X



チリ、中国のTPP加入「固く支持」 外相電話会談で表明 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 10:14:30.35ID:7+7tZW429
岸田首相、中国のTPP加入に懐疑的 人権問題「言うべきこと言う」

 中国側によると、王氏は「中国は正式にTPP参加を申請した。これについてチリと意思疎通する準備ができている」と表明。アラマン氏は「チリは中国のTPP加入を固く支持する」と応じた。アラマン氏は、台湾を含む「一つの中国」原則への「揺るぎない支持」も表明したという。

時事通信 2021年10月14日08時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101400235&;g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:32:18.59ID:Etg5NU3u0
>チリと意思疎通する準備ができている

いいけどさあ、地理とNZを懐柔してもTPPには入れないよ?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:44.79ID:k8Q4Nltm0
シナチク中心に新しいの作ればいいんじゃないのか?

AIIBみたいにwww

またどこかがバスに乗り遅れるなキャンペーンでもするだろ
0101ひらめん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:51.35ID:TZ7mg1rd0
>>1
絶対中国は入れるな

あいつら入った瞬間主導権取ろうとするに決まってる
日本は不利な条件飲まされるぞ
(´・・ω` つ )
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:35.15ID:ErJEa5IA0
チリチリ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:51.97ID:Etg5NU3u0
>>101
そもそも全賛成でないと入れない仕組みだしね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:59.04ID:Ov0+SLgA0
>>1

チリ人ってみんなキチガイなんでしょ?
日本に来て人殺しばっかりしてる
チャンコロと仲良しww
害虫は駆除しないとね!
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:18.09ID:9oZMwt4k0
TPPを主導したのは日本
これはどの国も承知してる
だから全て日本の意向次第なんだよね
日本がノーと言えば誰も加入出来ない
これが現実
これが分からずにチリは中国陣営ニダとか言ってるバカがいて笑えるわw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:48.62ID:AYiyPIlk0
見返りに港ぶんどられるぞw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:36:30.09ID:ya6mfLRa0
>>5
チリは中国との結びつきが強いとこの前やってたな
ワクチンも中華製を優先的にわけてもらっていた
イスラエルを超える速度でワクチン接種が進んだからね
その後中華ワクチンの効果の低さがわかって
チリが先行して接種してくれたおかげだけど
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:02.27ID:zGYobKOS0
>>28
TPPを日本有利に改変して締結したんだけど?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:46.53ID:m3hy3QK30
だから、また朝鮮人が必死にミスリードしてますが、
そもそもTPP自体が中国共産党や犯罪朝鮮人たちのこそ泥プロットだからね。
こんなのすぐにやめるべきなのです、本当ならね。

自民党はクソ安倍一味が強引にTPPを通したから止めると言えないだけでね。

TPPという枠組みを作って自分たちがその利権を貪りましょう、
在米シンガポール人がそう考えて提唱した利権乗っ取り貿易協定ですから。

当時からTPPに関しては多くのアメリカの経済学者の皆さんも
批判的でした、なぜ自国でルールを決定できるという権利を放棄して
そのような協定に参加しなければいけないのか、多くのアメリカ人にとっては
損でしかない”泥棒協定”なのですから。

民主党のサンダース氏もTPPの本質は十分に理解していて
「アメリカ国内の労働者を理不尽で不公正な発展途上国の労働者との
 国際競争に晒す気はない」と明言しTPPを拒絶してますね。

アメリカ、日本、オーストラリア、ニュージーランドは
そのような協定を作るのならアメリカ主導でもっと
各国の労働者にとっても経営者にとっても公正なルール作りをすべきですね。

クアッドコアはそのきっかけになるかもしれませんね。
台湾も参加するのであれば、その”紳士協定"のほうに参加するほうがいいね。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:51.59ID:Fem3+GPH0
連衡策で包囲網潰しにきたか、中国もなかなかやるなぁ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:12.93ID:ceNq9IRa0
チリ産の鮭いつもお世話になってます
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:15.09ID:DRR7vXkn0
たとえ参加国全部の外交側が賛成しても
通商側がムリ
国営企業偏重をやめ、恣意的な関税をやめ、農業への補助をやめてから審査が始まる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:15.12ID:diaaAGJK0
>>106
エラソーなこと言ってるけど
TPPの元となってるP4からチリは加盟国だったんだけどなw
だから最初からチリは加盟国だ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:30.01ID:SSEkfFMB0
日本が上手に振る舞わねば、
TPP分裂だろうなあ。
岸田はイキナリ中国参加否定の
またしても空気が読めない
暴挙にでてしまったあ。
岸田高市の空気読めないコンビをなんとかせい。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:36.81ID:yFAHHuV20
>>14
マジ?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:26.45ID:Etg5NU3u0
>>119
>日本が上手に振る舞わねば、
>TPP分裂だろうなあ。

なんで全体主義者どもは多様性を受け入れられないの?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:34.97ID:J81LSSKQ0
どうせ、日本や豪州とかが反対して無理だから
対中関係考えたら、この件中国寄りの発言した方がお得と思ってるんだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:40:04.42ID:YmSAwFHn0
あ、これ日本くらいしか反対が残らなくて
1か国反対すれば認められないと煽って空気悪くするやつだ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:40:50.38ID:Etg5NU3u0
>>125
それでも加入はできないんだよw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:41:09.42ID:DRR7vXkn0
>>123
反対に加入条件を満たすことが、絶対にないから口だけウエルカムと言える
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:41:36.99ID:Xmd2Xbt10
>>125
カナダが賛成するわけないから問題ない
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:42:36.07ID:yFAHHuV20
>>119
違うわw
チリやらメキシコやらニュージーランドやらが賛成してるのは
否決される事を見越してるから
否決されても自分は支那から恨まれない美味しいポジションに納まりに行ってるだけ
オーストラリアと特にリーダーの日本に
恨みをおっかぶせに行ってる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:42:56.23ID:KiBHUTql0
むしろさっさと台湾とアメ公を加入させーや
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:42.31ID:m3hy3QK30
TPPは中国包囲網の一環だとかいう話も朝鮮人のでっち上げの話ですからね。

TPPは中国包囲網でも何でもありません、
ただシンガポール人が華僑や朝鮮系の資本と組んで
TPP参加国内でグローバルに利益を貪りたいから作った詐欺協定であってね。

いつからTPPが中国包囲網の一環という話になったのか、
本当にクソ安倍一味と朝鮮カルト、朝鮮経団連はろくでもないからね。

シンガポールのジムロジャーズや村上ファンドのような連中が
一枚噛んでいる詐欺協定ですよ、TPPは。中国包囲網?
中国に製造拠点がある会社がTPPを使って自由に商売できる協定の
何が中国包囲網なんでしょう?

本当にクソ安倍一味の詐欺行為の数々には閉口ですね。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:52.85ID:EVbySbvc0
中国が入るなら日本は脱退でいいよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:24.73ID:VP8FY2tK0
>>89
馬鹿じゃねーの?
口だけで反中国家炙り出せる上に
提示される秘密条項全て取得して
支那版TPPやるだけ
WTOの時と同じ駆け引きだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:32.52ID:+M7mN34r0
オーストラリア&カナダ「だが断る!」
日本「…」
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:33.75ID:QBPbN0lA0
チリにシナゴキの金毒がまわったらしい。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:45:08.39ID:v6nrvehS0
日本も歓迎だぞ

中国やアメリカのジャイアニズム関税がゼロになって、50%ルールがなくなるなら歓迎だぞ

要は日本の手のひら
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:04.02ID:QBPbN0lA0
>>38
アジア投資なんちゃらは、日本のODA劣化版だろwww
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:07.33ID:cgcHWPl10
米国と結びつきが強いところは反対するしかないから茶番でしかない
カナダメキシコは米国と貿易協定があるから賛成できない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:38.87ID:VP8FY2tK0
>>70
ゼスプリ財閥は中華のコピーキュウイの件で中華を認めろと反対しだした
オースとコリアのゼスプリの力なめんなよ毎日1.7億稼ぐ財閥だぞ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:47:16.49ID:m3hy3QK30
アメリカ議会の皆さんがTPPをしっかり突っぱねられた事に関しては
一安心ですね、本当に。

アメリカ経済は世界一なのですからね、
アメリカの知性を維持する為にはその活性化された経済を
維持する事が大事なのであって、
TPPなんて国家の自由を奪い経済の活性化を妨害するだけの協定です。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:47:16.79ID:H1o87ckP0
ルール丸呑みしないと入れないのに
入れるわけねえだろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:47:24.55ID:v6nrvehS0
台湾は、TPPで中国を脅すためむしろ有効活用しないと

日本の目標は何かを考えればすぐにわかること
中国に戦争で勝つことではなく
大環太平洋共栄圏をすでに手に入れた日本の目標は何かを考えれば

日本の今後100年の目標は
中国とアメリカ、インドを揺さぶって、ジャイアニズム関税をぶち抜くこと
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:48:02.90ID:Etg5NU3u0
>>132
>オーストラリアと特にリーダーの日本に
>恨みをおっかぶせに行ってる

それも役目なんだからいいじゃんw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:49:14.08ID:KiBHUTql0
>>147
日米が主体となって運営するアジア開発銀行に対抗して中国が作ったんだが?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:49:26.67ID:zlYBixQO0
たいして購買力のないこんな国は無視しろよ
まあこんなんでも何かの時には一票を持つからな
タチ悪いわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:03.70ID:H0OkoUBu0
別に今のTPPの枠組みだけに拘る必要も無いからな
内容的にも新自由主義に基づく物だし

米国、台湾入れてちゃんとした
中華包囲用の枠組みに変えた方が良い
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:14.78ID:gJ9MybG50
オーストラリアと日本が反対するんだからノーマネーでフィニッシュです(吉田栄作風)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:32.20ID:zlYBixQO0
まんまとチャンコロのいつもの手口にはまってるバカ国
スペインに滅されればよかったのに
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:40.69ID:WqtDRv7o0
よく売国自民党を信じてるな。俺はいつかコロッと日本政府は中国を歓迎すると思ってる。
そう遠くない未来に
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:06.86ID:wl6nfJie0
>>16
一帯一路の投資は失敗してもいいように担保とって金貸してるから、負債化しても中国に負けはないしむしろ影響力強くなってやばくね?って話になってる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:13.82ID:GXRy53670
チャイナゲート・チリ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:19.29ID:3u3BtSSE0
チリって何が有名な輸出国なの
唐辛子?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:52:30.64ID:VPxGiTLE0
 




>>131

オーストラリアは、米国と同じ民主主義の二大政党制。

オーストラリアは現在は保守系だけど
いずれ数年かで中国寄りの左派と必ず政権交代になる。
そのときには中国のTPP入りを承認になる。

オーストラリアの左派は中国寄りだ。




 
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:52:51.53ID:M1OSdVIM0
まあチリやニュージランドが賛成するのは想定内
チリは社会主義政権をCIA介入のクーデターで壊されてるからな
問題は日本とオーストラリアの対応
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:06.09ID:KiBHUTql0
>>70
イギリスは二枚舌三枚舌外交しよるからとにかく後回し
それより取り急ぎアメリカの帰還と台湾の加入や
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:25.35ID:VPxGiTLE0
 




日本は、TPP離脱をしろ。

日本はトランプのように一対一で
各国と自由貿易協定を締結していけ。




 
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:19.65ID:w5ng8/ZJ0
シナにルールを守れせればいいじゃん
もしルールを破ったら、世界中で恥をかくのはシナ自身
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:21.26ID:H0OkoUBu0
>>157
枠組み的に中華用になってないからな
あくまで新自由主義者が更に利益を稼ぐ為だけが目的の物

米国が方針転換したし枠組み変えた方が良い
内容的に問題無い部分は既存のTPPで合意した事を
踏襲するってやれば、新加盟の米国、台湾だけと
細部交渉するだけで済むし
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:29.99ID:0IkcPOAl0
日本以外にもオーストラリア、カナダが反対するだろうから無理だよ
とりあえず総選挙が行えるような民主主義国家になってから参加表明しようね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:31.77ID:YvNj9WJ40
日本が嫌がってても外堀埋めてくるかー
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:54.99ID:M1OSdVIM0
>>170
そんな韓国みたいなこと言っても
折角出来た円ブロックなのに
だから中国は排除して当然なんだよね
イギリスは断れないだろうしメリットもあるだろうから円ポンドブロックでも良い
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:01.16ID:fEuHAtfU0
>>1
      ___
     │  |      中国が、南米に干渉することは、許さない!  
   _☆☆☆_.__   
    (´⊂_` ) / .|     対アフリカでも、 欧州ユダヤが・・・ w
  ⊂ へ  ∩./ .|
 i ̄(_) ̄i ̄__./
  ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:17.07ID:cbOI0Sfe0
なんだ
みんな支持してるじゃねーかよ
日本とかオーストラリアだけじゃねーの
支持してないの
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:34.37ID:KiBHUTql0
>>168
オーストラリアも首相が変わるといきなり親中になりおるからなぁ…
今のオーストラリアの首相は反中だからええけど、先代か先先代あたりに媚中首相おったやん
あんなんがもう一回首相になったらたまったもんやないで
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:41.16ID:Jerkln330
おもくそ外堀埋められてて吹くは
次は条件縛りを外しにくるだろうな
どーすんのこれ
乗っ取られ確定じゃん
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:41.27ID:3WNc6UUJ0
>>30
ウソを書くなクズ野郎
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:55:41.72ID:m3hy3QK30
というか、クソ安倍一味と甘利にはしっかり責任追及しなきゃ駄目だよ、
TPPに関しても。

あいつら最初はアメリカが参加しないのだったら
日本もTPPには参加しないと言って選挙活動してたんですから。

それで大勝したら途端に態度を変えてTPP参加とかね、
もうただの詐欺師ですから、あいつらは。
どんな言い訳をしようが連中がついた嘘は詐欺行為であり
弁明のしようがないでしょ? 

本当に笑えないからね、あの恩を仇で返すなりすましどもは。

とにかく私も後はコンタクトを取って人生と名誉回復で
アメリカの要人の皆さんとドイツイギリスの関係者、
そして慶應義塾に協力してもらってさっさと告発しないとね。

本当にこの手の話ももう面倒くさいからこの辺で。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:09.10ID:Wi/Bvhv50
↓の投稿の時期:
【ワクチン】アメリカ人の7人に1人が、接種を拒否した友人と縁を切る 反ワクチン主義者に失望 ★6 [haru★]

内容:
2021/9/18
 中国のTPP加入申請に「見極め必要」 閣僚から発言相次ぐ
 中国がTPP(環太平洋経済連携協定)への加入を正式に申請したことについて、
 経済再生相西村康稔「中国がTPP11の極めて高いレベルを満たす用意があるのかどうか、まずはしっかりと見極めるべき」
 日本はTPPの議長国を務めているが、西村は、ほかの加盟国と相談しながら対応していく考えを示し
 財務相麻生太郎
「新規加入できるような状態ですかね、今の中国は。受け入れる側11カ国から見て、このルール通りやる? 本当? っていう話なんじゃない」
 TPPに参加するためには、高いレベルの貿易の自由化が求められるため、中国が条件をクリアできるかは不透明との事。
※米国が離脱した環太平洋経済連携協定に中華人民共和国が加入を申請した事によって、日米安保条約を締結している議長国の日本国の立場が危うく
 なって来た模様。TPP加盟国はオーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、
 ベトナムになるが、昨今の米国のアフガニスタン撤退や来る第49回衆院選挙での結果如何では、巨大経済圏構想「一帯一路」の加盟国との貿易を望
 む国々らかの支持で、中華人民共和国のTPP加入は十分可能であり、経済面でも中華人民共和国は米国を圧倒する国になる模様。

関連する報道:
2021/6/25
 一帯一路「140カ国が署名」 習近平氏、ワクチン協力も
 中国の習近平国家主席は23日、巨大経済圏構想「一帯一路」に関するアジア太平洋地域のオンライン国際会合に書面であいさつを寄せ、一帯一路
 関連の協定に「140カ国が署名した」と述べ、協力国が増えたと強調。
 習氏は一帯一路を通じた新型コロナウイルス対応で、国際社会に「自信と力」を与えたと表明。中国外務省によると、出席した王毅国務委員兼外
 相は中国がワクチンや原料4億回分以上を供与した約90カ国のうち「大半が一帯一路の協力パートナーだ」と指摘し、会合に参加した29カ国の外相
 らはワクチン協力の推進で一致したとの事。

軍事力で米国が中華人民共和国に敗北する根拠:
2021/3/20
 米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
「負け続きだ」。米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語るが、
 2025年時点の米中両軍の戦力比較によれば、西太平洋に展開する空母は米国の1隻に対して中国は3隻。多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻と予
 想され、紛争発生時にアラスカや米西海岸から部隊を増派しても、中国が軍事上の防衛線として設定する日本列島から台湾、フィリピンへ至る第
 1列島線到着まで2〜3週間かかるため、地の利がある中国の数的優位を覆すのは困難との事。
 インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今月、上院軍事委員会の公聴会で、中国の軍拡が予想を上回るペースで進んでいるとして
「通常戦力による米国の抑止力が崩壊しつつある」と警告。中国は当初、50年までに米国から覇権を奪うことを狙っていたが、
「その目標を前倒しする可能性がある」と危機感を示し、台湾に関しても、中国が今後6年間で武力行使を行う危険性が高まっていると強調。米政府
 は台湾問題における従来の「戦略的曖昧さ」を見直し、台湾との防衛協力を強化すべきだと訴えたとの事。

結果:チリ、中国のTPP加入「固く支持」 外相電話会談で表明 [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwww
↑蔡英文ファンのマザコンの大紀元愛読者で周庭ラヴの「香港衆志」のテロリストの>>1がスレ立てwwwwwwwwwwwwwww
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:33.01ID:YvNj9WJ40
まあサーモンは美味しくいただいてますが
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:02.42ID:Wi/Bvhv50
>>188
2021/10/10
 中国 習主席 台湾統一に「一国二制度」適用目指す考え強調
 中国で1911年に清朝が倒された辛亥革命から110年となるのを記念する式典が9日、北京の人民大会堂で開かれ、習近平国家主席が演説し、中国共産党が辛亥革命
 を指導した孫文の遺志を最も忠実に受け継いでいると主張したうえで「祖国の完全な統一という歴史的な任務は必ず実現しなければならないし、実現できる」と
 述べ、統一の方法については「平和的に実現することが台湾同胞を含む中華民族全体の利益にかなう」と述べ、香港とマカオで取り入れた「一国二制度」の適用
 を目指す考えを強調したが、独立志向が強いとみなす蔡英文政権を念頭に「台湾独立の動きは統一の最大の障害であり、必ず人民に軽蔑され、歴史の裁きを受け
 る」と述べ、厳しく批判し、台湾への関与を強めるアメリカなども念頭に「台湾問題は中国の内政であり、外部からのいかなる干渉も許さない」と強くけん制し
 、台湾が設定する防空識別圏に中国軍機の進入を繰り返すなど、軍事的な圧力を強めているとの事。
 習近平国家主席の演説について、台湾総統府の報道官はコメントを発表し「辛亥革命が打ちたてたのは権威主義と専制ではなく、民主主義と共和制であって、今
 日の台湾で真に実現している。香港の現状は中国が約束に背いたことと、一国二制度が実行不可能であることを実証しており、台湾の主流の民意は一国二制度を
 はっきりと拒絶している」と反論し、台湾で対中国政策を担当する大陸委員会は「現在の台湾海峡両岸の関係における最大の問題は、北京が台湾に向き合おうと
 せず、武力行使を放棄しないことだ。中国当局の硬直した対台湾政策は国際情勢への対応に全く欠け、台湾の人たちの疑念や反対を完全に無視している。台湾の
 将来は2300万人の台湾人民だけが決定権を持つ」との事。
※台湾とは1949年10月1日まで中国本土も含めて実効支配していた中華民国の成れの果てであり、現在の中国本土の実効支配者は1949年10月1日に国共内戦で勝利し
 た中国共産党の中華人民共和国である。対立はしてきたものの台湾を実効支配する中華民国が、長い年月をかけて「名実ともに中国を代表する正統な国家」から
「台湾地区のみを統治する民主主義国家」へと変容している事から、習近平国家主席も一国二制度で自治権を認めようと譲歩しているが、蔡英文政権が独立に拘り
 欧米諸国と中華人民共和国との対立を誘発し続けると台湾海峡有事に発展し、先例に従い第三次世界大戦にまで発展すると預言する。

過去の事例:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三・岸信夫の祖父が主導)、国際情勢の
    緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下
    第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約550万人(日本)約8500万人(全世界)

()の年数、現在の西暦年数から1945年の差分の年数
令和2年(75年)
・アメリカ合衆国大統領選挙
・2度目の東京オリンピックの事実上の中止

2021年(76年)下記国家連合間の第三次世界大戦の勃発
中国サイドの総兵力:32,280,565人
構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国サイドの総兵力:10,933,700人
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

2022年(77年)北京冬季五輪の中止、米国サイドの敗北

関連する報道:
2021/8/19
 台湾総統蔡英文「唯一の選択肢は自主防衛」アフガン情勢受け
 アフガニスタン情勢をうけて、中国の軍事的な圧力に直面する台湾では、有事の際に最大の後ろ盾となるアメリカの信頼性を疑問視されているが、
 17日付けの台湾の新聞「聯合報」
「バイデンは軽々と盟友を見捨てた」「反中の先兵とされている台湾が、アメリカの裏切りに遭わないための自主権をどれほど持っているだろう」
 最大野党の国民党
「『中国が台湾に武力行使することはない。あればアメリカが助けに来る』というのは一方的な願望だ」
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:02.72ID:PfLrC9Es0
チリ賛成か。
チリは確かリチウムイオン電池のリチウムが取れるとこだからな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:57:27.11ID:M1OSdVIM0
>>184
政治をかき回されるのが民主主義国家は一番嫌がるから元通りは無いんじゃ無いかな
ラッドが極端過ぎるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況