>>188
2021/10/10
 中国 習主席 台湾統一に「一国二制度」適用目指す考え強調
 中国で1911年に清朝が倒された辛亥革命から110年となるのを記念する式典が9日、北京の人民大会堂で開かれ、習近平国家主席が演説し、中国共産党が辛亥革命
 を指導した孫文の遺志を最も忠実に受け継いでいると主張したうえで「祖国の完全な統一という歴史的な任務は必ず実現しなければならないし、実現できる」と
 述べ、統一の方法については「平和的に実現することが台湾同胞を含む中華民族全体の利益にかなう」と述べ、香港とマカオで取り入れた「一国二制度」の適用
 を目指す考えを強調したが、独立志向が強いとみなす蔡英文政権を念頭に「台湾独立の動きは統一の最大の障害であり、必ず人民に軽蔑され、歴史の裁きを受け
 る」と述べ、厳しく批判し、台湾への関与を強めるアメリカなども念頭に「台湾問題は中国の内政であり、外部からのいかなる干渉も許さない」と強くけん制し
 、台湾が設定する防空識別圏に中国軍機の進入を繰り返すなど、軍事的な圧力を強めているとの事。
 習近平国家主席の演説について、台湾総統府の報道官はコメントを発表し「辛亥革命が打ちたてたのは権威主義と専制ではなく、民主主義と共和制であって、今
 日の台湾で真に実現している。香港の現状は中国が約束に背いたことと、一国二制度が実行不可能であることを実証しており、台湾の主流の民意は一国二制度を
 はっきりと拒絶している」と反論し、台湾で対中国政策を担当する大陸委員会は「現在の台湾海峡両岸の関係における最大の問題は、北京が台湾に向き合おうと
 せず、武力行使を放棄しないことだ。中国当局の硬直した対台湾政策は国際情勢への対応に全く欠け、台湾の人たちの疑念や反対を完全に無視している。台湾の
 将来は2300万人の台湾人民だけが決定権を持つ」との事。
※台湾とは1949年10月1日まで中国本土も含めて実効支配していた中華民国の成れの果てであり、現在の中国本土の実効支配者は1949年10月1日に国共内戦で勝利し
 た中国共産党の中華人民共和国である。対立はしてきたものの台湾を実効支配する中華民国が、長い年月をかけて「名実ともに中国を代表する正統な国家」から
「台湾地区のみを統治する民主主義国家」へと変容している事から、習近平国家主席も一国二制度で自治権を認めようと譲歩しているが、蔡英文政権が独立に拘り
 欧米諸国と中華人民共和国との対立を誘発し続けると台湾海峡有事に発展し、先例に従い第三次世界大戦にまで発展すると預言する。

過去の事例:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三・岸信夫の祖父が主導)、国際情勢の
    緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下
    第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約550万人(日本)約8500万人(全世界)

()の年数、現在の西暦年数から1945年の差分の年数
令和2年(75年)
・アメリカ合衆国大統領選挙
・2度目の東京オリンピックの事実上の中止

2021年(76年)下記国家連合間の第三次世界大戦の勃発
中国サイドの総兵力:32,280,565人
構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国サイドの総兵力:10,933,700人
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

2022年(77年)北京冬季五輪の中止、米国サイドの敗北

関連する報道:
2021/8/19
 台湾総統蔡英文「唯一の選択肢は自主防衛」アフガン情勢受け
 アフガニスタン情勢をうけて、中国の軍事的な圧力に直面する台湾では、有事の際に最大の後ろ盾となるアメリカの信頼性を疑問視されているが、
 17日付けの台湾の新聞「聯合報」
「バイデンは軽々と盟友を見捨てた」「反中の先兵とされている台湾が、アメリカの裏切りに遭わないための自主権をどれほど持っているだろう」
 最大野党の国民党
「『中国が台湾に武力行使することはない。あればアメリカが助けに来る』というのは一方的な願望だ」