X



【米国】世界一のビットコイン採掘国に 中国での禁止受け [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:16.27ID:SFB9nfcZ9
AFP=時事 10/14(木) 4:37

【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】中国で暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(Bitcoin)のマイニング(採掘)が禁止されたことで、米国が中国を抜いて世界最大のビットコイン採掘国となったことが13日、英ケンブリッジ大学(Cambridge University)の分析結果により明らかになった。

 米国での処理量は8月末までの4か月間で2倍以上になり、世界全体に占める割合は35.4%へと増加した。同大オルタナティブ金融センター(CCAF)のミシェル・ラウクス(Michel Rauchs)氏によれば、2位のカザフスタンも同期間中に処理量が2倍以上増加し、世界シェアは18.1%に上昇。3位はロシアの11%となっている。

 仮想通貨と資金洗浄(マネーロンダリング)との強い関連をかねて指摘してきた中国当局は6月、ビットコインの採掘を禁止した。

 ビットコインの採掘には複雑な計算ができる高性能コンピューターが必要なため、大量の電力が消費される。ケンブリッジ大学がまとめたビットコイン電力消費指数(CBECI)によると、ビットコイン採掘には全世界の電力生産量の0.45%が使われており、これはフィリピンの電力生産量に相当する。

 ラウクス氏は、世界のビットコイン採掘量は6月には38%低下したが、7〜8月には20%回復したと説明。中国の採掘機器の一部が国外に持ち出され、海外で稼働しているとの見解を示した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/c26e34d247a11a674b4baa8eed792fcccf9f34bc
ビットコインのメダル(2020年12月17日撮影、資料写真)。
https://i.imgur.com/pTPNysC.jpg
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:30:40.16ID:S4ZTG9GS0
>>5
資金洗浄
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:31:45.57ID:HYsH1M4c0
>>124
銀行は金の取引の管理をしてその手数料が収入でしょ?
ビットコインはビットコインの取引を個人間(マイニングする人)で共有して管理するのでその手数料が収入となる訳。
でコンピューターで一番早く取引記録の計算が出来た人に手数料が貰えるという事。
つまり一企業が金を管理するか。個人間(と言っても既に企業)で管理するかの違い。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:34:24.92ID:LMrtSE2O0
>>181
はぁ?お前が>>157
「パチンコ玉自体は全く毀損してない」と言っとるだろうが。
あんな簡単な工業製品、なんの偽造防止もされとらん。ただのベアリングのボールだろ。普通に買えるし作るのも自由自在。これのどこが毀損していないと言えるんだよ。

ああ、価値の毀損の意味を知らないんだな。
納得だわ。勉強しろよ。

通りがかりの人、ちょっと僕達のやり取りを見てコメントしてあげて下さい。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:35:46.49ID:wMxeocCV0
興奮するなよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:36:07.54ID:LMrtSE2O0
>>186
今日のチャート見てみ。
全く終わって無い事がわかるから。
しかも久々の記念日になりそう。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:40:10.24ID:HYsH1M4c0
>>180
残念ながら銀行の取引電力と変わらない、どころかそれより少ないし再生可能エネルギーで電力を使用する方へ急激に変わってきてるし、
ビットコイン以外のコインは既に100万の分の1位の電力で動いているのも沢山ある
全く欠陥では無いよ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:40:54.55ID:fmukkxFX0
ビットコインはオールタイムハイいきそうだな

現在660万円
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:43:55.84ID:fmukkxFX0
>>169
そもそも量子耐性に変更するし
今1番技術者が集まってるのが仮想通貨

銀行とか株の方が
量子コンピューター危ないから(笑)
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:47:24.41ID:/IbM6I8o0
>>186
自然の流れだな
統制国家にとってはビットコインは都合が悪い
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:00.68ID:fmukkxFX0
>>180
ビットコインはプルーフオフオブワークだから
電気代かかるんで再生可能エネルギーに転換するよ

イーサリアムはpowからposへ変更して
電気が100分の1になる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:10.34ID:sZCUTCIp0
ハッキリ言うけど銀行とかの金融はビットコインベースのDefiに置き代わるんだよ
ビットコインが金融の基本になる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:38.39ID:3djjPYmS0
ロシア、カザフは電気代7円クラスだが、ポイントは余剰電力が多すぎるからマイニングやらないとあかじなの
こんな都合でいまのロシアーカザフーアメリカがマイニング単体が
採掘収入5円、発電7円でも電力あまりより安いからマイニングやる

これが正規の鯖とかなら僻地でロシアで嫌がられるけど、マイニングなら好まれる
そしてカザフ、ロシアの電力はマイニング需要80-90%クラスの供給力があり
それだけマイニングすれば、激安暴落でも年間2000-5000億のマイニング売上
発電代700億、発電所利益300億の収入に
むしろマイニング市場が崩壊しても、ロシア、カザフ、アメリカはマイニング産業を欲するよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:49:08.82ID:fmukkxFX0
>>198
イーサリアムかもね

ただこのまま行けば銀行は無くなるよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:49:56.94ID:wMxeocCV0
暗号資産などをやると冷静さを失う
いつかは現金化して終わりにしなけれならないのに
それができず連続投入してしまう
勝ち続けることは難しい
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:50:10.96ID:+WoId/SR0
銀行そのものは残るよ
だって仮想通貨の管理は素人には難しすぎるから必ず代行業が出てくる
それは結局銀行と変わらん
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:50:25.08ID:fmukkxFX0
>>195
話題のみずほ銀行さんもありますね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:51.62ID:3fDOTn+B0
基本的に寒い国じゃないと出来ないからな
ノルウエーとかがやらないのは電気代が高いからか?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:54.72ID:HYsH1M4c0
銀行はビットコイン投資信託とか涙ぐましい商売を続けて生き残りを模索するんでしょう、、
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:53:10.84ID:SdL4riXU0
国内取引所だと未だに送金に0.0005〜0.001BTC 手数料取るんだせ
今のレートで3300円〜6600円
バカだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:53:52.73ID:eIydOPd/0
4年前は暗号資産の取引量の大半が日本を占めてて時代を先取りしてたんだな
厳しい規制が無ければ日本が暗号資産のハブになれたんじゃないか
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:54:01.85ID:T59/xPsg0
Defiに銀行などの既存金融はなぎ倒されるだろうな

暗号資産が金融の中心になる
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:58:38.08ID:fmukkxFX0
>>201
そもそも今現在、仮想通貨を持ってる層は
レバレッジ取引やってる層以外は
現金ベースじゃなくて仮想通貨ベースで考えてるから
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:00:38.62ID:fmukkxFX0
そういえばカルダノはもうすでに

量子コンピューター耐性持ってるぞ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:01:41.90ID:sZCUTCIp0
>>200
今年の12月にビットコインでスマートコントラクトが使えるようになるから、俺はビットコインだと睨んでいる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:01:42.15ID:8PMO2/i90
>>206
>ビットコイン投資信託
なにそれ?どういう事?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:29.29ID:fmukkxFX0
フィリピンの若者や貧困層が
ブロックチェーン上のゲームで
トークン稼いで生活してるのが流行ってること
IT後進国の日本人は知らないんだろうな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:02.78ID:wMxeocCV0
取引所に規制が入ると大変ですね
サーキットブレカー強化とか
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:09.94ID:tJbFbJag0
>>216
たしかこないだカナダでビットコインETFが上場したから日本でも秒読みだぞ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:21.44ID:2LtifDOh0
マルチ商法と同じだろこれ、上手く逃げた奴が勝ち
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:27.56ID:cb/PFmYJ0
>>119
上手いことに、規模に応じて難易度が変動する設計になってる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:11.40ID:fmukkxFX0
>>33
円天と同じなんだ(笑)

円やドル、Pay系、円天は
発行者がいて中央集権的なもの

ビットコインは発行者がいなくて
非中央集権的なものだから革命だと言われてる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:12:27.87ID:HYsH1M4c0
>>216
ま日本じゃ無いけど比喩表現、そういう暗号資産金融商品で情弱から手数料収入を上げていくビジネスモデル。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:40.94ID:VRm5kK3B0
>>219
日本はまだ無理よ
まずアメリカ
これがおそらく認められるってことで今上がってる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:18:13.02ID:wMxeocCV0
ビットコインは発行者がいなくてじゃなくて
誰だかわからないんじゃないの
他の暗号資産はわかってるんでしょ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:49.16ID:VRm5kK3B0
しかし先月末に中国が禁止して下げた時にもう上がらないって言ってたやついたな
俺が来月には戻るって言ったら戻るわけないだろwお前のレス保存したわwとか言ってたなあ
あれから250万くらい上げてるわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:17.42ID:Ai+rlkiT0
中国にしては良い判断じゃん
所詮暗号通貨なんてリスクオフの受け皿だろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:35:26.64ID:Kc3kRHyk0
中国のビットコインは汚かったからな
アメリカのビットコインでキレイになる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:39:16.85ID:pKerQv650
で、中国人は掘ったコインは全部アメリカに密輸したのか?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:51.54ID:aowylCcI0
>>9
イミフ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:53.59ID:O6gKPVI+0
マイニングってバカみたいに電気を消費するから
中国みたいに電気代が安い国じゃないと割に合わないらしいがな。
再エネが進んで供給が不安定なったらどうするのかね。
中国でも電気不足で金かけて作ったマイニングプラントが買い手もつかずに放置されてるらしいが。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:51:05.68ID:299cHKIt0
>>230
毎年年末向けて上がるんだよな
何故か知らんけど。

電気無駄だからやめてほしいけどなァ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:01:24.34ID:dXAIym1H0
お前らとビットコインの関わりって、グラボ高くてゲームできないとかせいぜいその程度のレベル
どうでもいーや
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:06:09.07ID:wMxeocCV0
儲かってる人は利確して
おいしいものでも食べなさい
金を買っておいてもいいでしょう
そうすれば落ち着きます
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:06:30.21ID:b6J92QIT0
>>4
若者にとって少ない資金で人生の逆転満塁ホームランを狙えるからな。
かなり熱を上げてやっていたよ。
禁止されちゃったけど。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:26:14.57ID:UAHgp7Bw0
使えば使うほど維持するのに莫大なエネルギーが必要になる
もしも一般に普及したら発電するエネルギーの数割を常時暗号通貨の維持の為だけに使わないといけなくなるだろう
または維持に必要なエネルギーが発電の総量を超える
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:27:29.26ID:0o+it4Yv0
>>241
その懸念がな
変な勧誘話も増えてくるだろうし
ビットコインなんて他人に勧められなくても勝手に口座開設して自分でやればいいだけ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:37:28.78ID:IH5W+9JE0
>>115
逆。
中国は国内で流通させる暗号資産を掌握する為に
海外との価値交換を禁止した


デジタル人民元の開発の中核技術は
ブロックチェーン、ビットコインやイーサプロトコルそのものが採用されているケースが多い
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:31.08ID:IH5W+9JE0
>>133
富嶽くんは全くムダ

あれはそういう使い方をするものじゃない
富士通のど変態インターコネクト技術で
多変量解析で狂った様な性能を発揮する

>>1がスパコンとか書くから誤解が生じる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:42:20.25ID:IH5W+9JE0
>>246
日常決済に使うプロトコルじゃなくなったのよ既に
誰が思うより早くネットワークが大きくなりすぎた。

日本円で数十万から数百億円の送金をする手段としては
既にかつてなく便利になっている

少額決済はそれ向けに色んな改良されたクリプトが生まれてるから
どれが主流になり得るかは今のところ読めんね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:45:22.40ID:DiAk4auA0
>>249
エルサルバドルでは少額決済もビットコインでやってるね
ライトニングネットワークって技術使ってQRコード決済と同じ感じでやってる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:15:41.72ID:LMrtSE2O0
電力会社が、原発のすぐ横の敷地で余剰電力を使ってマイニングするのが理想なんじゃね??
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:19:21.05ID:xKM+CKmC0
>>17😏
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:22:23.28ID:Hck1Fozt0
>>1
資源の無駄

マスゴミのダンマリにベドが出るわ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:26:39.38ID:/IbM6I8o0
>>244
まだまだ金融の中ではエコなほうなんだよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:35:36.15ID:GwUoTGNH0
>>28
ブロックチェーンは世界中に拡散された全取引データ
そしてオープンソース

全取引が公開されてるから、誰も偽造できず、書き替えることもできない。しても偽物だとすぐにバレるから
その取引ログにはIPは含まれてない
管理主体が無いからIP保存の義務は無い
政府がIPを記録させたくてもビットコインは無視して開発されるだけだから中国のように禁止するしかない
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:48:47.55ID:ljwQXOSC0
>>156
ステーキング、レンディングで増える
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:56:44.22ID:fmukkxFX0
>>260
銀行だと利息が0.01とかだもんね

ステーキング、レンディングだと
仮想通貨によって1〜14%はあるからな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:05:14.76ID:0DMB2WE/0
ああ、中国でマイニング規制が出たから値があがってるわけか
マイニング量が減れば価値が上がるもんな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:20:45.01ID:4xzQpsOQ0
結局、アメリカなんだよ
中国と韓国を調子に乗らせたのは
責任取ってアメリカは中韓を潰せよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:20:48.21ID:tc8AC5eT0
>>263
掘る人が増えても減ってもマイニング量は減らない
掘る人の人数に関わらず、約10分で1ブロック作られるように計算の難易度調整が2週間に一度行われる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:35:48.39ID:LMrtSE2O0
>>28
ビットコイン本体は、エロ画像と同じようなデータだけど、エロ画像と違うのはウォレットという概念。

エロ画像はあっと言う間にコピーされてみんなのHDDに記録される。これは「流出」ね。
この時AのHDDにあってもBのHDDにあっても、中身は同じエロ画像。

一方ビットコインはAのウォレットからBのウォレットに移動する事を「取引」と呼んでいる。
10がAのウォレットに入っている状態を「A10」、そしてそれをBのウォレットに移動したい。
そうするとデータは「A10+B10」となる。

つまり最初のA10から改変するんだけど、これをハッシュ関数とナンスという方法でみんなで総当たりして正しさを保証する(これはマイニング)。

で、みんなで正しく改変した「A10+B10」というデータは、Bというウォレットの鍵、つまりアクセスワードを持ってる人だけがこのコインを次の誰かに取引できる。
鍵を持っているかどうかなので、個人やIPアドレスが特定される訳ではない。

国内で取引所経由で取引するには個人が特定できるようにやらなきゃいかんけど、基本的に取引とはデータを変えるだけで、データは手元にある訳でもない。
よって匿名性が高いのよ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:29:19.22ID:prAy9lgL0
このままビットコインが育つと中国共産党の切り札になっていたので早い段階で排除できてよかった
今の中国の強権ぶりを見るとマイナーに命令して51%攻撃できたのではと可能性を考えてしまう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:31:04.16ID:HtUx4sxR0
好材料じゃん
もう後は下げないから
下げたら買われるの分かってるから
上げるだけ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:10:03.39ID:JAlI67Cu0
久しぶりに見たら700万超えそうなのなw
こりゃマジで1000万いきそうw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:31:54.61ID:/cgWbJvv0
大きく電力消費するのは掘る時だけだし
アルミで一円玉作ってちまちま数えるよりずっとエコでしょ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:38:06.05ID:3+GDBoB/0
>>1
すまん、ビットコインの知識ゼロの者です。

まずマイニングっていうのがわからない。

資力が関係するとしても、
マイニングできる人、マイニングできない人がいる時点で、
とてもフェアなシステムではない様な気がする。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:41:46.50ID:RompHy4j0
覇権拝金の似た者同士
ちょっと成り立ちと制度が違うが性質は同じだからお似合いだ

膨大なエネルギーを使って言意味のねー事してる阿呆ども
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:43:14.72ID:RompHy4j0
マイニングとはネトゲで言うところのレアアイテム探ししてるんだよ
意味なんかねーんだよwwwwwwwww

希少って演出をするための詐欺
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:43:58.29ID:/IbM6I8o0
株フィーバーが終わるからな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:44:49.07ID:W2GwKa3H0
超長期ではビットコインは廃れるだろう。
理念どうこうじゃなくて、
エネルギーがもたないんだからどうしようもない。
これほどSDGsに反するものもない
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:47:03.90ID:JAlI67Cu0
>>271
マジだwGdもすげえ事になってて草
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:12:58.56ID:usaSedaB0
造幣局でコウゾミツマタや鉱山から掘られた金属を溶かして紙幣、硬貨を作り、
現金輸送車で厳重現金輸送。
ATMで特定の銀行支店や出張所で行列しながら人が有高管理するのと、

24時間365日インターネット上だけで完結するのと

どちらがエコシステムか!
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:33:54.18ID:Rfomeh2M0
>>274
だから今は誰でもマイニングみたいのができるPoSというのが出て来て、
持ってるだけで年利5%↑以上もらえる。
預けてロック(引き出せない)されたりもするが、ロックされないのもある。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:48:25.11ID:IH5W+9JE0
>>276
なんでバカほどわかってない事を断言するんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています