X



【100均】「ダイソーネットストア」全国展開スタート。合計金額1650円以上から注文可能、1万1000円以上で送料無料 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 13:24:25.87ID:dBb60y5E9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/13/news095.html

100円ショップDAISOを運営する大創産業(広島県東広島市)は10月13日、DAISOの商品を取り扱う、
公式ECサイト「ダイソーネットストア」の全国展開を始めた。
同サイトは2021年5月にプレオープンしていたが、千葉県など配送エリアを限定していた。

マスクを含む衛生用品、化粧品などのコスメ、モバイルグッズ、アウトドアグッズ、キャンプグッズ、
ガーデニング用品、防災用品など、約3万点の商品を取りそろえる。
商品は1個単位で購入できるが、注文は合計金額1650円以上となる。

同社が運営する300円ショップ「THREEPPY」の商品も約600点を取り扱う。
13日時点では北海道と東北、北関東エリアに利用を限定しており、今後対応エリアを拡大する予定。

注文金額が1万1000円以上の場合、送料は無料。ただし、沖縄本島は2200円、離島は3300円が別途必要となる。
1万1000円未満の注文金額では、北海道と沖縄県以外(離島除く)は770円、北海道(離島除く)は880円、
沖縄本島は2970円、沖縄本島以外の離島では6270円の送料が発生する。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:26:53.07ID:ubN8j0lP0
カップ麺とか食料品は無いのか最近は100円均一のほうが安い
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:00.44ID:+DBS2OPS0
>>503
分かる
うちはヤマザキパンのシールを家族からかき集めてたわ
ダイソーのは欲しいの無かったから集めなかったな、包丁とかテディベアだっけ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:26.35ID:2luXZaTn0
>>540
100きんはものによる
100円で販売だから大くは安くないね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:34.45ID:RS09yB8L0
>>541
爆発上等 ならいいけど・・・ バッテリー類は怖すぎるわ!
家燃やしたくないし
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:58.00ID:eka2MJ0C0
>>543
100円ショップまで来てる人間相手に気取ってどうすんだよw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:19.95ID:7Mv27Npj0
まあ買いに行くのが難しいひともいるし良いサービスだと思う

送料無料のラインはもうちょっと下げてほしいけど
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:25.55ID:69CZztT80
1万円とかバカすぎる
近所に大きなダイソーあるし、実際に見に行って発見するのもダイソーの醍醐味
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:34.69ID:WkZdzfyM0
シールはピーターラビットの食器の時だけ集めた
テディベアは誰得よ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:42.08ID:wUcarfgE0
ダイソーのVRゴーグル買いたい
どこ探しても売ってないし
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:44.05ID:3tkmHuoF0
電源系とバッテリー系は、家や車を燃やす可能性があるから

ちゃんとしたメーカーで買うべし!
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:57.81ID:YM82ask10
注文した品を近所のダイソーで受け取れるようにしてよ
欲しいものがかならず買えるわけじゃないのが問題なんだから
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:29:06.41ID:z1hdkDaM0
1万円分って、普通サイズの宅配便で送れない事も多そうだな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:29:52.27ID:Q4E8dC0P0
100均で1650円も買ったことないわ…
電池まとめ買いくらいしか思いつかない。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:29:56.95ID:uJNtUxam0
>>508
来客多いんじゃない?じゃなきゃよっぽど生活に余裕があるんだろう。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:30:31.64ID:eka2MJ0C0
100均でおすすめなのは、子供のオモチャ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:30:39.93ID:ruEPHFpR0
>>3
モバイルバッテリー10個
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:30:42.84ID:uz4YY8kk0
ワロタ
さすがに100均で一万ごえは無理
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:31:26.18ID:2wuKcLKP0
>>41
鬼滅カレーとかプリキュアカレーとか
スーパーで128円くらいの商品は
100均なら安定して100円だし
ドラッグストアなら98円だな
卓上用の七味とかラー油とか瓶詰スパイスはあまり値段は変わらないが
下手なスーパーより品数が揃っている
あまり大量に使わない食品も100均サイズは便利だぞ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:31:26.89ID:xaKLdWjN0
セリアとキャンドゥも一緒に買えるなら10000万くらい買うものあるけどなー
1店舗だけで100均となると、本格的なDIYくらいかね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:31:39.66ID:foW8ojiZ0
インテリア好きとか、あえて安いの使ってドヤるからな

「これ、ダイソーで買ったんだよ?」( ・´ー・`)
「へぇー全然見えない…(棒)」( 一一)
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:31:41.46ID:OLjOnZRX0
ダイソー、ネット商売を全く分かってなくて草
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:32:26.72ID:JWgPJ/IR0
100均は店に行って色んなもの見ながらウロウロするのが楽しいんだよ
錦糸町のダイソーなんて1時間は過ごせる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:32:37.12ID:0Mq1yMHh0
単品バラバラで買って1650円超えれば注文できるの?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:32:43.85ID:OH8GQol10
11000円か…
DIYとかめちゃくちゃ好きな人なら沢山買うだろうし
500円の商品とかも結構あったりするから行けなくはないのかも

>>434
パン祭りの皿はいいよな
しっかりしててシンプルな白で使いやすい
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:32:48.34ID:97yKfWch0
田舎の街とかなら
みんなでまとめて注文するとか便利だよね
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:06.45ID:wUcarfgE0
ダイソーで買うもんって
T字の髭剃り
文房具
掃除用品ぐらいだな
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:53.18ID:97yKfWch0
>>587
柏のロン毛なんか柏駅前を12時間くらいウロウロしてるぞ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:00.50ID:lhFMi4ok0
>>587
工具とか見るのが好きかな。
300円ぐらいで、クランププライヤーが売ってた時は感動した。
まだ使ってないけど、2つ買ってしまった。
なんかの時に使えるかなーと。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:20.16ID:QFF5f4MT0
ダイソーで1000円以上買うことがほぼない
1000円以上になりそうな買い物ならホムセンで買うわ
ちゃんと楽天ポイントもつくしな
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:23.25ID:KE4zIO8j0
送料\11.000以上なら無料とか100均のくせに調子にのりすぎ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:42.24ID:97yKfWch0
300円のイヤホンめちゃくちゃ使えるよ
3個買った
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:49.02ID:cOb6J28p0
よく分からんから、
ダイソーに出かける時は
フォーマルスーツを着て行くけど。

お前らはどんな格好で行くんだ?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:34:49.82ID:saAnqbWL0
>>3
500円とか1000円の品も普通にあるしな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:35:05.18ID:SYT4AL4d0
ピンポイントで欲しい商品があっても最寄りのダイソーでは売り切れで
店舗をハシゴして探しまくる手間を考えたらいいかも
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:35:45.67ID:8awwI9cN0
ダイソーでちょっと買いすぎたわーて思っても
毎回三千円いかないから
一回で一万も買わんわ
イベントやるっていうならわかるかな
いまやコロナで廃れたけど
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:05.74ID:97yKfWch0
カレンダーは使える
早めに買わないと、いいのは売り切れるからもう買ったw
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:07.14ID:RS09yB8L0
>>579
直ぐに塩を吹くよ 買い溜め駄目w
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:08.57ID:tz9Vvsy40
無料にして欲しかったら10000円買ってね〜

すごい冷たい感じを受けるんだが企業としてのマイナスイメージにならないのか?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:11.94ID:+hXFLdHz0
そういや、ダイソーで買った315円のタッカーは今でも使ってるな
バイクのシートや自転車のシートを張り替えるときに今でも使ってる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:19.61ID:G6FwHg360
>>601
1500円でお釣りくるぜ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:36:52.87ID:6KPshl790
2000円以上で送料無料なら利用したいけど11000円は無理だよ
元々単価安いんだしなんか馬鹿らしいわ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:37:10.93ID:ubN8j0lP0
企業で文房具用品のまとめ買いや草むしり用品とか購入ならダイソーのほうが得なんだろ
他の通販サイトは困るけどね
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:37:15.92ID:EvBOltbp0
発送元の倉庫でピッキングする人は大変そうだな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:37:28.82ID:6j6R/Emj0
ガソリン高いから交通費を送料と思えばまあ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:37:37.85ID:OmSXwNms0
>>619
100円ショップだと薄利多売な印象あるし、そりゃそうだよね ってしか思わないんじゃね
このスレでも基準高い というよりそんなに何買うんだよって話多いし
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:37:39.87ID:97yKfWch0
>>605
ハイロウズのTシャツ着ていくよ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:37:50.54ID:fMWChl760
ダイソーの直管LEDランプ20W形500円(税抜き)を試しに1本だけ買って取り替えたら
ちゃんと点くのでこれは買いだなと思って次行った時は売り切れてて
それ以来見かけなくなった。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:38:11.77ID:JZNWPZu60
ほんと、おまえら商売がわかってないな。

ダイソーはリアル店で、必要性の低いものまでついで買いをしてもらうことこそが本業なのに、普通に店に行けるヤツまでネットに誘導しても損しかないだろ。なにが「ダイソーはネット通販をわかってない」だよ。おまえらの100倍理解してるわwwwwww
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:38:19.36ID:ckRmToye0
ふざけるのもいい加減にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況