https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211014-16252956-ohbsn-000-1-view.jpg
柏崎刈羽原発 侵入検知器で故障2件「監視機能は維持」

柏崎刈羽原発 侵入検知器で故障2件「監視機能は維持」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211014-16252956-ohbsn-l15

東京電力は14日、新潟県にある柏崎刈羽原発に設置していた侵入検知器で2件の故障が見つかったと発表しました。

東京電力によりますと、侵入検知器の故障は5日と6日に見つかりました。侵入者がいないにも関わらず検知反応が続くというもので、設備の不具合だったため修理して正常な状態に復旧したということです。また、不具合が発生していた間は、代わりの手段で監視機能を維持していたとしています。

柏崎刈羽原発では侵入検知設備の故障と不十分な代替措置といったテロ対策の不備が相次いで発覚し、原子力規制委員会から事実上の「運転禁止命令」を受けていました。