X



【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/13(水) 05:16:17.70ID:XedlbSIU9
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

金子 憲治 日経BP総合研究所 クリーンテックラボ

2021.10.12

発熱エネルギー密度は1000倍

 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。

 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。

 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。

 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。

図1●量子水素エネルギーの原理イメージ
(出所:NEDO)
[画像のクリックで拡大表示]
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/

次ページ
ニッケルと銅の積層チップ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/?P=2
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:46:19.75ID:eHscQAtg0
こういう分野はアメリカが先に実用化するよね
王道の研究は本気出すから
あんまり注目されない王道でないものは日本が最初でも不思議じゃないけどさ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:47:57.44ID:SLHieWtD0
>>494
その上にある20レスくらい読んでみるといいよ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:57:28.43ID:n/CoG/jH0
>>485
相転移エネルギーなら、金属結晶の転移エネルギーの方が大きくね?
その場合は、結晶スリップやスタッキングフォールト等のポテンシャルと印加したエネルギーの総和を超えることは無いわけで、超えていたら、新発見だ。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:21:16.91ID:/bj3X7Co0
低温でできるなら長い人類史の中で偶然発生した核融合にでくわしていてもおかしくないと思うが
そんな話しある?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:09:00.16ID:qg6DLdqF0
>>499
エネルギーだよ。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:11:39.90ID:ROKgVZDQ0
>>498 核融合と言うより中性子を出さないクリーンな凝集系の「核変換」みたい。ナノ・サイズの金属多層薄膜とか金属微粒子は
1960年以降の比較的 新しい製造技術だから自然(偶然)に出来る事は先ず無いし、逆に太陽サイズの核融合は人間には作れない。
何れにしろ異常発熱による発電には長期安定性が重要だけど、実験データには未だ僅か 1日分の発熱カーブしか出てない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:13:47.24ID:mNnZUFrI0
お湯を沸かしてタービンを回すんじゃなくて
直接電気を作れないものかな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:18.39ID:QS43NwJa0
 常温核融合が実現されれば、ガソリン燃料の4倍〜1万倍の熱密度が出せること、
有害な放射線やCO2が出ないこと、
加えて、発電コストも1キロワット時当たり2.6円(既存の火力発電の5分の1)
に下がることから(テクノバ試算トヨタグループ)、
原子力発電と比較しても、安全性・コスト面で優位だ。

 日本でも、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構の
エネルギー・新技術先導プログラムで、東北大学、九州大学、日産自動車、
テクノバ(トヨタグループの技術系シンクタンク)が産学連携で調査を行い、
2015年〜2017年の実証実験により再現性が確認されている。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:42.59ID:QS43NwJa0
 当社(フロンティア・マネジメント)で国内最大手の先行企業にインタビューを実施したところ、
既に特許も取得し、製品化に向けて実証実験の準備段階に入っているとのことである。

 トヨタグループの技術系シンクタンクであるテクノバも、
電気自動車の電熱ヒーター用など出力5kW程度の発電であれば
「2025年までには可能」とみており、実用化への期待が高まっている。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:10.38ID:Pe5tMbgg0
ワイのボイラー二級が役立つ日が来るとは
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:41.71ID:yqY+uesZ0
仕組みとしては蒸気タービンが完成されすぎてるんだよなぁ
熱を力に変換するにはこれ以上の物が無い
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:57.41ID:QS43NwJa0
>天下のトヨタが似非・詐欺商売するとは思えない、信用落とすだけでメリットないだろ。

 株式会社テクノバ (トヨタグループの技術系シンクタンク)
エネルギー技術『金属水素間新規熱反応』 (常温核融合・凝縮系核反応と同じもの)

 基本情報エネルギー技術『金属水素間新規熱反応』
超高エネルギー密度、安価、クリーンな夢のエネルギー!

『金属水素間新規熱反応』は、ナノ金属と水素との間で起こる特殊な反応で、
化学反応の10,000倍以上の熱エネルギーが発生するエネルギー技術です。

高エネルギー密度、安価・安全・クリーンなエネルギーとして、様々な分野に
応用が可能。また熱源だけでなく、熱を電気に変換することで、電源としても利用できます。
【特長】
■莫大なエネルギーが発生(エネルギー密度:25MWh/kg以上)
■水素が燃料であり、安価で資源的制約がない
■地球温暖化の原因とされるCO2を排出しない
■大気汚染の原因となるPM(微小粒子状物質)を排出しない
■反応系は単純であり、簡単な装置で反応させることが可能
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:21:30.46ID:Auo3Tnf60
>>39
お前馬鹿だなあ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:24:29.53ID:lFXCXSWf0
>>479
核融合じゃないかもな
何かが起きてる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:26:15.35ID:Oi/TTERL0
図だけみると4HがいきなりHeになってるが途中はどうなってるんだ
ふつうは段階的に進むわけだが
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:26:51.62ID:odij9EiI0
常温核融合なんざトンデモなんだろ
中性子も出ないし物理理論すら一切存在しない
謎の核変換らしき事はナノスケールで起こってるかもってカンジのSF物語
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:26:57.15ID:KTQ6t0Ac0
壁の問題はなんとかなるの?
0519佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:28:57.19ID:ku9CEEml0
これが後に言う「新しい水素化合物発見」の瞬間であった😅
0520佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:29:36.34ID:ku9CEEml0
>>518
装置から漏れ出ていたというオチじゃね?😅
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:18.24ID:D4PdGV4c0
厄介な放射性物質を使わないなんて素敵やね
0522佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:34:15.36ID:ku9CEEml0
>>510
それはスケールの問題だから、
問題ない😅

むしろ、↓これが本当なのかどうなのか😅

>クリーンプラネットの研究成果で注目すべきは、相対的にコストの安いニッケルと
>銅、軽水素を主体とした反応系での発熱で100%の再現性を確保している点だ。
>具体的には、14nm(ナノメートル)のニッケルと2nmの銅を多段に積層した
>チップ(発熱素子)を真空状態に置き、軽水素を封入して加熱すると投入エネルギーを
>超える熱が長期間にわたって放出される。この発熱量は化学反応では説明できない。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:34:29.26ID:UXThQ6tX0
>凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ。
マジで?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:36:23.01ID:cAuz4q1V0
 日本国内でも大学の3〜4か所グループが研究してて
全て再現性はあるといってる、
東北大学なんて金属材料に関しては超一流どころ
その世界では名のある大学が全てニセモノ研究してるとは思えない
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:37:02.34ID:MV+9w3ug0
>>517
エネルギーゲインは5倍以上
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:38:07.81ID:I+8uaCbc0
なんかスタップ細胞と同じ匂いがするなぁ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:43:19.24ID:dKAdWODy0
>>499
ヘリウムは中性子2つ陽子2つだからこうなる。
陽子とほぼ同数の中性子が無いと電気力で分解する。
ヘリウム以上の原子量はあらかた原子番号の2倍。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:43:26.96ID:QeGu7oxb0
これが本当にできたら実質的に永久機関の発明だな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:46:51.32ID:mu6AwTbi0
>チップに一度水素を封入して加熱すると120日程度、投入したエネルギーを超える熱を出し続けるという。その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを得られるかを示す)は12を超えるという。

なにがおきてるのか解らないにしても↑が事実なら熱源になるよね?
しかも中性子含め各種放射線も出ないし危険な物は何も無いんだからどんどんやりゃ良いと思うわ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:49:32.98ID:JlFGxQrF0
>>526
スタップ細胞は一お姉ちゃんとハーバードのオッサンが主張してるだけで、

今回のは阪大、京大、東北大、神戸大、三浦、トヨタや海外の研究所が
みな再現性あると言ってるんだから違うだろ
ネイチャーやサイエンスが無いとは断言できないとコラムに書いてるし。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:50:31.40ID:ITsZctsp0
>>500
だからそのエネルギーに違いが
水素にどういう形で存在しているんだよ
陽子や電子の質量からはわからないから
聞いてんのに
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:50:49.86ID:SqaUSgOC0
>>529
ナノレベルの微細加工コストが高いので
一般家庭一戸分の電力を賄う実質的永久機関が10億円かかります
ということに
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:15.72ID:kDeZoI3W0
これにより石油価格が下がる

アラブ人「ガンプラがもっと売れたら石油価格が維持出来るんじゃね?」

オイルマネーでガンダム全てハリウッドで実写化
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:32.53ID:ROKgVZDQ0
>>517 120Wのヒータで熱して僅か80Wの余剰熱量発生だから1.6倍かな。もしかしたら水素が Heに僅かに変化するだけかも
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:58.90ID:RcTFdm1U0
中性子はどっから調達するんだよ?
ただ水素分子が出来てるだけに3000点。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:54:39.16ID:JlFGxQrF0
>これ真実なら、第二次産業革命が起きるって事。 何気に大変な事だよ。

 川崎市にある実験室の装置では、チップに一度水素を封入して加熱すると
120 日程度、投入したエネルギーを超える熱を出し続けるという。
その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを得られるかを示す)

は12倍 を超えるという。

  一般的なヒートポンプ給湯機のCOPは3倍 前後なので、
桁違いの熱を発生させることができる見込みになっている。

 200 度前後の排熱を継続的に投入して入口温度とし、
出口温度を500度程度に高めるなどの運用を想定している。
発熱素子は複数枚、重ねることで1000度近い高温を生み出すことも可能という。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:53.42ID:9BF13boJ0
特級核融合ボイラー技士
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:57:16.58ID:JlFGxQrF0
 未だ理論上完全には解明されていない物理現象だが一方、
ガソリンの1000倍以上とされる膨大なエネルギー密度や、水素を燃料とする安価さ、
資源制約がないことなどから「夢のようなエネルギー」として世界から注目されている。

 理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、
実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:09:37.58ID:/FUpu9k70
核熱連携いきます、コンレタコンで

tぽけ TP115
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:09:53.51ID:JlFGxQrF0
>>544
これ最初に発見したのアメリカの研究者じゃないかな
同時期に阪大の荒田先生や三菱重工の岩村先生らも研究してて
詐欺師だのニセ科学者だの散々マスコミに叩かれてたよ20年程前に

ノーベル賞は人類に有要性が証明されてだから早くて30年後くらいかな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:11:48.79ID:VxMvgMVe0
こんなのがホントに可能ならとっくに世界中の国が数十兆円単位の金投入して血眼になって研究してるよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:12:21.13ID:j67cg4L30
低血圧核融合でお寝坊さんに朗報
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:12:34.62ID:evSAfBh+0
>>544
それグリーフシードだ。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:13:38.46ID:Ujx/A9wA0
実際にできるかできないか分からないものを製品化するより
高純度のプルトニウムの崩壊熱を利用して、その熱でボイラーの熱源に
した方が現実的だと思うけどな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:14:55.36ID:evSAfBh+0
>>550
崩壊熱ボイラー良いよな。材料なら福島にたっぷりあるし。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:14:59.24ID:z67JYZeq0
>>250
パラジウムに重水素をめいっぱい吸わせて電気をビビビと通したらなぜか核融合起きたってやつだよね

今にして思うとものすごく短絡的な発想なのでは

パラジウムが金属チップに変わっただけの気がするけどいつの間にか追試が成功していたのか?
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:15:50.53ID:iqrYG9jl0
>>544
本当に使える技術で理論も確立できたなら
ノーベル賞3つもらえる。
金属中での水素原子の量子的挙動の新理論でひとつ
軽水素の核融合実現でひとつ
核融合による核種変換でひとつ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:00.26ID:5P7E7OuL0
>>542
カッコいい!
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:19:16.75ID:Qho/NWgX0
常温核融合とか1988年の話かよwww
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:37.21ID:eaR6oOsk0
ニッケルか…石油メジャーに対抗せんとする中共の影が。レアメタル強すぎるわ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:09.10ID:JlFGxQrF0
>>544  これが始まりだったと思う、テレビニュースで話題になった。

常温核融合
騒ぎが起きたのは1989年のことである。
この年、ユタ大学で研究していたフライシュマンとポンズという二人の化学者が
常温核融合に成功したとメディアに対して発表し、一時は大騒ぎになった。

しかしその後の数年の間に、彼らの常温核融合はうまくいかなかったということが
定説となり、騒ぎがあったこと自体も一般の人からはどんどん忘れさられていきつつある。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:42.41ID:GOgFGSc+0
これ事実上の永久熱源と言っても過言じゃないよね。
最初の種火(200度程度熱源)があればそれでチップ温めれば500度を一定期間放熱するわけでしょ?その放熱期間に新たなチップを一定期間温めればそれがまた500度で一定期間放熱。チップの続く限り永遠に熱源が熱源を生み出し続けれるわけで産業革命とかのレベルじゃないよね
人類が新たなステージに立つ今までの変化と全く違う革命
普通に考えたら嘘か、事実なら闇に葬られるかって話だよね
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:41.35ID:iygVT1ao0
ニッケルチップの製造コスト
チップは再利用できるのか
水素を注入するために必要なエネルギーは
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:28:06.46ID:V1hVXp7x0

0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:28:15.45ID:XyV12tCd0
お前らどんだけピュアハートやねんw
反社がどうやってこのメンバー操ったのか
そっちのメカニズムしか興味ないわw
よくこんなヲタ話まともに信じるなw
お育ち良すぎw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:25.98ID:Njz/zNWy0
すげーな、未来だわ
本当に未来だ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:35:31.51ID:8bBvyXyy0
>>560
ネズミ講かよ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:45:53.62ID:ROKgVZDQ0
>>546 1995年に米クリーン・エナジ~・テックの Patterson氏が発表してましたね。一応 再現性はあるみたいなので、課題はナノ薄膜素子の寿命とコストかな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:47:00.54ID:te48GsCz0
>>535
各部から蒸気を放出しながら動くガンダムか…。
水の補給が出来なくなったら止まるな。
それとも、背中にでっかい給水タンクでも背負っておくか。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:47:33.63ID:8bBvyXyy0
ボイラーとかスチームマッスルのバトルが見られるのか
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:49:55.79ID:2NwDDqrK0
中性子どうなるんかな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:50:53.65ID:BmnbcKXS0
この手の記事が最近多い。四半期に一回載せてる。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:53:43.55ID:HZ2N+o480
ソースに

>発熱現象の再現性はすでに100%を確保しており、研究課題は定量的な再現性に移っている。

とか書かれているんだが、それなら実際に目の前でやって欲しいわ
文章だけじゃ眉につば付け過ぎて汚くなるくらい信じられない
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:07:57.48ID:JgsREbfC0
>>563
チップ製造のエネルギーまではペイできないだろうけど、水素及びチップに水素注入するくらいのエネルギーはネズミ講的に取り出した熱源で簡単にペイできるでしょ。
要するに1が本当ならばニッケルと銅のチップさえ作ればガソリンみたく燃料になるって事かな
チップのカロリーとガソリンのカロリーそれぞれの単価でチップが勝てばチップが燃料になるって事かね
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:07:59.07ID:fNsEl7CU0
>>522のレベルではっきりした反応があって、実際に起きている事が皆目わからないのに毛が生えた程度、と言うのがシュールだよなあ。
三菱から東北大に行った岩村先生と、なぞの核変換は、もう10年位、この状態。
詐欺なら、そんなに長い事ネタが割れずに持たないよ!
でも、本当なら何で現象の解明が出来ないんだ!
ワケが分からないよ!見たいな感じ。
どちらかと言えば、万一に期待してるんだけどね。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:19.12ID:XyV12tCd0
科学の進歩はそんなイージーじゃないから
いくつものブレークスルー達成していきなり製品化
ないない
それら技術要素の何一つ論文もない
外部の手で検証されてない
ありえないからw
噴飯もの
いい大人がこんなもんに釣られるなよ
情けない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:15:55.04ID:eaR6oOsk0
>>561
ニッケルの地金生産量は中国がトップ。全体の三分の一。安い人件費で加工のシェアをとってる。メリットは確実にある
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:18:20.66ID:n24Qy/9A0
科学の進歩はね、
「どうしてリンゴは下に落ちるんだろう」と不思議に思う事から
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:21:05.82ID:J+XFftdo0
陸や海でプロペラ回すより安全で安定してるなwww
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:34:21.46ID:Kik+owBO0
H H O かな?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:49:29.54ID:KxmKpotj0
車に積めるくらい小型化できれば、一気に新原子力自動車じゃん。
水素自動車の技術も役立ちそう。
多分、小型タービンをセットにして発電する電気自動車になるんだろうな。
なんか、一見、蒸気機関みたいに湯気出しながら走りそうで可愛いw
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:10:21.42ID:Ow8e1ra10
>>533
質量は結合エネルギーだよ。

核融合は必ずしもエネルギーが放出されるわけではなく、融合前の結合エネルギーより融合後の結合エネルギーが大きい場合には、エネルギーを与えないと核融合しない。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:17:22.17ID:ghfBdKTh0
そういや水素水って最近見なくなったな、H16Oくらいまでは実用化されてた希ガス
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:26:09.98ID:wjfUuT3m0
しかし日本もこういう大掛かりな詐欺が出てくるのは少し誇らしい
反社も時代に適応して進化してるんだな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:51:44.60ID:PbW5ra9D0
使っている材料と生成エネルギーから考え得る核反応候補はあるんじゃ無いの?
しかも、放射線が出ないんだったら相当絞られるはず。
何が起きているか分からないとか、大学巻き込んでいて有り得ないでしょ。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 01:18:06.25ID:ersDGO6z0
これからは台風発電だよ
海面のエネルギーを使ってしまえば災害の抑制にもなる
沖ノ鳥島あたりで中国共産党の船に矛を向けつつやるんだよ
一石三鳥以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況