X



【自動車】「いつかはアルファード」トヨタ「アルファード」が人気  最低350万円も販売好調 高級ミニバンが売れる理由とは? [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 16:06:10.07ID:1HFW+Icv9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5cca8a4f5e6edcbcb58bf4388fc1e21a976ef2

トヨタ「アルファード」
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/02/alphard01.jpg


高級ミニバンだけど手が届くのが良い?
近年の国産ミニバン市場のなかでも人気の高いトヨタ「アルファード」。
 
同市場のなかでも、アルファードはラージサイズかつ高価格帯となりますが、人気の所以はどのような部分にあるのでしょうか。

アルファードは、初代モデル(2002年)、2代目(2008年)、そして現行として3代目が2015年に登場しています。

現行アルファードは、ベース「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の359万7000円から最上級の「HYBRID Executive Lounge S(ハイブリッド車/E-Four/7人乗り)」の775万2000円とグレード展開の幅広く、その価格差は400万円以上です。

このように、さまざまバリエーションがあるアルファードですが、ユーザーからはどういった声が挙がっているのでしょうか。

なかでも、ユーザーの反応で多く見られたのは「高級感」というキーワードです。

SNSでは、「室内の木目調パネル良い」「インテリアのクオリティ高い!」など、インテリアの高級感が高く、エントリーグレードなど高級グレードでなくても内装の装備もしっかりとしていて、十分な上質感を感じられる空間となっています。

では、具体的にアルファードのグレード差にはどのような違いがあるのでしょうか。

首都圏のトヨタ販売店は次のように説明しています。

「アルファードのグレードにおける違いは、エクステリアデザインとインテリアの質感です。

エントリーグレードでは、主にファブリック生地を採用していますが最上級グレードは本革を採用するなど違います。

基本的に、上のグレードになると2列目の装備などが充実します。

例えば、同じ7人乗り仕様でも、『リラックスキャプテンシート』、『エグゼクティブパワーシート』、『エグゼクティブラウンジシート』という順に豪華になっていきます」

では、約360万円から約775万円とさまざまな価格帯があるなかで、人気のグレードはどれなのでしょうか。

中部圏のトヨタ販売店は次のように説明しています。

「アルファードを検討される人は、3年または5年後の査定を考慮している人が多い印象です。

トヨタのなかでも高い残価率を誇るアルファードは、購入後3年目での残価率は50%台半ばと高い傾向にあります。

このため、個人や法人に関係なく多くのお客さまは中間グレード以上を選ばれる傾向があります」

※ ※ ※

近年のアルファード人気について、都内のトヨタ販売店は「最近では『いつかはアルファード』というお客さまが増えている印象です。また、『知り合いがアルファードを買ったので、自分も検討している』という一種の所有するステータスに近いものもあるようです」と説明しています。

アルファードは、かつてのトヨタ「クラウン」のように高級感に加え、アルファード自体のブランド力やステータス性が確立されたことが人気の所以といえます。

さらに、前述のような残価設定ローンによる手の届きやすさ、そしてリセールバリューの良さなども合わさった結果、個人、法人に関係なく幅広いユーザーからも支持されているようです。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:26.69ID:JJMlI3jc0
この手のデラックスバンは運転しにくい。ちょっと椅子は良いけど運転者の椅子じゃない
後部座席は快適。乗り降りもしやすいし、椅子も乗ってて疲れない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:32.35ID:/mklU8760
買える奴等はバンバン買えばええ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:47.08ID:3Xvxx0AT0
>>860
古い車のフルレストアなら1000万超えはあたり前の世界だよ
錆と腐食の修理だけで100万超えなんてザラ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:47.73ID:oLxoolHU0
走る冷蔵庫wwwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:53.47ID:SdcWe14t0
>>881
先行予約済み
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:53.61ID:SqfiRjIq0
>>187
センターラインのない道で対向車にアルヴェルが来たときの「てめえが左に寄れ!」と言わんばかりに真ん中寄りに走ってくるのは、ほんと運転下手糞だと思うわ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:59.98ID:mAa4Cedh0
>>865
アルファは理解されないぞ。。。
高そうに見えて安い外車ってイメージ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:07.50ID:1dNIT9gj0
>>842
子供一人なら飛行機か新幹線でいいが二人からは車のほうが何かとよい
うちはその時だけミニバンをレンタカー
そっちのほうが料金もいくぶん安いので
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:09.88ID:w0if6nYB0
無理すれば買えない事もないけど
VOXYの2000クラスと比べると
維持費が年間15万位違うのかな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:20.47ID:goYqebJk0
結局いつもの買えないチョンガーの子供部屋おじさんとお爺さんの妬みレスばっかかよw
まぁ買えたとこでチョンガーだから載せる嫁も子供もいないんだろうけどさwwww
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:21.29ID:O0/P5XdH0
>>875
家が犬小屋で、更にタントじゃ可哀想だろ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:26.21ID:VAy0i3pK0
でかさの割に安い
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:30.94ID:gzSQXcSk0
高級貨物車w
走る冷蔵庫ww
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:36.56ID:43JVIMaz0
>>903
それ
経済回せる奴に回してもらわないとねw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:38.90ID:C4m/wShn0
残クレの仕組みがわからない
最初から数年後の中古価格を
決め打ちしてるの?
思ったより安かったら精算?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:15.10ID:cZpbKtDY0
ウサギ小屋の住人が広い空間に憧れるのはなんとなくわかるw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:20.28ID:jqzcRbTB0
>>76
2002年式のMPV3.0にずっと乗ってるけど、すごくいい。
高速道余裕ですっ飛ばしてる。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:40.15ID:ikyC06dI0
役員もこれ乗ったらセダンにはもう乗りたくないだろ
あのシートは完璧だ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:43.43ID:UeDyVtOU0
あんなに大人気だったヴェルファイアはどうしちゃったんだろ?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:46.83ID:/+ZydGN60
子供がいる家族連れのアルファードなら
勝ち組だろう
たとえ低学歴でも国にとっても貴重な存在だ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:01.31ID:Bk9NJNwg0
みんなスライドドアの貨物車好きだよね
運転してもクソつまらんバスの運転手にはなりたくないわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:09.76ID:00dy8YKz0
>>883
だからアルヴェルいらないのは当然のことだろ?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:16.08ID:PkVaWTxJ0
逆にいうと格差なのか
結婚もできない、あるいは結婚してても子供はとても作れない人がいる一方で、結婚して2人3人と子供を持ちアルファードを新車で買える層がいる
売れてるってことはそういう豊かな層もかなりたくさんいるってわけで、格差が開いてると言えるんじやないだろうか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:18.62ID:lN6LwMqv0
>>426
ハイヤーってタクシー的な車の事だぞ?
ハリヤーと間違えてる?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:21.26ID:bA/Yvzow0
高卒は見た目命なので
バカにされるようなものは乗られないんですよ
コンプレックスの塊だから
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:29.67ID:FifmVIkc0
高そうに見えて安い車の代表はアウディーだろ。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:43.08ID:B7ttEzVp0
知り合いの本体の社員に聞いたけど、
社員割引で4割引以上らしいな。
少しでも売れなくなると更にバンバン割引効くと。
だから本体の若いやつでも、平気で最新のを買うらしく
売却禁止期間の一年を経過すると乗り換えて、
利益を次の支払いに延々とつぎ込むと聞いたぞ。

社員の駐車場は高級車がゾロゾロしてて、
派遣や常駐の駐車場は、軽自動車と高年式ばかり。
これが格差社会か。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:43.13ID:Th+yTQuY0
ハイエースのが良くね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:53.46ID:+gzJ1qIo0
>>908
左に寄る雰囲気無いと、こっちも対抗して真ん中に寄ってやるよ。
大抵すぐに寄る、で、すれ違い様に睨んでるわ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:54.79ID:oLxoolHU0
真のイナカモンが乗る車
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:06.17ID:QiEvTpdU0
セダンは物をあまり多く積めないのが最大の難点だな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:08.09ID:gzSQXcSk0
小さい子供2人居るけどミニバンは選択肢にも入らないな
セダンかステーションワゴン以外あり得ない
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:09.87ID:dalF9BFl0
ミニバン便利だよ
スポーツカーとの2台持ちが理想でしょ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:10.45ID:NETzn6YV0
>>922
計算できない子w
残クレはアホしかいないぞ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:13.25ID:qXGxO+0G0
>>922
ぶつけたり走行距離が規定越えてなければディーラーが被る
売りたきゃ普通の買取にだすのもOK
もちろん金は払うがそっちのほうが儲かるなら買取へ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:18.18ID:lN6LwMqv0
なんやかんやでレクサスよりヨトタ車の方がカッコイイんだよなぁ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:26.83ID:VAy0i3pK0
N-BOXだって4駆ターボで乗り出し300万だしそう考えるとコスパいい
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:33.61ID:W7PqJHu50
>>578
アルベルはリヤはトーションビームだから仕方無い
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:42.10ID:itK2GntM0
ハイブリッドだとリッター20kmは走りますか?
また家族なし1人で乗るには贅沢過ぎるかな?
中古拳闘中
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:48.19ID:+XUpZ00T0
私見だが、EV以降前夜の今において、ガソリン車に200万円以上も散財する輩はバカだと思っている。そもそも自動車ビジネスは売り手も買い手もバカであるが故に成り立っているので、バカはせいぜい散財して経済を回すがいい。私は自動車各社の株価を眺める事にするから。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:50.65ID:YFxOgGH20
自分の車としては要らないけど
乗せてもらう分には最高の車だわ
5ナンバーのミニバンとは全く違うな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:01.28ID:PkVaWTxJ0
>>925
でも少なくとも結婚できる、子供を2人3人と持てる、アルファードでおでかけできるってだけで、今の世の中勝ち組なんじゃね?

本当の貧困層は某政治家の言うとおり
「結婚も出来ないし子供も持てないからそのうちいなくなる」だろ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:04.12ID:oMNUFlls0
世界中でテスラが人気なのに日本はヤンキーガソリン車
一億総田舎者だよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:08.54ID:brY5EMC40
トヨタが考えた都市型SUVが世界を席巻したように、高級ミニバンは世界を席巻するぞ
リムジンより乗りやすくて広くて視野が高いから、いずれ後席優先車はこのタイプが主流になる

子供が居ないのに一人で乗ってたら池沼
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:20.11ID:43JVIMaz0
>>939
地方の場合
4馬力(旦那さん奥さん爺ちゃん婆ちゃん)だったりするからアルファードぐらいは普通に買えるもんよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:21.99ID:goYqebJk0
>>930
乗り心地が雲泥の差
ハイエースなんかフロントのサスは棒
リヤは板バネ
バンプを発見するたびにみんな構えて!って告知
家族からのブーイング待ったなし!
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:22.40ID:aNjy28uy0
>>939
金ではなく
モテないって意味での格差はあると思うね

アルファード自体は地方高卒清掃会社勤務の人でも買っているから
金銭的な格差の車じゃないし
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:22.99ID:VWkXMdHK0
>>922
残価償却の価格を決めてから、残り代金をユーザーが負担するリース販売だよ。
設定年数が過ぎたら、所有者のディーラーが引き取るか、残価分を支払ってユーザーが所有権を買い上げる仕組み。

不人気車両は、残価が低くなるので、リースでの支払いも大きくなる。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:24.24ID:Bk9NJNwg0
>>957
子供がドアの開閉するとかどんな躾してるの??
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:26.16ID:8nbE7WJG0
実際は『軽』のが残クレ多いんじゃね?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:37.85ID:00dy8YKz0
>>910
それよな。この家族構成から大きく外れているのにわざわざスレに来て箱型を悪くいうやつも出てきたし、一体あいつは何がしたいのか分からんw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:44.13ID:1ZmbNbGu0
>>954
2台体制は普通だろ。
うちなんで6台w
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:25:20.24ID:gzSQXcSk0
>>981
そうそう
ドン亀なのに頑張ってアクセル踏んでるw
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:25:23.74ID:cN/s2rLp0
>>715
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:25:25.80ID:PkVaWTxJ0
アルファードが貧乏人だとしても、世の中にも結婚も出来ない、子供も持てない、仲良くおでかけすることも出来ない層もどこかにはいるんだと思う
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:25:45.99ID:mAa4Cedh0
なんだっけ、エスクァイヤ?エクスカイヤ?とかいう読めないヤツはどこいった?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:26:21.81ID:ikyC06dI0
とびちゃんカー
いいよね
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:26:33.97ID:xkvxYELW0
>>972
すでに東南アジアではこれがいっぱい走ってんぞ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:26:52.57ID:8QT8tJIy0
右に習えのだせえクルマ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:26:54.57ID:cN/s2rLp0
優秀で強い男が乗ってる車
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:26:59.92ID:oIh6oK160
>>938
子育て中はベンツとホンダのオルティアに乗ってたよ。
オルティアは良かったなー
エアウェイブになってカッコ悪くなった。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況