X



【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★3 [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/10/14(木) 19:00:23.89ID:UOo1HYG79
「専業主婦ではなくしっかり働いています」と語る女性は、岡山県在住で4人の子を育てるワーキングマザーだ。
流通・小売系の正社員として働いており、

「時間もなく、ママ友たちのようにランチも行っていません。ネイルやまつげもそんなお金使えません」
と嘆いた。

自身と同水準の世帯収入の家庭を想い、「年収1200万円世帯のギリギリ、本当によくわかります」と綴る。
4人も子どもがいれば、学費がかさんで仕方がないのだ。


「私立大学で一人暮らしの長女はオンライン授業で実家にいますが、いつ登校になるかわからず一人暮らしの部屋は解約できません。カラ家賃も払わないといけません」

「私立高校の長男も補助は受けられず。来年には中学3年生の次女の高校進学が控えていますが、公立限定で考えてもらっています」

女性は「私学選択させてあげられなくてごめんね」とこぼし、「三女もそうなると思います。塾も行かせてません」と語る。


「しっかり税金払ってる割には、児童手当もほとんどもらえず……苦しいのが実情です。4人の子を大学まで行かせるのは、はっきり言って無理です」

そう愚痴を言いながらも、「子どものためですから。国は変えられないので、ひたすら頑張って働きます」と自分自身を鼓舞していた。

https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/10/211013kd.jpg


2021.10.14
https://news.careerconnection.jp/career/126072/

前スレ
【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634202351/
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:30.92ID:BHFEEU2s0
>>1
泣かすぞこのやろう!
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:41.27ID:D4ImHcnJ0
>>265
大卒じゃなきゃできない仕事とかそこまで多くないのにな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:43.28ID:YAE6yZqh0
>>321
裕福だぞ、中流としてはかなりのもん
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:46.55ID:EVw7rE190
>>293
むしろバリバリ頭のいい家系のほうが
見栄張らず質素な暮らしぶりだよね
頭の出来で周囲を圧倒できるから
半端な頭と経済力の世帯が一番見栄を張る
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:51.10ID:tc+vbexj0
>>176
ほんそれ
自分は産んでないから産んでる人は優遇してあげたらいい
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:02.12ID:d44xXjEJ0
岡山なら公立の方がレベル上じゃね?
私立は受け皿で
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:18.98ID:+YC6Ih1D0
世帯収入1200万あるなら次女三女には奨学金を借りさせて長女らが自立したら親が返せば良いだけじゃないか?
正直夫婦2人になって世帯年収1200万なら奨学金2人分1000万借りても3年あれば返せるだろ。
まさかの50過ぎで下の子小学生子供4人とかなら計画性が無さすぎるとしか。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:30.00ID:z/ULhGP90
うちの3倍か、まぁそれなりに楽しく暮らしてるよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:31.13ID:67DsSmRL0
「公立高校より私立高校の方が上」みたいなイメージもどうかと思うけど
まあ、私立の方が予備校に近くて必死に大学受験対策をしてくれるというのはあるだろうけど
その分、公立より学費が数倍高い訳だから、公立の高校に行って予備校にも通えば同じ事では
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:45.52ID:RPuJyz8G0
頭だけいい貧乏家系っていうのがあるんだろう
子供もカネ儲けに興味がない貧乏を選ぶ
それも遺伝だ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:05.08ID:2TxSpd130
>>343
宮廷院だったら普通に勉強していれば企業からの
付与研究費名目で最低でも年間100万はくれる。
その上、就活時にもれなく内定をすぐくれる。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:25.35ID:QSfewHDH0
>>241
北欧がどんだけ物価の高い国か知ってる?
それも左翼が褒め称える北欧の福祉の支えなんだけどね
今やフィンランドなんて酒は高くて自国で買えず
向かいの国まで買いに行くんだよ
日本はそこまで行ってないだろ?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:28.07ID:4O4ZF8OR0
>4人も子どもがいれば、

いくらなんでも無計画すぎる
昭和じゃねえんだぞ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:29.49ID:26X/CKkw0
嘘くさい
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:30.04ID:aHG747J50
まるで私立以外はゴミみたいなこといってるんですけど
そこまで困窮するかどうかのギリギリなら私立に行かせる理由ないですから
そんなに苦しいならもう長女を退学させたらどうなんですかね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:35.75ID:akBw2GEs0
子供4人は作りすぎだろ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:36.83ID:letHgwQ/0
子作りは計画的に
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:40.02ID:D4ImHcnJ0
>>373
家から通えるか下宿かでも違うからな
奨学金は必須だろうが
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:40.85ID:cLHzpwwJ0
近所のタワマンに友達が住んでいるけど、医者夫婦でもママ友との付き合いでお金かかると言ってて驚いた。
一つのレベルがあがると全体的にあげなきゃいけなくなって大変なんだなと思った。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:43.41ID:0TSshOsV0
まあ日本も少子化が進めば
欧米や中国みたいに社会保障は自己責任になるのは確定してるから
独身は頑張って金貯めれるしか無いし
子持ちはちゃんと子供育て上げとけという話
あとはナマポは餓死する前に自殺しとけや
たかれる税金が間違いなく無くなるんだから
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:44.65ID:kiyMmJJd0
>>208
子供4人で1200万はおそらく無駄な浪費は殆どしてない状態だと思うよ
大学で上京した長女の一人暮らしとかも恐らく出してるのは大きいから
長女が数年で自立したら以降は大分楽になってくるとは思うけど
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:51.27ID:bKZxgSLB0
大学まで国公立でいいだろ
おれは私学の世話になったのは幼稚園だけだ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:53.15ID:AdMJs3Yq0
貯金とかしてこなかったのかな(´・ω・`)
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:53.32ID:xI28tBrH0
子供たくさんいると教育費やばいな…
うちは1人だから余裕はあるけど
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:55.03ID:fpgvqFI50
昭和みたいに国立至上主義じゃないんだから
地方国立は簡単に入れるだろ。
っていうか都内に国立少な過ぎだから
お茶の水大でも共学化して学生数3万人くらいのマンモス大学にしたら?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:56.76ID:f2omAveM0
>>265
なんでなんだろうな?
大卒は入試のフィルターがーとかいうなら
入社試験に共通テスト?だったっけ?昔のセンター試験
利用させてもらえばいいのにw
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:57.14ID:DEOxtJHB0
昔はっていうが、昔はマーク2が250万で買えたんだよ
今じゃちょろQみたいな小型車でも300万だ
昔に比べて給料は据え置きかそれ以下なのに、車だけでなく、あらゆるものがボッタクリになっている

結局のところ、しわ寄せは子供のQOLや人数に行くというわけだなw
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:03.96ID:KiBHUTql0
>>1
大阪やったら一部の私立を除けば基本的に公立主義やのに
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:06.15ID:Pr98YiGh0
実質賃金で言えば我々の育った頃の年収600万くらいだから
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:06.85ID:q6R0A7IQ0
普通に県立高校にいけばよかったのに。
環境がそろってないからと言い訳しないで、県立でやりたいことをとことんやらせればいい。
大学MARCH辺りの地頭なら頭悪いから勉強でどうこうはムダ。専売特許の国家資格を取らせてあげたほうが100倍価値ある。それか英語だけはペラペラにさせればいい。ある程度の平均より上ぐらいは五万といるので勝てない。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:16.02ID:akBw2GEs0
>>18
子供4人
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:20.21ID:oqz4lrr80
>>297
都会の中入試割合はすでに
20%いるわけや。で、公立中を選択すると
下位80%組と合流しないといけないわけ。
もちろん、志高いやつはそこから日比谷高や
横浜翠嵐に行って東大までたどり着けるが
そういうのは究極のマイノリティ。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:27.80ID:FaNRA7TX0
とか言いながら車2台所有、毎日ランチ1500円〜って感じなんだよな
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:29.39ID:RPuJyz8G0
遺伝と環境により人格が形成され、
10代には人格が完成する
貧乏を自慢する貧乏癖は死ぬまで抜けない
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:41.59ID:ZwSQG4Qm0
俺体重190キロだけど
白米だけ大量にくえればいいから月の食費1マン
多分この人3日で1マンくらい食費に使っていそう
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:42.33ID:V4Qf5YTY0
1200万円もの年収が有っての発言?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:45.74ID:bkLQCh5a0
前にも書いた
6時間しか寝てなくて辛い
と言われた気分
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:48.33ID:xqjgVYI90
住民票を都内に移せば私立高校も無償化の範囲になるかもよ。
ちなみにうちは子2人で世帯年収2000万円超えるけど私立高校は無理。税金も高いし。
都内私立は年収誤魔化せる自営業のバカ息子かと年収5000万円超えないと無理。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:50.67ID:KiBHUTql0
>>297
特に東京は私立至上主義やからな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:51.88ID:HZmdpkJ+0
>>401
子供が一番金がかかるから
ハッキリ言って大人はどうにでもなる、ここでもよく節約生活自慢するだろ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:57.30ID:JRc71Gqb0
うちは貧乏だったけど大学だけは私立行かせてもらった
私立高校と塾行ってたらもっといいとこ行けてたかも知れないし、バイトに時間を費やすことなくもっと楽しい学生生活が送れてたかも知れないけど
国公立は嫌だった
綺麗な洋式トイレで綺麗な校舎が良かった
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:58.49ID:IHpovvxg0
何でそんなに私立にこだわるんだ??
母親自身が私立に行ったからとかかね
自分は普通に公立で済ませたし、友人もそこで出来た子だから全員公立出で別にその子らも特に不自由してない
私学行かせられなくてごめんねって何だ???
ほんとにわからない
そしてネイルやまつげなんて別に主婦に必要ないからしてないし
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:02.12ID:2i2TEs3p0
苦労とか言ってるけど、私立なんて贅沢品と同じだろ。松坂牛を週に一回しか食べられなくて
グッチのバッグを10個しか持ってなくて悲しいと言ってるのと同じ。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:06.81ID:ADkEbJ+n0
>>9
子供に灘行ける学力があっても地元公立校行かせるか?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:11.25ID:tc+vbexj0
>>355
親よりも子供が大きくなった時に
兄弟がいることのありがたみを知るんだよ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:13.45ID:L/TlKs0a0
私学選ばせてあげなくてごめんのパワーワード感w
0438
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:14.33ID:EqDX8SZb0
>>100
ワロタ
幽👻天現寺B億円。安い安い❗
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:21.76ID:+ukUTSqM0
>>384
その奨学金も、年収が高いから簡単には借りられない、高額な利子が必要になるって話
そして奨学金返したところで、自分たちの老後資金はどうすんのよ?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:24.84ID:/jlQcuP30
>>377
そんなことないよw
質素に見えるだけ、見せびらかしをしないだけで
もってるものは一級品の人ばかりだよ
貧乏人の妄想上のいい金持ちだそんなのは
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:26.32ID:CmjaDLXf0
なお東京は私立もすべて無料の模様
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:34.96ID:GhqKPbb30
バカすぎワロタ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:39.70ID:D4ImHcnJ0
>>421
翠嵐は一時ダメだったけどまたよくなってきたな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:41.50ID:nHrNQ7I10
>>278
いや、年収1200万の実態知らないだろ
ユニクロは高いから行かない
GUなら行く
リゾート旅行なんて、マジで考えられん
ネットで検索しまくって、安いバイキングの温泉宿には行くことあるけど
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:43.48ID:DDq/Zkwh0
まぁでも厳しいのは子供が大学生の時だけだから
それまでに貯金するとか
教育ローン借りるとかすれば
実はやっぱり大したことない
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:45.05ID:YmbM94TY0
>>270
国立も昔は安かった
今は私立よりは安いが
激安では無くなったからな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:56.99ID:rrzIxZZs0
4人全員は無理やろwwww
勉強好きな奴だけ行かせろやwwww
岡山とか地方なら
安い県立のがレベル高くねwwww?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:10.31ID:C6OI9IPc0
ざっとスレ読んだけど、手取りと額面の区別がつかない奴多すぎない?
それとも地方差が俺の想像以上なのか?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:10.88ID:ghXHpGfO0
>>309
余計結婚出来難くなくなるよな
50過ぎて独身なら取っても良さそうだけど40代はまだわずかな希望あり
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:11.41ID:KiBHUTql0
>>434
灘行ける脳みそあって貧乏なら大教大付属かな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:15.46ID:D4ImHcnJ0
>>425
病気になってそう・・・
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:23.48ID:L/TlKs0a0
>>432
まあ社会に出ると公立育ちは私立育ちにマウント取られるからなw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:43.52ID:oGh4LEk50
>>1
これわ自公維新が悪い!
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:48.86ID:inNkAXP50
>>405
それはたしかだね。
俺たちは3人とも自宅通学だから。

>>434
灘に行ける学力があれば、地元公立からでも東大や旧帝医学部狙える。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:52.66ID:2TxSpd130
>>368
具体的に書いていいのか東京理科大学
修士から東大院にきて
理科大に残ったほうが就職の面倒見もいいし
教授は温かいしリカちゃんに残ればよかったと言っていた。
東大院から大手東証1部の研究所へ。
東大院理系は研究職がステータス。経産省蹴っていってた。
財閥系金融から研究費だった。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:53.20ID:4+NzT3OF0
「甘えを許すな」って感じの論調ばっかなのはどうなんだよw
余裕はある方が良いに決まってんだろ?
ホント意味解らん。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:54.57ID:2GxbKc4W0
お金の使い方下手過ぎ。もしくは見栄を張りすぎ。車や家のグレード下げろよ。そしたら生活に余裕できるだろ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:58.14ID:JpaW0H6v0
やっぱ子供税必要やな
こんなバカが子供作る気にならないように
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:30:00.69ID:/jlQcuP30
>>453
ねーよばーかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況