X



【全トヨタ労連】異例の「与党シフト」 突き動かすCNへの危機感 共産と野党共闘を進める立憲から離れる [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2021/10/13(水) 20:30:54.01ID:XV4FAFCQ9
野党側にいた労働組合トップが与党国会議員と一緒に知事に要望に行く。それは異例の光景だった。

 9月1日夕、愛知県公館で、全トヨタ労働組合連合会(全ト)の鶴岡光行会長が、カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス実質排出ゼロ)への要望書を大村秀章知事に出した。傍らには自民党県連会長・藤川政人参院議員のほか公明、立憲民主、国民民主の与野党国会議員。鶴岡氏は「スピード感を持って対応するには超党派の取り組みが必要」と強調した。


全トは「民主王国」愛知を支えてきたが、共産党と野党共闘を進める立憲から離れ、昨秋から自民に接近する。4月上旬には鶴岡氏と藤川氏が名古屋市で酒席を囲んだ。選挙協力の話は一切なかったというが「それで全トの信頼を得た。歴史的会合だ」(自民関係者)とわく。

「全ト連携」膨らむ自民の期待
藤川氏は知事要望後、会見で…

以下略
https://www.asahi.com/articles/ASPBC4638PB8OIPE02V.html
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:02:09.84ID:assaUGGb0
>>101
愛知は民主党の総本山だし

愛知とはトヨタとパチンコのことだから

日本の金持ちの上位は韓国からきたパチンコ業者しかいない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:03:26.96ID:CYt9LHlN0
大村は落とそうな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:03:51.55ID:o7u7HGKU0
>>8
野党共闘を無かったことにして対処済
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:04:31.72ID:fB3HtndB0
提言を政策に反映してくれそうなところに頼むのは当たり前というか
だから見捨てられるぞと散々言ってたのに聞かないから
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:05:16.52ID:w9W4FFbK0
民間労組は会社があってこそだから仕方がない 共産党とは組めないでしょう
元々反共の旧民社党の地盤なんでしょ 愛知県は
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:05:28.05ID:gWFhzThk0
>>105
EV促進でトヨタと喧嘩した小泉は無役になったし、自民党を支持しても不思議はないのでは?
自民党の支持組織として、野党を通さず直接要求をぶつける方が効果的でしょ。
小泉とトヨタがやり合ってた時に知らん顔してた野党に期待しても、仕方ないよ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:07:09.77ID:avrsv4m50
>>106
民主は政権交代時すら関西圏では負けてるぞ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:07:20.68ID:CYt9LHlN0
三重の大物も落とせる?
イオン
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:07:47.30ID:lMsCLq9HO
先日、共産宣伝カー「立憲、共産、社民、れいわ、が選挙協力で合意しました」とスピーカーで流していたが、枝野立憲のスポンサーである連合からストップがかかった以上、事実上、選挙協力は解体とみてよい
枝野としても連合の厚い組織力を借りるか、駅前でビラを配っている目の死んだ共産老人の力を借りるか、どちらを優先するか?と聞いたら終わっちゃう話なんだよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:10.39ID:ihKDwQ+f0
中日新聞のトヨタ広告も減りそうだな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:23.53ID:oP+7u16R0
トヨタ立憲だったのか。
知らんかった
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:09:58.04ID:iS83DEEt0
>>125
共産党とか独裁さえ出来れば後は自分たちの利権を犯さなければ何でも良いんだよ
不破御殿で調べればどんな連中か解るから
中国共産党と何も変わらん
少数共産党エリートが富の独占をやりたいだけだから
だから独裁なんだよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:10:32.20ID:CHgKZvl20
な?EV推進すればするほどすり寄ってくるんだよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:11:10.66ID:CHgKZvl20
>>136
脱原発すればするほどすり寄ってくるよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:11:10.93ID:fB3HtndB0
ていうかインフレにするから給料上げろよと経団連に圧力掛けたり
人件費に使わず内部留保に使うなら税金掛けちゃおうかなと揺さぶりかけたりして
自民の方が労働者の為に動こうとしてんじゃんって事になってるって話は随分前からあった
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:11:43.55ID:fTHSbS8f0
選挙になると会社に立憲の議員が来てうっとうしいのよね
正門での朝立ち程度は許容できるけど、終業後に従業員を集めて演説を聞かせるのはやめてくれ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:11:46.69ID:5V1P1he80
そもそも自動車総連が円高政策を推し進めた民主政権の残党をこれまで支持し続けてたのがおかしいんだよな
国内の生産縮小になって困ったのは労働者だし
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:13:48.73ID:OqCB4QYw0
もう雪崩を打つで立憲共産党から労組が逃げ始めた、枝野同責任とるんだ、モリカケ赤木で反転攻勢?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:15.40ID:E42f+WoX0
どうせ10年以内に潰れるしトヨタ労連とか関係ないだろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:29.26ID:WZ1Kboqy0
旧同盟系が国民民主についたときは連合がまた裂きで影響力低下とか言われていたが、
最近の連合の立憲民主批判や今回の動きを見てると、
連合そのものが自民支持に回りそうな勢いだな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:15:53.47ID:3/0bvvxN0
あれぇ?他のスレでは今度の選挙で与党は過半数割れになって野党連合大躍進的なスレがたってるよ?おかしいねえ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:18.82ID:j9Vijlva0
トヨタ労働者側も、相当緊張感あるんだな
まぁ、会社の危機だもんな
会社が傾いちゃ、労働環境云々叫んでも本末転倒だもんね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:38.94ID:WZ1Kboqy0
>>151
おかしくはないだろう
野党統一候補で得るものと、連合離れで失うもの、どちらが大きいかは予断を許さん
両方の見方があって不思議はない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:18:55.35ID:9IwHYIeq0
>>154
完全に世界から逆行してるから負けしか見えないけどな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:29.92ID:wXIwDVc60
もう旧同盟系が自民、旧総評系が国民民主でいいよ
連合から解き放たれた立憲は共産党と合併すれば八方丸く収まる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:20:36.46ID:egb0S8WL0
反日朝鮮立憲を叩き潰せ!
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:21:00.03ID:gWFhzThk0
民間企業の存在を否定する共産主義政党を、民間企業の労働者が支持できるわけないわな。

働き方改革とか、賃上げの要請とか、自民党の方が労働者のために働いてる感じがするし。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:22:16.79ID:9IPeNdO10
トヨタ労組は民社系だから中道左派の反共じゃなかったかな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:22:29.60ID:i95QzZ1Y0
さすが御用組合w
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:22:35.04ID:2Skt2UcL0
そりゃ共産党からしたら大企業なんて潰れてくれぐらいの勢いだしな
そんなのと手を組まれたらもうどうしようもない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:23:18.17ID:MRcuv38z0
そりゃそうだ
「俺らが政権取ったらお前らの業界潰す」って言われてるのに支持したら
それこそ肉屋を支持する豚だ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:23:23.25ID:9IPeNdO10
でも中国には逆らえないトヨタ笑
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:23:52.32ID:KgVw+Q5R0
そら共産党政権なんかになったら既存の労組は共産党組織に組み入れられるからな
拒否権なんかないぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:24:22.16ID:dOQrVqx00
CNにEV、日本の自動車は今どんどん中国に市場を食われつつありEUの枠組が進んでガソリン車の世界市場も消えようとしてる
国策でテコ要れしてもらわないと会社は本当に世界で負けて売れる車が無くなる
このまま立憲共産に着いてても労働闘争の前に会社に先が無くなるって危機感持ってんだろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:24:50.33ID:b3pYbKpu0
地デジみたいなガラパゴス仕様の内需しか存在しないガソリン車を造ることは海外から批判を無視して実効する事は可能
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:26:21.33ID:2yg1A72+0
>>44
> 労働側が経営側にスリ寄りってこと?

ミンス党時代を忘れてないから身の破滅から身を引いただけの事。
ミンス党時代は実態賃金が上がった!という馬鹿どもは、正社員がどうして支持しないのかをまるで理解出来てない。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:26:43.50ID:gWFhzThk0
内燃機関の技術で後れを取った国が、環境問題を盾にEVシフトを強要する気満々。
政府、企業、そして労働者が力を合わせて戦っていく必要がある。
トヨタ労連の選択は正しいと思うな。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:27:28.65ID:dtMgAP9N0
トヨタ労連がそもそも弱体化してるだろw
正社員とらない、海外に生産工場を移すでw
2000年代で268万人もいたのに2020年で35万人だぞwwww


そりゃ相手にされなくなるわ
0181(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:21.10ID:aU2CeUPK0
全トヨタ労連の賃上げは立憲民主党とか国民民主党はほぼ影響力発揮できない
影響力発揮したのは経営者側と話のできる与党側ってことになるし
ぶっちゃけトヨタグループに入社して労働組合に専従できる層なんて、一昔前と違って富裕層だからね
共産党なんかとはまるで反対側の人
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:55.33ID:RS09yB8L0
もっと早く縁を切っとけよ と

反日団体に加担するとかどんなんやねん!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:58.48ID:GwNHJVjl0
てか中国からEVの流入を許すのかが自動車産業の命運を分けるだろ
低価格Eバイクがどんどん入ってきてるからね
日本は自動運転とかで特色を出していかないとやばい
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:33:54.19ID:dtMgAP9N0
現在、連合最大派閥ってイオングループだからね 次がゼンショー

トヨタ労連は加盟人数少なすぎて野党から相手にしてもらえないんだよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:38:08.16ID:dOQrVqx00
>>183
中国EVトラックはすでに日本の市場に入って来ててどんどん攻勢を強めてる
労組もその現実を知ってるから立憲とか言ってる場合じゃないと思ってるんだろう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:39:22.61ID:e2pAaY1T0
>>83
民主党安住は介入しましたけど。

そもそも中銀が緩和することによって結果的に通貨が下がるのは何の問題もない。民主党時代は日銀が超無能だったから円高になっただけ。その無能な日銀総裁を実質的に選んだのは民主党なので自業自得でしたが
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:39:46.28ID:KipI8I7X0
枝野氏は着々と立民を解体しているように見える
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:41:14.86ID:lABmoHsi0
パートなのにゼンショーの労働組合に入らなければクビだと言われ
怪しい労働組合に強制加入とかおかしいと思った
加入せずに辞めたけど
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:42:52.81ID:yiTUShhn0
そら暴力革命党は無理だよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:43:20.62ID:q8xC9zPC0
全郵政・全逓は小泉改革の後あっさり日和ったし
JRも国鉄改革の経緯で自民党運輸族にゴマ擦れば生き延びられることを覚えたし

立憲生き残る道無いでしょ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:50:57.94ID:XVvnCXcV0
自民党に会社一丸となって擦り寄って、二酸化炭素もくもく出す車もっとつくりゅ…
そんでいっぱいお金儲けるんだぁ…

世界に喧嘩売ってますわ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:07.76ID:1howKxVo0
昔から野党の組織内議員を引き連れ
与党(自民)に陳情してたのが連合系労組
これは民間労組だけじゃなく公務労協も同じ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:08.30ID:vKuKch450
今の時代、連合傘下の組合員がまとまって誰かに投票とかないよ
あくまでも推薦レベル
強制は犯罪
誰に投票したなど確認のしようがないし
実際はみんな好き勝手に投票してる
学会員や共産党員や統一教会員とは違うし
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:54:12.25ID:j9Vijlva0
母体となる会社が強くなる事
そうすれば自ずと社員の環境は良くなる
これ、与党が言ってる事
コレそのままだよ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:54:27.90ID:vKuKch450
>>192
もともとそんな影響力はないよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:54:56.48ID:KbPnCoC20
トヨタ自体オワコンだと自ら宣言
ていうか自動車業界なんてもうダメだ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:03:45.05ID:vCaYULYu0
>>205
そりゃ革命でしよw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:52.72ID:EzE1PPEE0
立憲民主党は連合がもう当てにはならないことを知っているから、共産党と組んだんだろう

民主党政権で仕事が無くなって連合指導部は傘下企業から突き上げ食らったから民主党を積極支援は止めた
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:06:14.88ID:vCaYULYu0
>>208
そりゃ革命戦士でしょ!
白髪のw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:07:45.22ID:qQmXqf0g0
相変わらず野党スレでは一行連呼の皆さんが出動して
一生懸命野党disをしていますなあwww

まあ勝ち組につきたいのは人の情ですがw
これは労働組合でしょ? 本体じゃなくて。
自民党を支援して日の目をみますかねえwww

自民党にヘコヘコしていながら、業界レベルで大打撃をくったそれに
小泉構造改革当時の建設業界とかありますけどねwww
まァ当時なら"構造改革の一丁目一番地"の郵政民営化の特定局長会を
例示してもいいんだけど、あれはまあ今はいいとしようw

建設業界も小泉以降の自民党最終盤では、業界全体で論外に
打撃を受け過ぎたんで一部民主党寄りに接近したところもあるし、
それも当時の事情を見ればわからないでもないんだけど、
その果てが民主党政権の「コンクリートから人へ」の
どっちらけだからしょうがないw 救いがなさすぎますなwww
まあ、業界が市民から嫌われまくってたんだろうな。それもわからないでもないw

その後の聖帝安倍陛下のアベレジームでも自民党政府は口ではね
「国土強靭化」「地方創生」「再チャレンジ」とかいってましたが
まあご承知の通りの有様なわけで、若者も来ない没落のまま今に至ると。

で、話を戻すとCN? カーボンニュートラルとか電気自動車とか
いろいろ言い分はあるでしょうけど、難しくないですか?
他ならぬ自民党政権下の前の環境大臣閣下が一時期いろいろね
環境問題の視座からゆうてたじゃないですか。
間接的にトヨタのトップと、まあ自工会のトップとしての言と思うが
舌戦もしてなかったかな。電気自動車論争についてさ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:08:12.91ID:v/sCWxzg0
まいったな・・wz
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:09:18.06ID:HyxJNIbC0
>>81
他の所もいよいよ立憲と国民と自民のどれにつくか旗幟鮮明にする時が来たな
さすがに共産につくのは出ないだろう
いや一つぐらいは出るか?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:10:13.08ID:vCaYULYu0
>>81
そりゃあえてアタオカ支持せんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています