【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★10 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/15(金) 09:37:27.38ID:bLhaZLHy9
 れいわ新選組の山本太郎代表(46)が13日、新宿駅西口地下で街頭演説を開催し、衆院選(19日公示、31日投開票予定)の公約「れいわニューディール」を発表した。

 公約は大きく2つのテーマからなり、まずコロナ緊急対策を掲げた。第6波の到来が心配されている状況とあって、
「3か月でコロナの封じ込め」として、徹底したステイホームの実施、1人あたり毎月20万円の現金給付、エッセンシャルワーカーに危険手当2万4000円の支給などを挙げた。

 第2に「景気爆上げ大作戦」と題し、「社会の隅々にまで必要なお金を回し、世の中にお金を循環させる」として、
消費税廃止、社会保険料負担の軽減、児童手当の拡充で2倍の月3万円支給、教育の完全無償化で奨学金のチャラ、最低時給1500円とした。
また山本氏の持論である原発即時禁止、原発事故被害者への徹底的補償の脱原発政策も盛り込まれた。

 財源については「心配する必要はありません。日本円を発行するという通貨発行権を緊急時には速やかに行使できます」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34176d27fa6b953b3e6fe7cf8782aa4152ee7f75

関連スレ
【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629608639/

★1が立った時間:2021/10/13(水) 22:18:56.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634222327/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:05:45.54ID:4MiTtSm10
>>895
そのとおり、日銀は言ってない。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:06:22.71ID:QqrStZ9i0
>>891
それは常識的な範囲で波風たたせるようなことはしないだろう程度の話であって
山本太郎の言ってるみたいなおかしい額の国債買わせようって話は普通に拒否ると思うぞ
日銀って合議制だから総裁と副総裁だけで独断出来るわけでも無いし
会議体で多数決で決めてんだよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:06:23.44ID:OHu5J88p0
20万を3回ってたった72兆円じゃん
日本がこの30年間に使ってきた無駄金なんてその何倍もあるんだし
それでも破綻なんかしてないからだいじょぶだいじょぶw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:06:28.70ID:knB2Rsjb0
それができるなら誰かがとっくにやってるよなぁ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:06:35.92ID:Yi3kAFfP0
>>892
石油は海外に頼ってるじゃん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:06:52.42ID:m5v5TJ120
>>897
国民の借金1000兆円を日銀が全部引き受けて
黒田の借金1000兆円にすればいいだけ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:06:57.94ID:4MiTtSm10
>>895
三橋も日銀も言ってないが、お前が誤解したにすぎない。
いい加減な情報をばらまかないよう、これからはもっと念入りにググれ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:07:38.49ID:XuaKfQq/0
>>900
だから、ググれよ
オレが言ったキーワードで一番最初に出てくるだろ

なんでググりもしないで適当なことばかり言うのか?
頭おかしいのか?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:07:47.68ID:U3irGgHJ0
>>897
極端って何が極端なの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:08:19.31ID:grk6oFyt0
>>885
借換えの引き受けについてはこう書いてある

この基本要領は、日本銀行法第33条および第34条に基づき政府との間で行う業務の適切な運営を確保する趣旨から、これらの取引に関する基本的事項を定めるものとする。
償還期限の到来する本行保有国債(政府短期証券を除く。)について、借換えのための引受けを行う場合には、予め年度ごとに当委員会の決定を経て行うものとする。

財政法は関係ない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:09:09.43ID:4MiTtSm10
>>909

>>787
の嘘を取り消せ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:09:09.85ID:+yrSkBLs0
>>894
アメリカもイギリスも消費税相当がなくなったのか
どこの情報だ?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:09:26.66ID:E4VeP/EG0
出馬どうすんの?
もう時間ないよ?
枝野にどいてもらってそこから出るしかないよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:12.29ID:Og29N5Wy0
>>899
少なくても消費税はいらん。
できるのに自民がしたがらないだけ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:14.90ID:5vwJV46F0
>>836
>1934〜36 年卸売物価ベースでみると1949 年までに約220 倍、1945 年ベースで
みても約70 倍というハイパー・インフレとなった。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:23.17ID:q7krBIug0
>>901
常識的な範囲(インフレ率2%までの国債発行)なんで
山本太郎の財政出動は常識的な範囲です
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:46.78ID:XuaKfQq/0
>>912
日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか? で、ググれ

>財政法第5条ただし書きの規定に基づいて、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、
>国による借換えに応じています。

って記述あるだろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:11:02.57ID:CFgGF7Or0
れいわの勢力拡大させて、自民党に圧力かけて自民党を変える。
これしかないんだよね。オールド万年野党は論外。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:11:12.04ID:wqp17IPC0
>>896
うむ、その通りだ

タローに反論してる奴が話にならない、
去年、75兆円の補正くんでデフレったのに、
それ以下の70兆円で、破綻するわけねえだろw

通貨発行益なら(赤字国債を日銀が全額購入)
200兆円まで行ける。あ、毎年な
状況に応じて±αを調整すりゃいい

ハイパー来るぞー
インフレ止まらんぞー

もう、拒食症(デフレ)のバカは放っときましょう
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=PCPIPCH&c1=US&c2=JP
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:11:46.51ID:Og29N5Wy0
>>918
それハイパーインフレじゃないな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:12:35.26ID:vxY6Af+90
>>894

アメリカもイギリスも、金を刷り過ぎてインフレになり、引き締めにかかっている。

アメリカに至っては、国債を刷り過ぎて上限枠にかかり(アメリカは、無制限に金を刷れないように、法律で枠を決めている)、デフォルト騒ぎになっている。
つまり、これ以上国債を刷れないと、借金が返せずデフォルトする。今、上限枠を変更してデフォルトを回避しようとしている。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:12:46.30ID:4MiTtSm10
>>921
その通りだよ。
日銀が国による借り換えに応じる≠日銀による国債直接引き受け

ここを勘違いしてイコールにし、ググれググれ言ってんのはお前。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:13:23.13ID:/jyPASXG0
>>918
そもそもハイパーじゃなくても強度のインフレは普通に地獄だしな
歴史が語ってるよね、出口こそが難しいんだと
太郎ちゃんはそこ誤魔化してるからどうにもならん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:13:31.99ID:OHu5J88p0
あのさぁ
日本が中国や韓国や北朝鮮やロシアみたいな非民主的な赤い国で大規模な給付金とかやったらそりゃ信用なくなるだろうけど
毎年国の好感度上位の日本が72兆使ったくらいで海外投資家が日本は信用できない投資やめるなんてなるわけないじゃんw
日本にはまだ信頼されてる技術がいっぱいあるし投資家なら日本の魅力もいっぱい知ってるでしょうよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:14:05.70ID:XuaKfQq/0
>>930
だから、ググれよ
そのページでちゃんと財政法5条の説明もしてあるから

なんで頑なにググらないんだよ
頭おかしいのか?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:14:09.02ID:Yi3kAFfP0
>>911
違う外需国って言うのは国の輸出と輸入のバランスがプラスになってる国の事
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:14:27.47ID:2ApCzgb30
大量に印刷配布ということは
べつに通貨必要ないと思う
早い者順にもらって行けばよいだろう
車や家もそう、ビルとかも早いもの勝ちの世界
食い物は1人1個とか決めればよいし
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:14:30.14ID:4MiTtSm10
>>934
日銀が国による借り換えに応じる≠日銀による国債直接引き受け
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:08.18ID:n56ChQue0
まいったまいった
山本太郎の言うことが最近やけに魅力的に聞こえる
俺はおかしくなったのだろうか
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:09.11ID:fYZMBUOF0
いざとなったら日本脱出と言ってるだけあるな
何でもあり
2人の障害者を国会に送り
何の意味があった?
テロリストだろこいつ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:12.26ID:ZJmH1nzb0
5000兆円ほしい
財源心配ないんでしょ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:14.14ID:q7krBIug0
>>901
あとその審議委のメンバーも内閣で決めるので
独立性なんてナイナイw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:16.84ID:QpwSxNyK0
インフレ率の閾値も言えないような奴がこんな無責任なこと言っても困るだけだわw
馬鹿だと信じちゃうだろ?w
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:23.50ID:4MiTtSm10
>>934

>>741
>そもそも、直接引き受けはできるし、というか今もしてるよ
>国会の議決があればできるよ

この嘘を取り消せ。
この嘘の根拠を財政法5条に置く嘘の上塗りも止めろ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:31.24ID:OHu5J88p0
この世界1位の好感度を誇る日本が
たった72兆円の財政出動したからという理由で
日本は信用できない投資止めますなんていう奴がいるんだったら連れてきてよw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:48.04ID:ZwcGM5MD0
>>932
これまでの繰り返しをしても出口はありません
事務次官が言っているのは、既に破綻しているやつがどうやって1年を乗り越えていくかという話で、
太郎が言っているのは、目先の困っている国民にダイレクトに金を出せということです
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:17:14.73ID:qroGRPSm0
あのさ、ここで知ったかぶりして講釈垂れ流してる人達がどれだけ偉いのかしらないけど、間違いなく山本太郎にだって経済の専門家のアドバイザーいるだろうし、これやったらどうなるかの理論武装してるだろうよ。
多分だけど、結局はやってみないとどうなるかわからない。
まず、60万程度でインフレになんかならないだろうけどね。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:17:52.63ID:VJEZfuDO0
>>929
竹中平蔵と電通の養分になっているのが今の日本

れいわは上級にばらまいていた金を庶民に配る

足りない分は、インフレ率2%まで国債発行

いくぜ、比例はれいわ

もう騙される政治はやめよう
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:17:54.97ID:4MiTtSm10
>>953
まさに、そのとおりだ。
どちらも国民生活をどう守るのかを語っている。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:08.95ID:BWbdlCnA0
>>941
金本位制の制約さえなければいくらでも通貨発行できるって思考こそが頭金本位制のままだろw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:15.31ID:eWqGXpS+0
114円突破しましたね
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:20.67ID:XuaKfQq/0
>>937
だから、ググれ、バカ

日銀は財政法5条で原則として直接引き受けしてないけど、但し書きに基づいて借換のための引き受けやってるって書いてあるだろ

話そらして自分の間違いから目をそらさせようとしてるんだろうけど、
オレはしつこく言うからな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:23.48ID:5vwJV46F0
>>932
戦争直後、物々交換やってたもんね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:31.43ID:cAcpF5nS0
>>928
もう日本はちょっとやそっとじゃインフレの心配なんかないびくともしないくらいの末期のデフレだから大丈夫
大火事でコップ一杯の水掛けて火消えちゃうじゃんとか言っちゃうようなもん
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:48.12ID:grk6oFyt0
>>934
読んだがやはり例外的な取り扱いしてるだけで、直接引き受けや買いオペとはなんら関係ない
既にやっているは語弊があると言わざるを得ない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:18:50.28ID:OHu5J88p0
>>955
ですよねww
ここで批判してるやつってどうせ山本とガチ討論しても何の反論もできず泣きながら謝ると思うわ
俺も山本とガチ討論して論破できる気しないもんw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:07.57ID:W74tjUH60
へっ?!こんなのに騙される有権者いるの?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:10.42ID:/grS4K1r0
>>952
言ってようが言ってまいが財源基準で考えない、財源が制限でないという話は間違ってねーよ
破綻もする訳ない

問題は通貨価値だけだもの
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:18.04ID:VJEZfuDO0
やっとテレビ出演出来たから

SNSはネトウヨのハイパーインフレになる騒ぎだらけ

良いことだ

もっと日本政府の間違った経済政策に注目しよう

比例は れいわ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:44.72ID:eWqGXpS+0
売りで仕掛けたいハゲタカでもついてるかと思われるぐらいの理論
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:50.97ID:WTLQt9xT0
れいわにある程度議席を取らしちゃえ!
国民がここまで困窮してると、自民党のおぼっちゃま、お嬢様達に知らせよう!
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:20:04.64ID:4MiTtSm10
>>962
>そもそも、直接引き受けはできるし、というか今もしてるよ
>国会の議決があればできるよ

この発言は取り消すんだな?
日銀が国債の直接引き受けをしているとの発言は取り消すんだな?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:20:09.09ID:/jyPASXG0
>>953
今がダメだから変えればいい、では物事は進まんよ
当たり前だが変えました破綻しましたで許される話ではない
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:20:40.00ID:ekW0FOd90
誰も日本に投資したがらないからどんどん円安になってる今の日本
日本人がドル買ってるってのもありそう
財政出動すれば少しは円買いが増えるんでね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:20:40.69ID:w4ydqhaZ0
インフレは小さいけど、
通貨安なのに輸出が増えないという状況はきついぞ

山本の政策は無職増えるし輸出が減って輸入と海外投資増えるからどんどん通貨安になると思う
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:20:50.44ID:s9OHpejp0
消費税廃止、減税で十分。
フラットタックス導入の方が良いけどな。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:21:02.53ID:yXj7xCq40
金本位制でないから、通貨はいくらでも刷れる = ×

通貨を政府が好きなように刷れない仕組みを作り上げたから、金本位制から離脱できた = ○
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:21:14.15ID:VJEZfuDO0
2021年衆院選マニフェスト
財政支出額 財源

自民  記載なし
立憲  記載なし
共産  20兆円 国債発行
れ新 145兆円 国債発行

デフレ、コロナ対策をマニフェストに掲げている政党はれいわ新選組のみ

比例は れいわ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:21:33.36ID:LiFfN+3K0
アベノミクスから現実的に国債500兆刷ってもトリクルダウンが起きなかった
日銀に500兆は回収されている状態
なら直接的に国民の手に金をばらまいた政策のほうがコロナ禍では良心的である
それと同時に積極財政により国が投資できる環境を国民に提供する
そうやってGDPを上げコントロールされたインフレを継続させる
この30年GDPが横ばいなのは先進国で日本だけ
他は3倍、4倍なんだよね
成長させてないことが問題
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:21:47.21ID:PIia0xqW0
ば ら ま きw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:21:52.90ID:eWqGXpS+0
福沢諭吉さんが書いた紙を手放す動きがでたら、ハイパーインフレなんてすぐなるよ
通貨の信用というのを軽くみすぎ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:30.34ID:XuaKfQq/0
>>965
但し書きに基づいて、直接引き受けしてるってちゃんと書いてあるがな
その但し書きは国会の議決があれば出来るって意味だぞ
但し書きに基づいているから違法じゃないって論理だぞ

お前が借換は直接引き受けではないみたいな勝手な解釈してるだけで、俺の言ってることが正しいぞ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:36.51ID:ney9N6dL0
114円 と ビットコ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:40.43ID:Yi3kAFfP0
>>982
税務調査のトップ岸田の従兄弟だそ
絶対増税するわw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:46.68ID:BWbdlCnA0
10万円給付したら、翌年は20万×3回で60万を求めてくるのが乞食なわけ
これ続けたら10年後は6000万円支給しろって話になるなw
ハイパーインフレ待ったなしw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:49.63ID:yXj7xCq40
ビットコインが……
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:53.03ID:Nne0ngVf0
太郎の後ろに中核派がいなきゃ支持されるのに 残念
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:23:08.15ID:eWqGXpS+0
>この30年GDPが横ばいなのは先進国で日本だけ

日本はもはや先進国ではないんだよ
日本がすごいとか言ってる人は国力をちゃんと見てないだけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況