【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/13(水) 05:16:17.70ID:XedlbSIU9
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

金子 憲治 日経BP総合研究所 クリーンテックラボ

2021.10.12

発熱エネルギー密度は1000倍

 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。

 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。

 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。

 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。

図1●量子水素エネルギーの原理イメージ
(出所:NEDO)
[画像のクリックで拡大表示]
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/

次ページ
ニッケルと銅の積層チップ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/?P=2
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:23:44.81ID:WRfkr4ZT0
>>364
EV化の最大の障害が電力供給だからな、核融合炉発電所本当に実現されればその部分クリアできるんだよな。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:43:28.88ID:JjqSsrRy0
EVどころじゃねぇよ 航続距離無限の空飛ぶ車つくれるわw
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:45:53.63ID:uVeIOIo50
しかし日本ってこういう話が実現したことあるんかね?
なんか長らく聞いてないな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:46:14.75ID:sMTxLQid0
進次郎が逆転を狙って
ソーラー事業をめちゃプッシュして来る

国会議事堂をソーラーパネルで作り直せとか
道路の路面をすべてソーラーパネルにしろとか言ってくるはず
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:47:13.31ID:sMTxLQid0
あまり知られていないんですけど
ソーラーパネルって
ソーラーパネルなんですよとか言いそう
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:59:49.73ID:bM4TweJU0
まあトンネル効果みたいなのがあるんだから、こういうのもあるんだろうな。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:03:16.99ID:1n6Oa3Te0
で、デ○アゴスティーニかアシ○ット、から「週刊 核融合炉を作る」が出るのは何時なんだ?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:28.13ID:YChe9ndx0
>>374
記事を読むのです
中性子線とβ線といった放射線は出ないと書いてある
つまり・・どういう事かね?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:10:01.76ID:8hi54gjk0
水素とニッケルと銅そして無尽蔵の水
水素を作るのにこのシステムを利用して電気を作ればエネルギー問題は消えて無くなる
ホモサピエンスすげー
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:13:33.31ID:4+3BKeZS0
専門家でも何でも無いんだけど見れば見るほど核融合なんてものじゃなくて
出来損ないの燃料電池コジェネに見えるんだけどなぁ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:22:29.54ID:lFXCXSWf0
>>365
うーん、配電システムも作り直しかな
発電は解決しても、変電所と送電線は作り直し
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:25:37.40ID:AlZpfdgN0
全ての反応は化学平衡であると考えれば低温核融合も全く不思議ではない。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:25:50.26ID:Di5/lHjV0
ちょっとありえないコンパクトな装置で笑えるんだけど。
これ本当かな。
トカナじゃなくて出所がNEDOだし、素性はまともなんだけど。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:26:44.06ID:RUNOFHUH0
これ普通にすごいね
関わった人は勃起していいわ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:27:18.07ID:ROKgVZDQ0
>>262 お湯は熱エネルギー自体としては微々たるものだけど、膨張して噴出すから(ガソリンの爆発エネルギーには適わない
けど) 大きなシリンダや羽根を押し出して発電機や車輪のクランクを直接 高速回転させる事ができる。液体⇔気体の相変化
=1700倍の体積変化 を簡単に回転力に変えられる物質として「水」は素晴らしい特性を持ってる
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:27:23.98ID:PsApxgKz0
核融合でもボイラーとかローテク過ぎて笑うわ
いい加減もっと優れた発電方法発明してほしいもんだが
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:29:48.53ID:uVeIOIo50
200℃の熱を与えると500℃になって返ってくるか・・
ただ想定の3倍ほどの温度になる暴走もあるが
1200℃を越えると装置が壊れて自動的に発熱が止まる

モンスター相手には使えんな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:30:16.31ID:Di5/lHjV0
虚構新聞並みの狂気を感じる。
ほとんど内容が頭に入ってこんが。
たしかあんな高温に耐える金属がないからプラズマの籠で覆うのが今のやり方だろ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:30:17.37ID:lFXCXSWf0
>>387
今は、お湯というか、超臨界水だな
高温高圧の時の特殊な状態
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:31:14.52ID:uVeIOIo50
油以外の新しいエネルギーを作ってはいけない国際社会だったからな
ようやく人類の進歩が始まるのかもね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:32:21.26ID:AlZpfdgN0
>>386
僕の電子も励起してます
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:33:13.64ID:R+Y+hkwd0
本当ならノーベル賞並の大発見!
スタップ細胞と同じ匂いが激しくするけどどうなんだろ?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:34:17.32ID:Tj3uthKB0
これなー、
常温核融合、核種変換
ずっと細々と続けられてるほんまかいな
その他の化学反応熱じゃないの?

少なくとも今までの理論では辻褄合わないと聞いたが?
まあ理論なんて間違ってることは往々にあるから、現実起きてりゃそうなんだろうが
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:34:30.57ID:lFXCXSWf0
実際には常温核融合も理論は分かってないんだろ?
核融合とは違う何かが起きてるのかもよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:36:36.62ID:Di5/lHjV0
にしてはなんかサイトが地味だし、なんかオチありそうな気がするけど。
永久機関的なあれじゃないだろうな。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:39:11.37ID:AlZpfdgN0
>>398
核融合の理論は分かってるだろ。
問題はそれに対する活性化エネルギーの説明だけど統計力学による確率論で十分だと思うんだけどなぁ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:40:27.35ID:uVeIOIo50
AIに何故こんなことが起きるのか聞きたいもんだ

人類が発展に窮した時に送り出されるようになってた魔法みたいなもんだな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:41:33.32ID:lFXCXSWf0
>>401
金属内でどうやって核融合するか、解析できてるの?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:42:54.35ID:eqEHCDEe0
>新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)
こんだけ全方位うさん臭い要素しかないのもすごい
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:43:17.18ID:MnIlK1pW0
>>377
運転中の放射線
核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、様々な防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている。

まあ出るな、太陽と同じなんだから出ないという方がおかしい。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:44:33.51ID:lFXCXSWf0
>>405
その中性子で水を温めて蒸気だしてタービン回すんだよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:45:42.08ID:Di5/lHjV0
1000度で水素原子の相転移とかほんとにできんの?
クリーンだとかそういう方面ばかり推し気味で化学ってよりなんか新次郎臭いプロバガンダ臭もするが。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:45:57.92ID:qkbmW35W0
>>405
真田さん豆知識だと水筒の中に入れときゃ平気らしいがどうなんだ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:47:30.38ID:S1UztvHx0
核融合発電っていつできるの?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:49:35.20ID:YIn6qKkO0
あさりとしお先生のラジヲマンにでてきた
小型原子炉製炊飯器が、ついに実現するのか胸アツだな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:49:50.61ID:Di5/lHjV0
>>405
まあでも、今の原発みたいな燃料棒の暴走とかはないしガンマ線よりは遮蔽もまし・・・だよな。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:50:08.86ID:ujwJNtdP0
核融合って海水中の物質で発電できるんだな
放射能も少ないらしいし成功したら大金星だな
成功したらだけどね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:53:51.16ID:Di5/lHjV0
だってこれ、当時の理論と違えど一時言葉だけ流行った常温核融合そのものでしょ。
ちょい前までサルでも騙されないオカルトだったじゃない。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:54:51.74ID:uVeIOIo50
放射線も全く出ないんだろ
やっぱ神からの贈り物だな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:58:47.94ID:ZffKDyeR0
超低速の中性子が水素原子の集中している領域に入り込んだら?

水素脆化=常温核融合による金属格子の破壊

水素を過剰に吸着させると表面でしか常温核融合が起きない=水素脆化の抑制
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:59:59.56ID:ILvz+iol0
>>384
NEDOのプログラムに応募しただけで、政府は研究自体噛んでないでしょ。
画像の出処も多分そのときの資料ポンチ絵だろうし、画像検索したら19年の別記事では
同じ絵がクリーンプラネット提供だった。
あえてNEDOの文字を使った印象操作くさいというか・・・・
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:00:11.10ID:UaS5K18A0
>>346
「発熱現象」というのが極めてアヤシイ

ヘリウムは混入が疑われるくらいしかできなくて、熱から想定される量よりはるかに少なく、中性子もベータ線もでない

まあ普通に考えたら「測定ミス」

となる話。そのくらい、微小な熱の測定ってのはムズカシイ。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:00:38.23ID:hQzhtpiR0
この研究はすぐ中国へ情報が流れないようにしてほしい。
勿論韓国やロシアが狙ってくる。
それとこれを兵器に使えればもっといいが。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:01:00.87ID:Di5/lHjV0
いや、どうもこれが当時話題になった常温核融合技術みたいだ。
あれって研究続けられてたんだ。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:01:36.42ID:UaS5K18A0
>>401
理論通り中性子もベータ線もヘリウムもできてない「核融合」をどう判断しろと…
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:09:18.46ID:bM4TweJU0
>>398
常温超電導はダークマターと同じでアインシュタイン=ボーア凝縮体の特性の一つだろ?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:11:07.11ID:bM4TweJU0
ボーアとボース間違えた。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:12:04.27ID:AlZpfdgN0
>>403
解析は知らんけど普通の核融合と同様に核同士で引力が斥力に打ち勝つだけだろ
金属のなかで行うことでトンネル効果によって上記条件の確率を高めることが出きるのでは?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:16:49.64ID:J+AO5MuM0
>>1
嘘臭え
常温核融合してるだけだが、
1000度程度で反応するわけない
鉄の融点が2000度だぞ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:52.35ID:J+AO5MuM0
>>398
理論は核融合理論でできあがってる
現実に水素爆弾は存在する
問題はどこまで温度を下げるかっていう、常温に安定できるかできないかって話

水素爆弾の場合は原爆爆発させて高熱状態にして励起してから水素を重合させるんだけど、
この話のおかしな点は積層チップさえあれば発電できるってことと、
装置の貧弱さにある
熱核プラズマ融合ならこんな炉で持つわけない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:07.35ID:AlZpfdgN0
>>422
出てないの?
記事中だと反応と書いてあるんで
出てると思うんだが
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:40:56.40ID:uVeIOIo50
メタンハイドレード商用化  ← 嘘
国産ワクチン実用化    ←やる気なし
常温核融合実用化

さてどれが一番難易度が高いでしょう?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:41:12.06ID:n/CoG/jH0
凄いな 凝集核融合というのが良くわからんが。 金属を絡ませると、10^-13cm辺りで発生する静電斥力が小さくなるという事かえ?
触媒みたいだな。
実現したチャンバーを早くみてみたいものだ。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:41:23.07ID:LqHZmtWZ0
>>433
反応出たからokじゃないしな。
取り出せたエネルギー >>> 核融合させるためのエネルギー
が証明されて初めて実証されたとなる。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:44:34.66ID:5P7E7OuL0
こいつが本物なら、寒冷地の暖房はこれだけで良いよな。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:45:19.71ID:N5jxzvfy0
>>418
NEDOに採択されてる時点で政治がらみ
そもそも募集テーマが受託相手がほぼ決まった状況になってから公表される組織だから
0439巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/10/13(水) 17:45:50.85ID:ryCRiUDs0
>>430 割烹着みたいのは恥ずかしいから死んで欲しいニダ
0441佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:49:47.73ID:XFpYYxQw0
これが低温核融合っていうやつ?😅
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:57:10.50ID:vgUr2s+Q0
出資金詐欺?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:06:01.80ID:U3Ll+pyR0
放射線まったく出ないのはいいね
本当なのかこれ
産業革命や!
0445通りすがりの一言主
垢版 |
2021/10/13(水) 18:08:36.82ID:UehZj0NP0
>>21
もう搭載してんじゃねえの?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:08:40.85ID:UaS5K18A0
>>431

>>1の元記事
 凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ。クリーンプラネットの核融合装置でも放射線はまったく観測されていない。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:09:17.51ID:UaS5K18A0
>>436
そもそも、核融合自体が検証可能な形で証明されてないしな。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:10:19.57ID:jbXYsdij0
島田紳助使う会社だぞ
インテリ反社の補助金ビジネス
スパコンPEZY、山口、あれもNEDO絡み
同じ匂いしかしない
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:10:33.93ID:UaS5K18A0
>>429
常温核融合は、ベータ線も中性子も出ず、発生したとされる熱量から発生するヘリウムが極端に少ないという、物理学的に機序不明な主張。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:11.58ID:GLWDrPYw0
水素の原子量は1.008であるのに対し,ヘリウムの原子量は4.003です。
原子量1.008の水素原子が4つ集まると,計算上は4.032となりますが,
実際のヘリウムの原子量は4.003と0.029だけ少ないことがわかります。
実はこの差がエネルギーとして放出されているのです。

アインシュタインの E = mc2 の式に当てはめて,そのエネルギー量を求めると,
水素原子1 kgを核融合させた場合,およそ7.2 g相当の重量差が生じます。
これに相当するエネルギー量は・・・およそ6.48x10の14乗 J  (下図の計算式を参照)

K=キロ=1X10の3乗(1000)
M=メガ=1X10の6乗(1000000)
G=ギガ=1X10の9乗(1000000000)
T=テラ=1x10の12乗(1000000000000)

1Tジュール=10億kジュール  1〔W・h〕=3600〔J〕です。
水素原子1 kgを核融合させた場合は6.48x10の14乗 J   後の計算は任せます。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:34.00ID:UaS5K18A0
常識的に考えれば、

好意的見方
核反応じゃなく未知の化学反応が起こってる
(既存の理論ではまったく説明不可能な放射線の出ない核融合、よりはるかにマシな仮説)

懐疑的見方
熱測定の誤り
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:14:23.01ID:MMFnt0mf0
核融合ホッカイロがくるのか
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:15:20.86ID:2hlufWos0
核融合で太陽のエネルギーを手に入れるようなもんだからな
太陽光パネルを配置して日本列島の環境悪くしてる場合じゃないな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:16:26.54ID:0Yo3fMLK0
原発禁止
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:16:32.91ID:IH6kOoqO0
その辺の工場に設置できるサイズだし素子が安全装置にもなってるのか
実用化されればいいんだがね
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:16:52.61ID:cdLRnn7m0
島田紳助CMに使ってた三浦のボイラーは死んでしまえ
0458佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:17:51.82ID:XFpYYxQw0
>>452
常温核融合は、そうだったんだろうな😅
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:18:47.09ID:3DdMAnOZ0
核融合って実現したのか?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:18:52.50ID:n/CoG/jH0
>>446
あら 記事元読んでみたらそう書いてあるね。
中性子出さずに1st' 3.3Mev、2nd 4Mevものエネルギー出せるものなのかしら?
中性子出れば結晶のスタッキングフォールト等トラップのバランスも直ぐに崩れるし、融合を維持できなくなる。
太陽の核から表面に出てくるまでの通過を使った方式何だろうと思ったが、どうも違うらしい。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:20:18.25ID:UaS5K18A0
>>459
人造核融合は、戦後の早い時期に達成されてる。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:21:08.47ID:nwPz8Et20
ベンチャー企業の中身を見てもまんま常温核融合の亡霊だな。
これお金出しちゃった企業大丈夫なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況