X



【社会】電動のこぎりで作業中、誤って右足を切り男性死亡。広島市 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 16:04:10.30ID:dBb60y5E9
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20211013123082

広島市東区の広島市森林公園で木材を切っていた70代の男性が、
誤って電動のこぎりで右足を切り、死亡する事故がありました。

12日午後2時前、森林公園の林業体験広場で、70代の男性が木材を切っていたところ、
誤って電動のこぎりが右足の太ももにあたりケガをしました。

男性は広島市内の病院に運ばれましたが、約2時間後に死亡しました。

市によりますと、男性は木の保全や体験学習を担うボランティアで、事故当時、
この広場に客はおらず男性は5人程度で作業していたということです。

市が事故の詳しい原因について調べています。


事故が起きた広島市森林公園
https://www.home-tv.co.jp/api/news/uploads/2021/10/9aaa02f20a8992a592bf93c4df002225.jpg
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:42:28.66ID:hf+xvpwp0
>>302
爺「見ちょおれよ、丸太はこうやって切るんじゃいや」
子供「じいちゃん危ないけぇ!」
爺「わりゃ何わめきよるんなら、わしは歴戦の」
ザクッ チュイーン
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:42:45.01ID:/uMK8YBz0
やっと一人駆除
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:44:31.02ID:ObaU0RA20
刈り払い機(草刈り機)もヤバイよ
あれを仕事で使う人はブンブン振り回してるからな
事前にいくら周囲の安全確認してても、不安全行動の第三者が死角から近づいてザックリ切られる事故は聞く
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:45:45.69ID:nUF5Wyst0
慣れてても長時間作業してると集中力切れてヤバい
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:45:52.75ID:uTI+0yQP0
丸のこはカバーを固定せず必要以上に刃を出さないのが基本だが大きめの材料を切る時にはカバーが
抵抗になるから止めたがるんだろな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:49:03.78ID:hx7jru8f0
ご安全に!
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:49:13.89ID:uTI+0yQP0
切ってると段々と刃を締めて来るので押しにくくなるがそれでも力ずくで押してると
押す方向に力かけてるから反発力が生じて跳ねた時に避けれない
刃の後方に体を持ってかないようにしないと本当に危ない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:51.45ID:MvGX3omH0
丸のこかな?
アレはマジでヤバい
会社で小指落とした人が居たが転職で会社探しが大変そうだったわ
0318sage
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:58.10ID:54IZi4dS0
首だったら大変なことになってたな。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:59:43.73ID:uTI+0yQP0
手のこなら痛い!と思って止めるし絆創膏を貼っとけばいいくらいのケガしかしないんだけどな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:06.99ID:gwTtwDgI0
電動のこぎりで板を切断して気がついたら自分の足も切れていって良くあるよね (´・ω・`)
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:09.24ID:JWD0bRd60
これキックが原因じゃなく切る角度のミスのイレコミが原因だろう
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:08:43.02ID:41qwEewD0
昇降盤で材を小割りしてて最後のひと押しで軍手の弛んだ指先が巻き込まれて自分の指まで持ってかれるパターン
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:15:38.42ID:FuajHxd10
電ノコで足を…ギャー😱
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:25:43.34ID:rIFOz5o60
>>206
チェーンソーの安全講習受けたら2/3ぐらいキックバックの話だったぞ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:46:35.06ID:jwnjGJ8W0
>>300
ゴムコーティングの手袋のがよく巻き込むよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:49:07.29ID:2aioKvXF0
丸のこも最近バッテリー駆動増えたよね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:50:28.95ID:UrCsVGpd0
電のこで大動脈を切断してしまった場合はまず深呼吸をして心を落ち着けましょう。
次に耳を澄まして周囲の音を聞きます。
もしも水が流れる音が聞こえたらそちらの方に歩いて行きましょう。
進んだ方向に川があれば最早助かったも同然です。川に沿って水の流れる方向に歩いて行けばやがてふもとに辿り着けます。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:51:56.46ID:jwnjGJ8W0
>>310
だから半径何メートル以内に・・・とか書いてあるんだな
Uハンドルで肩紐ちゃんと掛けてれば自分の足には届かないから
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:01:19.18ID:uTI+0yQP0
>>336
昔はとてもじゃないけどバッテリー式では無理だったが12V→14.4V→18V→36Vと電圧が上がって
パワー的にも実用出来るようになっていった
今はスライド丸のこさえもバッテリー式だから恐れ入るわw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:06:48.96ID:bXOUB9f+0
>>278
ここまでくると己の筋肉で止血するんじゃないかな?
なんかの漫画で見た覚えがある
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:08:56.77ID:0CF+KDlc0
グラインダーで指の先を5mmほど切り落としちゃった俺登場
切り落としたというか削り落としたというべきかな

今では見た目にはわからないレベルで回復してるけどね

100W級の電動ドリルとかから始めるべきだよ
軍手つけたままドリルつかってて巻き込まれたこともあるけど
家庭用の150Wくらいのもので助かった

パワーの大きなものだと指の骨を折ってたかもしれん
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:11:49.89ID:apFofXwK0
1番死亡事故の多い業種は林業というだけあってチェーンソーはあぶねーな
キックバックか
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:21:25.74ID:IySnL/f40
電動のこぎりって何?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:23:34.19ID:RIeZ1pIB0
林業の死亡事故は多すぎる
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:24:37.32ID:+d+YK/mh0
貧乏人は丸鋸のチップすら満足に買えないから死んで当然
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:25:04.87ID:mNnZUFrI0
https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2101/27/ykij_saw_003.jpg
チェーンソーだと思ってる人が多いけど電動のこぎりってこういうやつでしょ
チェーンソーなら記事でもチェーンソーって書くだろうし

消費者庁が注意喚起してるのもチェーンソーじゃなくて電動のこぎりと電動丸のこ

電動のこぎりの使い方に注意しましょう! - 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2019/pdf/consumer_safety_release_190705_0002.pdf
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1194/725/consumer_00_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1194/725/consumer_01_s.jpg
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:25:25.59ID:DWu1LmjK0
チェンソーじゃないのか。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:26:42.09ID:binDUmay0
これが怖くて丸のこに手が出せない
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:28:42.11ID:RIeZ1pIB0
めちゃ痛そう><
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:30:11.78ID:DWu1LmjK0
マキタの充電式丸鋸使ってるけど、キックバックでモーター止まるようになってるからこういった事故になりにくい。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:30:26.82ID:r3M/4RYp0
>>317
小指だから警戒されてるのかな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:30:37.97ID:IySnL/f40
>>359
チェーソーなのか
丸ノコなのか
レシプロソーなのか
2点同時責めバイブなのか
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:37:16.77ID:5mIzo+n90
テキサスチェーンソービギニングかな?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:47:47.47ID:NE/52oD+0
>>360
ジグソーだな。丸太切るには、刃渡りが足らないのでは。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:51:36.99ID:i8JTgdlU0
丸ノコの場合 カバーがジャマでくさび突っ込んでるだろ。

ハウスメーカーは禁止
そんな日もあった。
コンパネ切るのも危ないからな。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:54:32.01ID:LOoHsdeJ0
>>376
ジグソーは曲線出したりする際に使うので刃が薄い
写真のはセーバーソー、レシプロソーだな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:57:34.17ID:gaMabag20
>>137
ズボンに含まれてる繊維がチェーンソーのギアに巻き込んで物理的に止まるやつ
でも電ノコだとどうだろな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:05:33.34ID:BU1M1ptq0
向かいに住んでるソーカは何なんだろうね。
草刈り作業で石を巻き込んで飛ばすなんて
普通は中々無いのに、ウチにぶつけるよう何度もバンバン飛ばして
苦情入れたら意図的じゃ無かったんですと言わんばかりに
息子がシートか何かで覆いながら作業するようになったけど
こんな滑稽な光景を普通は見ないだろ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:07:31.39ID:aMUPc+6V0
ピタゴラスイッチ♫
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:09:27.42ID:BU1M1ptq0
ヤマト運輸のオッサンがソイツを俺の前で褒めちぎって
「こいつはソーカですよ」と言わんばかりの対応だったから呆れたけどな
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:12:46.52ID:lVVgVq0b0
町内会の草刈りとかでも機械使わせるけど普通に危険だよな
業者呼んでやらせろやと思う。前にも町内会で刃が石に当たったら弾かれて
隣の奴の首はねちゃった事件とかあったしな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:46.98ID:BU1M1ptq0
>>388
残念だけど、草刈り作業は飽きるほど見たが
それはかなり稀だな。
最近は過疎化で野生動物が市内に侵入するの防ぐためか
地元行政がマメにやるようになったけど一度も見てない。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:54.75ID:NZ/2fDdS0
>>390
道刈りとか影切りとか知ってるか?
おまえが見たことないだけの日常的な光景なんて他にも臭るほどあるから心配すんな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:18:00.83ID:lVVgVq0b0
俺は町内会の奴に陰口叩かれるけど機械は絶対使わない
飛び石で車のガラス割ったりした奴もいるし素人が手を出してもロクなことはない
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:23:26.78ID:BU1M1ptq0
>>394
そんなドカタの専門用語なんぞ知らんよ。
一般的じゃないだろソレ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:25:17.92ID:BU1M1ptq0
だいたいにして田舎じゃ日常的に使ってて
通学中の子供の傍で日常的にカバー無しでやってんのに
どうして向かいの人でなしソーカに関しては有り得るんだよ。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:28:17.17ID:BU1M1ptq0
ソーカは人徳無いから
最初は近隣同士の会話あっても段々孤立するしな。
昔からそういう性格の奴等ばかり。
例外は旧友だった医者の息子くらいじゃねーの?本当にw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:30:54.57ID:9CilbFu00
電動ノコギリは電動のチェーンソー

チェーンソーの1/3程度のパワーしかない。そんなんで死ぬというのは大動脈をピンポイントで切ったとかの致命傷しか考えられない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:33:27.58ID:9CilbFu00
チェーンソーは使いなれたときが危険、慣れるとアクロバティックな変な体勢でやったりすると予想外のことが起こる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況