X



【100均】「ダイソーネットストア」全国展開スタート。合計金額1650円以上から注文可能、1万1000円以上で送料無料 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 13:24:25.87ID:dBb60y5E9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/13/news095.html

100円ショップDAISOを運営する大創産業(広島県東広島市)は10月13日、DAISOの商品を取り扱う、
公式ECサイト「ダイソーネットストア」の全国展開を始めた。
同サイトは2021年5月にプレオープンしていたが、千葉県など配送エリアを限定していた。

マスクを含む衛生用品、化粧品などのコスメ、モバイルグッズ、アウトドアグッズ、キャンプグッズ、
ガーデニング用品、防災用品など、約3万点の商品を取りそろえる。
商品は1個単位で購入できるが、注文は合計金額1650円以上となる。

同社が運営する300円ショップ「THREEPPY」の商品も約600点を取り扱う。
13日時点では北海道と東北、北関東エリアに利用を限定しており、今後対応エリアを拡大する予定。

注文金額が1万1000円以上の場合、送料は無料。ただし、沖縄本島は2200円、離島は3300円が別途必要となる。
1万1000円未満の注文金額では、北海道と沖縄県以外(離島除く)は770円、北海道(離島除く)は880円、
沖縄本島は2970円、沖縄本島以外の離島では6270円の送料が発生する。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:47:27.31ID:4PnhoT+O0
なんだよ
歩いた方が安いのかよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:47:29.89ID:wExk3Cpk0
>>166
最近買ったのは
ポリ袋
小さなプラスチックケース
ぐらいかね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:47:33.42ID:SjrQIALS0
貧乏小国日本には100均が必要なんです
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:47:53.59ID:00dy8YKz0
>>3
DIYあたり+適当な日用品でそのぐらいいくのかもな。
あとは昔の生協よろしく複数人でまとめて注文。今はコストコ精算後のおばちゃんシェアがそれにあたる。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:48:17.71ID:z+KFQwOQ0
とりあえずモンステラの苗1000個購入して、
斑入りモンステラが入ってたら少し育てて、10万で転売するわ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:48:19.24ID:ztRlAUEh0
ちょこちょこ買ってるからトータルでなら1万円以上使ってるとは思うけど
まとめて1万円分注文するのはハードル高いな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:48:23.93ID:10kfHDIA0
っしゃ栗110個注文するわ!!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:48:24.80ID:vVA2sEQC0
>>183
じゃあお前は買えばいい。
他の大勢は、こんながっかり通販で買いものなんてしねぇから。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:48:40.13ID:d9nCAhcD0
>>1
注文可能が1650円からか
これが送料無料の条件かと思ったわ
それなら使ってもいいかなと思ったけど、100均で10000以上買うことなんてないからどうでも良くなった
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:48:46.83ID:b1UjH46/0
>>173
アスクルとかかうネットが競合になる感じ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:49:10.29ID:ZBxID8cd0
ディズニーものは300円だったりすんだよな
それでも一万はいかねえか。。猫おもちゃも買っとくか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:49:36.32ID:eotaK7cO0
自宅から半径2キロ以内にダイソーが2件あるから通販する必要無いわなw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:01.10ID:uXBSnimz0
100円ショップの大量買いは主に学校とかの業務用だろ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:15.29ID:vVA2sEQC0
>>189
1万円・・・いったか?それ
それだけじゃないんだろうけど相当だぞ

個別で学校の備品を購入でもしてんのかってぐらいには、
100均の1万円はハードルが高い。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:19.43ID:9VoKqC+z0
YouTubeで100均紹介動画で良いのがあっても
店舗で見つからない事があるから嬉しい
できればセリアもよろしく
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:20.05ID:4PnhoT+O0
法人向けだな 宗教施設とか
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:21.05ID:ZBxID8cd0
>>195
買えばいいといわれなくともこれもウーバーもYahooも楽天もAmazonもなんでも使っとるわい
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:24.66ID:NBb0NRXA0
ダイソーで物を買う人の気持ちが分からん、買えば買うほど「ゴミ」が増えるばかりだよね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:43.63ID:00dy8YKz0
最近のキャンペーンは悪くないよな。少し前のクソキャンペーンはシールをセコセコ集めた上にまとまった金を払って景品買うスタイルだったもんなあ。
今回は小口+端金で買える縫いぐるみもラインナップ。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:44.83ID:6LIFsL160
これには転売屋もニッコリ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:50:46.62ID:St1M9zW/0
せめて3000円で送料無料にしてよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:03.62ID:W2UdeCW90
全然100均じゃなくなってるからな、
でも、1万以上とか無いし、店は(地域によるが)腐るほどあるからなぁ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:23.79ID:Ko8A7xT00
>>164
わかる
最近GMSでもあまり売れないもの置かなくなってて100均行かなきゃってことが増えた
100均行かずに買い回ったら相当時間と金がかかる感じ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:35.11ID:ZBxID8cd0
>>216
それは定期的に断捨離しないやつだろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:42.36ID:Jqu8UOR90
税込550円のイヤホンジャック変換ライトニングコネクターは糞欠陥商品
ダイソーは詐欺商売の知床
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:55.51ID:0YrJiR2M0
ダイソーは品物の回転が早すぎてね
気に入った品物を次買おうと思ったら取り扱いしてないし
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:51:58.17ID:vVA2sEQC0
>>215
これもって、お前プレから使ってたわけ?w

テキトーに喋ると、墓穴掘るぞ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:11.21ID:M17P+qzZ0
>>217
マグカップと包丁とぬいぐるみ全てゲット
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:11.90ID:ZBxID8cd0
>>229
行ったのになかった時の絶望感はんぱねえよな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:21.51ID:zpgMDD3C0
急募:ダイソーで100個買ってフリマサイトで300円で売れる商品
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:56.34ID:qX+5SDPO0
会社で事務用品を大量に使うためにとかじゃないとなかなかこの金額には到達せんだろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:58.15ID:d9nCAhcD0
>>230
つか電気通すようなもんは100均で買おうと思わん
恐い
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:09.86ID:TUpJAEru0
>>202
そうだね、あとなかなかうってない物とかも売ってる
都心ではあんまり見かけない鶯ボールの食べきりサイズとか重宝したよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:09.90ID:Jqu8UOR90
>>216
俺は食器洗剤とか風呂洗剤や除菌スプレーなど消耗品しか買わない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:14.78ID:00dy8YKz0
百均のほうが割高な商品もあるからね。時間がおしていないのであれば周りの店も見た方がいい。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:32.91ID:nbLmGwOi0
通販のくせに在庫ない商品があって萎えたわ
こんな通販サイト使えない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:55.29ID:q4pvVZFA0
>>28
柄がプラスチックのハサミ
使ってる最中に柄部分が割れて滅茶苦茶危ない
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:53:58.56ID:K3R54rda0
送料無料までのハードル高いわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:54:16.40ID:0SRrINOg0
まぁ、普通に買いに来いって話だね
過疎地じゃなきゃほとんどの町にあるわけだし

送料770円を取るなら最低金額を設定しなくても良さそうだけど
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:54:20.81ID:Jqu8UOR90
>>238
ダイソー如きで550円するんだから期待するだろ?普通
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:54:52.67ID:xFbfsNNz0
100均ショップで送料無料ラインが1万超えとか、
やる気ないのか無能なのか分からん
楽天より先に廃れるな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:10.23ID:JAfgEojL0
ダイソーのネットストア見たけど
全然欲しい商品なかった
店頭で売ってるのと同じアレ
やっぱり15年くらい前のが魅力的だったなヒャッキンって
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:13.17ID:d9nCAhcD0
>>254
ダイソーだから期待しないって考え方もあるw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:25.61ID:YGvgz/kn0
ダイソーの良さは100円じゃない
そこに行けばあらかた揃うって安心感
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:26.10ID:psse0b7O0
100均に慣れると
1000円以上のマグカップとかもう買えないわ
ニトリに行っても全てが高く感じるw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:27.09ID:8H7mqGUe0
地元のダイソーは三角のお香の品揃えが悪いから通販でと思ったけど取り扱いが無かった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:35.96ID:JnyZA2bP0
オンラインカタログみたいなものだな
16個も買うやつはいないだろ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:36.58ID:TUpJAEru0
うちは家から歩いて10〜15分のところにでかいダイソーとCan★Doがあるから利用しないかな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:07.60ID:A4HHSl4N0
ダイソーは釣具が何気に凄い
まあ使えなくはない出来のアシストフック5本で110円とか
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:29.41ID:jRT0/Y7k0
>>20
海外赴任前は頼まれたものを含めて1万以上を複数回買い出しに行ったぞ
一時帰国を含めてそういう需要もあると思う
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:30.60ID:q61FI68x0
送料700円払ってまでして、ダイソーにしかないオンリーワンな商品なんてないと思うが…
そこそこ需要はあると思うのに、残念だなぁ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:33.74ID:NayYnUrZ0
>>2
チョンと言う言葉は韓国人にありきたりな苗字である
誰かを批判する時にチョンと呼ばれて怒る人は自分が馬鹿である事を認めている
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:34.29ID:b1UjH46/0
>>258
店舗で現物見てから買えるのは
わりとメリット大きいわ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:36.01ID:gwTtwDgI0
アマゾンで取り扱ってくれ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:41.56ID:ljozZ8sF0
>>33
そうでもない
小物入れだったりちょっとしたものはやっぱり100均の方がやすい
中小の事務関係で100均使わないところはまずないと思う
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:50.29ID:AEzWrkmt0
まずはダイソーに行って、無いときだけ
ドンキなどに行くんだろう、ダイソーで礼服とかも
売ってほしいし、もっと大きな商売をするべき
住宅建設とかも業界最安値でできそう
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:56:55.22ID:NCW7wxpJ0
>>2
パヨクの語源は、ぱよぱよち〜んが語源らしいけど
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:57:22.29ID:bWT+Q2nn0
>>242
ノート一冊100円とか買う気にならないね
商業施設やドンキ、ホームセンターは5冊パックで398円が平均値だし
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:57:24.80ID:JnyZA2bP0
>>258
事業者は普通にアスクルとかで買うか
問屋から仕入れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況