X



【大阪】ランドセルに「しゅくだいをする」と紙貼り付け、男児を帰宅させた教諭を懲戒処分 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/10/12(火) 11:04:23.92ID:LvNSTKsi9
 大阪市教育委員会は11日、男児の頬をつねったり、ランドセルに宿題を促す紙を貼ったりしたとして、市立小学校の男性教諭(33)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は9月30日付。

 市教委によると、男性教諭は昨年9〜12月、担任クラスの1年男児3人をそれぞれ指導する際、頬をつねったり、頭を小突いたりした。今年3月には、別の男児1人のランドセルの上に「しゅくだいをする」などと書いたB5サイズの紙をテープで貼り付け、帰らせた。

 市教委では、男児の保護者から男性教諭の行為を記した手紙を受け取り、事実関係を確認。その後の調査で複数の問題行動が発覚した。

読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6b5841c7607ea1dac74e3545e3173833840571
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:54:59.91ID:RlTxpp9Z0
>>491
もしそうなら支援学校や支援学級への編入を勧めないと
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:04.68ID:acQue/AH0
>>508
教師に社会性皆無なのにどうやって?
そもそも社会不適合だから教師になってるヤツ多いのに
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:05.66ID:6j2A/NhF0
放置子だったから宿題どころか忘れ物も
多くて、教師から色々やられたが、こんなのも
あったなぁと懐かしく思う。

教師に熱意があってよし、と言うところじゃ
ないかな?教師すら子供を放置したら、
子供はどうすれば良いのだろうか?
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:07.55ID:nnoaaS3r0
>>510
お前は教育躾が出来てないみたいだが
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:13.09ID:TJ+Ys2RX0
>>341
出来るやつはいちいち宿題なんか出されなくても勝手に復習するから「出来る」んだよ

「出来ない」一部を「出来る」にまで引き上げることに充分意味はあるだろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:14.34ID:ewVLjIfI0
え?何がダメなの?
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:15.67ID:6ijT4n950
今の小学校って連絡帳に宿題の範囲メモって親が丸つけ&ハンコするまでやるよね
親が放置してるのも問題だろこれ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:26.71ID:JmlK3Fxw0
日本を支配するコリアンk
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:26.75ID:bXv5VMnT0
教師ってホント幼稚だよな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:31.97ID:7G+CZkko0
>>502
そんな教育受けたからしがないリーマンにしかなれなかったんだろうな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:45.16ID:hKTgjxpC0
>>456
30年前だってそうじゃないの

宿題はやったほうがいいと思うけど、やらないことで大きく減点するのはどうかね
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:45.62ID:yL3XcZ4X0
>>321
一つわかったのはお前こそが誰にも調教されずに成長したゴミってことだな
でもそれは教師のせいじゃないぞ
お前の素養だわ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:49.76ID:j/gz+xKh0
あほかこんなんだから会社はいったとたん、怒られるとワンワン泣く輩がでてくるんだわ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:50.59ID:QwWXklHG0
間違えた
>>522>>444あて
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:10.57ID:ewVLjIfI0
小学生様に気を使いすぎだろ!!
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:12.29ID:lJh7kB2k0
>>530
馬鹿野郎5Sばっちりだぞ
5Sしってるか?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:13.50ID:iRnZPGFi0
困るよなこういう子
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:16.63ID:JTQIPtsW0
今、駅のホームにいるんだが、
ホーム端にカメラを持ったみすぼらしい男がいる
何かぶつくさ独り言言ってて怖いんだが...

こういう風になっちゃうよ?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:28.08ID:qdOCdvDm0
貧乏で給食費を払えず、お金がないと言えず「忘れました」と3日連続で忘れた振りしたら顔に採点ペンで「きゅうしょくひ」と書かれ帰った30年前の俺
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:28.22ID:m+afva4T0
>>533
体罰だろうね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:53.74ID:RlTxpp9Z0
>>539
てことはゆたぼんが正解か
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:56.08ID:NcXvMhYA0
俺もこれやられたことある、はっきり言って教師からの嫌がらせだよ
何が嫌って下校中の子どもたちからの視線なんだよな
でもこれで忘れ物が減った訳ではない、というかそもそも根本的解決じゃない
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:11.02ID:ngIgvKV20
>>520
「そんな面倒なことこっちにまで押しつけるな」「共働きなのにどうやってそんなことしろってんだ」
「余計な仕事増やしてくれやがってこのバカ」「お前ら学校がやることだろうが」

こうとしか思っていません、マジで。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:31.99ID:Mdsl4Nms0
小学生の時は、ビンタやつねるのは当たり前だったけどな。高校でも英語の授業で解らなかったらビンタされてた。あれはおかしいと思った。頭が悪いやつはそれだけで暴力を受けるっておかしいと思った。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:36.50ID:HyfTY+qu0
ランドセルのカバーをパカっと開けたところに貼るのが1番いいね
でもランドセルすら開けないような子だったら上にベタッと貼るのも致し方ない気もw

そもそもこうなったのは何度も何度も宿題忘れがあったからでは
うちの子に恥をかかせないで!と言う前に、親がやるべき事はあったんではないのかなぁ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:42.93ID:bjLNX47W0
>>2
こういう教師は厳しい処分にすべきだろうとは思うが、
実刑」というのはやりすぎ
あと、あなたは個性という言葉を都合よく使いすぎだね
暴力を使わずに適切な方法でやる気を出させるのが、教師の勤め
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:05.62ID:yu8e89K00
>>493
で、塾に行けない教育格差がーって騒ぐんだねw
我が子が頭悪いのは全部他人のせい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:09.52ID:lJh7kB2k0
>>558
せは
背油だろがボケ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:20.89ID:RlTxpp9Z0
子供に宿題させるのがダメってんならもう小学校もなしにしたらいいやん
みんなゆたぼんみたいになれば

日教組が無能すぎるんや
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:37.87ID:yL3XcZ4X0
>>320
まあ結果的に学校で学ぶことは多いが別にそれが全てではないからな
個人的には教師は最低限の勉強教える
親は自立できる年齢までしっかり生かすのは
義務だと思うがそれ以外は結局環境によると思うわ
社会システムも下手に干渉するより無駄に傷つけないって方向に行くほうがいい気がする
この教師は論外だけどな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:39.41ID:CTZkR1Lv0
とは言っても教師だからね、親がどう言おうが本来関係はない本人に宿題してもらおうと思ってやった結果だ。
子供は遊び盛りで宿題やりたく無いのは当然だからな、そこを親もそのままにしているってことだろ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:47.59ID:TBTsMtkg0
>>553
教師も人間だから扱いやすい、可愛らしい生徒に気が向きどうしようもない生徒には強く当たるのは正直仕方ないと思う。

今でも連絡帳はあるんだから親が教師からの報告に対してどう対処してたかが問題。
家庭学習は親の仕事なんだし
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:12.81ID:jkTNvfYl0
>>555
50年前のこと言われてもな
時代が違うから
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:28.42ID:yL3XcZ4X0
>>562
あんまり汚い言葉はいてなんかやった気になるのやめな
俺はお前が心配だわ
どれだけ落ちぶれたのか知らんけど
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:32.62ID:RlTxpp9Z0
学校がいやならゆたぼんみたいに小学校登校拒否して自宅で親が勉強教えるなりしたらいいやんね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:46.35ID:m+afva4T0
>>568
宿題はマジに無意味だと思う。
なんの為にやらせるか不明
かえってきたテストで丸が貰えなかったところを理解するように勉強するべし、ならわかるが
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:47.03ID:1LijdBgW0
ワイ小学生の時に名札忘れたら担任にでっかい紙に名前かかれたやつ胸につけられて絶対外すなって言われて1日過ごしてみんなから笑われたけど今から担任を訴えてもいいかな?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:58.65ID:mm0qgcGz0
>>2
ガキがガキを教えるなんて無理。
だいたい教育者の癖に残業代だの休日出勤だの言い出してる時点で昔の熱意のある教師が絶滅したってこと
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:00:17.00ID:Hm169N3T0
俺が親なら


「けいむしょにはいる」

の服をしばらく着てもらうことを強要するけどな。
もちろんまいにちビンタのパッケージセットで。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:00:32.91ID:RlTxpp9Z0
>>583
それが宿題だろ?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:00:47.16ID:zFET3aNn0
集団生活からはみ出すヤツがいたら放置しろというのかね
言葉で言ってもわからないなら教師にできることなんかないよ
やる気出させるのが教師の役目じゃないからな
それは親の役目
教師から親に言えりゃいいんだけど
宿題しないくらいで親なんか呼ぶなお前の仕事だろちゃんと教育しろって言われるんだろうね
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:00:56.04ID:jKUy30E30
宿題忘れました。 次はやってくるように
宿題忘れました。 「…」
宿題忘れました。 やってくるよう手紙を入れて親に即す
宿題わ      ランドセルに張り付ける
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:00:56.81ID:m+afva4T0
>>593
暴力行為に出てるのもあってダメだろな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:01:09.35ID:vNiWuLdF0
おれもほぼ毎日、次の日の持ち物を手の甲に油性マジックで書かれてたぞ
それでも忘れたけど
先生も結構手間だったと思う。
ありがたかったよ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:01:30.19ID:eZaWkEdo0
教師(上司)が見てなくてもいわれた仕事を期日までにちゃんとやれるかって訓練じゃねーの
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:01:43.50ID:TBTsMtkg0
>>583
繰り返し繰り返しが大事なんだよ。99にしても呪文のように言わされて皆身につくように身体に覚えさせる感覚だと思うよ。

社会に出たら嫌でも与えられた仕事しないといけないんだしそのトレーニングだよ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:04.46ID:iJOXquIv0
俺の時代なんてビンタは当たり前差別も当たり前だったな
俺は反抗的だったから宿題忘れた生徒を部屋の後ろに立たせて行く流れで俺だけもう帰れって言われて本当に帰ってやった
あとで親まで呼ばれて謝らせられたけど教師は何もお咎めなかったし時代やね
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:14.12ID:IAEfYXcc0
しょうガイジだろ、紙に書いて記録残さないと忘れるタイプ本当にいるし
教師に全部おんぶにだっこさせないで臨床心理士に振るべきだよ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:21.62ID:CTZkR1Lv0
>>583
勉強するやつはそのままでも良いよ?
ただ1クラスとなるとついて行けない子が出るわけでその子らのためじゃ無いの?
平均を育てる教育だ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:32.87ID:m+afva4T0
>>594
そんな宿題は出ないよ
一律全員が同じ、この漢字の書き取りしとけとかすごく適当。
多分宿題出す方は学力向上を考えてない
塾とはやはり違うだよな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:48.16ID:RlTxpp9Z0
小学校1年なら連絡帳とかで毎日親とやり取りしてんだよ先生は
「今日はこんなことがありました」みたいなさ

連絡帳にも書いてんだよ宿題やれって
それでもやらないから貼り付けの刑に処されたんだよ
普通ならこうなる前に親がやらせるはずで、それをやらないならネグレクトだよ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:59.20ID:KS5CCqRQ0
>>その後の調査で複数の問題行動が発覚した。

↑こっちがヤバイやつだったんじゃないかと。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:15.02ID:IAEfYXcc0
>>606
障がいあるヤツは繰り返し障がい行動起こすからもう特別教室ブっこまないと
周りが巻き添え食ってタヒぬぞ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:29.88ID:yPxrTm9r0
そもそも宿題なんかやらなくていい
なんで学校終わってるのに家に持ち帰って続きやらされなならんのw
強制サービス残業だよこんなの

学校内で全部やれよバカ野郎!
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:47.39ID:ONkQNo6E0
日本はいまだに学力テストとか無意味なことをやるからこうなる
フィンランドを見習えよ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:50.26ID:OUt/LtU70
宿題やる必要ないよなあ
それで困るのは本人だけだし
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:54.83ID:m+afva4T0
>>606
嫌がることを無理にさせて奴隷にするような時代は終わったよ
昭和と違う
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:54.97ID:RlTxpp9Z0
>>614
テストってのは学校の授業と宿題のなかから出るだろうが
学習範囲ってのはそういうもんだろ
それにテストで間違ったとこを復習するのもちゃんと宿題で出る項目だぞ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:58.47ID:TBTsMtkg0
>>614
塾はいわば学力のみを伸ばす場所だろう。学校は社会の基礎を教える場所で最低限社会に出て困らないように教育する場所だよ。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:04:02.27ID:KS5CCqRQ0
集団責任とか言われて、無関係なのにクラス全員殴られたっけなぁ・・・。

今思えばひでー話だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況