X



【経済】 テスラ車で10人が死亡しても一切謝罪せず…イーロン・マスクが超強気を貫く本当の理由 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/13(水) 06:42:47.85ID:XedlbSIU9
2021/10/12 11:00

テスラ車で10人が死亡しても一切謝罪せず…イーロン・マスクが超強気を貫く本当の理由
ほかの自動車会社とは根本的に違う
PRESIDENT Online
竹内 一正
経営コンサルタント

テスラの「自動運転」の安全性を巡って、アメリカで議論が起きている。2016年以降にオートパイロット稼働中のテスラ車が少なくとも30件の衝突事故を起こし、10人が死亡しているからだ。テスラCEOのイーロン・マスクはこれまで事故について一度も謝罪していない。経営コンサルタントの竹内一正さんは「その姿勢にはイーロンの一貫した哲学がある」という――。
https://president.jp/articles/-/50728






運転支援システムなのに「完全自動運転」のような名称

今年8月、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は約80万台のテスラ車に関して、運転支援システムの安全性を調査すると発表した。2018年以降に発生した緊急車両を巻き込んだテスラ車の衝突事故が11件に上り、うち1人が死亡したことを受けての対応だった。

テスラの「オートパイロット」と1万ドル(約110万円)のオプション機能「フル・セルフ・ドライビング(FSD)」はドライバーの監視が必要な「レベル2」に相当する“運転支援システム”だが、名前が完全自動運転であるかのようで紛らわしく、物議を醸していた。

自動運転はレベル0から5までの6段階で表され、レベル2は、ドライバーは常にハンドルに手を置き、運転状況を監視することが求められる。運転主体はあくまでヒトである。これがレベル3になると主体は人からシステム側に移り、そして、レベル5は完全自動運転となる。

NHTSAは緊急車両を巻き込んだケース以外でのテスラ車の衝突事故についても調査を行っており、16年以降でオートパイロット稼働中のテスラ車が少なくとも30件の衝突事故を起こしており、これらの事故で10人が死亡したと報道されている。

テスラのCEOのイーロン・マスクは、度重なる衝突事故が発生しているにもかかわらず、オートパイロット稼働中に起きた事故に対し、一度も謝罪していない。振り返ると、2016年にフロリダ州でオートパイロット稼働中のテスラ車が死亡事故を起こした際は、世間の多くから「オートパイロットを中止しろ」と批判の声が上がった。

次ページ
https://president.jp/articles/-/50728?page=2
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:45:17.49ID:5KHv2Frb0
大学も浪人禁止にすると、全員入れるとか
 
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:46:34.33ID:FD4tAlyz0
テスラってこうやって充電してるんだろ?

https://i.imgur.com/8DqkbgO.jpg
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:52:15.16ID:2CRoO/uc0
これはサイバーパンクだね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:52:57.96ID:zpwz3c7e0
>>4
トヨタの自動運転車での死亡事故はまだないんじゃないか 
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:53:06.41ID:uxZH2TCC0
>>8
「フル・セルフ・ドライビング(FSD)」はドライバーの監視が必要な「レベル2」に相当する“運転支援システム”
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:54:44.21ID:j+3mJnHy0
当たり前だろ壮大なベータ版で不具合が出るのは当たり前
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:55:34.58ID:e5Nh+Prd0
見とけって言ってるのに目を離す運転手が悪い
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:56:53.71ID:RfpHcUng0
上院の公聴会で吊し上げられない企業は良いなぁ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:57:03.63ID:mYuhK+Rd0
取り敢えず、日本では走行禁止にしろよw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:57:22.02ID:Zhe9EHMp0
現在のオートパイロットは
「車線の間を走る」だけの機能

信号や歩行者を検知しても、追突する「予測・推測」や
信号変化で「止める」という考え方は無い
大体、赤信号を区別・認識できない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:59:08.45ID:wvMPy+Pa0
自動運転システムが本当に確立出来るのかね。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:59:11.67ID:43JVIMaz0
乗りたくねぇな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:01:38.54ID:Zhe9EHMp0
自動停止機能と前車追尾機能の欠点

自動停止した場合、ブレーキを踏まないと「車が速度をゼロにする」だけ
前車追尾と組み合わせているとき、自動停止しても「車が速度をゼロ」にするだけなので
前の車が動き出すと「速度を上げ始める」
前の車がバイクなどで突如曲がると、前方の障がい物が無くなるので
前車追尾機能で設定した速度まで急加速を始める
バイクなどが曲がり急加速開始したとき、
目の前に歩行者がいても自動急ブレーキは間に合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況