X



【米国】世界一のビットコイン採掘国に 中国での禁止受け [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:16.27ID:SFB9nfcZ9
AFP=時事 10/14(木) 4:37

【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】中国で暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(Bitcoin)のマイニング(採掘)が禁止されたことで、米国が中国を抜いて世界最大のビットコイン採掘国となったことが13日、英ケンブリッジ大学(Cambridge University)の分析結果により明らかになった。

 米国での処理量は8月末までの4か月間で2倍以上になり、世界全体に占める割合は35.4%へと増加した。同大オルタナティブ金融センター(CCAF)のミシェル・ラウクス(Michel Rauchs)氏によれば、2位のカザフスタンも同期間中に処理量が2倍以上増加し、世界シェアは18.1%に上昇。3位はロシアの11%となっている。

 仮想通貨と資金洗浄(マネーロンダリング)との強い関連をかねて指摘してきた中国当局は6月、ビットコインの採掘を禁止した。

 ビットコインの採掘には複雑な計算ができる高性能コンピューターが必要なため、大量の電力が消費される。ケンブリッジ大学がまとめたビットコイン電力消費指数(CBECI)によると、ビットコイン採掘には全世界の電力生産量の0.45%が使われており、これはフィリピンの電力生産量に相当する。

 ラウクス氏は、世界のビットコイン採掘量は6月には38%低下したが、7〜8月には20%回復したと説明。中国の採掘機器の一部が国外に持ち出され、海外で稼働しているとの見解を示した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/c26e34d247a11a674b4baa8eed792fcccf9f34bc
ビットコインのメダル(2020年12月17日撮影、資料写真)。
https://i.imgur.com/pTPNysC.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:40:17.99ID:x+2gksRW0
アメリカ抑えて一位になる程やってたって凄えな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:06.57ID:UX9dqWnO0
こんなものに投資して
何の役に立つの?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:53.62ID:CZfiwBq+0
>英ケンブリッジ大学(Cambridge University)の分析結果により明らかになった。


また、世界の覇権をイギリスに戻したの?

支配層が独断で、東アジア共同体をして、日中韓が人口減社会になったんじゃないの?
この3カ国だけが極端な人口減社会になるって変じゃん・・・。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:44:46.97ID:CZfiwBq+0
「ビットコインの採掘」→「基軸通貨国」っていう意味なの?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:01.96ID:GXRy53670
暗号通貨は国の規制には敵わないって明確になっただろ
指摘所有権の無い中国株に投資してるようなもの
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:02.88ID:WSNKcIja0
米国内の中国人がやってるのだろ。

>>5
アシが付かない決済手段に需要があるから。
米が北や中を経済制裁すればするほど、需要が高まる。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:59.66ID:jzPTIyts0
ビットコイン発掘して
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:46:56.12ID:ZU8EPcMA0
中国も、原発なりつくりまくって、電力需要が復活したら
また採掘国ナンバーワン返り咲くかもしれんな。かなりの時間を要すると思うけど。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:47:13.12ID:0FYFSds+0
ビットコインを掘る為にスーパーコンピューターを使い、莫大な電力を消費し続ける
こんな地球にとって良くない行動はないよ
個人の利益以外なにも生み出してないのに、害悪が多い
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:49:12.28ID:IPbmpike0
錬金術か電力大量に使うんだろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:49:31.90ID:GXRy53670
アメリカの株式市場だろうが中国企業の株買ってるヤツもアホ
中国企業は基本的に国営
株主は経営に何も口出しできない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:50:09.46ID:cbOI0Sfe0
二酸化炭素ガンガン排出してるんだから
これ禁止にしろや
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:50:37.48ID:ar16lHDo0
>>18
金融商品としては面白いしな
まあ、金融商品なんて頭おかしい物がいっぱいあるんで通貨とか気にしなきゃ
今後も生き残ると思うよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:50:49.30ID:CZfiwBq+0
最近、「韓国が〜、韓国が〜」から「台湾が〜、台湾が〜」に変わった。

日本国憲法に無い「上皇」を作ったり・・・。

もうデタラメだよ・・・。

明治憲法に戻したの?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:51:16.76ID:avIbRiA10
つーかビットコってブロックチェーンやマイニングというシステムが癌なだけなんだからそれ止めたらいいだけじゃね?
もう信用の担保要らんだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:52:49.08ID:ZU8EPcMA0
>>11
パソコンの先生には及ばないIT知識なんだが、
アシがつかない、ってどういうことなんだろう?ネット使った諸々の取引のハズだから、
IPアドレスたどれば身元は分かると思うんだよね
それとも、ブロックチェーンとやらは暗号化技術を駆使したことによって
発信元が解らないようになってんの?
だとしたらそれを利用して掲示板なりSNSなどつくれば身元特定されない
誹謗中傷と差別しまくりたい奴らには最高のものができるんじゃねえの、と
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:52:55.67ID:6ipHoG3P0
電気代が安く、寒い国だとコスパがいい。
アメリカは年中ってわけじゃないけど、-40℃なんて寒い地域があるからな。

ただ、マネーロンダリングや地球温暖化を考えたら
規制するほうが正しい。

ディープステートのアメリカはバイデン政権の間は規制しないと思うが
どうなるかな。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:53:42.92ID:jg4V/TPO0
ビットコインの高騰がとまらん
こりゃ1000万行くで!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:54:43.58ID:avIbRiA10
結局電力消費がアホみたいになってるのはマイニングとおうかブロックチェーンとかそのシステムなんだけど
これって理屈捏ねて信用を担保するためのツールなわけさ

つまり無くても代替で信用担保出来りゃ膨大な電力使わんでもいいわけ
要は金儲け出来りゃいいんだから今の仮想通貨潰して国営でやればいい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:58:35.90ID:wMxeocCV0
だれが最初に発行したか分からない
ポイントを国が認めるのはおかしいよね

法的に円天との違いが判らない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:37.39ID:unepFcLm0
環境破壊国家じゃん
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:39.36ID:GXRy53670
投機と割り切ってやるしかないが
値動きのトリガーがイーロン・マスクのツイートというクソバクチ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:00:54.61ID:/dDSQy4s0
まだまだこれから上がるよー
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:01:00.14ID:Mru6xHcw0
中国は市場原理を理解できず取り込みに失敗した。
アメリカは金融大国だけあって上手く取り込んだわ。デジタル・ゴールドとして取り込み、決済とクリエネ促進に利用する。
日本は早期に参入できて億り人は生み出せたが小銭稼ぎしただけで産業利用までにはいけなかったね。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:02:22.74ID:pkEU+J3F0
量子コンピュータが出来たら意味ないと思うけど、まあその頃には貨幣の概念さえ変わってくる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:03:39.63ID:wMxeocCV0
>>3
にほんごが分からない人ですか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:03:46.10ID:m3hy3QK30
まあ米国でも規制は時間の問題だろうね。

流石にこんな事で温暖化を促進とか馬鹿げている。

金の亡者がやる事は本当にろくでもないね。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:03:52.92ID:LMrtSE2O0
>>37
もうすぐ最高値更新だね。
マジで人類絶滅まで価値が無くなる要素ないよね。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:13.34ID:klE7h9IK0
25000円だったグラフィックカードが
いつのまにやら20万円になってる

どうでもいい暗号計算するの、もうやめてぇぇぇ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:13.57ID:UWeIBuok0
>>30
暴落した時の狂乱騒ぎが面白いから1500万円になって
50万円とかになって欲しいな。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:55.98ID:LMrtSE2O0
>>36
それは半年前ね。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:21.05ID:FwwoJFNp0
グレタさん何か言ってよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:26.58ID:k9NFE7Xi0
>>42
わからないなら買わなくていいし興味持つ必要ないけど?
ビットコインに日本語わかるかわからないか何の関係があるのかわからん
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:27.99ID:GXRy53670
>>49
ついこないだもテスラ車のビッコ決済復活するかもーとか言ってたろ
半年も前じゃない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:37.49ID:LMrtSE2O0
>>46
ガチホ組はホントそう願ってるよ。
そろそろ売る人達ね。
今買う奴は一生カモ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:49.02ID:bYT6r0NL0
>>25
日本は、憲法の解釈でなんでもOKにしてるから憲法は有名無実。

9条があっても先制攻撃で敵基地攻撃して良いと解釈してる。
89条で私学補助禁止と書いてあるのに私学補助をしている。
24条で同性婚も否定されてるのに同性婚が良いと言われてる。

解釈じゃなく、ちゃんと憲法は変えなければならないのに変えないから憲法を守ることすらされなくなる。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:07:26.65ID:LkJYS78v0
>>43
そろばん暗算の達人ならコンピュータなんか必要ないだよね
エコなマイニング実現できるぞ苦悶式
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:07:28.82ID:PngdbFE90
>>5
お前だって諭吉が印刷された紙切れゲットしようとして必死に働いてるじゃん
核戦争が起こって日本が滅びたらケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:07:41.95ID:LMrtSE2O0
>>45
お前のエロゲームもどうでもいいだろ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:07:52.12ID:+0hOPBdR0
電力消費は良くないよね。
あとは知らん。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:08:22.18ID:m3hy3QK30
というか、”ビットコイン”で取引してるのは今じゃ例の中国系、朝鮮系の連中だけだからね。
そして、連中が仕手をしてるだけなのでね。

アメリカの投資家実業家は既に独自の暗号電子通貨を立ち上げて
そっちを盛り上げる方向で動いてるでしょ。
そういう形にしてアメリカの金融系企業と連携を取る方が信用も得やすいからね。

まあビットコインは中国人の資産逃がしの役割を終えたら
後は潰されるだけだろうね。最高値更新とか笑っちゃうよなw また仕手だよw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:08:47.61ID:klE7h9IK0
車の半導体もないし、PS5の半導体も無くて買えない
グラフィックカードもクソ高くて買えない

火力発電と原子力発電をフル回転させて
ビットコインの計算をする

はぁ・・・
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:10:39.90ID:WSNKcIja0
>>28
私も専門家ではないのですが。
理論上は解析できるのだろうが、解析しようとすると、
その仮想通貨についてマイニングを行っている全てのコンピュータの
処理能力と同等以上の処理能力が必要になると思われ。
だから事実上解析できない、という理解。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:11:13.00ID:3pGss1FL0
ビットコイン = 世界的な円天、つまり詐欺
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:11:48.02ID:wMxeocCV0
>>52
わからないなら無理に関わらなくていいと思うけど
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:13:35.62ID:3uylRW570
大体、国家でもないモノが勝手に「通貨」なんか発行していいわけないだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:14:23.02ID:CvcdTNts0
>>69
通貨じゃなくてゴールドだと思えばいい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:16:02.68ID:LMrtSE2O0
ビットコインのコストを無駄と言うヤツは、株式市場や銀行の存在は無駄とは言わんの??

もう何世紀も前から、人類の活動の何割かはファイナンスに注ぎ込まれてる。
それを無駄と思ってるの??
貨幣や債券を数えるよりも田畑を耕した方が豊かになれるって事??
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:16:52.83ID:PngdbFE90
>>70
実はゴールドにも額面ほどの価値はない
柔らかくて剣にも弾丸にも鍬にも出来ない
だいたい量が取れないから日用品には使えん
ゴールドに価値がある理由はただ一つ「みんなが欲しがる」
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:17:32.57ID:R0cYwYGo0
シナからテキサスへ移っただけだろ、中身は仮想通貨は持ったままか
中共がやめろっつってんのに言うことを聞いてないと
アメリカの電力を食い潰してやるアルって説得したのか
中共が海外不動産投資を引き揚げシナ本土に戻れっつってんのに
東京の不動産を売りさばかず温存してるし
シナバブル崩壊しても海外資産が没収されたにと見てるんだろう?世界を舐めすぎ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:17:32.69ID:x3fm9JTr0
ビットコインの写真があったが…
疑問が三つ有る
・スパコンを使って掘る?堀当てる?作る?をすれば電気代以外はビットコインをゲット出来るのか?
・ビットコイン取引所で売ってるのは誰かが掘り当てたコインか?
・何故?暗号通貨にお金みたいな写真があるのか?
※全く解らん…
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:19:50.94ID:mRJWWDZj0
仮想通貨なのに採掘という感覚が未だに理解できないおじいちゃんなんです
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:26:02.27ID:JHuUlK3U0
>>1
外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
「話し合いで解決しろ!」なんて言ってるアホがいるが、話し合いなんて軍事力が弱い方が必ず譲歩させられる愚策。
だから日本の野党や左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。

結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:26:17.66ID:wMxeocCV0
中国は所持はまだ許されてるのかね

将来共産圏は所持は違法 全額没収とかしそう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:27:07.12ID:GXRy53670
ゴールドの額面とか貧乏情弱のシッタカってアサッテでおもろいな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:27:33.26ID:pwEJthme0
>>16
いやwマイニング機器の方を
AMDとゲフォの工場に投資するって事じゃね?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:29:10.77ID:pwEJthme0
>>79
ビットコ送金データの第3者認証作業をやることジャネーノ?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:29:24.09ID:LMrtSE2O0
>>77
スパコンを使わなくても、マイニングソフトを使えば他の誰かと勝手に強いチームを作ってマイニング出来る。報酬は貢献度に応じる。


1番最初に作られたコイン以外は頑張って記帳した報酬だね。

写真はコールドウォレットなら撮影できるかも。
HDDとか印刷物とか・・・
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:30:53.16ID:H7fcpMm70
>>5
マイニングってのはビットコインの世界中での取引記録を記録した帳面みたいなもの(ブロック)が一杯になって新しい帳面に切り替えるときに必要な作業
その計算作業は元々コイン利用者らの所有するPCの余剰能力を使って分散して行われる事になってて協力すると新規発行されたビットコインが貰える仕組みになってた

相場高騰で報酬コインの転売で儲かるようになったからわざわざマイニングに最適化されたマシンを組んだり買うという本末転倒な状態になった
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:33:41.39ID:LMrtSE2O0
オレは親にゲームを禁止されて育ったせいで多感な頃に苦悩してきた。
なのでビットコインに否定的な人間の事が良く理解できる。

ビットコインに否定的なヤツってのは無知で無能なんだよ。新しい物への拒否感という感情に支配されとるだけ。心配しなくても世界は進む。お前を置いていく。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:36:11.06ID:/IbM6I8o0
>>69
通貨でなく"仮想"通貨な
通貨だと勘違いする人のために最近は暗号資産と呼ぶようになった
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:38:21.68ID:5LPAZA6V0
否定はせんが基軸通貨と違って明確な力の後ろ楯ないのがな。米ドルと円に換えるの禁止にされたら崩壊するだろうとは思う
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:40:22.53ID:mfTnKigY0
スパコンとかなに言ってんだろ
DEFIとか知らんのやろなあ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:41:17.28ID:mfTnKigY0
>>92
禁止されたらまた跳ね上がるだけやぞ

ご禁制の物は希少化するんや
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:41:54.05ID:wMxeocCV0
何かブロックチェーン技術と暗号資産と電子通貨を一緒に考えてる人がいるね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:42:48.21ID:IIdMWK1F0
グレタはなんでビットコインに反対しないんだよwww
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:43:59.44ID:pKerQv650
すべてキンペーの作戦通り
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:45:14.74ID:qLv2pVso0
はぁ…いつコンビニで使えるようになるんだい?
あと「サトシ」とかチー牛の内輪ノリの最小単位もスゲー寒いんだが😅
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:45:38.60ID:E8c+ywmf0
この糞みたいなコインのせいでパソコン買えないんよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:45:55.26ID:x3fm9JTr0
>>85
なんとなく解った、マイニングという手間をかけた報酬という訳ですか
凄いスパコンと動いてくれる人がいれば買わなくてもビットコインを手に入れれるのかな?
普通の人はそれが出来ないから金でビットコインを買うという事かな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:46:56.52ID:cb/PFmYJ0
アメリカの強さと言うか、強かさはこれw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:47:37.51ID:pwEJthme0
>>92
ヲレット垢ハックさえ気を付けりゃ
世界中に現金より安全に送金できるだろw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:48:04.28ID:hm/44eNz0
お祝いに爆上げ頼むよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:48:47.32ID:pwEJthme0
>>99
5CHとようつべしかやって無いのに
グラボ要らんだろw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:49:52.60ID:5stLPjak0
最先端のものだけに資金洗浄や詐欺の温床ではある。
NFTもくだらないCGに数千万円の値がつくなどしているものの、
売り手の買い手が同じ業者による自作自演だという説も根強いからな。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:51:08.16ID:nukAvogk0
小泉はまずビットコイン禁止を呼び掛けるべきだったな
そんな膨大な電力を使うシステムは世界から根絶すべき
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:51:35.06ID:wMxeocCV0
ちょっと違うかもしれないけど感覚的に
暗号資産=貯玉かな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:53:48.54ID:amDks+sD0
ゼロエミッション的なコンセプトのブロックチェーン実装じゃないと SDGs じゃないよなw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:55:22.07ID:pVYYOdk70
>>110
貯玉とは違う
貯玉なんて凄腕ハッカーなら簡単に数字を書き換えてしまいそうだが
暗号資産は数学的に捏造不能なことが保障されてるからな
まあ数学的に保障されていても51%攻撃される可能性は残っているがここまで規模が大きくなったらそれも難しいから
安全度は非常に高い
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:55:31.70ID:pwEJthme0
>>108
P2Pでブロックチェーンを生成して一番一番奴がビットコをもらうこと
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:56:13.25ID:z+kLMBuJ0
中国でさえ捨てた火葬痛貨
それを拾い集めるアメリカン
次に戦争が起きたらアメリカは地上から消えるんじゃね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:59:07.59ID:pVYYOdk70
ドルも元も信用できない
偽札があるかもしれないし、偽札でなくても中央銀行が刷りまくってるから価値は保障されない
その点ビットコインは絶対に捏造できない
システム的に価値が保障されてるという点が素晴らしい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:59:35.56ID:pkEU+J3F0
でもこれってアメリカ国民がドルを信用してないってことだろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:01:25.69ID:Xw2zRbWy0
>>86
普及するとアカウント数が増えて買い物や投機で取引量=記帳も増えるからすぐ帳面がいっぱいになるじゃん

リリース当初は数百人とかでやってた遊びだから帳面が一杯になるまで時間的猶予もあっただろうけど世界通貨(笑)として数千万人とか数億人が使うようになったら毎日何回もブロックの切り替えが起きたりして計算が間に合わなくなり破綻せんのかね?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:02:34.86ID:wMxeocCV0
>>113
その理論で言えば
凄腕ハッカーならビットコインの取引所狙うんじゃないの
パチンコ屋は狙わないよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:06:56.54ID:3mGN/ce60
資源を無駄使いすることによって成り立つオンラインカジノ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:07:11.81ID:pwEJthme0
>>119
人間がやるわけじゃ無いからなw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:09:29.59ID:+79CYspY0
金の卵を産むガチョウを自ら棄てた中国
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:11:32.15ID:ajv+mxgf0
>ビットコインの採掘には複雑な計算ができる高性能コンピューターが必要なため
計算は別に複雑じゃないな
一遍にどれだけ沢山並列に、かつどれだけ速く計算できるかという事が重要なだけ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:11:54.18ID:W+jlZAzZ0
貨幣制度の数倍コストかかってる
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:12:01.79ID:+79CYspY0
メダルの裏の図面は集積回路で統一されてる
前はまちまちだった
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:12:04.77ID:wMxeocCV0
さっきから捏造不可能を言ってくる人がいるが
それはブロックチェーン技術のことであって
ビットコインの正当性とは何も関係ないんだな

誤解を承知で言えば
捏造不可能な印刷技術を使ってポイント券を印刷して通貨と言っているようなもの
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:13:31.08ID:bli0SZrg0
なんだかんだで10年続いちゃったし1サトシも持ってない奴は池沼やぞ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:14:19.57ID:Z4/8fyNK0
>>127

> >ビットコインの採掘には複雑な計算ができる高性能コンピューターが必要なため
> 計算は別に複雑じゃないな
> 一遍にどれだけ沢山並列に、かつどれだけ速く計算できるかという事が重要なだけ
富岳くんにやらせたら大儲けできそう
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:14:22.60ID:/tWu8Yl/0
むだな資源の消費だろ、全世界で取り扱い禁止にすべきだな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:15:35.88ID:x3fm9JTr0
もともとの限られたビットコインの所有者達
その人達の手伝いをしたら貰えたコイン
しかし今はビットコインが高くなり過ぎたから手間暇金がかかるマイニング採掘しても儲かるって事かな?難しいな
後ビットコイン100万円分とかって1枚を分散するのかな?どうして1枚の10分の1のコインを持てるのか、転売とかややこしそうですな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:18:59.26ID:yuHJKTzZ0
冷静になれば名前を変えて同じものがいくらでも作れるのに価値なんかあるわけないのにな
最初に買ったやつが儲かる電子ねずみ講
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:22:03.43ID:ar16lHDo0
>>132
金融商品としてなら持って無くても別におかしくない
扱いやつもこれが投機であり、金融商品であることが解ってやってるなら
マネーゲームとしては面白い商材だから好きにすればいいが
問題は電気食いまくりで環境面に負荷が増大するなら規制するってだけ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:25:55.04ID:xgLSpjBG0
こんなもん考えだしたやつろくでもないな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:27:24.28ID:W+jlZAzZ0
>>131
捏造する必要は無い

51%アタックで正当にコントロール可能だし
実際にやられた例がある
調べてみ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:42:35.81ID:RHEXOKf/0
$60000行っちゃうのか?直前で止まるのか?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:11.23ID:LMrtSE2O0
>>120
取引所はよく襲われる。
ビットコイン自体はまったく毀損していない。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:45:44.48ID:GR9DOCKd0
ハゲタカの狩場に自分から飛び込んでいくスタイル格好いいな
仮想通貨はテロ組織の参入を排除できないからアメリカ政府はいつでも資産凍結できるんじゃないかな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:50.20ID:oEFWEgeQ0
仮想通貨は持っていても配当みたいな継続的な収入はあるの?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:49:07.91ID:wMxeocCV0
>>153

パチンコ玉自体はまったく毀損していない。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:49:09.45ID:LMrtSE2O0
>>129
ホントにそう??
レガシー通貨もだいぶリソース喰いだけど。
銀行や証券取引所とか結構コスト掛かるだろ。
一部の人間が利益を独占するし。

まぁそもそも全く新しい取り組みなんだから、多少の無駄はあるだろ。
産業革命が起きてリソースバカ喰いしたけど、それによって人類は飢えたのかって話しと同じ。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:52:40.16ID:yMdyIP7R0
大量の電気喰らうから環境税かけろよ
他業界は規制されて苦しんでるのにここからダダ漏れでは意味がないだろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:05.31ID:cUlYT0Es0
グラボの価格も落ち着くかね。
3080の中古が暴騰してたから、売って3080tiに買い換えようと思ったけど、
消費電力見てアホらしくなったんでやめたが。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:19.76ID:LMrtSE2O0
>>157
作る事ができるだろ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:00:01.88ID:LMrtSE2O0
昨晩からぐんぐん上がっとるなぁ。

今日中に過去最高値が付くかもね。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:02:36.17ID:egodBjVc0
>>164
そうやってオモチャで遊んでるといいよ
お金も稼げるしね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:03:31.73ID:wMxeocCV0
>>163
やってみればあ
つかまるけど
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:04:26.83ID:0DMB2WE/0
イーサがやっと突き抜けたな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:07:12.66ID:L8NxreHA0
>>1
接種者の腕のチップでマイニング
ビルゲイツが特許取得
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:07:29.66ID:RTC4E7SX0
暗号通貨、量子コンピュータが実用化されたら
おそらくオワコンなんだよな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:15:53.73ID:LMrtSE2O0
>>166
なんなん?バカなの??
仮想通貨はパチンコ玉って言ってるのお前だろ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:17:47.17ID:hUTluyvp0
高騰したと思ったら大暴落したりするからな
一日中チャートに張り付けない底辺サラリーマンは
インデックスファンドを定期的に脳死買いして忘れておくスタイル
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:19:21.31ID:KQMP7r+G0
今日もどんどん上昇してるな
1btc1000万円も見えてきたな
まあ、1000万円も通過点だろうが
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:22:49.91ID:LMrtSE2O0
>>169
そのシンギュラリティをよく想像するんだけど、最初の一台の量子コンピュータが既存のコンピューティング全てを上回るのかな??
量子コンピュータが2台現れたらマイニング競争再開だからアドバンテージも無くなるし、最初の一台が一気にそんなに急に性能を出せるとは思えないんだよなぁ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:24:09.58ID:BU8OcoS50
スパコン侵入してマイニングやってそうw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:24:28.03ID:brGhl8ai0
ブロックチェーンって、もっと簡素化できないのか。
馬鹿みたいに電気食って欠陥プログラムだろ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:25:23.21ID:wMxeocCV0
>>172
パチンコ玉は作れる
とか言ってるほうがバカだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:26:12.73ID:LMrtSE2O0
>>174
張り付くと言っても、フラッシュトレードできる訳じゃない。売買スパンは半年サイクルくらいじゃね??
まぁ人によるけど。
儲ける条件は暴落時に焼栗を拾える勇気だけだよ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:29:01.90ID:LMrtSE2O0
>>180
綱引き競技と一緒だよ。
何かを作ったり達成する為にエネルギーを使うんじゃなくて、競技に勝つ為に競技してる。
相手が人員投入したらこっちもやらなきゃ勝てない。
それだけの事。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:29:15.39ID:rTXMYWyt0
ちょうどデスクトップが壊れたからグラボ搭載の買って掘ってたらタダになったわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:30:40.16ID:S4ZTG9GS0
>>5
資金洗浄
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:31:45.57ID:HYsH1M4c0
>>124
銀行は金の取引の管理をしてその手数料が収入でしょ?
ビットコインはビットコインの取引を個人間(マイニングする人)で共有して管理するのでその手数料が収入となる訳。
でコンピューターで一番早く取引記録の計算が出来た人に手数料が貰えるという事。
つまり一企業が金を管理するか。個人間(と言っても既に企業)で管理するかの違い。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:34:24.92ID:LMrtSE2O0
>>181
はぁ?お前が>>157
「パチンコ玉自体は全く毀損してない」と言っとるだろうが。
あんな簡単な工業製品、なんの偽造防止もされとらん。ただのベアリングのボールだろ。普通に買えるし作るのも自由自在。これのどこが毀損していないと言えるんだよ。

ああ、価値の毀損の意味を知らないんだな。
納得だわ。勉強しろよ。

通りがかりの人、ちょっと僕達のやり取りを見てコメントしてあげて下さい。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:46.49ID:wMxeocCV0
興奮するなよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:36:07.54ID:LMrtSE2O0
>>186
今日のチャート見てみ。
全く終わって無い事がわかるから。
しかも久々の記念日になりそう。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:40:10.24ID:HYsH1M4c0
>>180
残念ながら銀行の取引電力と変わらない、どころかそれより少ないし再生可能エネルギーで電力を使用する方へ急激に変わってきてるし、
ビットコイン以外のコインは既に100万の分の1位の電力で動いているのも沢山ある
全く欠陥では無いよ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:40:54.55ID:fmukkxFX0
ビットコインはオールタイムハイいきそうだな

現在660万円
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:43:55.84ID:fmukkxFX0
>>169
そもそも量子耐性に変更するし
今1番技術者が集まってるのが仮想通貨

銀行とか株の方が
量子コンピューター危ないから(笑)
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:47:24.41ID:/IbM6I8o0
>>186
自然の流れだな
統制国家にとってはビットコインは都合が悪い
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:00.68ID:fmukkxFX0
>>180
ビットコインはプルーフオフオブワークだから
電気代かかるんで再生可能エネルギーに転換するよ

イーサリアムはpowからposへ変更して
電気が100分の1になる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:10.34ID:sZCUTCIp0
ハッキリ言うけど銀行とかの金融はビットコインベースのDefiに置き代わるんだよ
ビットコインが金融の基本になる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:38.39ID:3djjPYmS0
ロシア、カザフは電気代7円クラスだが、ポイントは余剰電力が多すぎるからマイニングやらないとあかじなの
こんな都合でいまのロシアーカザフーアメリカがマイニング単体が
採掘収入5円、発電7円でも電力あまりより安いからマイニングやる

これが正規の鯖とかなら僻地でロシアで嫌がられるけど、マイニングなら好まれる
そしてカザフ、ロシアの電力はマイニング需要80-90%クラスの供給力があり
それだけマイニングすれば、激安暴落でも年間2000-5000億のマイニング売上
発電代700億、発電所利益300億の収入に
むしろマイニング市場が崩壊しても、ロシア、カザフ、アメリカはマイニング産業を欲するよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:49:08.82ID:fmukkxFX0
>>198
イーサリアムかもね

ただこのまま行けば銀行は無くなるよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:49:56.94ID:wMxeocCV0
暗号資産などをやると冷静さを失う
いつかは現金化して終わりにしなけれならないのに
それができず連続投入してしまう
勝ち続けることは難しい
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:50:10.96ID:+WoId/SR0
銀行そのものは残るよ
だって仮想通貨の管理は素人には難しすぎるから必ず代行業が出てくる
それは結局銀行と変わらん
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:50:25.08ID:fmukkxFX0
>>195
話題のみずほ銀行さんもありますね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:51.62ID:3fDOTn+B0
基本的に寒い国じゃないと出来ないからな
ノルウエーとかがやらないのは電気代が高いからか?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:54.72ID:HYsH1M4c0
銀行はビットコイン投資信託とか涙ぐましい商売を続けて生き残りを模索するんでしょう、、
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:53:10.84ID:SdL4riXU0
国内取引所だと未だに送金に0.0005〜0.001BTC 手数料取るんだせ
今のレートで3300円〜6600円
バカだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:53:52.73ID:eIydOPd/0
4年前は暗号資産の取引量の大半が日本を占めてて時代を先取りしてたんだな
厳しい規制が無ければ日本が暗号資産のハブになれたんじゃないか
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:54:01.85ID:T59/xPsg0
Defiに銀行などの既存金融はなぎ倒されるだろうな

暗号資産が金融の中心になる
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:58:38.08ID:fmukkxFX0
>>201
そもそも今現在、仮想通貨を持ってる層は
レバレッジ取引やってる層以外は
現金ベースじゃなくて仮想通貨ベースで考えてるから
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:00:38.62ID:fmukkxFX0
そういえばカルダノはもうすでに

量子コンピューター耐性持ってるぞ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:01:41.90ID:sZCUTCIp0
>>200
今年の12月にビットコインでスマートコントラクトが使えるようになるから、俺はビットコインだと睨んでいる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:01:42.15ID:8PMO2/i90
>>206
>ビットコイン投資信託
なにそれ?どういう事?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:29.29ID:fmukkxFX0
フィリピンの若者や貧困層が
ブロックチェーン上のゲームで
トークン稼いで生活してるのが流行ってること
IT後進国の日本人は知らないんだろうな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:02.78ID:wMxeocCV0
取引所に規制が入ると大変ですね
サーキットブレカー強化とか
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:09.94ID:tJbFbJag0
>>216
たしかこないだカナダでビットコインETFが上場したから日本でも秒読みだぞ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:21.44ID:2LtifDOh0
マルチ商法と同じだろこれ、上手く逃げた奴が勝ち
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:27.56ID:cb/PFmYJ0
>>119
上手いことに、規模に応じて難易度が変動する設計になってる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:11.40ID:fmukkxFX0
>>33
円天と同じなんだ(笑)

円やドル、Pay系、円天は
発行者がいて中央集権的なもの

ビットコインは発行者がいなくて
非中央集権的なものだから革命だと言われてる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:12:27.87ID:HYsH1M4c0
>>216
ま日本じゃ無いけど比喩表現、そういう暗号資産金融商品で情弱から手数料収入を上げていくビジネスモデル。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:40.94ID:VRm5kK3B0
>>219
日本はまだ無理よ
まずアメリカ
これがおそらく認められるってことで今上がってる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:18:13.02ID:wMxeocCV0
ビットコインは発行者がいなくてじゃなくて
誰だかわからないんじゃないの
他の暗号資産はわかってるんでしょ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:49.16ID:VRm5kK3B0
しかし先月末に中国が禁止して下げた時にもう上がらないって言ってたやついたな
俺が来月には戻るって言ったら戻るわけないだろwお前のレス保存したわwとか言ってたなあ
あれから250万くらい上げてるわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:17.42ID:Ai+rlkiT0
中国にしては良い判断じゃん
所詮暗号通貨なんてリスクオフの受け皿だろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:35:26.64ID:Kc3kRHyk0
中国のビットコインは汚かったからな
アメリカのビットコインでキレイになる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:39:16.85ID:pKerQv650
で、中国人は掘ったコインは全部アメリカに密輸したのか?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:51.54ID:aowylCcI0
>>9
イミフ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:53.59ID:O6gKPVI+0
マイニングってバカみたいに電気を消費するから
中国みたいに電気代が安い国じゃないと割に合わないらしいがな。
再エネが進んで供給が不安定なったらどうするのかね。
中国でも電気不足で金かけて作ったマイニングプラントが買い手もつかずに放置されてるらしいが。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:51:05.68ID:299cHKIt0
>>230
毎年年末向けて上がるんだよな
何故か知らんけど。

電気無駄だからやめてほしいけどなァ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:01:24.34ID:dXAIym1H0
お前らとビットコインの関わりって、グラボ高くてゲームできないとかせいぜいその程度のレベル
どうでもいーや
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:06:09.07ID:wMxeocCV0
儲かってる人は利確して
おいしいものでも食べなさい
金を買っておいてもいいでしょう
そうすれば落ち着きます
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:06:30.21ID:b6J92QIT0
>>4
若者にとって少ない資金で人生の逆転満塁ホームランを狙えるからな。
かなり熱を上げてやっていたよ。
禁止されちゃったけど。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:26:14.57ID:UAHgp7Bw0
使えば使うほど維持するのに莫大なエネルギーが必要になる
もしも一般に普及したら発電するエネルギーの数割を常時暗号通貨の維持の為だけに使わないといけなくなるだろう
または維持に必要なエネルギーが発電の総量を超える
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:27:29.26ID:0o+it4Yv0
>>241
その懸念がな
変な勧誘話も増えてくるだろうし
ビットコインなんて他人に勧められなくても勝手に口座開設して自分でやればいいだけ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:37:28.78ID:IH5W+9JE0
>>115
逆。
中国は国内で流通させる暗号資産を掌握する為に
海外との価値交換を禁止した


デジタル人民元の開発の中核技術は
ブロックチェーン、ビットコインやイーサプロトコルそのものが採用されているケースが多い
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:31.08ID:IH5W+9JE0
>>133
富嶽くんは全くムダ

あれはそういう使い方をするものじゃない
富士通のど変態インターコネクト技術で
多変量解析で狂った様な性能を発揮する

>>1がスパコンとか書くから誤解が生じる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:42:20.25ID:IH5W+9JE0
>>246
日常決済に使うプロトコルじゃなくなったのよ既に
誰が思うより早くネットワークが大きくなりすぎた。

日本円で数十万から数百億円の送金をする手段としては
既にかつてなく便利になっている

少額決済はそれ向けに色んな改良されたクリプトが生まれてるから
どれが主流になり得るかは今のところ読めんね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:45:22.40ID:DiAk4auA0
>>249
エルサルバドルでは少額決済もビットコインでやってるね
ライトニングネットワークって技術使ってQRコード決済と同じ感じでやってる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:15:41.72ID:LMrtSE2O0
電力会社が、原発のすぐ横の敷地で余剰電力を使ってマイニングするのが理想なんじゃね??
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:19:21.05ID:xKM+CKmC0
>>17😏
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:22:23.28ID:Hck1Fozt0
>>1
資源の無駄

マスゴミのダンマリにベドが出るわ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:26:39.38ID:/IbM6I8o0
>>244
まだまだ金融の中ではエコなほうなんだよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:35:36.15ID:GwUoTGNH0
>>28
ブロックチェーンは世界中に拡散された全取引データ
そしてオープンソース

全取引が公開されてるから、誰も偽造できず、書き替えることもできない。しても偽物だとすぐにバレるから
その取引ログにはIPは含まれてない
管理主体が無いからIP保存の義務は無い
政府がIPを記録させたくてもビットコインは無視して開発されるだけだから中国のように禁止するしかない
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:48:47.55ID:ljwQXOSC0
>>156
ステーキング、レンディングで増える
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:56:44.22ID:fmukkxFX0
>>260
銀行だと利息が0.01とかだもんね

ステーキング、レンディングだと
仮想通貨によって1〜14%はあるからな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:05:14.76ID:0DMB2WE/0
ああ、中国でマイニング規制が出たから値があがってるわけか
マイニング量が減れば価値が上がるもんな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:20:45.01ID:4xzQpsOQ0
結局、アメリカなんだよ
中国と韓国を調子に乗らせたのは
責任取ってアメリカは中韓を潰せよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:20:48.21ID:tc8AC5eT0
>>263
掘る人が増えても減ってもマイニング量は減らない
掘る人の人数に関わらず、約10分で1ブロック作られるように計算の難易度調整が2週間に一度行われる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:35:48.39ID:LMrtSE2O0
>>28
ビットコイン本体は、エロ画像と同じようなデータだけど、エロ画像と違うのはウォレットという概念。

エロ画像はあっと言う間にコピーされてみんなのHDDに記録される。これは「流出」ね。
この時AのHDDにあってもBのHDDにあっても、中身は同じエロ画像。

一方ビットコインはAのウォレットからBのウォレットに移動する事を「取引」と呼んでいる。
10がAのウォレットに入っている状態を「A10」、そしてそれをBのウォレットに移動したい。
そうするとデータは「A10+B10」となる。

つまり最初のA10から改変するんだけど、これをハッシュ関数とナンスという方法でみんなで総当たりして正しさを保証する(これはマイニング)。

で、みんなで正しく改変した「A10+B10」というデータは、Bというウォレットの鍵、つまりアクセスワードを持ってる人だけがこのコインを次の誰かに取引できる。
鍵を持っているかどうかなので、個人やIPアドレスが特定される訳ではない。

国内で取引所経由で取引するには個人が特定できるようにやらなきゃいかんけど、基本的に取引とはデータを変えるだけで、データは手元にある訳でもない。
よって匿名性が高いのよ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:29:19.22ID:prAy9lgL0
このままビットコインが育つと中国共産党の切り札になっていたので早い段階で排除できてよかった
今の中国の強権ぶりを見るとマイナーに命令して51%攻撃できたのではと可能性を考えてしまう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:31:04.16ID:HtUx4sxR0
好材料じゃん
もう後は下げないから
下げたら買われるの分かってるから
上げるだけ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:10:03.39ID:JAlI67Cu0
久しぶりに見たら700万超えそうなのなw
こりゃマジで1000万いきそうw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:31:54.61ID:/cgWbJvv0
大きく電力消費するのは掘る時だけだし
アルミで一円玉作ってちまちま数えるよりずっとエコでしょ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:38:06.05ID:3+GDBoB/0
>>1
すまん、ビットコインの知識ゼロの者です。

まずマイニングっていうのがわからない。

資力が関係するとしても、
マイニングできる人、マイニングできない人がいる時点で、
とてもフェアなシステムではない様な気がする。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:41:46.50ID:RompHy4j0
覇権拝金の似た者同士
ちょっと成り立ちと制度が違うが性質は同じだからお似合いだ

膨大なエネルギーを使って言意味のねー事してる阿呆ども
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:43:14.72ID:RompHy4j0
マイニングとはネトゲで言うところのレアアイテム探ししてるんだよ
意味なんかねーんだよwwwwwwwww

希少って演出をするための詐欺
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:43:58.29ID:/IbM6I8o0
株フィーバーが終わるからな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:44:49.07ID:W2GwKa3H0
超長期ではビットコインは廃れるだろう。
理念どうこうじゃなくて、
エネルギーがもたないんだからどうしようもない。
これほどSDGsに反するものもない
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:47:03.90ID:JAlI67Cu0
>>271
マジだwGdもすげえ事になってて草
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:12:58.56ID:usaSedaB0
造幣局でコウゾミツマタや鉱山から掘られた金属を溶かして紙幣、硬貨を作り、
現金輸送車で厳重現金輸送。
ATMで特定の銀行支店や出張所で行列しながら人が有高管理するのと、

24時間365日インターネット上だけで完結するのと

どちらがエコシステムか!
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:33:54.18ID:Rfomeh2M0
>>274
だから今は誰でもマイニングみたいのができるPoSというのが出て来て、
持ってるだけで年利5%↑以上もらえる。
預けてロック(引き出せない)されたりもするが、ロックされないのもある。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:48:25.11ID:IH5W+9JE0
>>276
なんでバカほどわかってない事を断言するんだろう
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:49:02.35ID:NPEZZcR+0
日本だと電気代も稼げないからなぁ
電気代安い国じゃ無いと無理だわ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:19.45ID:K9H0yk2s0
>>284
貧富の差を拡大するシステムだな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:31.63ID:QGAzl+RC0
>>287
乗り遅れたくなければ君も買え
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:02.59ID:muQFEi7M0
一般家庭でその辺にあるPCでマイニングやっている人っているのかね

1日中やっても儲からなさそうな印象もあるんだけど
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:34.79ID:CkTzciBy0
仮想通貨の爆値上がり+

ステーキングやレンディングで

銀行でいう所の金利が1%〜14%だから

仮想通貨買ってた人は爆儲けだね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:32:34.02ID:CkTzciBy0
仮想通貨を批判してる奴らは
時代遅れの株をやってる層だよな

次の時代についていけてない(笑)
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:40:03.11ID:r4YGIvzK0
すっかり意味がわからない
もうほんとついて行けてない
何が埋まってるの?
現実に触れられないけど価値があるものなの?
何で埋まってるの?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:50:35.87ID:LMrtSE2O0
>>293
古い取引の記載データのハッシュ、今回の取引の記載データ、ナンスという3つのデータを1つのファイルに格納して、それをハッシュ化する。

ハッシュデータから元データは復元不能なので、当てずっぽうにナンスを入れ変えてハッシュ化させて正しいナンスを当てる。これがマイニング。
当てずっぽうにパワー任せに掘りまくる採掘と似てるからそう呼ばれる。

正しいナンスが当たったらめでたく「記帳」される。
当てた人には報酬としてビットコインがもらえる。
みんなが押し寄せてマイニングするので、インチキをするには全員を出し抜かなきゃならん。全員のコンピュータ能力に勝たないと不正は出来ない。実質不正が不可能なのはそういう理由。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:42:30.40ID:gulZZhmD0
>>293
たんなる金融商品だ、マネーゲームだから余裕があるならやればいいし
借金してまでやるのは進めないってだけ
今、実業がコロナで振るわないから、余剰の資金がどっぷり他に流れてる
そのうちの一つ、安全どうこうなんて国の規制一つでひっくり返るから、それを考えてやればいいよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:50:22.34ID:P/3uKJHI0
こんなもの発掘して投資しても
家一軒買えないでしょ
資金洗浄して何に使うんだか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:58:34.75ID:YIcMw16k0
未だにビットコインが何のために使うのか分からん。
普及とかするの?
金融商品の域を出てない気がする。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:33:06.80ID:XEMNztJM0
ブロックチェーンのインパクトをまだ理解してない人がおるんか
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:04:34.10ID:3N0X1ibq0
おまえらが文句ばっかり言ってる間に
今年参入したイーロンマスクは1000億円の含み益だぞ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:06:46.75ID:3N0X1ibq0
>>299
速さは何も重要でないからね
ビットコインの価値は信用でしかない
他の仮想通貨に人気が奪われることはない
ビットコインが死ぬとき仮想通貨も死ぬ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:07:11.58ID:aPS9GyNE0
ある難しい問題が出される
それを一番早く解いたやつに報酬が与えられる

これがマイニング

こういう仕組みだから、頭の回転が速いやつ(処理性能が高いコンピュータ)が
オイシイ思いをするのは当然だ

公的システムではないから、公平性なんかないので
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:09:41.72ID:aPS9GyNE0
ただ、それだと性能の良いコンピュータ買えるやつが独り占めしてしまうため

一番速いやつに協力・相乗りした、というような体裁で分配はされている

速いやつが1ビットコインを得るとき、遅いやつは0.01得るとか
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:13:09.79ID:3N0X1ibq0
むしろ、公的システムでないから公平やん
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:38:43.13ID:4ih0wn8u0
くじ引きみたいなもんだから、運が絡む
性能のよいコンピュータが10回クジひいてる時に性能の悪いコンピュータは1回クジひいてるイメージ
運が良ければ性能悪くても勝てるシステム
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:40:28.97ID:YtSKdWGi0
CO2よりもこれの方が問題ありだろ
早く禁止しないと
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:49:31.49ID:NnP/z1130
一時期セールストークで口座を持てない世界の人たちのためになどと言っていたから
公平性を目的としているものと認識する人がいるんじゃなかろうか
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:54:55.89ID:XEMNztJM0
非集権的だったり速度だったり目的だったり
色んな目的を持って色んなクリプトが今も生まれとんよ

こんな人類史上初の面白い事がおきとんのに
全く理解してないままの人がおるのは残念な事やな


ブロックチェーンは通貨や電気、銀行そのものに並ぶ
大発明やぞ
間違いなくそれ以前と以後で世界が変わってる
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:05:18.24ID:XEMNztJM0
ブロックチェーンは「信用」を数学的に可視化して誰でも保存可能にしたものなんよ
どのくらい誰でもかって世界の誰でもスマホ一台あれば処理できるくらい

最初のアプリケーションであるBTCが一番よく知られてるけど
契約に権利にありとあらゆる社会活動に活用できる


こんな事人類史上全く初めての事なんだからね
村長だったり王様だったり国家だったり
「〇〇さんが言ってるから大丈夫なはず」に頼った
不安定で予測出来ないインフラに比べて
なんと民主的で安心な事か
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:07:13.06ID:d8H9HWYE0
こんな大きな流れもう誰にも止められないんだよ
我々ありんこは流れに身を任せつつ、少しでも有利な位置を探るしかない
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:16:56.49ID:YIcMw16k0
ビットコインって一体何に使うの?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:19:25.63ID:2ewfQi/J0
>>313
値決めゲームの投機ギャンブルとマネーロンダリング
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:27:29.32ID:2ewfQi/J0
>>315
賭場
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:45:39.29ID:KEPNL3dj0
中国人が人民元より信用あるからとビットコインに群がった事で値上がりしたが
禁止されてグラボやハードマイナーが大量に売りに出てる
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:48:51.12ID:tyxG1o0Y0
>>287
金持ちと貧乏人が二極化してる現在、貧乏人から金持ちになる事が非常に困難な状況のなかで貧乏人から金持ちになる1番の近道が仮想通貨って言われてる。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:49:45.69ID:q/Cbg6br0
このシステムいつか破綻するよね?
形のないモノのために貴重な電力をどんだけ消費するのよ?
電力は有意義につかいなさいよ!
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:54:24.15ID:yxwXxA1D0
価値の変動が大きすぎて投機目的以外に使い道ないでしょ
競馬やパチみたいな合法ギャンブルと考えてる
ゲームや芸術作品にブロックチェーンを利用する動きもあるけど実態のない電気信号に価値をつけて取引してもギャンブルと差異ないしな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:55:48.73ID:tyxG1o0Y0
ビットコインを筆頭に仮想通貨は革命や革命!
ただ今は胡散臭いコイン、信用できない奴らも沢山いることも事実!
特にdefiとかほとんどがインチキ!
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:57:19.29ID:Q0Pw+M3W0
エルサルバドルも自国基軸通貨をビットコインにして6億くらい儲かってるからなぁ
貧困国が続々参入すれば更に値上がりしそう
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:00:36.24ID:tyxG1o0Y0
リップル等のブリッジ通貨は完全に浸透したね!
国外に出稼ぎしてる人が本国に仮想通貨使って送金してる。
銀行使えば手数料いくら取られるかわからん!また凄い時間かかる。そもそも口座持ってない人もおおいし!

NFTも浸透する。ゲームして金稼ぐとか革命的、デジタルアートも価値が付けられる。

Defiはまだまだだねー!
かなり時間かかると思う。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:47:04.56ID:WCQBuwmn0
>>297
ビットコインを持ってるのは先進国だが

実際に使われてるのは
ケニア、ベネズエラ、エルサルバドル

ビットコインは独裁政権だったり、ハイパーインフレから自分の資産を守ったりする

そして後進国では預金通帳を作れない層の富の蓄えさきになってる
例えばエルサルバドルば15%しか通帳もってない
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:53:51.43ID:WCQBuwmn0
日本だと住所があれば
簡単に銀行で通帳を作れるが

海外だと世界一の経済大国のアメリカでさえ
15%が預金通帳を作れてない

貧困国、貧困層が貧困から脱出するには
まずは富を蓄えられることが重要
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:56:52.56ID:75MMK8qy0
自民党はビットコインは政治資金規正法対象外としているから、相当ビットコインで貯めこんでる議員いそう。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:57:19.18ID:WCQBuwmn0
ビットコインは独裁政権を倒す可能性がある
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:00:13.59ID:vA1dfsyo0
>>223
じゃあバイクと種籾に変えといた方がいいかな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:06:35.03ID:OrDhCHnM0
どこまでもお金が増えていく
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:12:57.80ID:FgJUQCfI0
日本も円廃止してビットコインにしろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:41:19.28ID:OrDhCHnM0
>>333
海外送金など手数料かからないから
しかも持ってるだけでお金が増えていく
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:24:53.16ID:OgarxCTP0
>>86
今はビットコインコア入れても只のノードにしかならんのかな
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:51:27.46ID:3N0X1ibq0
グラボはマイニングだけでなく半導体不足もぶち当たってるからな
どっちも来年後半には落ち着くのかな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:23:18.81ID:QryaWjUE0
>>339
総合課税だからすでに最大の税率かかってるよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:23:56.45ID:AmnKjxT00
巨石通貨と変わらん
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:44:35.14ID:s711r1OA0
>>341
お前が言うならそうなんだろう
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:54:51.52ID:OxXF9KPj0
アホやさかいビットコインとかウチようわからん。
0344ドクターEX
垢版 |
2021/10/15(金) 20:08:23.22ID:+Lw2Ebm70
海外送金に便利なんだよ。
例えば、米国に10万円送ると
銀行は5000円弱、ビットコインなら50円。
銀行なら100万円を超えると税務署に連絡されるが、ビットコインは10億円でも税務署には通報されない。
これがあるスジには便利なんだ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:27:11.65ID:9SwCQLlu0
下ヨコヨコで仕込んでるから余裕
高みの見物
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:50:55.88ID:znI54u170
利確した
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:29:39.02ID:YsP4kOre0
こういう雰囲気は良い
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:56:14.88ID:ro9KJ3WL0
中国を排除するや史上最高値に向かい始めたな
また前のようにとんでもない暴騰が起こるかもしれない
その時中国人は指を咥えて見ていることしかできない
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:15:01.70ID:3odzUt2D0
乗り遅れてUSDTのままにしてたら円増えてるw
円が終わってるわ、持つ価値ない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:02:08.46ID:LBjOoLn+0
>>347
太陽のXフレアでOK!
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:12:51.80ID:5adhlv4X0
>>347
全世界のPCを破壊できたならね
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:23:21.70ID:xEaV6Q0K0
暗号資産(仮想通貨)のビットコインの価格が15日、約半年ぶりに6万ドルを超えた。米証券取引委員会(SEC)がビットコイン先物に連動した上場投資信託(ETF)を近く承認する見通しとなった。利用拡大を期待した投資マネーが流れ込み、価格を押し上げている。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:33:56.77ID:roc3mcXl0
>>346
マジ?
オレもやっとこうかな・・・
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:35:13.68ID:zdf1ox600
でも、やってのは中国人w
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:36:21.48ID:roc3mcXl0
>>323
インチキかどうか見分けるのも市場任せなのが仮想通貨。
どこまでも市場原理主義なのよ。自己責任でね。
オレは買いまくっているよ、暴落の度に。

今んとこ騙されてない。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:39:19.02ID:MERIWGiy0
4万で買ったビットコイン10枚持ってます
40万が今7千万です
まだまだ売りませんよ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:40:05.85ID:juaxq2JT0
>>1
と言うか
アメリカの某州は中国の国籍偽装企業が集まっているからな
ITや通販詐欺に特化していて、元々PCやたらあるので
移転先としては最適なんだろうな
スタッフいるので渡米する必要も無し、新規で機材を0から揃える必要なしって
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:50:39.96ID:35/W9d8n0
今年暴落した7月21日に1コイン買ってたら、今300万円儲けてたのかw

すげーな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:54:03.27ID:Hzb6MUB+0
これは朗報なんじゃないの?
なんだかんだ安定して価格爆上げなんじゃ?
なんだかんだ怖くて買えないけど
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:45:04.73ID:XdmlE8k00
環境問題、電力問題が問われながら
マイニングにすっごい電力を使うこれが永劫発展するには
エネルギー問題が解決しないと無理なんじゃないのと思うのだけど
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:58:13.97ID:PiNu/izx0
ビットコイン過去最高峰
ビットコイン上げたら他の仮想通貨も上げる
鉄板
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:38:34.88ID:ptlZjfEB0
昭和のお爺ちゃん達はいつまでもビットコインを理解出来ずに乗り遅れて、稼いでる人間を羨ましそうに指を咥えて見てるだけ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:42:52.99ID:4pQsD4Ub0
アメリカも規制しろよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:43:59.16ID:cveG36oc0
そろそろ売りを仕掛けたいよね
こういうイケイケ記事が出た時が仕込み処
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:44:32.42ID:cveG36oc0
>>375
某業者で利益をポイントにすれば税金解決
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:49:32.88ID:tXlZnh8S0
まあ送金や決済に利用するのは分かる。
まあ売買契約成立時から決済までの価格変動リスクはどっちが持つのとか疑問はあるけど。
レンディングで利子貰えるのが分からん。信用リスクはどうやって管理するの。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:40:58.49ID:XdmlE8k00
>>379
信用が高かったらここまで変動しないような気がするので
信用はまだない。信用がないってこと自体が経済として懸念点っていうことなんじゃ?
よくわからんが

いまのところなんか投機場に見える
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:43:13.77ID:XdmlE8k00
安定しちゃったら、売りだの買いだのの今の盛り上がりはなくなるだろうし
安定しないと信用は得られないし
なんだか盛り上がり市場と、信用安定とって相容れないよね
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:45:18.63ID:XdmlE8k00
いま持ってる日本円1000円が、1週間後に1万円になるかも、でも2週間後には100円になるかも
っていうんじゃ信用がなさすぎるし
でも1000円が1年後に1001円ですって言われても盛り上がらないし
経済って面倒くさいね
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:19:11.88ID:PiNu/izx0
株って言うのは大体下げてヨコヨコで仕込むにが鉄板
利益出るまでガチホ
本当ガチ
俺の格言
株はヨコヨコ
利益出るまで絶対売るな

昔の格言にこうあった
悲壮感は買い楽観は売り
思惑で買い結果で売る株の勉強より
こういう当たり前の言葉を信じてそのままやり続けるメンタルの方が大事
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:13:48.89ID:E6MTm8MQ0
なんやかやでアメリカはイノベーションの芽を安易に摘んではならないことの重要性を理解している
まだまだ慎重に見守り中
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:00:05.11ID:0xoBJZpt0
>>383
急落や急騰してすぐに逆行することはほぼ無いからそれが基本よ
まだ落ちたり上がってる時の逆張りは難しい
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:19:51.37ID:yseC5phc0
V字回復については為替のほうがよほど悪どかったな
仮想通貨は上げ下げを数日でこなした後はヨコヨコを1か月くらいとか動きがまったりしてると感じる
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:35:15.15ID:cuLQidoB0
恐る恐る始めてみた
まず2000円→8000円足して1万で置いてみる
どんどん増えたから気が大きくなって+7万
合計8万の原資が今9万ちょい、さらに増資するか迷い中
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:00:28.72ID:yseC5phc0
どーでもいいんすけど日本円ではとっくに史上最高値を更新してね?
でも記事がひとつも出ていないという…(だからスレも立たない)
わずかな更新だったから直近の円安の影響だろうと広く為替と仮想通貨の関係を考えさせるきっかけになったと思うが
ここまで厳密にドル建てで見られているとは思わなかったな
にしても誰も騒がないのがウケるわ
初心者がいなさすぎるんじゃないかと思う
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:12:16.70ID:yseC5phc0
昨年末のアルト急騰のタイミングもビットコインの価格の更新ではなく
ビットコインの時価総額の更新だったよな
価格は更新してないんだけどわずかに時価総額は更新したという状況
時間とともにビットコインの量は増えるからそういう状況は起こる
市場は入ったカネの量を正確に時価総額で見たのではないかと思う
ドル建てで見る事もそうだけど正確さが尊ばれてるよね
どの基準が公認されているのか知らないと重要な節目に気づかないことも
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:23:36.80ID:GAWfWNGt0
日本でやろうとしたけど電気代高すぎて割りに合わんわ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:27:19.99ID:TEUN4zr/0
これ家のバルコニーで太陽光パネルとグラボ使って小遣い稼ぎとかできたりしないの?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:31:33.24ID:zgMZwUJw0
例えば金の価格みたいに需要に対して供給が減ると値上がりするように
ビットコインの採掘量が減ると
ビットコインって値上がりするのかな?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:51:02.03ID:rz7I4CwE0
富む前に老いそうだなw
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:58:04.64ID:jAQN7nJA0
中国同様こんなもんに電力使うなってことになって電力消費がネックで取引が進まない未来があり得るのか?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:28:48.65ID:E6MTm8MQ0
世界中の電力なんてとりたてて逼迫している訳でもなく、ビットコインで使う電力なんてたかが知れてるよなって感覚なんだが
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:29:47.77ID:5DleWbr10
>>396
中国が電力を理由にしてるのは建前だからな
独裁国家にはビットコインは敵
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:34:52.07ID:6IPCLbnG0
世界中でビットコインが禁止されない限り環境政策なんてやらなくていい
だって偽善だもんなwww
てことでレジ袋有料化も今すぐ撤回しろ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:44:30.69ID:zgMZwUJw0
>>398
独裁国家だけじゃなくて
国家すべてがビットコインを敵視しているだろ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:15:27.43ID:EFozMmGJ0
>>390
初心者は前の暴落で一掃されたしな

今の暴騰は日本人や外国の一般人が熱狂して上がっているわけじゃない
価格の上がり方や上がる時間帯見ればわかる
クジラが大人買いして一気に上がっている
一般人には意味不明で不気味な上がり方だ
アルトコインはそこまで上がっていないし
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:26:21.57ID:yPUBuV4C0
>>387
そんな少額で初めて仮に10倍になったとして、車1台分にもならんやん
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:30:46.79ID:yPUBuV4C0
アノマリーでいうと今年(半減期の翌年)は上がるらしいし
10月〜12月も例年上がるらしい
でもみんな何を手がかりに上がってるか知らんから、暴落しても文句言えない
ただ値ごろ感で買って、割高だと思ったら売ってるだけ
インフレ起きそうだしポートフォリオに金の代わりにデジタル通貨つまんでおこうかって感じで買ってるだけの気がする
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:37:11.17ID:Gn99qoUp0
>>402
世間の注目が集まる位上げないと意味ないからまだまだ行くだろうな。仕手以外の何者でもないし
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:17:31.82ID:gnjm9Eoo0
>>394
その通り
ビットコインには半減期という、4年に一度、マイニング報酬が半分になる仕組みがある
つまり、新規発行量が4年ごとに半分になっていく
去年が半減期だったので、去年今年は急上昇の年と見られていたのがその通りになってる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:20:25.22ID:BkYN9uZW0
>>1 これはグレタや小泉次男も文句を言うべき
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:22:59.38ID:ofCqanlk0
金子勇が作った説あるのか
日本は、ホリエモン ひろゆき、金子という新しい天才が生まれて成果も出してるのに
老害老人たちが新しい価値観を否定して犯罪者認定してつぶしてるね
そのせいで日本は衰退するだけの国になった。すべてが老人ファースト
新しいものはすべて海外製。ライン、You Tube、フェイスブック、Twitter
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:56:43.24ID:51wjwJHz0
いまいちこれの仕組みがよくわからない
誰かが暗号化して金ばら撒いてるのを解析してるの?
それとも世界中の銀行の預貯金のコンマゼロ以下を搾ってるの?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:17:13.75ID:jA9AMMGL0
仮想通貨は完全にオンラインのギャンブルみたいになってるからね
規制する国が出て来るのも何となく分かるよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:42.94ID:7d8bINB50
>>410
ググればすぐに分かるようなことを分からないと言ってるあたり、別に理解する気もないんだろ?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:36.59ID:HGtZ8mRC0
>>403
何かまさに架空の財産て気がして大金投入する気になれない、ある日この世から全部消失してたりして、てのが頭にある(小心者)
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:55:27.18ID:H2FIbecO0
中央政権に支配されない公平な通貨みたいなこと言ってるけど嘘だからな
仮想通貨のルール変更など意思決定は監査権を持つ人々による多数決で決まる
通貨エリートによる独裁的で共産的なシステムで公平さの欠片もないんだよね
一般ピーポーに選挙権がある民主制国家の金融機構のほうがよっぽど公平なんだわよ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:01:56.76ID:04iqncfe0
ネットの仮想通貨インフルエンサーたちが
「国が仮想通貨の取引を禁止になんてできない」などと強がっていたけど、
中国が例の強硬政策をとったら途端にダンマリになてしまった
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:03:20.86ID:pVtun1tR0
まあ中国は何しろ中国だからな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:54.09ID:sQByyufJ0
は?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:24.92ID:Pq3j3k+f0
あまりにも高騰しすぎて欲望の塊になってしまったな
本来は通貨として使われたほうがいいけど通貨より投機対象になってしまったな
それで大量の電力消費はいろいろやばいな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:15:12.66ID:Z/RcxBjm0
>>399
グレタでさえ何も言わないなぁ。
こんな環境に悪いものが。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:16:45.44ID:Z/RcxBjm0
>>413
1日で無価値になったコインあるよ。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:24:10.24ID:j1t9zQ7k0
中国が禁止した途端一気に下落してどうなることかと思ったがその後何事もなかったように回復、さらに絶好調て
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:24:53.25ID:HnioxAL30
戦争でビットコイン大量保有国があったら爆撃したらログイン出来ないから売れないので価値の保存になる。
これで戦争起きるかもしれないね
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:27:59.21ID:vrjxZeoo0
>>423
掴まされてると言う気はする

中国はEV革命を見ても分かる通り米英のやろうとしてることを事前に察知してるね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:18:01.04ID:3SR3LZwp0
>>401
国家すべてが敵視してたら、法定通貨扱いにする国なんか現れないよ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:18:58.62ID:3SR3LZwp0
>>428
始まりなのか
終わりなのか
どっちだろうな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:25:28.07ID:bj4fF13L0
>>428
カナダアメリカでビットコインETF承認だからこっからさらに始まる
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:30:47.36ID:tObCcrbW0
流れてる金全部集めてもいまの総額に届かないだろうな
つまり業者が抜いてたりつり上げたりしてる
いつかバレて終わる
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:52:44.44ID:4PFxDcjP0
>>434
それドルも円も同じ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:59:51.50ID:4PFxDcjP0
ビットコインの時価総額は100兆円くらいだったかな
アップルの株価より低い程度なので、流通してる金よりは少ないし、ビットコインには発行者はいない
全てプログラム通りに発行されている
業者が抜いたら全部ブロックチェーンに記載される
そういうインチキが出来ないところがブロックチェーン
円やドルの総額は流通してる現金よりはるかに多い
信用創造してるから当たり前
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:51:02.27ID:7PoMDtE90
700万円超えとる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:06:20.81ID:VCUhom6w0
6ヶ月ぶり2度目の700万

高値もこうして普通の価格になっていくんよ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:55:37.72ID:SmTyhERR0
ビットコインって最終的に数の上限があるんじゃなかったっけ。
そうした時マイニングに対する報酬払えなくならないの?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 01:12:01.31ID:UUXrj8oC0
>>439
上限に近づくと、マイニング難易度が上がる事で計算量が増えて時間がかかるから、報酬単価も上がるしくみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況