X



【自民党】高市早苗、企業の現預金への課税を検討 ★2 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/10/14(木) 12:37:23.47ID:QrnFPSPy9
 自民党の高市早苗政調会長は13日夜、BSフジの番組で、税制について「法人税に手を突っ込む予定だ。現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある」と述べ、私案として現預金への課税を検討していることを明らかにした。「一般的な法人税をやるのか、現預金課税をやるのか。どっちにしても賃金が上がる状況をつくりたい」とも強調し、党税調で今後議論されるとの認識を示した。

 高市氏は、岸田文雄首相が主張をトーンダウンさせた金融所得課税の強化については「今はやるべきではない。今は投資市場を冷え込ませるべきではない。(自民党の)総裁任期が3年あるので、その間にお考えになるのだろう」と述べ、首相の判断に理解を示した。【遠藤修平】
https://mainichi.jp/articles/20211013/k00/00m/010/285000c

https://i.imgur.com/OGm39lt.jpg
https://i.imgur.com/PT7HzEA.jpg

《関連記事》
企業の現預金に課税すると何が起きるか考えてみた
https://column.ifis.co.jp/toshicolumn/tiw-tsukasaki/138678

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634179550/
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:43.39ID:3wImgUga0
ねとうよ

「高市様の言うとおりですクソニポン企業が内部留保を貯め込んだら罰金で制裁しましょう」

習近平

「ニポンねとうよを応援するぞww」
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:43.76ID:qdMiXAdN0
>>38
株運用がほとんどだからノーダメージよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:43.80ID:vcvDTh4s0
そんな事するぐらいなら法人税あげて再分配すりゃいいのでは
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:45.45ID:PBEX/RH70
>>51
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:46.86ID:uAEW4hYa0
実現可能性が見えない
いくらでも抜け道あるし、本当にやるなら中国並に強制力持たせないと意味のある政策にならない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:57.62ID:A+b9pMH70
>>23
日本国憲法では共産主義は規制されていないよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:00.88ID:zX/Of1n50
>>1
そんなことするんだったら、もっと日銀に金融緩和させるべき
そうすれば、法人税も所得税も住民税も消費税も上がるだろうが

課税なんて愚の骨頂
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:02.25ID:R3TAax2T0
素直に法人税を増税すればいいのにややこしくする方向ばっかだな自民は
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:11.76ID:xr7vmOj40
これは良いんじゃないか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:21.39ID:cnkNUWlR0
コロナみたいな理不尽な不況に備えて金を貯めているのに
そこを引き剝がしにくるとかなかなかエグイな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:21.93ID:vyIxrbuv0
>>1
安倍が法人税下げたからなんだけど安倍批判をできない縛りがあるから
新たな税を作って回収しようというんだな??
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:26.62ID:6vtJnZKW0
この人素人?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:37.27ID:1K1PyFl30
こんなのより予算削りまぁ〜すと言った方が納得するのだが
どの政党も言わないのであります
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:41.90ID:kPIzT3A60
乞食コリアンヤクザかよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:42.69ID:YOMhPBHN0
宗教法人に課税も頼むわ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:47.55ID:PBEX/RH70
>>70
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:50.63ID:qdMiXAdN0
やったフリのための意味のない政策
大企業は抜け穴で節税してノーダメージ
コンサルついてない中小企業だけがダメージ受ける
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:51.19ID:j97lzhhC0
>>37
菅が政策金融公庫の融資引き上げと審査厳格化を指示して更に起業不可能にした
とどめは岸田によるインボイス制度導入で起業一年目の会社はどこも取引してくれない
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:54.67ID:BDvzbKJU0
日本の労働者に投資するくらいなら海外に投資するわ → 海外資産世界一

やったぜw ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:25.75ID:jzVrLt9i0
>>70
いいですね
その代わり企業の体力無くなると困るので人件費をカットしますね:-)
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:29.08ID:NU0dl6Sa0
ネトウヨってやっぱり無敵の人率高いんかな
じゃなきゃこんなガイキチ支持しないだろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:38.02ID:ksZZhhow0
多少は社員還元に戻るかな?
昔の方が社員に還元してたよなぁ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:38.39ID:X1arBazg0
年収たった数百万しか稼げない負け組貧困層は生きてるだけで自民党に迷惑かけてる反日売国奴のパヨク
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:48.87ID:S9xNUfgD0
>>31
すべきは給付ではなく派遣の受け取り率を上げるとかじゃないかな。
一割くらい上げるだけで年20から30万くらいの収入増になるでしょ。
で国も税金社会保険料で回収できる。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:51.30ID:ZA3eY7810
安定性の高い金融商品にするだけで簡単に租税回避できるのに何の意味があるんだろる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:10.06ID:qdMiXAdN0
>>90
なるわけない
株や国債を買うだけ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:12.80ID:o4bLqkOA0
儲かってるなら社員に還元しないと損する仕組みを作ろうと思うと預金への課税が最適解になるんだろうか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:13.07ID:c1beqQUP0
失われた30年はいろいろ理由があるだろうが
俺の考える一番大きな要因は企業が兎に角人件費をおさえまくった事
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:28.20ID:C/Ww0s4Q0
>>89
マジで日本人じゃない疑惑があると思う
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:29.47ID:h5lM7Sen0
自民党よ、

韓国と在日韓国人を攻撃するのと同時に

お金関係はやらないと、

日本を守っているというのがないから、

過去の自民党と同じ過ちを繰り返すぞ。

ちゃんと、韓国や在日韓国人に使っているお金を削除
するのを一緒にやらないと。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:45.69ID:rZx6D15f0
何で増税の事しか言わんの?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:47.66ID:A+b9pMH70
>>67
マネー供給を増やすと預金の価値は下がるが
その効果は個人、法人に関わりない。
よって個人の預金に影響させずに
法人の現預金にのみ影響する新税には
特有の効果が認められる。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:50.76ID:NU0dl6Sa0
>>55
日本人てそういうの喜ぶ馬鹿が多いのよ残念ながら

大阪大学の分析通りだな
嫉妬深く底意地が悪い
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:54.49ID:b3MskzFB0
>中小企業規模は除外するとは思うけど
>除外しないなら銀行がオーナーに個人保証をも求めるのも禁止で

銀行法の改正で、銀行が企業を100%子会社化できるようになりました。
借金漬けにして、借金の株式化による令和の大合併の推進
どのみち、中小零細企業は、国内でしか稼げない中で、人口減少で国内需要は激減するため、廃業・倒産が決まってる。
もっと増税するべき
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:56.53ID:BDvzbKJU0
>>82
起業して雇用生み出す人いない 海外からも直接投資すごく少ない
日本企業は国内より海外に投資  もう終わりやね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:56.77ID:H6j5SpsK0
まあそら賃上げはできるならしたほうがいいがそもそも全体的な税金上がったらあまり意味ないって思うけどな
どうせ金使わなくなるからな
賃上げ幅めちゃくちゃ上げることはどう考えても期待できないし
またどうせ中抜きされまくる税金の無駄使いしてたら何の意味もないし
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:04.28ID:pctflRKQ0
検討だけならサルでも出来る
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:07.08ID:wLmpo6n+0
>>84
そりゃ政府が好景気演出の為に、株高誘導してるからね
不景気?いやいや、株上がってるよ
この詐欺的手法で今まで来てるし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:11.72ID:sW2pWh7X0
政府や自治体から給付金や補助金を受け
預貯金だけ増えているとかならわからないでもないけど
一律はまずいんでね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:20.23ID:NaSaIFkl0
増税より前に、仕事しない高給公務員とか中抜き構造とかそちらの改善はしないのかね
まあ自分の首を絞めるだろうから絶対やらないだろうけど
失われた30年は伊達じゃない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:30.70ID:qdMiXAdN0
>>104
だよなぁ
むりやり株投資させて株高演出したいだけ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:43.91ID:WGxBIaQA0
利益は増えてるのに人件費はいっさい増えてないとかあるからな
叩くべきは公務員じゃなくてお前らの雇い主だろっていうね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:47.02ID:Kk/g72xt0
内部留保に課税って日本共産党が言ってることだろ。
自民党っていつのまに左傾化&共産主義化したの?
真っ赤だな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:50.58ID:DZlBUWht0
内部留保は増えて当たり前で、増えないとそもそも投資が増やせない事すら分からない人が結構多いのがやばい。

企業が投資する金をどこから調達するか、人生で一度も考えたことがないんだと思う
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:03.61ID:h5lM7Sen0
韓国や在日韓国人に使っている、お金を削除して

同時に、こういうお金関係をやれば、

「自民党はちゃんと日本人を在日から守っているから、
しかたないんか」と

できる。

しかしそれをやらなかったら、在日マスコミの
「自民党は日本人から搾取しているだけだ!!」

やられてしまう。菅総理も過去の大敗した自民党全員が
それで落選している。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:03.95ID:ZaphYtTj0
これ自体はいいんだがその分消費税とか下げるんだろうな?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:26.34ID:TuXCUA+c0
内部留保を現金で持ってる企業なんかほとんどないこと知ってて言ってる
で、肝心の金融所得課税には反対

ダメじゃん
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:29.46ID:xDoKbBJr0
いいから法人税下げろ
国は工夫が足りない
税金少なくなったらより効果的に使う方法を嫌でも考えなければならん
まずは法人、所得、消費を下げるべき
増税の洗脳馬鹿は無視でいい
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:35.83ID:/u2P/hI10
>>14
これはさすがに無茶苦茶だな
コロナの影響で赤字のところも多かったのに…

それを乗りきってるのは内部留保を切り崩してるからなのに。
飲食に毎日6万円ばら蒔いてた影で
どれだけの会社が企業努力と貯金で乗りきったことか…。

赤字でも課税したら本当に酷い数の会社が潰れるぞ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:47.37ID:8RfkeF2n0
>>41
そうだよ
8valueやらせるとほとんどが国家社会主義者か毛沢東主義者になる
しょせん低学歴低所得に本当の保守は理解できないんだよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:48:49.81ID:grqpfnOH0
>>1
これ経団連は承知しているの?
自民党の総裁選で岸田さんの政策を全面的に支持すると早々と発表していたけど
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:02.89ID:m6x7qMBh0
デジタル化したら人が減るから、別に人件費が増えなくても違和感ないけども
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:04.82ID:TfGP0/im0
お金を使わすように経費枠を大きく緩くしなさい。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:09.75ID:Zqb3XXjJ0
やっぱり高市に首相になって欲しいわ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:10.71ID:VE5xRLCT0
>>5
国民の預金に、課税したら最悪。支持は、爆下がり。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:22.81ID:qdMiXAdN0
>>120
これは内部留保課税じゃなくて預金だけに課税
単に企業のカネで株や国債買えって意味
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:23.86ID:h5lM7Sen0
自民党は、ちゃんと

韓国と在日韓国人を攻撃しろ!!

在日韓国人に無駄に使っている、税金を削除するのと同時に

国民の負担だとか、お金関係はやれ!!

在日マスコミは、自民党に容赦しないからな!!!!
甘く見るなよ!!!
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:31.64ID:sW2pWh7X0
 公務員に大企業の社員並みにボーナス払うのも妥当かどうか
検討したら、国や自治体は企業でいうと超貧乏企業なんだろ、だから増税増税言ってんだろ
貧乏企業が社員に潤沢にボーナス払うのどう、そっちが先じゃね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:42.50ID:601xu4f80
選挙前にしか聞かない魔法の言葉
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:47.69ID:x0qBP7FB0
また検討か
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:50:01.58ID:gcBr6gu70
どうせ選挙後に掌返す
口だけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:50:08.26ID:WGxBIaQA0
民間企業は投資しまくってるけど人件費にだけは頑なに投資しない
それで不景気で自らの首絞めてるんだから終わってるわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:50:10.01ID:Pnj9/FfE0
>>120
日本が経済的に最も豊かだった80年代は「世界で唯一成功した社会主義」と言われてたよ

その頃は富裕層は入ってくる金の8割〜9割が税金でもってかれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況