X



【新潟】幻の果物ポポー 長岡・三島名物に [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 12:01:39.28ID:JKS0khj29
新潟日報 2021/10/13 14:13

 新潟県長岡市三島地域の住民グループが、アケビに似た秋が旬の果物「ポポー」の加工品開発に乗り出し、特産化を目指している。来年の商品化を目指し、菓子などの試作を重ねる。ポポーのハウス栽培にも取り組み、生産量を増やすことで、地域ビジネスとして展開。活性化につなげる狙いだ。

 特産化を目指すのは、里山資源の活用を目指す「みしまふるさと塾」。2016年から「ポポーの森をつくろう」というプロジェクトを進めてきた。

 ポポーは北米原産の落葉樹。種は柿に似て「アケビガキ」の和名を持つ。果実は香りが良く、グループの綿貫悟塾長(71)は「バナナとリンゴとマンゴーを足して3で割ったような味。ミネラルが豊富に含まれている」と魅力を語る。

 明治時代に国内に入り、全国各地で庭やあぜ道などに植えられたという。ただ流通、販売ルートが確立するほどの生産量はなく、「幻のフルーツ」といわれている。

 長岡市中永の難波仁一さん(71)はポポーを育てている1人だ。昭和の初めごろに祖父らが畑に数本植えたのに始まり、30年ほど前から減反で空いた土地に苗を植えて増やし、現在は4カ所の畑で計約100本を栽培する。

 ポポーの実は9〜10月が収穫期だ。昨年は約200キロが取れ、一部は市内の飲食店に提供したり直売所で販売したりした。住民グループはさらに活用できないかと考え、難波さんらから果実を提供してもらい、プリンやもなか、クッキーなど加工品の試作を続けている。

 ポポーは保存期間が1週間程度と短い。生のまま長期保存できるよう、グループは18年から東京の冷凍メーカーの協力を得て、急速冷凍の技術を研究している。難波さんは「使い道ができて、育てる張り合いが出てきた」と喜ぶ。

 16年から木を増やす取り組みも続ける。ハウスで種から育てた計30本は、高さ約2メートルの成木になった。この9月には、育てた苗88本を三島地域の44世帯に初めて無償提供した。実がなるまで5年以上かかるが、いずれは実を買い取り商品に使う構想を抱く。

 商品は来年にも販売を開始する予定だ。綿貫さんは「里山や住民の力を生かし、持続可能な地域をつくるための手段の一つになる」と期待する。

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20211013647172.html
収穫期が近づくポポーの実と畑を管理している難波仁一さん=9月、長岡市中永
https://i.imgur.com/2EY761v.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:02:09.81ID:nfxkwyC/0
ボボボーボ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:02:45.66ID:nfxkwyC/0
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:13.81ID:bmn7E9au0
ポポって色んなとこで育ててるし産直市場にも並んでるしまったく幻ではない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:47.06ID:vDx0bIUu0
長岡・三島って言うから静岡県の話かと思ったら違うんか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:07:35.65ID:7aAlD4bQ0
これ貰って食った事あるけどトロっと甘くて旨かったぞ
南国フルーツ的な味
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:29.25ID:kHymkZF/0
何度も言うけどクソ不味いんだよこれ
薄甘いザーメン味
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:09:28.11ID:poEreXB00
うちの庭にある。
正直言って、俺には実は美味くない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:09:42.39ID:IshoAvY70
種がデカすぎて、果肉が全くない、食うのが馬鹿馬鹿しいw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:09:55.05ID:xazwUkVg0
ポポーポポポポ
ポポーポポポポ 
ポポポポーポポーポポー
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:00.01ID:a/zCHAi10
最近増えてるよな。
食感があんま好きじゃない。とろっと甘い感じ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:55.67ID:FrItSsKE0
呼び込み君が大活躍
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:59.14ID:m6bXvFxt0
味は良いんだが、いかんせんモモより衝撃に弱い上にモモほどの値段もつかないせいで流通に乗せられない
地産地消向けだね
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:58.59ID:xhIYebF/0
ポポーポ ポポポ
ポポーポ ポポポ
ポポポポポー ポポポポポー
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:13:22.27ID:06oCxd650
公園にポポーの木があるけど、全く実をつける気配なしだよ何年も。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:13:56.40ID:KtoutoFM0
>>20
意見が真逆に二分するんよな
アイスクリームみたいに濃厚で甘いって話と、甘味が薄くて不味いって話

個人の味覚よりも、育て方とか追熟とか他に要因があるのかねえ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:14:06.88ID:BN/AZSyG0
これ食べたあと吐き気もよおしたことがあるわ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:14:59.11ID:quZu1spy0
バナナとリンゴとマンゴーを足した3で割ったらバナナとリンゴとマンゴーに分かれる気がする
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:21.99ID:v/SYG74X0
ポポ・ブラジル
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:33.24ID:poEreXB00
食わないから放置しとくと、実が落ちて甘ったるい香りだして腐って
小バエが寄りまくってかなわん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:55.24ID:bWj5mvPt0
地元民だが三島の連中は性格悪い
与板も悪い
和島は割りと良い
越路はガラ悪い
寺泊は陽キャ多い
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:16:08.61ID:whkK9PiN0
アケビに似た秋が旬の果物「ポポー」の
  

   _ノ乙(、ン、)ノ これ乱暴すぎじゃない…形やサイズ的な意味なんでしょうけど
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:16:10.74ID:sk9lscEq0
新潟は農産物や乳製品についてはかなり有能だからな
ヤスダヨーグルトバター大好き
佐渡バターもおいしいがまた値上がりかい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:16:33.37ID:CxBu0sMa0
ボボは福岡では言っちゃいけない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:17:18.95ID:6LYW1itY0
>>34
自分が食べたのは薄甘くてあまり美味しくなかったなあ
動画で食べてる人は濃厚でカスタードみたいって言ってたんだけど
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:19:48.32ID:sk9lscEq0
>>43
そうなのか
尊敬する上司が与板の人なんだよな

旧西蒲原だと
潟東村がさっぱりしている陽キャラで西蒲で特殊

だいたい村上やその周辺の県北がいい人っぽいイメージだよね
長岡は新潟市よりインテリジェントだが暗い
田は長野民に強い協調性を加えた感じ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:10.76ID:xlLrwmsC0
微妙
上手く育てれば、もっと甘くできるんだろうけど

ぶどう、梨、いちじく、ザクロなんかと同時期だから、あえてポポーを選ぶかと言えば……
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:23:25.77ID:sk9lscEq0
なんか健康面での効能があれば売れるかも
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:23:58.51ID:IEeEX4/a0
そう言えば伊豆ってあまり名物ないからな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:24:41.03ID:aDwrU/lK0
食べてみたいけど実は売ってないんだよな
苗木は売ってるけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:24:44.66ID:itwUfZ2n0
等価交換する果物?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:25:44.62ID:udpPMOm90
>>18
糖尿病乙
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:25:53.96ID:UlfkNUQU0
ポポー長岡
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:33.08ID:06oCxd650
つーかアケビを知らない。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:27:35.70ID:NXSy4T9h0
三島郡三島町 これ地元の人しか読めんよなあ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:27:40.08ID:WygzmN9q0
酒井法子「ぽぽぽぽぽー」
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:28:11.09ID:iVL0c/kY0
美味しくないから廃れたのでは?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:28.80ID:v5lsG+NZ0
アケビは人が食べてるのを見るとめっちゃ食べたくなる
そしていざ食べると必ず不味い
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:36.29ID:8poUs8I00
>>16
山東が三島になったらしい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:32:11.66ID:aPp+yURq0
ぽぽ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:32:53.71ID:6a45w7ub0
>>75
廃れたというか拡がらなかった
熟した際の食べ頃の期間が短く
収穫して持って帰る途中に痛み始めるような果実だから市場に出すには不向き
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:34:26.39ID:UZpHAOTs0
>>20
ウチの親の実家に有ったなぁ。
初めて食べた時はカスタードクリームみたいで旨かったが、次食べたら具合悪くなったw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:36:27.29ID:l4KfUw0X0
>>43
三波春夫、和月伸宏が三島郡出身で
田中角栄、林家こん平は刈羽郡出身だな

三島郡も刈羽郡は長岡と柏崎の緩衝地帯
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:39:32.41ID:SCXsMoZR0
>>75
すぐ皮が汚くなるから、スーパーとかで売りにくい。
もらったポポーをジャムにして使ってる。ヨーグルトと相性良いぞ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:55.01ID:/l9bgRdo0
ジャンボポポーの苗売りますとかチラシにあったなあ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:50:53.41ID:yvYIk/7/0
>>51
あなたの心は汚れています
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:53:01.06ID:hvRKZE9o0
八尺様の果実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況