X



【経済】岸田文雄首相、消費税の引き下げを否定 「当面10%を維持」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/12(火) 22:28:54.55ID:WSdhtpUI9
国会では12日も代表質問が行われ、野党側は岸田総理大臣に対し消費税を減税すべきだ、と迫りました。

共産党の志位委員長が消費税の5%への引き下げを求めたのに対し、岸田総理は当面、現在の10%を維持する考えを示しました。

志位委員長「消費税は5%に減税することを強く求めます。
『新自由主義からの転換』という総理の言葉が本物ならば、どれもこれも当たり前のことばかりではありませんか」

岸田首相「税制については、これまでも所得税や相続税について最高税率の引き上げなど再分配機能の回復を図るための見直しなどを進めてきました。
消費税については社会保障の財源として位置づけられており、当面、消費税について触れることは考えておりません」

岸田総理は新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について「全額、公費で負担する」と表明しました。
3回目の接種の開始時期については「早ければ今年の12月開始で準備を進める」としています。

また、ワクチン接種証明については「年内をメドにマイナンバーカードおよびスマートフォンを用いた電子申請、
電子交付の実現に向け検討を進める」と述べ、速やかなデジタル化を目指す考えを示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8627f251680ba2331aa57ca4ea8b6a9f45729380
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:25:22.80ID:2zOewlsG0
期間限定でいいから消費税をゼロにしたら住宅や高額商品がバカ売れして景気がよくなるぞ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:44:08.16ID:rXNjY/DW0
せめて軽減税率を5%に下げろよ。
8%で軽減なんて詐欺に等しいだろ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:12:27.96ID:en4kNtl90
>>213
多分そうなるように岸DAPPIは今頃ネトサポに指示してるわ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:09:16.43ID:idWkj7JT0
>>213
消費税増税を決定した民主党は、叩き潰されたよ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:12:36.75ID:NNJxIABE0
政府諮問委員会に外資系企業の人間を入れるのはヤメロ
利益誘導ばかりで日本国民のためにはならないことばかり
0228転載
垢版 |
2021/10/14(木) 07:42:33.56ID:Ham37n/K0
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている.
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:52:15.21ID:akuTFxSZ0
公定歩合や財政出動でも馬鹿官僚にまかすんじゃなくて経済指数で自動的にオプトマイズできるようAIでアプリ組んどけよ。
消費税なんて一番経済対策につかえるエンジンとブレーキ。固定化している今の状態が
馬鹿すぎる。税率を議論すべきことじゃないのよ。自動的に最適化しないと。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:54:37.43ID:slEYnY370
立憲は時限的に5%って言っちゃってるからな。政権取ったら意地でもやるだろ。
これ争点にされたらやばいんじゃね?
docomoに負けるauになりそう。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:02:55.70ID:KQwgcIs20
消費税を減税しないというのは、
将来のさらなる消費増税への布石だろう

消費税減税を言わない政党に投票してはならないし、
そもそも増税を公約にするような政党に投票してはならない

増税した分は役人の天下り先に流れるだけだからね
財務省が財政危機を煽ってるのは退職後の役人自身の生活のためだ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:21:25.53ID:xgLSpjBG0
この男からは「ことなかれ」しか感じない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:22:58.85ID:KQwgcIs20
消費税減税を言わない政党に投票してはいけない

消費税は百害あって一利なし

日本没落の元凶は消費税と財務省
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:23:09.69ID:oR5PbIZS0
【経済】岸田文雄首相、消費税の引き下げを否定 「当面10%を

https://youtu.be/HN9Djwj0evE
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:31:28.52ID:Xhjjegtj0
別にいいから10%で統一しろ、めんどくせーんだホント
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:38.36ID:LCulsY+e0
永久不滅デフレw
増税と分配ならどんな馬鹿でもできるわw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:15.24ID:3tibEwVg0
経済成長するまで消費税は凍結しろ。
分配というなら不公平な消費税は止めろ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:58:55.37ID:c++xaz+t0
いや減税しろよぼけ
頭沸いてんのか
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:00:55.23ID:MY9FJZHH0
やっぱり自民党じゃダメだった
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:01:44.80ID:iwBdUu/P0
中流の数がそのまま国力なんて基本だろ
不安遺伝子持ちの日本人じゃ少子化はもう止まらんぞ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:16:30.63ID:MY9FJZHH0
>>245
やっぱり自民党じゃダメだったw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:20:34.06ID:D6nty+zT0
消費を落させたいのか消費税って誰が何の為に考えたのだろう
冠婚葬祭が良い例で人間ってバカだから日々の日常生活ではない物だと何も考えず支払ってしまう
消費税分を他の年に数回の税金に上乗せすればよいのに
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:30:51.28ID:jhfDXge00
増税分で高等教育無償化制度作っちゃったんだから下げられるわけ無い
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:33:06.83ID:j97lzhhC0
そりゃ選挙後に消費税19%にする事をすでに経済同友会と約束してるしな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:33:51.57ID:SjM8AKkR0
>>1
バラマキは支持しないが減税なら絶対入れるわ
消費税5%なんてトンキンがやらかした4兆円の赤字で完全に消し飛んだんだが
そんな軽く捨てれる金なら取る必要ないだろ?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:34:15.78ID:zBjM2wiw0
責任ある与党とはこういうものだ。高く評価する。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:48.36ID:IAB7kc4M0
これから先の日本は増税増税コロナ大増税!
ちょっと給付金もらったからといって金を使う奴はバカ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:36:27.92ID:HFBO/JbE0
岸田のいう当面ってどのぐらいなんだろうな
首相になってから10日で3回はいう事が変わっている
3秒ぐらいか
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:37:48.43ID:SjM8AKkR0
>>39
と、社畜が申しております
起業してる老人は定年もなく働いてるわ
今の社畜こそ次の働かない老人だろうがよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:43:46.06ID:AHNnlQU40
全部ウソだったわけだ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:45:15.86ID:3EJGaJCM0
よく話を聞いて、決断はしない 先送り
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:45:34.73ID:Dy6uhJhQ0
リニア止めて浮いた金を水道整備に回すべき
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:46:20.36ID:YLJtmwZX0
当面おじさん
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:51:21.13ID:0AuydK060
安倍ちゃんの頃には選挙が近づくと必ず安倍ちゃんが消費税減税してくれる!
これで自民圧勝!パヨクざまぁ!ってネトウヨが盛り上がってたけどすっかり時代は変わったなw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:54:12.63ID:FUsYraVH0
公約に減税を盛り込んだ政党に投票しないと殺されるぜ?
すぐに結果は出ない、地道に闘おう
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:55:41.31ID:XpG7ul8A0
保険料を一律40%負担にして消費税減らしてけばいいんだよ。
年寄りや不摂生な奴らが消える世の中にすべき。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:56:30.65ID:FKD7ajt00
消費増税して経済が成長した記録なんかあるの?
このままだと本当に国ごと沈むんだけど、この状況で自民を支持するやつって狂ってるな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:58:17.19ID:FKD7ajt00
増税した消費税はすべて社会保障に使うと公言しておきながら、実際に使われたのはたったの2割なんだが?
岸田は総裁選の時、富裕層から増税するって言ってたのをすぐに白紙に戻したよな?
いつまで嘘をつき続けるんだよクズ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:58:45.98ID:ghfBdKTh0
他に財源ないしな、今後誰かが上げないといけなくなる、ババ抜きだな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:08.40ID:ghfBdKTh0
>>267
ただ今の状況で減税すると
優先度の低い、育児手当てや保育費とか高校無償化から削減されるからね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:47.02ID:x2QQH43X0
>>21
PB黒字化目標をねじ込んだのは竹中平蔵。
大きな税率で国民への分配を小さくして、中抜きするのが日本の新自由主義
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:05:40.98ID:AobItHTO0
国民には増税しておいて自民党がステマやるのに公金使うくそみたいな国
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:21.66ID:E0V9+Ul90
消費税なんかより住民税とか社会保険料とか何とかして欲しい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:49.15ID:TcewXkEs0
>>1
当面=衆院選の日まで
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:50.79ID:xTpUpEoY0
>>271
法人税の優遇をやめ富裕層から増税しろ無能
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:19:08.34ID:D44bjqHv0
金持ち老人や脱税自営業からも取れる税だしな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:19:26.72ID:7OeZhccS0
当面とは選挙で過半数が確定するまでである
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:25:13.08ID:Gxm/FjPD0
やっぱり結局何も変わらない
相変わらずの統一協会に支配された政権
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:39:17.18ID:d1tUsrAF0
増税しか能がない汎百ヘタレ総理は
素直に消費税上げてりゃいいんだよ
人気欲しさに気取って下手な小細工してんじゃないよ
その結果根本的に日本経済を貶めることになるんだよ
大人しく相応のことしてろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:01.76ID:ZgHDOgaT0
やっぱりこいつらアカンわ

腐りきっとる
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:59.34ID:KQwgcIs20
消費税は社会保障の財源だから下げられないって、
さっきもゴミ御用学者がテレビで言ってたけど、
社会保障に使われてるのごく一部だし、
そもそも社会保障は保険料でやるのがベースだから、
消費税なんか0にして景気良くした方が100倍マシだ

消費税減税をできないなんてことないからね
イギリスドイツも付加価値税減税したわけで、
消費税あげるの大変って、
そら不要で役人の天下りのための増税だから反対しかないわな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:05:37.98ID:of5mwvAT0
子どもには10万で
ネトウヨには何もなしか
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:13:56.62ID:KjVC0Vf00
消費税上げないけど
医療費5割負担
厚生年金減額
ガソリン税増額
ビニールプラスチック税
大学授業料増額だな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:27:59.41ID:j97lzhhC0
>>287
日本人を斬首したタリバンにはご褒美に220億でテロ支援
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:28:10.69ID:xPJyQU+g0
消費税減税がなぜできないか?の理由だが、

社会保障の財源だから
一度下げるとあげられなくなる

だいたいこの2つを上げてくるんだけど、
そもそも社会保障のごく一部し使われてないし、
社会保障の財源を消費税に求めるのはスジ悪

消費税というのは景気を一気に冷やすためのもので、
機動的に上げたり下げたりする本来、時限的な性質の税制だよ

消費税はずっと景気の重しになってるんだよな
上げたり下げたりすると消費税がいかに景気を冷やすかが実証されて、財務省にはそれも都合が悪い

とにかく財務省の上から目線が心底ムカつくよね
財務官僚なんて主流の経済学すら理解できない低能なくせにな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:29:07.91ID:O4JAx0g80
岸田って意思決定間違え過ぎだな
絶対支持できない
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:29:52.15ID:O4JAx0g80
>>283
目の前に人参ぶら下げるばらまき政策は得意だぞ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:30:04.09ID:j97lzhhC0
>>290
そもそも経済学部も出てないしマクロ経済も理解してない法学部卒のアフォ集団
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:30:45.37ID:A25kI/oc0
当然だな。所得・住民税を計20%にするなら消費税も20%でいい。
金融所得課税も20%だしちょうどいい。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:32:09.52ID:j97lzhhC0
>>291
今年の補正予算すら組まずに解散
タリバンには220億テロ支援
選挙後には消費税19%増税を経済同友会に約束
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:33:37.01ID:x2QQH43X0
>>288
全て全く関係無いのは笑うどころか?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:33:38.50ID:j97lzhhC0
>>296
財務省OB「消費税は50%でも一里塚。早く100%しないといけない。」
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:33:41.74ID:i713jiWR0
消費税上げの責任を野党勢に押しつけるのが通例だから
消費税導入して自民は10年ぐらい苦しんだからなw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:37:24.98ID:A25kI/oc0
>>300
100%でも1000%でも上げて、1年で「国の借金」とやらを返したらいいよww
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:17.12ID:d1tUsrAF0
>>294
バラマキバラマキでごまかす政権に
批判しながらも財布の紐は堅いままの財務省
少子化すらでっち上げの国民洗脳理論
国民総アホ化で美味しい思いしてるのは?

全ては単語レトリック
全てを表さない(要件を満たさない)単語の組み合わせを用いる
アホ国民、その単語から(心理的にそうせざるを得ない)都合の良い方への勝手な連想や解釈、勝手な希望的観測、勝手な妄想、これらの誘発を以って随時それを担保として納得させられ(誤魔化されつづけ)ている
この連続(けして実際その希望の実現は無い)
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:41:01.01ID:qMOaHlxy0
消費税30%で良いから今の社会保障維持しつつベーシックインカム20万くれ。
軽減税率で飲食料品、日用品、通信費は無税で。
新聞、テメーはダメだ。
これでは財源足りんかもしれんから、宗教法人も課税で。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:45:09.56ID:A25kI/oc0
>>305
消費税30%なら所得税廃止できるな
ベーシックインカム20万ずつ配っても普通は全部消費するから年間72万納税することになる。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:00:39.12ID:i713jiWR0
だから野党が政権取ったら最後に消費税上げて死ぬ
社会党も民主党もこの役目をやらされて死んだわけだ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:30:30.89ID:d1tUsrAF0
もともと人気欲しさに消費税から逃げた岸田が他のしわ寄せで偉い失態をやらかした
こんなんに何の期待もできんが、かといって野党なんて更にあてにならん
どっちもどっちの殺し合い
この閉塞感はどいつか作ってる?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:31:59.18ID:NDeOgxlZ0
やっぱダメだこいつ。高市にすべきだった
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:34:35.71ID:BksUjLr70
捻じれてりゃあ増税出来んし、汚職議員や糞議員の更迭も進む
特定の正党や議員に好き勝手させないのが大事なんじゃないか?
安倍や小泉自民にしても麻生の後の民主にしても連勝大勝させ過ぎなんよ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:56:34.14ID:n4HmYbmV0
>>267
> 実際に使われたのはたったの2割

そんな数字は無いよ。
デマ工作やめなよ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:01:44.53ID:n4HmYbmV0
>>286
> 社会保障に使われてるのごく一部だし、

そんな数字は無いよ。
幼稚なデマ工作やめなよ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:03:52.33ID:2Yqotvt30
>>310

ネトウヨの好きな高市だって
消費税減税なんてまったく主張してないぞ。

高市みたいに消費税減税せずに
アベノミクスかなんだかしらんが
必要ないことに税金ばらまいて無駄使いしたら
自民党の社会保障のための消費税増税の本来の目的がまっかな嘘だったとわかる。

高市なんて憲法改正で独裁政権誕生の緊急事態条項
ねらって、ロックダウン、ワクチン強制、拒否したら解雇逮捕
するのが理想なんだろ。 ぜったいあり得んわ。

自民党の総裁選のなかでは岸田が一番ましだったわ。

ただ、野党の消費税減税が今一番国民が求めているものだから選挙は野党にいれるわな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:04:35.89ID:gK3Iuebn0
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行ってもむだ!」というキャンペーンをしてた
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:05:47.29ID:Z47kUIoM0
いや減税だろそこは
だから支持率下がんだよな自民党は
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:30:42.12ID:Y/9h4x4d0
>>281
昔は増税する(あるいは増税をほのめかす)と、自民党票が社会党に流れたけど、
今は自民党票が流れることは絶対に無いと自民党議員は思っていて強気だよねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況