X



【NASA】木星トロヤ群へ探査機 太陽系形成過程の解明目指す [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/10/17(日) 01:00:35.91ID:5h8/l0Z29
木星トロヤ群へ探査機 太陽系形成過程の解明目指す―NASA
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600442&;g=int

2021年10月16日19時45分

【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は16日早朝(日本時間同日夕)、木星軌道上の「トロヤ群」と呼ばれる小惑星群を目指す無人探査機「ルーシー」を打ち上げた。木星トロヤ群への探査機打ち上げは初めてで、約45億年前とされる太陽系誕生の過程解明につながるデータ収集が期待されている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:01:35.43ID:NBTE14t80
ダイヤモンド載せてるんだっけ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:07:19.72ID:B/UnVtJE0
シロッコよりも先にシャリア・ブルがいるんだよなぁ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:08:33.88ID:tUgEVbj20
こういう探査に意味無いだろ
月や火星に人を住まわせるのに全力しろよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:09:37.29ID:KOrodWq/0
まだオンボロアトラスロケット使ってるのか
スペースローンチシステムはいつ完成するんだ?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:13:23.64ID:cxiYakSz0
元NASA高官が言ってる

「アメリカは月には行ってない」と

当時はソ連と冷戦で宇宙開発競争をしてた

ソ連に月に行かせて国家予算を使わせまくることが目的だったと

結果、その後、ソ連の経済はガタガタになってソ連は消滅した
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:36:37.97ID:zkxPvtrr0
隕石で地球に落ちてくる奴らか?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:47:49.48ID:vK1piNQM0
質量兵器の開発にしか見えない。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:59:12.83ID:TBaTxt3S0
核パルスエンジンの開発が待たれる
造っちゃえよ日本
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:59:58.06ID:oY2JaYrD0
トロヤ郡木星町とかあんのか
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:07:04.55ID:wnPO+WS90
2010年かよ
ルーシーはここに居るってな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:22:14.79ID:qkhCCnGK0
「AE-35ユニットを地球に向けてくれ」←このセリフ変だよな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:22:17.07ID:D+P380P10
結局、こういう探査で具体的に何が解明されたんだ?
宇宙開発は重要だと思うけど、目的が煙に巻かれてモヤモヤするわ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:29:19.23ID:29nsS6hj0
>>15
トロヤ群な
郡じゃなくて群。群馬の群な。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:29:03.92ID:nxV7l4X+0
ヘリウム3でも持って帰ってこい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:12:32.02ID:Tes8s7gG0
>>8
L4,L5 の観測データ(写真)などありますか?見たことないので…
現地を周回しにくそうなので今回の探査は通過しながら行うのですか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:14:38.97ID:XnAvAvpF0
>>1
トロヤ群の他に『ギリシア軍』と『昼田軍』がある
これマメな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:24:22.14ID:mx1uX11B0
萩尾望都の作品でムーンサルト博士が拠点にしていたところだ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:46:09.14ID://lSzCiL0
>>5
そこは生活保護費に回せよ、と言え
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:50:14.96ID:m4z5X/ZV0
日本が先に送るはずだったのに
光帆とイオンエンジンのハイブリッドで
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:56:18.29ID:2WYuLe+W0
>>19
木星はグンマ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:23:03.26ID:NqLhlxXr0
>>18
地球外地下資源探査とか将来の拠点・基地・居住区に向き不向きとか、遥か未来のフロンティアに向けての前段調査とあの意味もあるんじゃないか?あとは調査技術の向上・長期化・効率化とそれに伴う新技術の開発とそこからの転用・一般展開で人類への提供・普及とか。

現在有益かどうかなんて近視眼的なモノの見方ばかりだと、こういう研究開発を非効率で無駄だとしか考えられんだろうがね。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:34:01.50ID:7Sl+gM+b0
>>6
オンボロ?
世界最高品質のロケットだぞ
NASAの深宇宙探査はみんなアトラスVを使用
SLSは、ほぼほぼ完成。あと数ヶ月で初号機打ち上げ予定
https://pbs.twimg.com/media/FB0E2O2XoAcS9oj.jpg

>>30
小惑星帯(メインベイト・火星軌道と木星軌道の中間にある)は1個、
木星トロヤ群(木星の太陽公転軌道上にある小惑星群)を7個、
これらを12年かけて見て回り、太陽系形成の謎に迫る
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Animation_of_Lucy%27s_trajectory_around_Sun.gif
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:35:50.19ID:zkxPvtrr0
火星に落として質量増やしてテラフォーミングしようぜ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:49:27.73ID:dNTqw0250
>>17
> 「AE-35ユニットを地球に向けてくれ」←このセリフ変だよな

どの辺が?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:05:17.53ID:7Sl+gM+b0
>>18
木星トロヤ群の小惑星帯は、その起源が
海王星軌道より遠くのエッジワース・カイパーベルトにあるのでは、とも言われている
地球を含めた太陽系形成の根源に迫る研究対象として注目されてきた
この手の研究は、まだまだ始まったばかりとも言える

実は日本も、この木星トロヤ群の小惑星帯の探査構想がある
しかも、サンプルリターン計画
木星トロヤ群からのサンプルリターンは、未曾有の野心的な発想だ
ただし往復で30年かかり、実現性に難がある構想だが
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:17:26.19ID:h8Jo036y0
>>28
重力的にバランスのとれているところだから、周回軌道を取らなくても留まれる

木星で減速スイングバイして投入されれば、探査機スラスターで動き放題
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:19:03.14ID:h8Jo036y0
>>45
イカロスの延長技術だっけ?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:30:00.74ID:YY0u5Qrz0
月が出来たのはジャイアントインパクトの結果ってとんでも理論だよな
絶対に宇宙人の巨大宇宙船だと思う
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:40:36.69ID:qkhCCnGK0
>>42
AE-35はアンテナ制御ユニット、「制御ユニットを○○に向けろ」とは言わず「(制御された)アンテナを○○に向けろ」と言うよね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:46:16.51ID:kE67RWlm0
解明とかで 今まで 何台飛ばしとんねん、やっても 何もわからんやろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:50:03.95ID:TBLUKvx50
>>8
別に木星だけじゃなくて、土星のトロヤ群もあるし、火星のトロヤ群もあるし
地球のトロヤ群もあるんだとか。観測技術があがって徐々にわかってきたみたいだよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:55:08.65ID:8W9d2qzo0
木星さんが破壊した惑星の成れの果てじゃなかった?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:57:31.92ID:BV19nqz90
今までの主流だった光学観測のネクストだな
はやぶさの試料持ち帰りや小惑星爆撃はアメリカでも受けてたからな
探査機はますますロボット的になるんだろ
たのしみ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:53:22.81ID:1DxxMOZ/0
>>55
塵が集まって惑星が生成される時に
太陽の引力と、遠心力と、出来上がった惑星の引力のバランスが取れちゃって、惑星の一部になれなかった、集まりきれなかった残り物でしょ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:15:06.72ID:dNTqw0250
>>51
そういう事か。
俺は英語詳しく無いから分からんけど、字幕が間違っていた可能性もあるんじゃないかな?
本当は「地球へアンテナを向ける為、AE-35ユニットを作動させてくれ」だったのかも。
現在でも移植ゲームとかでトンデモ意訳誤訳があるので。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:40:26.65ID:pRFOqnct0
行くのはできるが、どうやってブレーキーを掛けるんだろう?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:49:07.14ID:+RsREUwA0
>>5
まぁ、お前にとっては何の意味もないだろうな。
お前にとっては、な。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:28:41.07ID:7Sl+gM+b0
天体の命名法は、多くががギリシャ神話やローマ神話から採られている
天文学者が木星の公転軌道上に小惑星を発見し、
最初の小惑星にはトロヤ戦争の英雄アキレウスの名が付けられた

この軌道上には、天体力学の働きで、多くの小惑星が捉えられており(ラグランジュ点)、
以後、発見された小惑星には、トロイア戦争の英雄たちの名前が次々に付けられ、
やがてまとめて「(木星)トロヤ群小惑星」と呼ばれるようになった
太陽系形成の起源に迫る研究対象であり、まぁ「太陽系のトロヤ遺跡」ですね

探査機は小惑星に遭遇しても止まらず、フライバイで接近しながら観測し、
そのまま次の小惑星へ向けて飛び去る
NASAの天才たちが複雑な飛行軌道を設計し、全部で8つほどの小惑星と遭遇できるようなコースを飛ぶ
途中で何度も地球に接近するたびに、重力スイングバイで加速・軌道を変換する
https://pbs.twimg.com/media/E8x9NPHXMAAPf8j.jpg


>>64
ワロタ
イカロス星人、デカすぎるだろw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:01:45.87ID:nQCHW3pK0
>>54
そこじゃなくてトロヤ群というのは(木星なら)木星の公転軌道上の前後60度ずれた位置でどちらにしても木星とはかなり離れた位置だと言いたかった
0070ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2021/10/17(日) 19:37:03.15ID:BQFmPMiB0
(;´Д`)ハアハア  そんな事より ブラックホールの探査機を打ち上げたほうが・・・いいんじゃないの?
0072ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2021/10/17(日) 19:46:41.85ID:BQFmPMiB0
(;´Д`)ハアハア  >>71 遠いな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:50:26.00ID:kib6UJ0g0
リアル木製還りが出てくるのよね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:25:53.63ID:BkYN9uZW0
>>41
原作だと土星のイアペトスなんだよなぁ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:46:08.11ID:SxFJ5XFJ0
日本の小惑星探査をパクったな、米国も終わりだwww
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:23:36.83ID:nJIn/evm0
>>75
はやぶさのようなサンプルリターンはしないみたいだが
小惑星探査への強い動機付けにはなっただろうね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:22:33.81ID:vxEpGCOJ0
>>76>>75
NASAの探査機が小惑星近傍で撮影してきたのなんて、1991年だぞ。
小惑星からのサンプルリターンもオシリスレックスで実施中だし、小惑星以外ならジェネシスやスターダスト、果てはアポロ計画まで遡れる。
伊達にJAXAの10倍も金使ってないよ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:43:17.31ID:8Qr1ASHH0
>>5
そうだな
とりあえずお前が火星への打ち上げ第1号でいいだろ?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:45:28.81ID:0mpHieRJ0
>>1
JAXAもオケアノスさっさとやれよ〜
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:48:34.38ID:0mpHieRJ0
OKEANOS
https://ja.wikipedia.org/wiki/OKEANOS
概要
木星トロヤ群小惑星へ航行・滞在し、科学観測(リモート観測、その場分析)などを
行う。「はやぶさ」で実証した小天体サンプルリターン技術を発展させ外惑星領域に
拡張するもので、木星圏・土星圏での直接探査を可能にする[4]。打上げから木星
スイングバイまでの航行に6年間を要するが、この航行期間中にも科学観測を実施
する[5]。特に、外惑星領域では赤外線での観測の妨げとなる黄道光の影響が内惑星
領域に比べて極めて小さいため、史上初めて黄道光の影響を受けない環境下での
宇宙赤外線背景放射の直接観測が期待されている[6]。

2015年2月に「戦略的中型計画」として宇宙科学研究所 (ISAS) に提案され、
LiteBIRDとともに戦略的中型2号機の候補として選定された。2016年10月から2年間
「プリフェーズA2」として必要となる技術開発が進められ、2018年11月から12月に
かけて行われたプリフェーズA2終了の審査では妥当との評価を受けた[3]。しかし
ながら、2019年5月14日、宇宙科学研究所 (ISAS) が戦略的中型2号機にLiteBIRDを
選定したため、OKEANOSは戦略的中型3号機に向けて検討継続となった[7]。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:54:06.88ID:sxvcZsqN0
氷の下から謎の古代ハングル文字が
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:55:44.32ID:1uNb0cPZ0
>>45
計画縮小でサンプルリターン無しになったよ
>>80
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:16:20.92ID:1uNb0cPZ0
>>1
木星トロヤ群
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/trojans_nolabels.gif
公転軌道上で木星の後の方になるのがL4、前の方になるのがL5

ルーシーは、2021年10月16日午前9時34分 (UTC) にケープカナベラル空軍基地から
打ち上げられ[5]、2027年には木星L4トロヤ群に到達し、(3548) エウリュバテス、
(15094) ポリメレ、(11351) レウコス、(21900) オラスをフライバイする予定である。
これらのフライバイののち、ルーシーは重力アシストを受けるために地球近傍へ戻り、
木星のL5点へ向かう。L5点では、(617) パトロクロスとその衛星メノイティオスを探査する。
また、トロヤ群到達前の2025年には小惑星帯の内側にある(52246) ドナルドヨハンソンも
フライバイする予定で、(52246) ドナルドジョハンソンは、ルーシー化石の発見者にちなんで
2015年に名づけられた小惑星である[6]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:23:40.28ID:ZRO/uEBc0
コロロギ岳から木星トロヤへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況