X



日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を データが問う衆院選の争点(日経) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/16(土) 08:39:31.21ID:Pe35honr9
衆院選(31日投開票)に向けた論戦が本格的に始まった。経済政策での重要な論点は成長と格差是正のどちらに軸足を置くかだ。与野党は生まれた富をいかに「分配」するかを公約で競うが、日本の平均年収は横ばいが続く。格差よりも、まずは低成長を抜け出し、分配のためのパイを拡大するほうが優先度が高い。

分配のルートの一つが富める者からの富の移転だ。日本は米英に比べて富や所得の偏在が小さい。経済協力開発機構(OEC...(以下有料版で,残り1385文字)

日本経済新聞 2021年10月16日 2:00 (2021年10月16日 5:13更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA068F10W1A001C2000000/
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:30:11.55ID:8Z7+n6TL0
海外に投資するのは善行だが、払うべきものを払ってからだな。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:30:32.70ID:nrXRx5kq0
日本だけ商品の代金が何でも1,000円だったらいいな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:30:56.47ID:JX6mfaC00
>>566
いや。何言ってるかわかんねーからいいや
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:12.00ID:0HKKoac20
長年賃上げ要求されてても賃上げ渋って内部留保を続ける大企業側をどうにかしないと無理筋だろ
票集めの為に大企業に厳しい対応取れない連中だらけだから変わる見込みもなさそう

国内の低い給与水準に辟易した優秀な日本人は国外に出ていくし
国外の高い給与水準を普通だと思っている優秀な外国人が日本に来る事はない
国が衰退していくって人材の事なんだよな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:32.47ID:4KUi1Z470
そもそも英語できない私立文系を量産してどうやって稼ぐの?
企業が儲かるわけないから賃金上がるわけない
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:32.75ID:Sik4GILP0
>>560
選挙権がないって笑えるよなw

GHQが本当に日本人のためを考えて民主化させたら
昭和天皇を死刑にして皇族は解体
岸信介を死刑にして安倍晋三も産まれなかったし
日本人は選挙権が与えられ大統領選挙にも投票することができたw
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:41.72ID:KKIj11O30
>>537
この30年で時価会計を徹底したら、みんな資産処分に走って余裕が無くなっただけ。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:42.80ID:fcDNuaCh0
25年前に働き始めてピーク時の40パーダウンですが?

金融庁死ねよ。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:32:01.11ID:D1XJFHtT0
>>571
激減してたら労基なんて超ホワイトになってるんだよなぁ…
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:06.47ID:cluaFgX60
>>439
宮澤喜一以降の自民出身の首相で、
親族に国家議員のいない非世襲は森喜朗、菅義偉の2人だけ。

自民出てから首相になった、
細川護熙、羽田孜、鳩山由紀夫も含めて世襲ばかり。

失われた30年と世襲出身首相増加が符合してるのが、
三代目は身上潰すを地で行ってて笑えんよw
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:11.12ID:5KfSIz8O0
株価だけつりあげて国民所得はこのありさま
これがアベノミクスの正体やぞ
衆院選はよく考えて投票してくれみんな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:13.83ID:B2yDd8Ib0
>>580
所詮は非生産部門だからな。
増えた分を生産部門が圧迫され、いずれ財政が破綻する。
プライマリーバランスはこの生産部門と非生産部門のバランスを取る指標として重要。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:16.94ID:O/jrpX3K0
米国領になったほうがロシアや中国からも身を守れる
重税低福祉の日本国が存続するくらいなら無政府のほうがマシでは?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:34.31ID:A+c7v7mk0
横ばいなわけねーだろバカ
下がりまくってんじゃねーか。公務員だけだろ横ばい(笑)なのは
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:59.92ID:NwUzoWj40
>>531
今もほとんどが正社員で就職だけど
ところでフリーターって聞いたこと無い?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:34:06.90ID:eUUjcQ2e0
消費税導入前と同じ給与水準で現在は消費税何%ですか?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:34:08.54ID:xm3pn6eG0
>>1 
30年間横ばいなのはまだ良い人たち
実際、大多数の労働者の賃金が下降した
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:34:33.00ID:Qzds0qFAO
昭和後期は年収1000万円以下は貧乏人扱いされてましたよ!
自民党に騙されるな中間層の収入は30年で半減してる!
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:34:36.98ID:B2yDd8Ib0
>>587
株価上がったおかげで雇用増えて万々歳じゃん。
氷河期無職を生み出さないだけでなく、高齢者や主婦にも職場が与えられるおかげでどれだけ助かっているか。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:34:50.27ID:EDzq7Oju0
日本人の給与は高すぎる!と言い続けた経団連

1990年代:日本人の労務コストは高過ぎる。抑制しなければ!
2000年代:日本人の労務コストは国際標準から見てもまだまだ高過ぎる!
2010前半:労働価値や効率から見れば日本人の労務コストは高い方。
2010後半:完全に諸外国から置いて行かれ日本人の給与が平均以下に
なったのだが、こうなるとこの手の事にコメントしなくなる。

結論、経営者団体とか財界人はクソ集団
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:35:27.53ID:Sik4GILP0
>>570
イノベーションを起こす事が日本人にはムリなんだよねw
未知への投資を恐れて逃げてばかりの日本企業の価値はどんどん下がってる

日本人はアメリカや台湾人などの実業家が始めた新事業をコピーすることはできるが
自ら新しいイノベーションを起こす勝負をすることはできない

結局、政府に税金もらって市場価値ゼロの箱物事業しかできないから
働けば働くほど損をし続ける有様だ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:35:30.89ID:A+c7v7mk0
>>47
雨は必ず降るってわかるからなあw
それとこれとは別だバカw
なにを雨乞いと同じに語ってんだよw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:35:32.27ID:9prjOewy0
>>595
パソナ「そうだなもっと褒めろ」
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:35:43.54ID:gyewUi/F0
でも賃金下がるの当然じゃね?

・IT関連事業
・SDGs関連事業

基本的にこれ以外は儲かってないでしょ
事務職で給料増えねえなあって言われても当たり前としか言いようがない
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:35:49.06ID:eUUjcQ2e0
消費税導入時の頃と同じ給与水準で現在は消費税何%でしょうか?消費は増えましたか?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:17.84ID:y6ySe2a10
キットカットは一口サイズになったンだわ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:26.74ID:/YZJ3x670
>>595
株主ばかりに還元されて労働者の給与に還元されてないので
実体経済に金が回らなかったので大失敗。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:33.98ID:J+elm7Ho0
>>574
それは計画経済というやつで共産主義市場では物の値段も管理されていた
今の中国は実はスターリン式共産主義ではない
マルクス経済学で言うなら一旦資本主義ベースで発展してから共産体制に入るという内容なので「過渡期だ」と言い張れば共産主義とも言えなくもない
まあ、外国から完全に閉じた世界で日本独自の物価基準を国家が管理するしかない
外国と干渉すると実質価格と販売価格に乖離が発生して埋め合わせができない
閉じた世界で計画経済を行う
これでは緩やかに滅びるから同じ原理で管理できる市場を拡大する必要がある
世界の全てを赤に変えなければ衰退してしまう
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:47.47ID:NwUzoWj40
>>550
アメリカから拒否されるよ
人口1億超の巨大州などゴメンだと
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:48.19ID:yr3kuXVu0
嘘を百回言えばほんとになる国って韓国を非難してたけど
本当に政治でそれ実行してるの日本というねw
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:49.11ID:B2yDd8Ib0
>>596
高給の値する人材がすくねーんだよ。
外資系に飛び込むような奴を見てみろ、そりゃ給料出すだろって納得する資格や経歴と意欲を持ってるぞ。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:58.33ID:VvkcM/fY0
>>525
水素も取り扱いが難しい問題があるんやろね
水素ステーションどうなったんやろ?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:37:02.48ID:GiP+iU/00
NHKが電子立国日本なんて番組を制作してたけど
欧米の発明を少しうまく製品化しただけだった
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:37:35.77ID:cwyA6KMw0
>>3
【速報】 中国のGDP、約半分が空室だらけの住宅ローンだった 「リーマンショックをはるかに超える危機」★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615230858/

【速報】 世界のドル建てディストレスト債(困窮した債券)、半分が中国不動産デベロッパーだった [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634311106/
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:37:40.38ID:J+elm7Ho0
>>588
大船に乗ったつもりで公務員公務員ってアホみたいに言ってると船が転覆するよな
だいたいの国民アホだから仕方ねえかな
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:37:43.77ID:NwUzoWj40
>>576
ドイツ人にとって英語は方言のようなものだからね
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:38:07.91ID:2CDGdWzf0
年収は30年横這いなのに求められる能力は桁違いに跳ね上がってきたのマジで労働スタグフレーションだわ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:38:16.60ID:B2yDd8Ib0
>>607
株買えば解決だろ。
株式投資しない日本人の金融リテラシーの低さこそが大問題だ。
歳とって定年退職したらどうやって食っていくつもりなのか。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:38:37.90ID:ic+Syp4i0
>>177
そういうのを
売国奴っていうんだよ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:38:39.47ID:IK2vjiDz0
>>1
   _____
  ./ ヾヾヾヾ 丶.丶、
 〈/ ⌒"" ̄ ̄7ミ|
  L____.ヽミ/  『小泉政権以降の新自由主義からの転換』
  | < ・八<・ >├/~ヽ      ・・・ と 約束したな。
  `.ー/ `ー-′ .ノ
  |  L__つ   イ
  !  二.   / |     「あれは嘘だ」
   ヽ.  ̄  /  \
  / i` -- '/      ヽ
> 岸田政権の「新自由主義からの転換」は、安倍政権が進めたアベノミクスを  
>  「 竹中氏や菅氏 を排除して 麻生氏や甘利氏 が主導する かたち 」
> で進めるという、極めて政局的意味合いが強いメッセージである。
      https://president.jp/articles/-/50846
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:38:47.99ID:yr3kuXVu0
だいたい訴えられてる戦前徴用奴隷問題だって
いまも現在進行でベトナムを低報酬でつかって訴えられてるくらいだし
戦前なんかもっとひどかったのも本当だろう
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:39:10.51ID:KKIj11O30
>>579
売上当たりの利益率を海外の企業と比べて見ると良いよ。
どれだけ日本の企業が儲からないか分かって愕然とするから。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:39:33.83ID:J+elm7Ho0
>>616
だいたいヨーロッパ言語族だろ
かつて大ローマ帝国の市民だった連中がバラバラになって言葉が方言化してるだけだからな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:39:36.95ID:BEkOwK410
パートの高齢者や100万円以上稼ぐ気のない主婦とか低所得者クビにしたら解決するんじゃないの?
ついでに失業率も世界水準まで引き上げよう
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:39:43.47ID:nzPIxkan0
>>267
超円高政策で日本の中小企業先端技術産業を潰しまくったけど
ドル換算すると実態は企業が潰れまくって首吊り自タヒが倍増する程悪化していても円高で見かけ上の経済成長率があったとか
民主党政権時の安住蔵相は円高政策で自身の手を下さずに6万人の命を奪ったという
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:39:53.77ID:pa4e/IjU0
アベノミクスは貧乏人にとってボーナスステージだったろ。
実態経済になんて期待したってなあ、、上向いても株で稼ぐのに比べたら微々たるもんだろ。
安倍ちゃんに感謝してるやつは多いと思うぜ。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:07.25ID:cIvsVIpd0
大企業に付け替えた個人が貰うべき金を元に戻せ

まずはそこからだろ
ポンコツが
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:15.36ID:ruAvkbM60
>>611
高給に値する人材が少ないのには同意だけど
やっぱ視点が日本人らしいよな
資格経歴意欲とか

たぶん外資はそんな視点で人を見てないっぽい
まぁ何見てるのかは自分もよくわからんが
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:28.08ID:a9UqhRxS0
30年以上も自民に入れ続けた無能がいるらしい

情報操作されてる事に気付かずに

もはや売国奴だな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:39.07ID:ZMWjOLDC0
竹中みたいな中抜きを規制しない限り、成長なんて有り得ないだろ。
中抜きが伸びしろを奪っているのだから。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:52.52ID:/YZJ3x670
>>618
実際今どうなってる?
それやって経済良くなってないでしょう。
きちんとお金が消費に回って利益が出て、
給与や設備投資に循環するようにしないと成長しないんだよ。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:40:59.73ID:VvkcM/fY0
>>534
広島、長崎、福島と3度の被曝を経験しても上手く扱う方法を編み出してないからな
これは平和利用するにはレベル高すぎるんやない?
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:41:07.21ID:Z6BiJLux0
会社が儲けたお金がまずどこに分配されるかを勉強した方がいい
闇雲に働いたところでバカにされるだけだぞ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:41:15.47ID:+OgolN//0
通過成長率的に今後もアメリカより絶対劣るんだから、
財産の殆どをアメに投資しておけば、逆に有利なのになぜしない。

成長してないししないから物価の上昇は他国よりは緩やかだからそこを活かせば日本国内なんて40代以降は働く必要も無いほど生活楽な国になのに。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:41:20.99ID:JmT75l2u0
ワイの資産額はこの20年で2600倍やでー
雇われやってるやつアホやろ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:41:23.78ID:AV4kQ36a0
人口動態見てりゃ、こうなるのとうの昔に分かってたろ
その場しのぎの問題先送りばかり

自民党とそれを支持した国民の責任
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:41:34.00ID:rV93+RvD0
>>629
もし今回の選挙で自公政権のままならまた4年間この状態続くんやで
続いて欲しくないなら選挙行こう
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:42:16.10ID:O/jrpX3K0
日本は資本主義を否定し
完全社会主義にしろ
とにかく労働の質が悪すぎる
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:42:21.42ID:nzPIxkan0
>>625
蓮舫はハヤブサ計画を3年遅らせ治水予算ぶち切りで多くの堤防が決壊した為数百人の命が失われた
悪夢のミンス党政権と言われる所以である
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:42:59.03ID:b00vIs7d0
自民党のせいにすんなよ自民党に投票したバカの責任だろ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:13.78ID:8Z7+n6TL0
公務員給与はバブル前から民間越えてたわ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:17.54ID:Sik4GILP0
>>608
話せる人だね
そうそう
中国ではケ小平の時代からは資本主義を導入して
海外貿易を重視して自由競争を敷いたので
上海閥が君臨して世界の工場になることに成功したが

北京閥の習近平の時代からは一転して上海閥を粛清して
毛沢東時代に逆戻りしている
アリババのジャック・マーが習近平政権に文句言ったら
数カ月間行方不明になったのは世界中にニュースになったからな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:25.78ID:J+elm7Ho0
>>634
平和利用しようとするから駄目なんだ
ガソリンだって火が付けば燃える
京アニ事件を見てみろ
プロメテウス神話を知らんのか
人類は便利な火を盗んだ代わりに火事に怯えて暮らさないといけない呪いにかかっている
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:34.51ID:nzPIxkan0
>>642
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
どこに日本の労働の質が悪過ぎると書いているのだ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:44.93ID:B2yDd8Ib0
>>612
水素は元素数が小さ過ぎて色んなものに浸透し水素脆化を起こすので保管が難しいが、
炭素と結合して炭化水素、つまり石油や天然ガスになれば反応しにくくなり貯蔵しやすい。
今の水素ステーションは石油を高温に熱して水蒸気当てることで水素を取り出してる。

でも炭素は還元時に二酸化炭素産むからカーボンニュートラルな社会にそぐわないと批判されてる。

だから炭素の代わりに窒素と結合させアンモニアとして保存しよう、臭いけど。ってのが話の流れだしな。

臭いの不快さとカーボンニュートラルどちらが勝つか分かんないな。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:51.57ID:9JgYiCYj0
>>1
そりゃこれ以上成長しない老人が増えて若者に金が回ってこない状況じゃ成長するわけねーわ
おまけに増税
増税すりゃ政府は使える金増えるかもしれんが国民の生活が豊かになるわけじゃない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:44:08.20ID:8mwTgEqU0
少子高齢化でお年寄りを安く働かせてたらこうなるわ
現役世代や女性の非正規も多いけど
団塊の世代に寿命が来たら変わるよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:44:30.48ID:pswM9ehc0
小さくともキラリと光る理想の国になったね。よかったね。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:44:41.16ID:Qzds0qFAO
>>640
選挙管理委員会を選挙で選ばないと無意味だな
アメリカの植民地でマトモな選挙やってく国なんてない
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:45:18.15ID:EO+/C/Pu0
>>632
半導体世界最大手のTSMCが日本に工場を建てるよ
でも日本人に有能な人材少ないから中国から何千人か技術者をつれてくるようだが
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:45:24.26ID:nzPIxkan0
>>637
そうだね
20年かかって10円が26000円になった
毎年130円の儲けか
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:45:35.25ID:B2yDd8Ib0
>>633
ちゃんと分かってて株式投資した人は利益を享受してる。
馬鹿は足を引っ張るだけで何のリスクも負わずクレクレ言ってて迷惑だな。
まあ財政破綻したら餓死するんだろう。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:46:01.67ID:rV93+RvD0
>>656
まあ言いたいことわかる
不正選挙とかならないように願ってるわ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:46:49.88ID:Y76YsQJ90
頼むで。一千万くらいには届きたい
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:46:55.74ID:zNKon4E30
政府が給料出してるわけじゃないからな
30年給料上がらないのは売上伸ばせない本人の責任が100%
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:47:16.09ID:ovWP3dKI0
財務省が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況