJOHLKFT0
>>125
統合する必要もないし、社会保険事務所も別組織なのに
二重行政になって新たなコストがかかるだけ

統合するよりむしろ分散させた方が個人情報の管理コストも下がる
ビッグデータになればなるほどセキュリティーコストが上がる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:38:52.03ID:5UIkRMvO0
マイナンバーカードがあるんだからサービスを増やさないと
持っていても価値がないじゃん。
行政手続きをオンラインで出来るようにしてよ
希望する人達限定でやれば良いがな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:44:19.28ID:me6nkEjN0
>>155
実は行政サービスって普段そんな使わんのよ

その為にコストかかるシステムとかカードなんか意味ないのよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:07:35.76ID:ywAkLqId0
>>1

マイナンバーカードには、本名である朝鮮人名が記載されます。それが答えw
 
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:16:09.46ID:kQfhXf7w0
おくすり手帳持ち歩くの忘れるからマイナンバーと処方された薬紐づけといてほしい
あと病歴
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:16:17.64ID:FqFwA4c30
>>154
全然わかってねえなこいつ
統合じゃねえよ ただの紐付け
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:18:14.53ID:FqFwA4c30
>>154
そもそも保険者は社会保険支払基金だけじゃねえんだよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:55:18.28ID:5UIkRMvO0
オンラインでいろんな事が出来るようになれば
人件費も要らなくなり便利になるのにねえー
仕事を休んで手続きに行くのは時代遅れだろう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:59:18.53ID:+AK56NWR0
>>166
マイナンバーカード発行時にはそれなりの人物確認をしている。
セキュリティーガードとしてまあまあ妥当だと思う。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:00:55.55ID:ZDFb17I20
>すでに医療機関の2.7%に当たる6190施設で稼働。1万7032施設(同7.4%)で提供準備が完了しているという。

「すでに」って数字じゃないだろ…
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:27:01.50ID:xxyOzMqt0
>>4
カード認証はなりすましが容易になる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:43:58.76ID:gBdZ4A820
相変わらず、マイナンバーとマイナンバーカードの区別が出来ていない。
どれだけ広報に失敗しているんだよ。
マイナンバーカードをIDとして使用時に、マイナンバーを知らせる必要は無い。
だからケースで隠すという、若干間抜けな方法をとることになる。
なお、QRコードにもマイナンバーが書かれているらしいので、数字だけ隠してもダメとの噂あり。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:52:34.08ID:yJOHLKFT0
>>163
紐づけだけなら二重行政になるからする必要は無いって言ってのに
理解すらできないんかよ、あなた
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:01:18.73ID:omPlvNSp0
>>171
おまえは二重行政の意味すらわかってないよな
目的はDBの統合じゃないし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:03:20.42ID:omPlvNSp0
>>170
でもこの顔認証カードリーダーはカバー入れたままだとほとんどの場合で認証こけるぞ
カバーしてても比較的認証成功するのはアルメックスだけ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:07:38.33ID:nXf/20NJ0
・カード+顔認証で本人確認
・初利用前にスマホか端末で紐付けが必要
・限度額以上の医療費一時立て替えが不要になる
・医療機関での事務負担の削減につながる
・一部の病院、歯科医院、薬局でプレ運用中だが20日から本格運用
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:38:23.20ID:omPlvNSp0
>>174
実際のところどこも積極運用と言うか本格運用はしないよ
助成金でる間にカードリーダーだけもらっとくくらいの考えだよ
0176名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 18:41:32.93ID:MpoYvpTJ0
カード作る作らないに関係なく
既に医療情報等の個人情報がマイナンバーで紐付けられていると言う事実だな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:03:46.75ID:SDFKeiaS0
ターゲットの外人はどうせ偽造すんだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:02:17.61ID:VzoOgYXX0
パートする時、マイナンバーカードを事務の人に提出したら
「初めてみた!」って言われた三年前
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:22:02.88ID:pPjXFr3z0
>>176
追加で結び付けなきゃ無理だろ。健保なんてたくさんあるわけだし。
でも、これからもトラブルだろうな、健康保険証の枝番も理解していない奴が作っているわけだから。
これってやっぱりパーソル案件?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:26:41.75ID:OTYOA8DN0
>>176
本人が承諾しないと紐付けはされないのだがアホか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:30:25.24ID:wrU8QAke0
何でもかんでも紐付けされると不安しか無いわ
日本なんかセキュリティ皆無じゃん
近い将来絶対に情報漏洩するでしょ?
やったー便利で助かるー何て奴いるのかね?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:31:41.77ID:iarlhero0
>>123
無理だろうな
今は入院してる人は写真とるのも困難だし
実際ウチの親父は寝たきりな上にこっちの言う事も理解できんし
そもそも家族ですら面会不可だから写真撮れんわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:46:27.64ID:LBlHwWm20
>>185
そんなので減ったら苦労はしない
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:20.97ID:LsZtldfX0
へえー
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:48.38ID:UaS5K18A0
>>188
資格確認やら、何ヶ月遅れの薬歴で、なんの過誤が減るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況