X



【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★6 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/17(日) 09:37:21.12ID:GT9S32Nx9
「悪夢の民主党政権」は本当か
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211016-00088224-gendaibiz-000-3-view.jpg

珍しいことに、今度の総選挙は、総理大臣が何の実績もない状態での選挙となる。

 岸田総理は、国会で所信表明演説をしただけで、ひとつの法律も提案すらしていない。「こういうことをやりたい」と言っているだけで、何もしてい

 現内閣が実績ゼロでの総選挙だ。

 「総理としての実績が何もない」ことでは、野党第一党の立憲民主党の枝野幸男代表と同じだ。

 いや、枝野代表には何の実績もないが、岸田総理には外務大臣などの要職の経験があるから、政治家としては実績がある――という反論があるかもしれない。しかし枝野代表も、かつての民主党政権では官房長官や経産大臣を歴任している。

 岸田総理と枝野代表は、「総理としての実績はないが、政権のひとりだった経験はある」点で同じだ。

 いやいや、岸田総理はまだ何もしていないかもしれないが、自民党はずっと政権を担い、うまくやってきたが、枝野代表が前にいた民主党政権はひどかったじゃないか、とても任せられない――そう思っている人も多いだろう。

 しかし、本当に民主党政権はひどかったのだろうか。

 民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。

 「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。

 この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。

 安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。

 しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。

 そこで、民主党政権を政策の実現という観点から見直した本が、『民主党政権 未完の日本改革』(ちくま書房)である。

 著者は民主党政権三人の首相のなかのひとり、菅直人である。

 どうせ自己弁護か自慢だらけの本だろうと思うだろう。たしかに、読む人の立場、読み方によってはそうなる。

 だが、「解釈」はさまざまだが、民主党政権3年3ヵ月間で、何をやったという「事実」は事実として記されていると思う。実は私はこの本の編集に関わっているので、第三者ではない。関係者による紹介記事となるが、だからこそ、事実のみを記したいと思う。
 
現代ビジネス 10/16(土) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec

1 Egg ★ 2021/10/16(土) 19:41:21.
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634426473/
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:23.41ID:sfBh1Qk00
三年間だし評価は難しいが今より遥かに良かったでファイナルアンサーよ
アベノミクスの金融緩和の円安が本当に要らんかった
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:25.03ID:4wpXbWlB0
民主党が日本を破壊しようとしたが
あまりのやり方に日本国民の怒りを買い
政権を続けることができなくなった。

そんな中で民主党には
原発を一切禁止したい左派系・公務員系労組と
日本を破壊しようとしたそれら左派系などに反発する
保守系・民間労組とで内部抗争になった。
前原は保守寄りに舵を切ろうと民進党に
組織を変革させようとするが
左派系がマスコミも巻き込み
岡田執行部を批判をする様になり
左派系が離反しだす。

安倍人気もあり中間層の無党派票も取り込めず
再浮上の糸口が掴めなかった。

そんな中で新代表になった前原が総選挙に向けて
小池百合子が作ろうとしていた
希望の党への合流を発表する。
小池百合子も都民ファーストの成功を起爆剤に
創価学会の協力を得て国政政党を作ろうとするが
創価学会は協力を拒否
その代わりの依代として
連合内でも民間労組を中心とした組織が
左派を切る為に小池百合子への協力を申し出て
希望の党設立につながる。

そして、希望の党の支援をしていたのが
電力労組・電機労連・鉄鋼などの基幹労連など
東日本大地震で民主党政権に散々な目にあった労組が
結集したのである。

希望の党はのちに多くが国民民主党に流れるが
この民主党の左右分裂は
福島第1原発事故から始まった
民主党の電力政策の混乱が根底にあるのである。

この混乱の結果、東芝、日立、三菱電機
3社ととも企業経営が脅かされ大きなリストラ等を
することになるのである。

3社が傾いた時に経営者責任とかいわれたが
その混乱を作る結果は
福島第1原発事故とその前から始まっていた
CO2削減や自然エネルギーの極端な推進と言う
民主党政権のネコの目政治の結果なのである。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:29.60ID:ZYbl69G60
あれ?ドラゴンは宮城県庁でなんて言ったんだっけ?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:30.12ID:dRK55SJG0
>>121
なんだこの夢見る夢子ちゃんはw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:40.64ID:LTAJx0HF0
国民が10年否定し続けたのにいまだに悪夢の民主党の失敗を認めずに反省してねーんだもん
また同じことやるのが目に見えてるわけで
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:57.97ID:TLNAZeXg0
>>103
理系なんざやめとけ。
政治や法律の意見とか聞くと素っ頓狂な答えしか返ってこない。

理系人間に限って言うと「ぼくのかんがえたほおりつ」をベースに話してくるので、素っ頓狂な答えしか返ってこない。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:02.25ID:jlttctjM0
民主党が本当に悪かったなら
自民党はdappiみたいなの使って工作する必要無いよねwww
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:04.43ID:S8dinh2/0
3年ちょっとの出来事ってより、自分達があれもこれもできるって選挙前に掲げてたのを
政権取ったらあっさり無かった事にしたのがイメージ悪すぎだろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:10.23ID:znX9snDv0
公共事業の執行停止でIT関連で省庁関係のIT開発案件が吹っ飛んだ会社多い
公共事業が箱モノ土建だけと思ってる人、多いしな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:21.96ID:7g7hSLQT0
レンフォーだけはいまだに嫌われてるからな

スキャンダルでれば
自民に傾く
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:31.23ID:3Mw+qxMv0
出版が現代「ヒュンダイ」と言うだけでどちらに傾いた偏向した内容か

想像は付く
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:33.01ID:Is8c5haa0
民主→悪夢

安倍政権→地獄
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:33.89ID:bqum23rf0
はい、酷かったです

政権が変わった途端にまっさきに中韓にお金を流す仕組みを作りました
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:37.56ID:YShdEMEh0
>>100
そうなんだ、じゃあ今回の衆院選は
経団連や企業トップが全面的に民主系をバックアップするよね。よかったじゃないか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:38.24ID:PCggK9bk0
もうみんなバレてるだっぴw
カルトとお仕事の工作員ばかりだっぴ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:40.38ID:8PKyi2KI0
民主党政権が実績を上げていたとしたら、なぜ自民党に政権を奪回されたのか?
どうして民主党は分裂したり改名したりして旧民主党の痕跡を消したのか?

実際のマニュフェスト達成率より、国民全体が成果を実感できなかったからでは?特に「目玉」として挙げた埋蔵金がほとんどなかったこと、高速道路減速無料やガソリン価格引き下げなど期待値が高かったものが実現できなかったことは大きい。しかもそのことについて検証も反省もない。
今回どんなに聞こえのいい目標掲げても「どうせできないし、実現するためのビジョンもない」と思われて相手にされてない。
狼少年の話を知らないのかこいつらは?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:41.31ID:UcH6Jan30
酷かったか酷くなかったかは有権者が決める事
選挙で負け続けて支持率一桁なんだから開き直ってないで反省しろよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:48.04ID:acJBNEOq0
旧民主党系等研究まとめ @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/327.html
枝野幸男氏の発言

陸海空3自衛隊の幕僚長の記者会見廃止に関し

「報道、表現の自由が守られない社会では選挙、
民主主義以外の方法でその政権を倒していいというのが歴史。
小泉政権はそういう段階に入りつつある」@2004/1/15記者会見で
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:48.89ID:k7AwWcPl0
そうでしたっけ?

フフフ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:54.96ID:pn9i3Bit0
民主党政権の内政重視社会保障優先の分配政策があったから

なんとか踏ん張れてる人達多いだろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:58.63ID:enWSlHqB0
原発の対応が酷すぎたなぁ
まぁ久しぶりの政権交代でみんな期待した分余計トラウマになってるだけだろwほんとはこれを繰り返して政治を成長させて行かなきゃダメ
0167!ninja
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:02.29ID:vlA5DLWK0
>>153
東芝は自業自得だろw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:03.15ID:Is8c5haa0
>>156
きんも
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:04.09ID:VJFx3yAm0
>>11
ムチャクチャ悪意のかたまりやったやん。
東日本大震災のとき、台湾から真っ先に駆けつけた救助チームを足止めさせておいて韓国チームを優先したり、辻元の関わってるピースボート関連団体に支援物資の采配を独占発注したり。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:09.70ID:6RwFDiO90
>>1
あれを酷くなかったと評価してるのか。

つまり、ミンス残党にまかせたら、また同じ状況になるってことだよな?
勘弁してくれ。
今度こそ日本を潰す気か?

日本が潰されないためにもミンス残党は潰さないとな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:16.66ID:fVyPt1aT0
経済面だと円高の放置による企業業績の悪化で
株価の低迷が酷かった

それより印象に残ってるのは
党内の権力争いで小沢たたきばかり続けてたこと
あれには心底呆れたよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:32.37ID:v7ohmxZx0
>>119
高齢者300万人、外国人労働者100万人も増やして日本人の賃金水準を押し下げた成果は確かにあったよ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:38.95ID:UbAn4yza0
>>118
3年弱の政権、しかも
リーマンショックと東日本大震災込みだもんな。

禁じ手のネット工作で
やりたい放題やって日本をつぶしたのが
安倍政権だった印象。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:47.23ID:1chyOZ890
今回の選挙は増税維持VS減税の争いになりそうだな
各党の討論聞くと
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:51:57.91ID:bRmJueYo0
極端な円高でMacが安く買えたのだけ良かった
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:17.79ID:4wpXbWlB0
民主党政権が及ぼした北海道への影響

実は民主党政権の負の遺産が
北海道に大きな被害をもたらすことになる。
2018年の北海道胆振東部地震である。

どんな地震か名前を言っても
ピンとこないかもしれないが
北海道全土を停電させた
「ブラックアウト地震」といえば判るだろうか?

その原因も民主党政権に大きな問題を作っていた
この事故は北海道全体の電力の半分を
苫東厚真発電所だけで賄っていた。
地震が起きたのが夜だったので太陽光発電は当然ほぼ0
その為に1箇所の発電所が止まった為に
ブラックアウトが起きたのだ。
「北電が悪い」と言う声を聞くが
古くなった石炭火力発電の置き換えを禁止し
原発を停止して
発電所の配置がバランスが崩れたのが土台
それを作ったのは鳩山由紀夫の石炭火力新設禁止と
菅直人の原発原則運用中止が
大きく影響してブラックアウトが起きたのである。

止まった火力発電の所在地が
元の鳩山由紀夫の選挙区内だったこと。
地震の被害も鳩山や札幌の民主党の当選した
選挙区が主だったと言う現実は
よく考えた方がいいと思う。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:20.61ID:xUfFvmZM0
自民党=日本が好きな日本人もいる党
民主党=他国の代弁者の党


 岡崎氏は03年に、韓国で日本大使館への抗議デモに参加したことがある。
いまや、旧社会党と左翼弁護士、そして朝日新聞のデッチ上げであることがほぼ確実となっている従軍慰安婦問題に関連し、
「日本は謝れ!」と、信じがたいトンチンカンな声をあげていたのだから、本来なら国益を代表する国会議員になる資格すら疑われるのだが、それを大臣、それも公安担当にするなど言語道断だ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:21.03ID:pn9i3Bit0
一番国民に分配してたのが民主党政権

これは成長だけを推し進めたアベノミクスと正反対の政策
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:22.83ID:HUkA4Y+V0
スズキだってインド拠点化に何十年もかけてるのに

たった2年の民主党政権で何が出来るって話

製造業の国外移転は2000年にすでに終了してたよ

ダッピはデマや印象操作しかしない

タダッピ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:24.52ID:GHwZ8bzW0
蓮舫の二重国籍問題はどうなったの?
外国人がいる政党に投票する気は今後もないよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:26.69ID:MhM0ejA50
>>90
カルト勢力の抱き込みも更にひどくなったよなぁ
大多数の国民のためじゃなくて一部のカルトと利権団体のために政治やってるみたいな

お灸をすえられたら国民に背を向けだした印象が安倍政権では強かった
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:35.50ID:OizVzaVb0
本人たちも自覚があるから名前を変えたんでしょ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:41.17ID:JoOJSgzk0
そうでしたっけウフフフの破壊力だな
あれで民主はおろかすべての野党が半永久的に死んだ
あのババアに日本は殺されたと言っても過言ではない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:42.51ID:yqRXBdRm0
これで仮に民主は今の自民よりマシだったってなっても、
今の民主が自民よりマシにはならないからね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:45.57ID:FZQgBD0I0
自国通貨を毀損させまくった円安アベノミクスで、この資源によるスタグフレーションを引き起こした自民党
本気でこいつらと支持者は死罪レベルの事をした
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:46.28ID:lS7GHGEK0
自民党政権と民主党政権で一番異なることは
自民党はバカなこともするし、利権に走る悪い政治屋も居るが
とにかく日本国のためにまがりなりにも政権運営をしている。
民主党政権はとにかくひたすら中国様、韓国様のために政権運営
をした売国奴政権。ここが違う点だろう。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:54.31ID:HuOjluF00
>>149
2009年の選挙ポスターにはデカデカと「政権交代準備完了!」って印刷されてたのにな。
実際は何もしてなかったという。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:59.44ID:P7WjoDNw0
内ゲバに終始したからな
突然消費増税言い出して党の分裂(生活の党)の分裂に繋がったし
党のガバナンスすらできない党に国の舵取りができるわけがない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:00.70ID:znX9snDv0
>>173
それな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:02.50ID:PEtHBO5J0
>>151
でも自民党は10%を主張してきたんだろう?
野党になる前から
なにが不満なんだい?
それとも、無かった事にする歴史修正主義者か?

谷垣禎一・自由民主党総裁 直撃インタビュー
「マニフェスト違反を不問に付せば
民主主義の根幹が揺らぐ」
ttps://diamond.jp/articles/-/16357

自民党は与党時代から、2010年代半ばに消費税率を10%へ引き上げることが必要であること、
増税で得た財源を社会保障3経費(年金、医療、介護)に充てることなどを提言してきました。
その意味においては、政府案との大きな違いはありません。
また、これまでの党の主張を変えるつもりもありません。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:04.13ID:6TacpFbL0
そもそも悪夢だなどと言ったアベは
アンケートで常に嫌いな政治家の上位にランクインしている。
自民政権で甘い汁を吸っていたブルジョアどもがギャアギャア騒いでいるだけ。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:07.35ID:BEQFQbdf0
安倍政権が8年弱の長期政権になったのは何故か?
その前の民主党政権があまりに酷かったからだよ。
安倍長期政権が実現したのは民主党のおかげとも言えるよ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:08.65ID:UbAn4yza0
>>171
円高でなければ物価高とガソリン高で
叩かれていたでしょ。

あの状況では逃げ場なし。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:23.05ID:fTnEKbtd0
民主党時代に中小零細企業見てきた人間には民主党時代の方がよかったなんてとてもじゃないけど言えない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:25.70ID:pn9i3Bit0
分配や社会保障を民主党政権でしっかりやったから
教育保育の無償化も進んだか

民主党政権無かったらヤバかったわ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:26.12ID:qNIVbLoK0
まぁ何を言ってもこの国の自民党政権は変わらんわな。
いかにして自民党を立て直すか考える方がよほど建設的よ。

そこで中選挙区制を復活だな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:32.28ID:iKrqdS9l0
>>177 リーマンは麻生だろ😡。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:39.89ID:9hMJGYwT0
円が80円になったの忘れねぇぞ
0211!ninja
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:52.82ID:vlA5DLWK0
>>193
自民のが中韓のための政治だろw
統一教会と繋がってるし
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:57.79ID:x78C4qKq0
与党なんてやりたくない野党で甘い汁吸いたいっていう心構えがバレバレなんだよ
そりゃ与党になったらすぐ辞めたくなるわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:00.40ID:oKpu3SkH0
>>135
様々な経済対策を駆使したよ
リーマンショックに東日本大震災
日本史上に残る災難が続いた時期の政権
本来なら株価は日経平均3000円くらいまで落ち込む可能性もあったという試算もある
それを民主党は食い止めた訳
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:12.91ID:ZYbl69G60
どっちの政策が良い悪いはともかく、
あの震災の非常時にド素人がトップでボケっとしてなければ、
って思いはみんな深く印象に残ってるよ。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:17.07ID:0Q+Uxjw70
小泉に対する反応と同じで国民の期待が大きかった分怒りが大きいのだろう

権力振り翳して日本国民を振り回しあちこちに迷惑かけまくっただけでなく、代表を務めていた鳩山が未だに対外的にしていることときたら。こんな政党に任せたらとんでもないことになると思うのが普通
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:20.07ID:6vRTKie40
民主時代なら資源高を円高で相殺できてたが、アベノミクス円安によってそれができない今回の凄まじい資源高
本気で死ぬよ日本人たち
ガソリンリッター200円なんて通過点になるかも
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:31.67ID:Bon6kJrR0
法人達がネット工作しまくったおかげで悪夢の民主党最高の自民という洗脳広められたし良かったね
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:35.60ID:pGynYdEy0
>>1
悪夢どころか天国だった
あの頃は外交面でも、他国との連携も取れていて、平和だった
今の日本は移民法も整備して、韓国からの労働力を確保しようと躍起になっているが、自民が韓国との関係をズタズタに破壊したため、経済すらままならぬ状況
もし民主のままだったら、今ごろは韓国の良質で豊富な労働力も問題なく確保できていたし、経済活動も活発だっただろう
厚生労働大臣を務めていた菅直人氏の力があれば、コロナの発生すら完全に食い止めていたはず
日本人は皆、民主党を応援していた
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:40.44ID:uHbq2dlN0
立憲共産党が政権とったら真っ先に韓国とのスワップ再開するんだろうなw
尻尾ふりたくて仕方ないんだよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:44.53ID:S88hBTfe0
>>171
円高は米の量的緩和QE3連発で誰がやっても同じだよ
ちな麻生の直後に異次元のなんちゃらやったところで
ダウが1万なら日経も1万が限界
そこが分かってないアホが多すぎる
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:51.33ID:W9+ub2hX0
民主党のフォローをするのかと思ったら何もフォローできてないじゃん
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:57.85ID:xP9623wA0
>>193
ほらね。こういう馬鹿が自民党支持してる間はどうしようもない。

自民党政権で中国と韓国がいかにGDPを伸ばしたか知らないだもの。民主党政権時代は両国とも抑えられてたのに自民党政権で
一気に息を吹き返した。中国韓国にとっては悪夢の民主党政権だったんだろう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:58.04ID:ajGlEfI+0
公約何一つ実現できませんでした
ガソリン税の減免については
政権取った翌日に小沢氏によって否定されましたね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:55:01.02ID:UbAn4yza0
>>203
規模が違う印象。

ワクチン議論スレとかマジでひどい。
ワクチンを心配すると、全部陰謀論扱いされる。
業者なしでは出来ないよ、あれ。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:55:05.20ID:AcIqTyws0
>>201
工作員に騙された人の考えがこちらです。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:55:05.31ID:xUfFvmZM0
経済成長なんて、どうでもよい

日本人の党 か 他国の代弁者の党か
 
が重要だ


 岡崎氏は03年に、韓国で日本大使館への抗議デモに参加したことがある。いまや、旧社会党と左翼弁護士、そして朝日新聞のデッチ上げであることがほぼ確実となっている従軍慰安婦問題に関連し、「日本は謝れ!」と、信じがたいトンチンカンな声をあげていたのだから、本来なら国益を代表する国会議員になる資格すら疑われるのだが、それを大臣、それも公安担当にするなど言語道断だ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:55:06.41ID:d+CTvW7J0
時給650円があたりまえ、パート・アルバイト募集すらないためレジ打ちパートですら競争率高くてパートできない
これでよくアベノミクス叩いてるなと思う
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:55:11.88ID:rFr8AIwz0
>>221
中国共産党員?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況