X



郵便局、配達時に把握した居住情報を「他業種の営業」などに提供へ [速報★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 11:24:39.29ID:LYtB12b69
<独自>郵便局の顧客データ活用へ 総務省が来夏まで指針
2021/10/11 23:01
https://www.sankei.com/article/20211011-TH33QPYZPNNGXJFNYDMTEI52NU/

郵政グループは、郵便物の配達時の状況からリアルタイムの居住者情報や自動車の保有状況、商店の開店・閉店情報などを把握している。今後、居住者情報を災害が発生した自治体に提供することで安否確認に利用してもらうことや、自動車保有状況などをデータベース化して自動車販売の営業に利用してもらうなどの新規事業が想定される。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:48:41.05ID:4H723get0
は?
もうこれ詐欺の元締めじゃん
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:05.49ID:913NLDgy0
今はどんどん紙からデジタルという流れだから、個人情報なんてあって無いようなもんだよ

銀行も通帳無くすと言ってるんだからな
ある日操作され預金がゼロということも十分あり得るわけだ

怖い世の中になってきてるね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:27.57ID:T4BcTuJp0
郵便屋の情報漏洩のせいでインチキセールスマンとかの来訪が増えそう
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:31.52ID:T/YwQtiW0
これが通ったら郵便はもう絶対に利用出来んな
ネットで買い物する時は郵便系で配送する会社からは買わない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:38.02ID:gwwkS3wv0
半グレが局員として就職しそうだよな
別に局員を抱き込む必要ないし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:39.92ID:ul085mSJ0
迷惑なんだが
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:46.71ID:cXdWD2b+0
ネットは無視すりゃいいが電話とか訪販はウザすぎるw

個人情報なんてビッグデータ収集がデフォなんだからどうでもいい
とか言ってるからこういうの平気でやるようになる

おまえら反省しろクソが
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:49.90ID:q+eKFpNp0
それなら配達させないで全部郵便局受け取りにすれば良いな
確か郵便サービスであったろ
それは配達にならないから漏洩させたら違法になる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:04.21ID:yey5vrG00
郵政民営化されたけど、こいつらロクなことしないよね
改悪される一方だわ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:20.10ID:EhL9WYv80
民間企業にどうしてそんな権利を与えるわけ?それで悪用されたら訴えるからな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:35.81ID:7zetjmHF0
個人の情報売って商売したらあかんやろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:40.56ID:D89GLmkF0
>>17
民間にしたせいでこうなったんだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:42.89ID:TMKDTgTH0
個人情報保護法は「一般法」
個人情報転売法を個人情報保護法の「特別法」として制定すれば特別法が優先するんじゃないの

新規事業=NHKの集金代行とかどう?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:45.80ID:hCZVHMOr0
郵政グループに所属してる役員含めた全従業員がまず情報提供しろよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:55.02ID:7Fku1a7c0
>>166
こんなもん昔からだよ、公表した郵便は大したもんだよ
他の企業は伝統的に他業種に流してるし連絡しあってる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:57.04ID:6jrUW6NG0
本人の同意なしに情報提供か、、、
ググルと同じだな。

提供先は、無限に広げるなよ。
公的機関に絞ってくれ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:51:08.72ID:GNOg88Y40
ゆうパックとかの定形外は宅配業者に任せて、定型郵便だけ維持することに専念したら?
定形郵便すらまともに、安価に送れなくなるのは困る
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:51:28.27ID:cXdWD2b+0
ぶっちゃけ俺も個人情報なんてどうでもいいとネットで吐いてた側だけどさ

一つ許せばなし崩し

何でもこうなるんだよなぁ

いい加減学べよ人類
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:52:21.88ID:0UVGddGZ0
>>182
EUと取引できなくなる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:52:24.17ID:IP4cVOR40
かんぽも販売停止してたけど
何事もなかったようにこの前電話かかってきたからな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:52:34.34ID:hYSFhACl0
そのうち配達員が個人情報売られてキレた住人に刺されたりするんじゃないの
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:52:37.99ID:dhP3COo90
営業活動に使うのなら現状では個人情報保護違反に抵触するでしょうね。
総務省がゴリ押しすると、ますます個人情報保護法は政治家や官僚を守るためのものなりそうです。
総務省はNHKの契約の利便性を意識しているのでしょう。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:53:06.83ID:6jrUW6NG0
>>184
かもね。
郵政だけに目くじら立てても
宅配便がやってりゃ、既にダダ漏れしてそう。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:53:43.52ID:nFCSkSTL0
>>9
現在でも勝手にやってる会社はいくらでもあるよ
今まで変な勧誘とか来てないなら心配いらないよ
その程度の価値しかないって事だから
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:53:47.79ID:w8pjFzCK0
>>140
だから、どこの誰がという情報を提供すると言ってるんだよw

どこの誰だか分からないような情報が
安否確認や営業に使えるわけないだろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:54:15.60ID:K1ViJAj40
詐欺グループにバカ売れするなこれww
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:54:44.68ID:Oi/TTERL0
ワクチン打ったかどうかも把握されんのか
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:54:50.73ID:g32GFw/I0
個人情報保護法違反
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:01.83ID:ZdGnAadg0
おまえらはすでにくだらないアプリ入れてポイント貯まるとか倍になるとかやってるだろ。あの個人情報だって流れてるわけで。いまさら。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:13.66ID:lswEfx8y0
>>201

じゃあ犯罪だな

どこ?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:13.70ID:TBTd9KT30
>>138
なんで住所以外のデータが必要なのか答えろよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:14.50ID:ul085mSJ0
これ老人狙われるだろ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:20.51ID:gyvz0Rx10
>>200
そもそも顧客ですらない
配達員が巡回しているときに確認した(車の所有とか在宅とか)情報をデータベース化して売るとかまじでありえないよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:26.88ID:3wbTq1l/0
やがて詐欺組織に流れる・・・
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:30.80ID:7Fku1a7c0
>>198
既に漏れてそうじゃなくて、昔からあるの
転居情報とかは他企業にFAXで流れてくるわけ
今回は郵政が正式な手順で公表して参入しただけの話
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:03.22ID:gnHtXGk/0
個人情報保護法は無断利用する側に罰則を設けないとだめだよな
郵便台帳だってだだもれだし、局員に聞けばあそこは何買ってるなんて丸裸だよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:06.64ID:9IslPLZl0
カメラで観て誰か解らないアポなしの来訪は応対しないけど
セールスマンの来訪今より増えて玄関チャイム頻繁になるようだとウザいな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:12.23ID:gyvz0Rx10
>>209
それはすでに試験的に日本郵政のサービスとして始めちゃってるよ
NHK専用みたいな感じだけどwww
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:14.39ID:5gvA7eAE0
銀行はグループ企業に流すために個人情報同意書取ってた気がするが、郵便局の場合一々そんなん取らんしいいのか?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:15.72ID:whCjoXkZ0
>>47
同意
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:17.55ID:/emCFZHR0
>>1
民営化した郵政グループのみに許可するのは不平等だろう
だったら他の宅配業やNTT、携帯電話キャリア、電力会社やガス会社なんかも許可してやれよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:40.19ID:lswEfx8y0
この頭悪いバカ見ろよ
 
 
配達先に車がないと配達できないってぬかしてんだぜこのバカ
 
親の頭が悪いからこうなるんだよ
 
 
60ニューノーマルの名無しさん2021/10/13(水) 11:33:52.30ID:iflI4iAl0
>>54
お前は馬鹿か
それなかったら配達できないだろうに
 
 
 
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:56:59.59ID:XICcorHS0
改革の本丸w
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:57:17.39ID:DDBUKIU60
はぁ?そんな個人情報を勝手にばら撒かれるとか、犯罪に巻き込まれそうで怖すぎるわ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:57:20.61ID:WSsV4SYj0
やってることは反社の下っ端と同じ
空き巣や強盗の下調べみたいなのと大差ない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:57:21.74ID:Z5jGBDTi0
>>1
災害発生時に自治体に提供← ええと思う
データベース化してして営業に使用してもらう← あかんやろ

とは思うが、むしろ逆にいいこともあるのかも?
ヤナセ「ほむほむ、外国人さんここに住んどるのね」
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:57:26.80ID:TC94YNdL0
>>1
犯罪に利用される可能性は無いの?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:57:36.67ID:JJu3g2yV0
日本郵政とヤマトで配達のバイトしたけど、個人情報を漏らしてはいけないとかの研修は郵政はやってる。
ヤマトはやったことにして書類にチェック入れるだけだった。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:57:37.33ID:at7GZeap0
個人情報保護法は?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:00.43ID:lVVgVq0b0
これ犯罪だろwww
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:07.63ID:qldOGSPe0
郵便局「NHKさん〜、いい情報あるんすけど〜」
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:12.31ID:lswEfx8y0
 
 
 
>>138

おまえ3文字も読めねえもんなw
 
 
頭悪いからw 
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:12.51ID:/8RRMxG40
配達休日増やしたり日数伸ばしたり
料金値上げも酷いし
ホントに民営化後の郵政劣化しかしてない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:29.85ID:qEeDdgYg0
お前の姉ちゃんエロいパンツ履いてるんだなwって高校の時にバイトしてたヤツに言われたのを思い出した
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:32.47ID:daFSr5SE0
ハア?

登録拒否する権利ないと個人情報保護に引っ掛かるんじゃね
これNHKに売るんじゃね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:38.32ID:Jdc55UgY0
グッドアイデアだと思ってるんだろうなあ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:58:50.97ID:gyvz0Rx10
>>222
そもそも本件は配達先だけじゃないんで大問題ですよ

日本郵政が保有している配達先情報のデータベースに
さらに配達員が巡回しているときに、各家の駐車場に車があるかとかまで監視して
データ化しているとゲロってる話なんだし
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:02.83ID:R1Yst9Df0
プライバシーの侵害
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:05.00ID:txTTvPH60
アンテナチェックを郵便屋がやるのか
今やってる奴らはリストラか
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:17.19ID:6jrUW6NG0
>>214
じゃあ、ググルに抗議しろよ。
お前のカーチャンがはいているパンツなどの洗濯物が干されている画像まで勝手に撮って、ネットに公開しているぞ。

グーグルアース、グーグルストリートビューって言うんだけどな。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:25.53ID:x2nGqGGM0
>>224
他は許可なくやってるんだよ。日本郵政だけ禁止されてた。
歩いて情報集めてるだけだから、業務上の情報じゃないんだよ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:26.86ID:/1rzB2cX0
ここにランクルがあります
ここにハイエースがあります
ここに古いスカGがあります
ここにRX-7があります
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:46.03ID:aQbhjgXm0
引っ越して郵便局に転送届けを出すときにな
しれっと複写紙の中にNHKへ渡す用のも挟まってるからな
そこは破り捨てとけよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:46.26ID:vXB6/ONy0
情報を売るのか無償かでイメージ変わるな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:59:52.02ID:o32kroLA0
そのうちマイナンバーもこうなる運命
マイナンバー民間開放の第一段は、金融機関と収入・納税情報の共有とかかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:00:01.80ID:Y/aQXWKI0
中国だったら何も問題ないのに
日本は後進国だな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:00:11.86ID:VZuvtd0h0
在日に渡ったら強盗、強姦、詐欺、ぼったくり等ありとあらゆることしてくるぞ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:00:14.97ID:TScsScE60
みんなこういうのが嫌だから表札とか出してないんじゃん
悪用されたら責任取れるのか?
そもそもそんな権利あるのか?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:00:27.50ID:ltGQsBTe0
>>60
お前は馬鹿か
そんな情報なくても
住所と宛先だけあれば配達できるだろ

再度言う
お前は馬鹿か

まぁどうせお前Dappiだろ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:00:47.36ID:yiAcD8TT0
個人情報売買事業ですか、これが何故か中国や振り込め詐欺グループの手に渡るんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています