X



【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★16 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/10/17(日) 10:55:30.75ID:HtFrlH9P9
地方から初めて上京した時のことを、鮮明に覚えていらっしゃる読者は多いかもしれない。とにかく人が多い。ビル街がどこまでも切れ目なく続いている。いわゆるひとつのカルチャーショックだ。

では、関西随一の大都会・大阪から来た人はどうか。

2021年10月1日、次のようなツイートが投稿され、いま話題となっている。

関西人が初めて東京に行った時の感想

渋谷「梅田やん...」
新宿「梅田やん.........」
池袋「梅田やん............」
品川「梅田やん」
東京「梅田やん」
上野「梅田やん」
秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」
北千住「梅田やん」
錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く......。

投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。

「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」
「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」
「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」
「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
大阪人を筆頭に、多くの人の共感を集めているツイートのきっかけは、何だったのだろう?  Jタウンネット記者は、投稿者に詳しい話を聞いてみた。

あえて「梅田やん」で統一した意味は?

投稿者の「鉄研同好会」さんは、この投稿のきっかけについて、こう語った。

「僕自身が関西出身で、何年前だっけな、初めて東京に行った時、山手線の全ての駅が桁違いにデカくて圧倒された記憶があるんですよね。
GoogleEarthで東京とかを見てた時にふと、そのことを思い出したのがきっかけです」(「鉄研同好会」さん)
ツイート投稿にあたって、とくに意識した点を聞いた。

「それぞれの街で色があって、ある程度役割分担されてるのかなぁという印象でした。ある程度の役割分担がなされているそれぞれの街をあえて『梅田やん』の一言で終わらせたんですよ。こうすることで、梅田がいかにいろんなものがごちゃ混ぜになっている所なのか、伝わればいいなぁって想いも込めました」(「鉄研同好会」さん)
「梅田やん」の一言には、関西人なりの思い入れが込められていたようだ。東京の街すべてが同じような街、というわけではない。「梅田」にあまりにも様々な要素が詰まっている、というわけだ。分かる人には分かるはず......、という自信があったと見える。

全文はソースで
https://j-town.net/2021/10/04327286.html?p=all

★1 2021/10/14(木) 19:30:20.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634400821/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:56:27.82ID:qMVMoaBJ0
コロナウイルス感染者数(2021年6月30日現在)
大韓民国 156,167
ジャップ 796,829
https://www.worldometers.info/coronavirus/

だからさっさと韓国に来いと言っただろ。
この、ゴミジャップが!!!!!
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:57:29.96ID:Yj8VVT3k0
これたぶん東京でも大阪でもない田舎者の感想じゃね
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:58:34.70ID:IRPCj8b10
どこが面白いのか正直わからない
流石大阪のお笑いは違うな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:59:42.48ID:+wgxFx860
新幹線の

地方駅

大体が

渋谷品川だよね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:01:41.54ID:lgRxpPrZ0
渋谷は良いとして次に品川や北千住に行くかね
 どういうシチュエーションなんだろw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:01:57.79ID:+wgxFx860
>>9
十三

ガラ悪いとこなんでしょ

新宿歌舞伎町
新大久保って感じ?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:02:00.70ID:tUgEVbj20
人身事故で検索すると
殆ど首都圏ばかり

なのに首都圏の殺人事件は全くニュースに出てこない
東京の殺人事件のニュースは殆ど記憶にない

恐ろしい。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:06:35.78ID:inPEgApE0
>>15
関西が悪い事にしておけば皆納得だからだよ
「半沢直樹」も西大阪スティールの件や電脳の件(女副社長が関西弁)
ワイドショーでも「煽り運転」は関西人ばかり取り上げられる
まあ自業自得でしょうよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:07:42.42ID:z9SurkF30
>>15
あとはニュースで兵庫や大阪とか関西圏の事件、犯人だと
なぜか原稿も関西弁でなまっているという謎現象w
沖縄とか北海道弁の犯人が全国で流れた記憶ないわ

それも相まってか標準語の犯人は印象に残らず
関西弁の犯人だけ強調されて、悪いイメージが増幅されてる感はある
実際のところ治安自体は関西より関東のほうが悪いしね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:08:44.12ID:0dcdrnrm0
さすがに梅田クラスは新宿だけ
ただし大阪でいう心斎橋や天王寺、淀屋橋みたいな商業地、ビジネス街が東京ではそこらじゅうにある
まぁそんな感じ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:08:59.38ID:rdlXS6s/0
都内でも西側は梅田扱いでいいけど、皇居周辺と東側は歴史があって街に個性があるから、梅田で片付けるの無理がある。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:09:55.79ID:seM4NA8I0
うちの母は、ドラマに出てるような人の集まりと思っていたらしく
ブザイクばっかりやな、心斎橋の方がみんな可愛いで、と言ってた
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:10:08.19ID:XVENtn7Z0
全体を見れば遠く及ばないけど部分的に見れば割と凄いってだけだろ
そういう場所なら大阪に限らず地方の政令指定都市にもあるだろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:10:29.93ID:inPEgApE0
>>18
関西人は東京でわざとらしい関西弁を使って
構って欲しがるので印象は良くないよね
さんまとかオワコンでしょ
関西に行ってもあんな喋りの人見かけないもんね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:11:37.65ID:PLzqijb/0
山手線も池袋から上野間はある意味田舎だろ。
大塚 西日暮里とか何もないだろ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:12:20.37ID:edUCC2Hm0
北千住は南方と十三足したぐらいやろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:12:41.52ID:1X38r1FX0
>>27
田端の悪口はそこまでだ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:12:56.54ID:86vhZj2q0
これはどういう意図がある記事だ?
日本第2の都市の住人が1位の街を賛美して
圧倒的な凄さを誇示させてホルホルさせるための記事?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:13:56.31ID:inPEgApE0
>>27
西日暮里は
首相の出身校があるぞ
北島康介の実家もあるぞ
現在公開中の「007/NO TIME TO DIE」に出て来る畳は
西日暮里の畳屋の提供だよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:15:19.89ID:PLzqijb/0
大阪だけじゃなくて全国で例えば
新宿 デカい梅田やん
渋谷 難波より人多いやん
池袋 デカい天神やん
品川 新大阪と一緒やん
上野 ほぼ天王寺やん
ごめん、東京駅は唯一無二だな。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:17:04.31ID:pRR9TQkR0
おまえらって東京でも大阪でも人の多い所って鬱陶しくないの?
通勤とかでもイライラして前の奴を蹴っ飛ばしたくなるのに
俺は田舎のほうが好きだな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:17:41.47ID:DcO9z2090
住んでみて半年も経てば判ると思うが、
東京でさえこんなもんか程度の規模だよ。
中規模小規模の街が密集しているだけでさ。

むしろ、東海道新幹線で大阪駅乗り入れされず、
東海道新幹線によって何十年間も東京へストローされ続けてきたのに
まだあれだけの繁栄ぶりを誇る梅田に凄さを感じる。
もしも東海道新幹線が大阪駅へ乗り入れていたら
どれほど凄まじい繁栄だった事か?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:19:56.88ID:inPEgApE0
>>37
ザ関西人って感じ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:20:59.39ID:Ia7EtiVM0
梅田を知ってる人にしかウケない内輪ネタ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:21:21.94ID:PO4WzIE+0
東京人が大阪に行った感想・・・全員芸人やん
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:22:25.80ID:/+kWYcFf0
>>26
芸人が使う関西弁は生粋の関西弁とは別物
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:22:28.95ID:rdlXS6s/0
>>27
あの一帯は旧下谷区で、隣の旧本郷区と合わせて、学問文化芸術の関係者がたくさん住んでた地域な。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:23:31.33ID:inPEgApE0
阪急梅田駅の神戸線と宝塚線と京都線が同時に発車する意味あるの?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:24:22.90ID:MGoKuazb0
梅田はジュンク堂だけでもアバンザとチャスカにあるね
紀伊國屋も大きいけど
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:24:23.14ID:DcO9z2090
梅田のパチンコ店で景品交換しようと出口へ向かう途中に
突然見知らぬ若い女性に抱き付かれて誘われたのには恐怖を感じたわ。

さすがにこのノリは東京には無い…気がする。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:25:53.85ID:8KkR2o/80
東京に住んでるけど北千住行ったことない
梅田に行ったときはしいて言えば上野駅の裏側に似てると思った
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:26:42.06ID:EDnFdanc0
>>1

お上りさんは、どこの人でも同じだよ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:28:46.14ID:inPEgApE0
関西弁が話せるだけで面白くも無い「芸人」がメシが食える
朝鮮ヨシモトが作りあげたビジネスモデルだよね
何の芸?って話だけどさ

だから関西人は他府県民が関西弁を使う事に対して
異常とも言える拒絶反応を見せる
飯の食い扶持に関わるシビアな問題なんだよね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:28:47.33ID:OJVWzMS+0
>>12
今度ヒルトンホテルの最上級ブランド ウォルドルフアストリア大阪が開業する事になった
それ以外にも開発案件多数
 
2026年に東京日本橋への進出が決まっているウォルドルフアストリアですが、その前2025年に、先に大阪に開業することになりますね!
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:29:38.23ID:znVg6bJr0
関東は平野が広いが故に、なんの特徴もない金太郎飴的な街が放射状に広がるだけ。
昔のテレ東のニュース番組で、都心を中心に円を書いて、年収◯百万円以上で住める郊外エリアとかやってたけど、
都心からの近さだけが尺度の偏差値都市圏。

だから、関東人はマウント取ることばかりに執着する偏差値至上主義人間の肥溜め。
都心から近いか、都内か、23区内か、都心5区内か、駅近か、タワマン上層エレベーターか・・・

憐れ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:30:46.37ID:c0eorcY20
でもさ
梅田駅をひと回り小さくする代わりに
渋谷と秋葉原と銀座が大阪にできるボタンがあったら押す?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:30:46.78ID:PO4WzIE+0
戦前までは大阪の方がモダンだった
戦後は東京も大阪もぐちゃぐちゃ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:31:06.65ID:yXBFK50W0
>>31
自分はそう読んだけど、過去スレも関西罵倒しなきゃ死んじゃう人まみれだった

ここまで罵倒して精神安定とか、コンプの裏返しなのに、関西に興味ないレスと書きながら山ほどレスしてるのなんて酷く頭悪いんだろうな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:32:33.91ID:q+lU7zUb0
FACT
山手線で大声でされている会話は中国語か関西弁
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:33:06.80ID:inPEgApE0
>>54
人生は競争
価値観・人生観が違うからと言って肥溜めは酷いな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:33:17.87ID:8aKvpil00
なんかこの記事で結局梅田駅、大阪駅が再開発で駅ビルがすごいきれいになったということが分かった。
大阪駅と、梅田駅と、難波駅の位置関係がいまいちよくわからんが、まあとにかく東京駅のリニューアルみたいなもんだな。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:33:22.96ID:PO4WzIE+0
>>54
そういうのやってるのみんなお上りさん
東京のタワマンなんて関西弁と中国語が鳴り響いてる
東京はお上りさんの坩堝だから
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:34:11.22ID:tUgEVbj20
22021/10/11
東京主要5区ビル空室率、6.97%に
https://www.re-port.net/article/news/0000067041/

オフィス空室率は4%が分水嶺と言われている
7%近い数字はかなり悪い
しかも新築オフィスに限れば15%近くになる
これはもう投げ売り状態

主要都市オフィス賃料

東京  107円下落
大阪  220円上昇
名古屋 95円上昇


この状況下でもオフィス賃料が上がる大阪
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:34:32.64ID:yXBFK50W0
前スレで東京は大阪の400倍の開発費投入されてるってレス読んで、よく東京はそんなのでドヤれるなぁ、まぁ知らされてない(自分もそれで知った)なら仕方ないけど、それでもいくらなんでも酷い偏りだと思った
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:35:42.21ID:yXBFK50W0
東京って国内罵倒して精神安定図るとか、可哀想な負け犬や家賃奴隷ばかりの都市なんかな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:36:06.77ID:MGoKuazb0
西天満の料亭はまだあるのかな
堂山の料亭はとうの昔になくなったね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:36:38.93ID:OJVWzMS+0
>>69
その一部でも群馬の開発にあててやれよ
茨城、栃木も含めてな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:36:42.67ID:G+P2JMN00
なぜ、東京の外資産業は崩壊してしまったのか?

東京の飲食チェーンは、料理のクオリティーよりもメディア宣伝に力を入れている。一方、大阪の飲食チェーンは逆で、料理のクオリティーを重視している。だから、大阪の飲食チェーンは長続きする。

商品のクオリティーで勝負することは極々当たり前のこと。グローバルスタンダードな考え方であり、商品のクオリティーを気にしないなんて考え方はあり得ない。

そもそも、飲食店に限らず東京の文化はガラパゴスばかりだ。

オマケ商法の代表格「AKB商法」や、東京の飲食店がよくやるテレビ番組などを利用した「メディア商法」など、商品本体で勝負をせずに脇の部分のオマケや宣伝などで商品を売ろうとする。こんな邪道にも程があるレベルの低いビジネス手法は、東京(関東)でしか通用しない。商品のクオリティーが低ければ、どんな手法で売り出しても直ぐに客離れが起き行き詰まってビジネスは破綻してしまう。

■警視庁捜査で分かった老舗「かっぱ寿司」の落日 「スシロー」「くら寿司」の二強時代へ
デイリー新潮 2021/07/12 10:50
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/business/dailyshincho-752151.html

■東京チカラめし、最盛期100店舗あったのが残り数店舗
■いきなりステーキ、業績悪化で大量閉店
■すたみな太郎、大量閉店
■大戸屋、大幅な赤字
■モスバーガー、大量閉店
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:36:49.67ID:PLzqijb/0
テレビ局は
汐留 六本木 お台場 赤坂と港区に集中してるね。
NHKが唯一、渋谷か。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:37:24.61ID:8KkR2o/80
大阪は駅で乗り換え方を聞いても駅員は教えてくれないよ
南港ポートタウン線のホームの表示が段ボールに手書きだった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:37:26.03ID:PdFryxpj0
これわかるwww

テレビで東京凄いといっていざいくと大阪と大差ないw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:37:54.52ID:yXBFK50W0
罵倒すると勝った気になれる(からやってるんだろうな)とか、そっちの精神の方がドキュン気質で怖い
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:38:37.17ID:8KkR2o/80
明石の市場で生ダコを買ったら、何日か前の物で腐っていた
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:07.16ID:inPEgApE0
>>71

>可哀想な負け犬や家賃奴隷

こういう言葉がスラスラ出て来るのが関西の人の特徴
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:17.64ID:G+P2JMN00
生粋の東京人の三船美佳が大阪の飯の旨さにカルチャーショック‼激太り🐷


三船美佳、大阪移住で10kg太る

2017/03/26 06:53 Written by ナリナリ編集部

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。

https://www.narinari.com/smart/news/2017/03/42979/all#more
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:18.11ID:RqdJBuRQ0
東京へ出張するたびに
大阪から西へ一駅の塚本辺りに三宮が
東へ三駅の吹田辺りに京都が有る感じ
あれじゃ日中も電車がバカ混みするのが解るわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:26.47ID:Lgf28izz0
あと5年もすれば 梅田より上の場所もなくなると思うけどな。
うめきたとか次々できるから。商業ビジネスエリアで
2025年には新宿を追い抜くと三菱地所の分析。
まあエリア地域としては日本一の都会になるということ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:52.15ID:S8zJCW6y0
>>1
それは褒めすぎだろw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:52.28ID:FGGo/xJA0
京都滋賀大阪の順に運転マナーが最悪や
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:53.66ID:jne53q6w0
梅田はお金持ちから貧乏人
若者から老人までみんな混ざって楽しむ街だから
楽しいし何でもあるんだよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:40:29.48ID:pD2urJk20
東京にいる関西人には、間違いなく
「自分は関西人」である事を敢えて意図的に前面に出してきてる奴がいるよな

そういうのやめろってマトモな関西人はしっかり指導しとけよ
俺は東京モンが言うと余計に頑なになるかるさアイツら
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:40:30.53ID:IL2FTYzo0
>>66
大阪駅のドーム構造だけは絶対マネできんよ、そのうちパクるにしても大阪駅に追いつくにはまだ50年ぐらい必要そうだね東京は
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:40:33.57ID:S8zJCW6y0
>>7
違います
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:41:40.28ID:G+P2JMN00
■東京ラーメン
盛り過ぎ、品がない、雑。こんなの日本の食文化じゃない。
http://imgur.com/QtDtnak.png

■大阪うどん
温かい出汁に甘く味付けされたお揚げとうどん、シンプルだけど深い味わい。素晴らしい組み合わせだ。こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
http://imgur.com/ynNl5AS.png
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:43:19.17ID:inPEgApE0
>>74
関西の食事は糖尿病一直線だからね
平均寿命も短いよね低収入だし
女は骨粗鬆症が多い
直ぐに座りたがるのは体力不足だよね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:43:28.32ID:KmnXnrNe0
上野と天王寺は似てる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:44:47.44ID:G+P2JMN00
【大阪で一番古い企業】株式会社 金剛組

大阪市に本社を置く建設会社。

日本最古の建設会社。

金剛組の創業は578年。1400年以上の歴史を持つ現存する世界最古の企業。


【東京で一番古い企業】松井建設 株式会社

中央区新川に本社を置く総合建設会社。

日本国内の上場企業では最も歴史の古い会社。

松井建設の創業は天正14年(1586年)。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:44:57.52ID:hWELNb800
>>80
自分なりに東京の社会構造や現実にやってることを分析した結果だよ
独り立ちで意気揚々と憧れの東京に行き、現実は虚飾に騙されての家賃奴隷になって、罵倒しないと自我崩壊しそうな精神的に可哀想な人が多いんだろうなって

罵倒すると勝った気になれるかもしれないけど、側から見たら罵倒してる奴が勝ったなんて思ってくれず、ただ哀れにしか思われないってことも気づいた方がいいのに
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:32.11ID:jne53q6w0
茶屋町あたりが渋谷だろ
大阪駅前が新宿だろ
北新地が銀座だろ
東商店街が上野だろ
全部合わせたのが梅田 規模は小さいがブロック単位で街並みが変わる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:34.05ID:G+P2JMN00
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
『百舌鳥・古市古墳群』(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png

【たった62年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
『国立西洋美術館』(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:38.12ID:Ix6Pcyyp0
>>95
純利益を出せとは言わないが
売上は、どうなんだ?w
商売は儲けてはじめて商売だからな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:44.99ID:AMy9R9NK0
>>3
昔中津にラマダホテルってあったろ?今は知らないけど、梅田から中津の向かう手前(境目がよく分からん。消防署まで行くともう中津かな?)の下町風情が、それっぽいかな。大きな河川はないけど。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:47:45.86ID:Ix6Pcyyp0
>>99
たった62年で世界文化遺産になる方が凄いじゃんw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:47:47.38ID:inPEgApE0
>>81
関西って関西人でも頭の悪いフリをしないと底辺層から妬まれるからね
同調圧力が強すぎる

貴方は社交辞令を知らない人なのかな?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:47:47.84ID:hWELNb800
>>97
東京をいくら褒めよう関西人と聞くとが罵倒しないと死んじゃう病気の人が東京に多くて、罵倒まみれで喧嘩になってる構図かな?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:48:12.89ID:PO4WzIE+0
東京で人を見かけたら田舎もんと思え
上級都民は薩長系、中級都民は関西系、下級労働者は北海道東北その他、
東京出身は引きこもり
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:48:17.00ID:8aKvpil00
大阪とか福岡とか地下街がきれいだったり、駅が豪華だったりすごいんだよね。
でも中国人観光客に頼ってたから明らかにやばい。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:48:57.51ID:QcXzjh9L0
>>101
ストレート言ったら関西風じゃ無いでしょ
まぁ、そうらしいけど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:49:07.09ID:dsG24OZi0
>>97
東京vs大阪
AT車vsMT車
健常者vs障害者

この辺りの話題は時期関係なく伸びるよな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:50:14.97ID:+1/R3myq0
>>1
つまり梅田以外はど田舎って言うことだな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:50:24.33ID:dsG24OZi0
あと何でもいいけど、東京で大阪のうどんが食えるところはないもんか。
讃岐はいくらでもあるんだが、あの丸っこいうどん出してくれる所がない。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:50:54.80ID:8aKvpil00
東京の地下とか観光向けに存在しないし、東京オリンピック向けで整備してたけど無観客だし。
駅ビルに集まるとか今時ないしなあ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:51:04.48ID:znVg6bJr0
>>61
泉の広場も周辺の地下街もすでにリニューアルされてる。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:51:05.01ID:XVENtn7Z0
>>92
新宿は西新宿に高層ビル群があって東に繁華街を有してるからなぁ
二面性があるというか
昔の大阪なら高層ビル群って大阪城の辺しかイメージ無いのだが?
今の梅田は知らんが
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:51:12.36ID:inPEgApE0
>>96
関西人って何で他人の心配ばかりしてるの?
自分の心配しなよ

気付いた方がいいのに(手遅れだと思うけど)
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:52:16.88ID:inPEgApE0
>>86
大阪は南北問題あるからね
北の方に集まるしかないわけ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:52:32.73ID:GwMlrwLG0
>>80
実際のところ東京の底辺層って地方から出てきたおのぼりさん同士がマウント合戦したり罵りあったりして本当に殺伐としているでしょ?
生き甲斐は、首都東京で頑張っている自分ってカッコいいという自己陶酔。
この気風ってなかなか大阪では無いね。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:52:55.26ID:8aKvpil00
まあねえ言っても、北海道や九州、関西、北陸、長野と中国人観光客にべったり頼ってたところは、
今ひどいことになってるよね。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:53:08.99ID:hWELNb800
>>118
そりゃここのスレのレス見て哀れになったから、素直にそうレスしたまでだ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:53:21.48ID:YqcySQ7y0
東京が大阪に圧倒的に勝ってる分野は

エンタメ
アート
パパ活

この3つだよ
これらを楽しみたければ東京に行くべき
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:53:47.05ID:AMy9R9NK0
>>101
良い材料使って採算取れなくて潰れかけたんだけど、「残さなあかん」ってことで当時の高松建設の社長か会長が赤字覚悟で反対押し切って買収したそうだ。
たぶん、もうそこまで良い材料は使ってないんだろうな。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:54:01.63ID:xQJzME0a0
落ち目のトンキンが決まって使う大阪ネタ
若い女性が大阪に流入してる事実は伏せてようやる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:56:46.74ID:8aKvpil00
中国人が観光で来る予定はもうないから、東京に頼むといっても、わざわざ今時東京から大阪に観光に行くってないんだよね。
インターネットもあるし、コロナだし、そういうことだし。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:56:49.99ID:inPEgApE0
>>124
勝ち負けに拘る関西人丸出し
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:57:09.44ID:AMy9R9NK0
>>110
金剛組に次いで老舗企業は宇治橋の茶屋
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:57:11.61ID:znVg6bJr0
>>87
大阪から東京に進出した芸人は、ギャラの高さだけが判断の基準になっているから、
トンキンメディアがキー局を独占した経緯も知らずに、媚びへつらうことが当たり前になっている。
だから、自虐で目先の笑いを取るのと同じ感覚で大阪ヘイトをして加担している。

東京は一握りの金持ちやリア充を除いて、ほとんどがそれらを横目に見て生きる卑屈人の巣窟。
トンキンメディアは、そんなヤツらに「自分たちより下のヤツらがいるぞ」と、
小馬鹿にできる対象を作り上げることで精神崩壊を防ぐ役割を担っている。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:57:52.52ID:G+P2JMN00
民度差

■寄附金で建設

【市立吹田サッカースタジアム(パナソニックスタジアム吹田)】
〔用途〕
サッカー専用スタジアム
〔建設費〕
140億8566万5383円(約20億円を各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金)
〔収用能力〕
39,694人
http://imgur.com/QstqOJ9.jpg

■莫大な税金で建設

【新国立競技場】
〔用途〕
オリンピックメインスタジアム(オリンピック終了後の用途は未定)
〔建設費〕
1490億円(国費/税金)
〔収用能力〕
68,000人(8万人規模の増設にも対応)
http://imgur.com/3f2ZWXH.jpg
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:58:14.56ID:tPNpAMkI0
>>98
要は地方の都市出身の人が東京に来たらどこ行っても「うちの駅前じゃん」
と同じなんだよな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:58:20.18ID:jne53q6w0
まあ東京に住む人もあまり無理しない方がいいよ
自分らしく生きるのが楽しいんだし
自分の水に合う土地が日本のどこかにあるはずだから見つけられるといいね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:58:45.05ID:8aKvpil00
たこ焼きやお好み焼きが食べたいって東京の人が大阪に行くかね?
なかなか現実的ではないよね。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:58:54.98ID:QcXzjh9L0
さて、渋谷、三軒茶屋、二子玉川はよくテレビに出るから関西人でも
ある程度は情報あるだろうけど
逆に、池尻大橋、駒沢大学、桜新町、用賀と
渋谷から三軒茶屋を経て二子玉川までの各駅のイメージ説明出来る
関西人は居るの?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:59:56.91ID:edUCC2Hm0
>>64
こういうビビってないアピールがすでにビビってんねんw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:00:23.67ID:tPNpAMkI0
>>136
そもそもたこ焼きとかお好み焼きってそんなに好きじゃないし思い入れもない
何食ってもソース味だし
どこで食おうがそんなに差はない、というか味の違いを気にしたことない
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:00:29.09ID:inPEgApE0
関西って義務教育で「道徳」ってのがあるらしい
東京ではやってない

内容は差別はダメですよーって内容らしい
貴方達は授業中寝ていたのか?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:00:44.22ID:G+P2JMN00
【大阪】うさみ亭マツバヤ(1893年 明治26年創業)
※きつねうどん発祥の店
『きつねうどん』
http://imgur.com/eLsw7MI.jpg

【大阪】北極星(1922年 大正11年創業)
※オムライス発祥の店
『オムライス』
http://imgur.com/NGIVcVC.png
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:00:47.45ID:PO4WzIE+0
大阪人て社交的ですぐ友達になれて話が面白くて最高と思ってたが親しくなると鉄壁の差別があるのな
残念だったわ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:00:55.45ID:8aKvpil00
これね確実にインバウンドの弊害なんだよね。
金貯めて、自分たちがよいと思うもの作ったけど、それは単なる大都会への憧れであったというね。
観光を受ける側の弊害というやつだね。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:01:19.50ID:VfC+ocWG0
新大阪駅から出てるおおさか東線
大阪環状線
大和路線

バリバリ大阪市内に駅があるのに電車が15分に1本とかJRはどんだけやる気ないのか?
東武野田線より本数少ないぞ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:01:22.16ID:G+P2JMN00
【大阪】たこ梅(1844年 弘化元年創業)
※現存する最古のおでん屋
『関東煮(おでん)』
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:01:39.26ID:QcXzjh9L0
>>133
じゃぁ、名古屋〜大阪のリニア建設を辞退してから良いなよw
東京(品川)〜名古屋でJRは自腹建設で開業を目指し、工事着手したんだから
リニアで関西人が税金投入に頼って、その理屈は厳しいなぁーw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:02:32.57ID:4HwpwxWf0
京都市民だけど流石にそれはない。
初めて東京へ行った時の感想は、やはり素直にデカい街って思ったわ。
でも正直言うと、なんていうか人工的過ぎて気持ち悪るかった。
まあ下町とか見たらまた違うんだろうけど。
それと地下鉄などの鉄道がラビリンスだったのに愕然としたな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:02:44.40ID:MGoKuazb0
金剛組は世界最古の企業だから外国人が写真に撮ってインスタに載せたりしてるね
日本人でも知らない事を外国人が知ってるのはメディアの報道の偏りのせい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:02:53.80ID:G+P2JMN00
【大阪】かん袋(1329年 鎌倉時代末期創業)
堺名物『くるみ餅』
http://imgur.com/CS5lppg.png

【大阪】本家小嶋(1532年 天文元年創業)
堺名物『芥子餅』
http://imgur.com/OaLa38N.png
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:02:58.92ID:pD2urJk20
>>132
TVとかメディアの話してんの?
なんだか薄っぺらいな

あと、お前の価値観だと俺は一握りの金持ちなのかもな
相続入れれば都内で我が子の住む場所位までは確保できてるだけの庶民だけどな
お上りさんにマウント取りたければ引き続き頑張れw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:03:01.80ID:inPEgApE0
>>139
ポン酢とソースがあれば関西料理だから
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:03:08.70ID:PO4WzIE+0
>>137
穴の中通り抜けるから存在感すらないだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:04:03.16ID:8aKvpil00
これ京都タワーと一緒だよな。
観光で貯めた金で作るのがタワーなんだよな。今のインバウンドがいない京都駅と一緒で。
まあきれいになるのはいいことなんだけど、観光客が求めるものはそうではない。
観光の弊害だよね。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:04:25.68ID:1UzSsnK80
梅田ってビルだけって事でしょ
北千住とかそうだっけ?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:05:30.71ID:inPEgApE0
>>135
他人の心配してないで自分の心配しなよ
天に唾する関西人さん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:06:00.53ID:AMy9R9NK0
>>142
親しき仲にも礼儀ありって言うじゃない?なんか失礼なことして避けられてるんじゃないの?
それか、あなたが外国人。大阪の人って近畿の他府県の人より意図的に線引きしてる、ほとんどの人は踏み込まないようにしてるだけだと思うんだが。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:06:37.09ID:G+P2JMN00
枚岡(ひらおか)神社

東大阪市にある日本最古の神社と言われている一つ。
生駒山麓にある「枚岡神社」の創建は、日本の初代天皇である神武天皇即位の3年前、紀元前663年頃と言われる由緒ある神社です。
その歴史の古さから人気のある神社で、学業成就・必勝祈願・交通安全・家族の健康と平安などにご利益があるとされています。
日本神話で活躍し政治を司った神様、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祭神としているため、特に出世のご利益があると言われています。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:06:51.27ID:8aKvpil00
あべのハルカスなんかもあれもなあ。
ホントに中国人だらけで意味が分からなかったが、ああなるんだよね。
東京でいうとサンシャインとか東京タワーなんだろうね。スカイツリーが一番最近か。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:07:23.97ID:PO4WzIE+0
>>155
京都タワーは勘弁してほしいわ、巨大な蝋燭とか全てをぶち壊してる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:09:12.82ID:G+P2JMN00
【日本経済=大阪経済、大阪経済=日本経済】

「日本の富の七分(割)は大坂にあり、大坂の富の八分(割)は今橋にあり」
http://imgur.com/ypFLXhl.png

堂島米会所(世界初の先物取引市場)
江戸時代の享保15年8月13日(1730年9月24日)、摂津国西成郡の大坂堂島に開設された米の取引所。
https://i.imgur.com/X3w3hWQ.jpg
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:09:21.53ID:TSu5r+pD0
大阪名産手作りDVD「綾乃・71歳」「こころ・10歳」、大阪名物350円売春
https://diamond.jp/articles/-/115782
諸説あるものの、地域住民らの話では、西成で“立ちん坊”と呼ばれる路上売春婦の相場は、路上での行為で500〜800円だが、最初は1000円と吹っかけてくるのだそうだ。
もっとも「350円まで値切ることができる」(路上生活者・64歳)という声もあった。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:10:01.22ID:ELUmoybY0
世界で負けまくる東京が
大阪なら勝てると思ってマウント取るが
やっぱりバカにされちゃうスレ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:10:22.49ID:jne53q6w0
>>157
関西はみんな持ち家だから別に焦ることないし
貧乏になればまた家の前で七輪でめざし焼いてBBQすりゃいいだけだし
関西人はきれいな街は借金だらけなのを知ってる
君ら無理しすぎ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:10:27.48ID:syQE2qoh0
関西人と言うか大阪人て振る舞いや図々しさデリカシーのなさ自信過剰で恥知らずなとこが全員在日コリアンに見える
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:11:27.38ID:G+P2JMN00
【都市の歴史】
■大阪=1600年(別格)
■神奈川=800年
■東京=400年

【日本=大阪、大阪=日本】
■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇■履中天皇
■反正天皇■允恭天皇■雄略天皇■清寧天皇
■仁賢天皇■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇■後村上天皇

【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:11:51.94ID:DcO9z2090
>>90
このモヤシ丼はどこの店?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:12:43.77ID:ICaygcU00
>>161
京都は駅とか巨大な施設が近代的なのはいいけど、目立つランドマークになるものにあの手の近代的(?もうボロだけど)なのは要らないね
観光関係は昔のものを保護して交通の方を強化してくれるのでいいよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:13:03.11ID:8aKvpil00
東京駅でよかったのは、リニューアルしても、東京駅を観光に来る人がいなかった事だよなあ。
あれは正しかった。単なる懐古趣味で昔からあの形だったと思わせるくらいであった。
大阪駅とか京都駅の今後が結局問題になるだろうね。インバウンドが復活しなければやばい。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:13:51.28ID:inPEgApE0
大阪市は生活保護率は全国1位、生活困窮世帯を対象に学用品費などを支給する
「就学援助」を受ける小中学生は4人に1人の25・7%(28年度)で
全国平均の約15%を大きく上回る

↑これ説明してみてよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:14:09.50ID:RDQe2gWY0
>>140
道徳の時間 月曜日の一時間目はクラスの色んな事をする時間なんだぞ
「人間」って教科書は殆ど折り目も付かない程開いていないwww
コレが大阪の部落利権なんだよw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:15:35.88ID:inPEgApE0
>>165
皆持ち家www
寝言は寝てから言いましょうねww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:15:43.89ID:DcO9z2090
>>92
地元だけど池袋なんか大きな天王寺程度だよ、マジで。
あべのハルカス⇒サンシャイン60。

あと意外と知られていないけど
池袋は野良猫いっぱいタウン。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:16:19.21ID:PO4WzIE+0
>>166
歴史的に日本では関西を上方といってな、関東は格下
下らないっていうだろ、東京に持っていっても売れないものだから下らないっていうんだよ
関東のものは地回り、関東だけでしか売れない粗悪品を言った
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:17:15.09ID:jne53q6w0
>>172
大阪は生活保護の8割が働いてるか年金もらってるし
生活最低水準に満たない差額を受け取れるんだよ
大阪では
給与8万円なら4万円生活保護もらえる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:17:41.84ID:rdlXS6s/0
>>149
さすが大阪と違って京都は余裕がありますね w
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:17:53.15ID:G+P2JMN00
大阪湾でスナメリ繁殖か 最大で20頭以上の群れ
https://m.youtube.com/watch?v=kSV0tf-M8sk

【スナメリ】
日本沿岸では、銚子沖、瀬戸内海などでの生息が確認されている。
2015年須磨水族館と朝日新聞の共同調査では、大阪湾、関西空港周辺にて20頭以上の群れや体長1mの子供含むスナメリが140回以上確認され、大阪湾、関空周辺がスナメリの子育て海域になっている可能性の高いことも判明。
大都市近郊の伊勢湾や三河湾などでも生息が知られるが、個体数は少ない。生息域は海岸に近い水深50m以内の浅い海域で、海底が滑らか、もしくは砂地になっている場所を好む。
東シナ海や黄海において、例外的に海岸から150km以上離れた海域での目撃例があるが、これも水深の浅い海域である。

綺麗な海でしか確認できないことから、東京湾や周防灘、大村湾など閉鎖的海域の再生の目標とされている種である。なお、大阪湾においては南東部、関西国際空港周辺で生息が確認されている。
このほか、藤前干潟への定期的な出現も確認されており、現代日本において、鯨類が干潟域にまで進出するという意味では珍しい生態である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AA
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:18:38.13ID:znVg6bJr0
>>144
おおさか東線は今後、うめきたに延伸して、さらになにわ筋線ができる。
なにわ筋線ができると、大阪環状線を走る快速が移行して、通常の環状線本数が充実する。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:18:49.54ID:MGoKuazb0
>>133
なぜスタジアムを寄付で建設する事ができたかという経緯が書かれた記事を読んだが世の中には頭がいい人がいるんだなと関心した
大阪の底力を再確認したわ
ちなみにヨドコウ桜スタジアムも寄附で造られた
東京もちょっとは知恵をしぼればいいのに
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:18:51.51ID:OJVWzMS+0
>>171
大阪駅も京都駅もインバウンド狙いじゃないよ
地元民の利便性やJR西の収益性を狙ったもの
完成時期もインバウンド期とは異なる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:18:58.50ID:8aKvpil00
結局全部インバウンドなんだよ。
中国人観光客に頼ってたところは、中国国内事情をもろに被ってる。
不動産バブルみたいなもんだね。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:19:23.15ID:RDQe2gWY0
>>172
地方の役所から大阪へ行けばナマポが簡単に申請出来ますよで
交通費を渡されて大阪へ沢山来たんだよ
特にに西日本からが多くて次に多いのが沖縄だったかな?
申請が通りやすかったのが大阪府じゃなくて大阪市
戦犯は西川きよし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:19:57.61ID:7cLomcz40
三重 天照が降臨 聖地の伊勢神宮と御神体の鏡がある
愛知 熱田神宮と剣が伝わり頼朝が、戦乱期には日本史の三英傑と多くの武将輩出
東京 江戸で幕府が出来て以降400年以上日本の中心地に 明治から天皇と勾玉が来て名実ともに首都
神奈川 武家権門「鎌倉」幕府誕生の地、最強武士団「三浦党」発祥地
茨城 「国号」日本誕生の地、鹿島神宮は武術、剣術の聖地
千葉 チバニアンから縄文遺跡と紀元前の日本列島を常にリード

大阪 首都になったことない(秀吉は伏見で政治 桃山時代) 幕府もない 英傑もいない 神器も格式ある神社もない 
大阪本当になんもない… 主役になれない

さらに
摂津 大阪市で関西の中心なのに特にここはガチでなんもない 
坊主が上町台地占領して要塞化 信長が制圧して後継者の秀吉が本拠地構えて大喜びしたが
徳川がぶっ潰して以降東京の子分になり発展
つまり摂津人は歴史上最弱
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:20:54.35ID:8aKvpil00
今の中国の国内事情を伝え聞く限りはインバウンドの再開とかありえないと思われるから、
国内旅行喚起してんだろうけど、今時…
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:27.51ID:Cf1Jnxoq0
都心に住まないと東京生活の醍醐味を味わえないぞ。

千葉や都下に住んで都心に来てるのは、
言ってみれば近いだけでおのぼり観光客と変わらないしな。

俺は港区内陸に住んでるけど、東京は緑が多くて静かなイメージ。
お上りさんは繁華街にしか行かないからゴミゴミイメージで正反対になる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:40.94ID:G+P2JMN00
【大阪が産んだ業界トップ企業】
■財閥『三菱グループ』
■生保『日本生命』
■証券『野村證券』
■空調『ダイキン工業』
■建設『大林組』
■即席麺『日清食品』
■食肉『日本ハム』
■総合商社『伊藤忠商事』
■住宅(総合)『大和ハウス工業』
■製薬『武田薬品』
■回転寿司『あきんどスシロー』
■酒類『サントリー』
■ビール『アサヒビール』
■ウイスキー『サントリー』
■ターミナル百貨店『阪急百貨店』
■私鉄『近畿日本鉄道(近鉄)』
■ドーナツ『ミスタードーナツ(ダスキン)』
■カレー(レトルト、ルー)『ハウス食品』
■目薬(一般用)『ロート製薬』
■目薬(医療用)『参天製薬』
■非鉄金属『住友電気工業』
■電線『住友電気工業』
■電池『パナソニック』
■LPガス(プロパンガス)『岩谷産業』
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:44.43ID:ocRhvBfE0
東京の「梅田」は蒲田だよ。
関西からの出稼ぎ労働者が多い京浜工業地帯の中心で、
関西人経営の飲食店や関西人風俗嬢もよく見かける。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:22:48.36ID:DcO9z2090
>>156
北千住は朝夕ラッシュ時の駅構内だけ
梅田の雑踏の様相。
駅の外の街並は…まぁ、駅ビルと丸井と
東京電機大学だけ。
あとは小汚ない飲み屋街や商店街。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:23:02.53ID:8aKvpil00
移住で都心とか、かつてのマンハッタン移住とか、ロンドン移住みたいな話やな。
ヒッピーか。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:23:42.58ID:7cLomcz40
▽坂口安吾(新潟県出身の作家)
「大阪にミジメなものがあるとすれば、東京に対する対立感が強すぎることだ」
▼伊藤桂一(三重県出身の戦記作家)
「日本の軍隊がもしすべて大阪兵団のようだったら…どこかの国に、よりみじめな状態で隷属せざるを得なくなったかもしれない」
▽司馬遼太郎(大阪府出身の作家)
「大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと」
▼中上健次(和歌山県出身の作家)
「大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね」
▽磯田道史(岡山県出身の歴史学者)
「家康は秀吉軍を『上方の弱い軍勢』であると見下していた」
▼簑田浩二(広島県出身の元プロ野球選手)
「広島出身の妻は関西の水があまり合わなかったのか(巨人移籍を)喜んでいました」
▽田中稔(福岡県出身の元陸軍中尉、小倉114連隊)
「大阪、京都出身の兵士たちで編成されたM兵団(祭)とY兵団(安)の両師団は、北ビルマの戦線で弱兵の見本のようにいわれていた」
▼高権三(韓国済州島出身の歴史学者)
「大阪の浪波子には朝鮮の人の血を受けていないものは、殆どない」
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:23:46.57ID:TsL87asF0
>>180
ナマポって差額がもらえる仕組みがあるのに、その仕組みをほとんどが役所がわざとだろうがやってないよなぁって思ってたけど、ちゃんとやってるんだね
困窮者の話だと、ナマポを受ける受けない(ちょっとでも仕事してたら受け取れなくなるので仕事を探す気になれない等)のゼロ1の話ばかりになってたのが今まで釈然としなかったんだよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:24:04.98ID:92hcRgXc0
>>173
そりゃ気のせいだ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:24:06.13ID:G+P2JMN00
【日本都市の世界的地位】

■なぜ、東京の世界的地位は下がってしまったのか?
オリンピックの失敗が大きい。
東京の実力はこのレベルなのかと世界中が失望した。

■大阪の世界的地位が急上昇
大阪は2018年に万博開催が決まり、一昨年にはG20サミットも開催された。この2つの世界的イベントが大阪の知名度を劇的に向上させた。その他にも、世界的な調査機関のランキングでは、世界住みやすい都市ランキングで2位になるなど、東京を凌ぐ順位なることが多くなった。明らかに世界での大阪の影響力は増している。今の日本の都市で一番世界的に注文を浴びているのが大阪と言えよう。

■日本を代表する都市が大阪に
東京は世界から見捨てられてしまった。
日本進出を検討している海外メーカーが、最初に進出する地を大阪にすることが増えた。

〔海外メーカー、日本初進出・事業〕
■米・MGMがORIXとタッグを組み、大阪府・市が誘致を進めている夢洲へのIR(カジノ)事業に進出。初期投資額1兆800億円

■ヒルトン最上級「ウォルドーフ・アストリア」が大阪・うめきた2期地区に進出

■ニューヨークに次いで世界2か所目の「UGG」のコンセプトストアが大阪にオープン

■1907年に創業したイギリスの紅茶商「リントンズ」が阪神梅田本店に世界初の常設ショップを出店

■コカ・コーラ、「アルコール入り炭酸水」発売 関西限定、海外で人気
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:24:30.38ID:inPEgApE0
ナマポの分際で東京に対抗意識を燃やしてるのか
闘志は評価したいが戦う相手は怠け者の自分だろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:24:43.58ID:PO4WzIE+0
>>187
それは明治以降天皇が東京にいてるから
0204クンニ丸秀明
垢版 |
2021/10/17(日) 12:25:14.11ID:AimkiS2B0
東京ってうっかりチンコをしまい忘れて歩いているだけで、通報されるんだよね
人情もなんもあったもんじゃないよ(´・ω・`)
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:26:07.61ID:PO4WzIE+0
>>194
京浜工業地帯って・・・
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:26:16.72ID:PlPGZXjL0
東京と大阪のエリア変換表貼ってくれ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:27:23.26ID:jne53q6w0
デフレで生活保護以下の月収で働く日本人がいると言いたいのだがな
お前らじゃ日本統治は無理そうだな
カッペだから仕方ないかw
カッペw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:27:46.99ID:6XVIYnSf0
思ってたような所じゃないなって感じた
テレビで見る東京なんて都合の良い所切り貼りしただけ人が多いだけ
大阪ほど地区によるメリハリが無いから期待外れだったなあくまで観光目線での話で住んでどうとかはわからんが
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:28:16.24ID:xYIyG5cR0
23区民以外は東京都民を名乗らないでもらえないか?おまえらは実質、山梨県民なんだよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:28:28.73ID:DcO9z2090
>>173
最近、新宿へ行った事ある?
もはや新宿の繁栄は過去の話ですわ。
理由はテレワーク猛推進によって
新宿ですら人が集まらなくなってしまったから。

あと、確実に言える事として、
梅田は地下街が新宿より明らかに凄い。
まっ、トータルではもちろん新宿の方が上だけどね。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:29:10.06ID:G+P2JMN00
【世界一危険な首都東京】

関東周辺は「地震の巣」…プレート4枚が複雑に重なり、世界で最も地震多い地域の一つ 2021/10/08 12:20
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211008-OYT1T50173/
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:29:21.77ID:8aKvpil00
もう西洋人バックパッカーや中国人団体ツアーに頼る形のインバウンド景気はないんだろうね。
明らかに高級ホテルの西洋人中心で、一部中国共産党要人の旅行者しかいないんじゃないのかな。
まあそれこそ二酸化炭素的に要らない話なんだろうな。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:30:37.46ID:G+P2JMN00
なぜ、東京五輪の開会式・閉会式は大失敗したのか?
それは、そもそも東京には五輪で見せられるような高度な文化が一つもないからだ。

■AKB商法
■アキバ系キモオタ文化
■ユーチューバー
■渋谷ハロウィン暴動
■韓流ブーム
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:31:07.16ID:inPEgApE0
国語が壊滅的だってさ(日本語が国語じゃないってハッキリしたな)
https://yodokikaku.net/?p=18076
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:31:12.09ID:PO4WzIE+0
>>208
上方に征服されたから今は東の都・・・江戸は消えた
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:32:31.76ID:ocRhvBfE0
>>214
地下街なら名古屋の方が賑わってる。
地上が薄汚く魅力のない田舎都市ほど地下街に人が集まるんだよ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:32:37.70ID:jne53q6w0
早く東北に富を返してやれよ カッペ東京
西日本にまで来て東京への恨みつらみを話されて迷惑してるんだが こっちは
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:33:12.28ID:hegTU5Xg0
東京のテレビがくそつまらん
東京に力はもうない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:34:02.70ID:inPEgApE0
>>214
大阪の地下街は南海トラフで大量の水が流れ込んで終了
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:34:22.00ID:G+P2JMN00
【衝撃】オリンピックが開催された東京。何故こんなに貧困化してしまったのか?【これが日本の首都の現実】

■年収100万円台の衝撃
トランクルーム1畳半に住む40代男性
https://nikkan-spa.jp/1601327?display=b

■三畳一間のアパートで暮らす若者たち
https://sp.fnn.jp/posts/00295760HDK
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:35:16.42ID:8aKvpil00
インバウンドない街はホント壊滅的なんだよね。
あの雰囲気はやばいわ。
ポコポコできるホテルがあれどうすんだって感じ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:35:21.39ID:gJu0FJkW0
都道府県GDPランキング 2017年度

1位 東京都

2位 愛知県

3位 大阪府
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:35:46.75ID:PO4WzIE+0
箱根の向こうはサルしかいてへん・・・関西人の総意
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:36:04.65ID:t0oqMauA0
梅田はミニ新宿
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:36:10.23ID:8QqSk6qT0
>>どんな所だと想像してたの?ミッキーが街を練り歩き、毎晩エレクロリカルパレードしてるとでも?ただの普通の物流の中心地だよ。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:36:14.73ID:G+P2JMN00
■9円の豆乳や22円のジュース 賞味期限切れの食品を売る店が話題に 2019年4月5日 19時51分
東京、代官山にある店で、定価500円を超えるオイスターソースやお菓子などが、なんと20円で売られていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16273114

■新宿がゴーストタウンに…
https://m.youtube.com/watch?v=rwX93mFB-JE&;list=WL&index=1
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:37:02.59ID:Q8n4zQEb0
初めてで北千住なんていかんべ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:37:59.57ID:9XNq/VBB0
高層ビルの再開発が進む前は
ネットも発達してないし
大阪が東京を揶揄してたけど
もうありえない違いがある
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:38:15.77ID:inPEgApE0
>>212
>わからんが

wwwww

わからなかったらすっこんでなよ
呼ばれてないのにチョチョチョチョーン(AA略  ←これを思いだした
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:39:10.67ID:EyFnz9lg0
>>231
今時テレビwww
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:39:43.79ID:zWrieyba0
>>70
摂津と河内と泉州と中心部の区別、
四国・山陽移民の言葉の区別が出来ないうちは、兄さんは耳がまだまだ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:40:13.92ID:hegTU5Xg0
愛知県だけど東京はもう文化経済韓国以下だからな
魅力ないわ
中国韓国と仲良くするからさよなら
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:40:28.15ID:ocRhvBfE0
>>224
首都と天皇を東京にさらわれた時点で大阪・京都は負けたんだよ。
幕末期の大阪は日本最大の経済都市で、
徳川幕府は大阪・京都を首都にして日本を近代化する構想だったのに、
バカな大阪商人が薩長に金を与えて討幕を煽った結果、
何もかも失い借金を踏み倒されたんだから自業自得だけど。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:40:34.26ID:jne53q6w0
関西まで来て東北を何とかしてくれと言われても
何やってんだよ 東京は
東日本の面倒ちゃんと見ろよと言う他にない
こちらな四国の復興で大変なのに
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:41:18.39ID:XVENtn7Z0
そりゃ部分部分で見りゃ都会的な場所ってのは今や全国にあるだろ
でもそうした集合体としての街となると東京には適わないよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:41:41.38ID:8aKvpil00
結局ね。中国人のインバウンドが完全にドーピング状態だったわけで、
中国の国内経済自体が今後数十年インバウンドがありえないという状況をさらしていて、
そういうのはインバウンド景気を味わっていた関係者であればすごくよくわかることなんだと思う。
観光業とか不動産業と直結してるからね。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:41:54.13ID:QcXzjh9L0
>>231
それは大阪芸人が東京に出張なり
大阪に見切りをつけて引っ越して来る大阪の芸人がメインだからなw

それでも一流芸人しか東京に来ないけどな
2流以下の芸人は、関西で燻ってるだけだろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:42:05.92ID:znVg6bJr0
>>183
深夜の路上生活者数、昼間の3倍 東京の学生らが独自調査(抜粋)
http://www.huffingtonpost.jp/fukushi-shimbun/homeless-people_b_9190962.html

4月からIT企業に就職予定という東工大4年の男性は「福祉に興味があって参加した。
寒さが厳しい中でも路上で生活している人がいるのは分かっていたつもりだったが、
深夜の新宿駅の地下に多くの人が寝ている光景には驚いた」と話した。

その後集計したところ、3区内の路上生活者は渋谷区が189人、新宿区が366人、豊島区が116人と計671人という結果になった。
一方、同様の調査は東京都でも毎年実施している。
15年1月時点では、渋谷区が89人、新宿区が70人、豊島区が47人の計206人。ARCHによる調査の3分の1の水準となっている。
この理由について、都福祉保健局は調査した時間帯の違いが大きいとみる。

都は毎年1月の昼間、道路や公園、駅などの管理団体に調査するよう依頼。
管理団体職員が管轄地域の路上生活者を目視でカウントしているという。
都福祉保健局は「路上生活者が歩いていたり、私有地にいたりした場合は、カウントされない可能性がある。
ただ、夜間の人数の方が多いという実態は把握している」と話す。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:42:09.07ID:G+P2JMN00
世界から評価されない大阪以外の田舎に住む愚民どもが大阪に嫉妬して発狂中(((*≧艸≦) プププププッ www
【世界の住みやすい都市ランキング】
NZのオークランドが「最も住みやすい都市」大阪は2位(アジア1位) 2021年6月10日

<最も住みやすい都市>
1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)

https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/57423170.amp?amp_js_v=a6&;_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16233821236135&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F57423170

「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価 2021/08/24 14:42

1位 大阪市
2位 京都市
3位 福岡市
4位 横浜市
5位 名古屋市
6位 神戸市
7位 仙台市
8位 金沢市
9位 長野県松本市
10位 札幌市

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210824-OYT1T50095/amp/?__twitter_impression=true
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:42:51.81ID:iON91KEA0
関西ってまともに電車の乗り降りができない人多すぎない?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:43:24.09ID:byDHOuqo0
海外行っても言うよアホだから
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:43:39.62ID:fPIozD0B0
まあ、俺が生まれ育った町、清瀬市も梅田っぽいしな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:43:53.11ID:D92iKx0N0
>>194
おとつい所要で初めて蒲田に行った関西人だけど
駅前でいきなりチンピラ風の若者同士と警察がやり合ってて凄い剣幕だったわ
なんか阪神尼崎っぽいとこだったな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:44:30.16ID:jB3aH47i0
スレ読んでると思うけど、大阪人ってとにかく東京をディスってばっかりでなんか同じ日本人というより隣国のあの国の人達みたいだと感じる
そういう陰湿で排他的なところが大阪には人が集まらず伸び悩む原因じゃないか?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:44:51.03ID:G+P2JMN00
【もはや中国領】北京・南京・東京、広東・関東

東京の政治・行政・メディアがひた隠す、関東・東京の急速な中国化!

在日中国人の殆どが関東・東京に住んでいる!

【在日中国人の数、東京都がダントツ1位!大阪の3倍以上】
在日中国人 [ 2018年第一位 東京都 ]
全国の在日中国人は764,720人で、人口100人あたり0.60人。在住者数が最も多いのは東京都で人口100人あたり1.58人(偏差値95.1)。2位は埼玉県で0.96人。3位以下は千葉県(0.84人)、神奈川県(0.77人)、大阪府(0.72人)の順。
一方、最も在住者数が少ないのは青森県で人口100人あたり0.10人(偏差値39.7)。これに秋田県(0.11人)、宮崎県(0.13人)、鹿児島県(0.14人)、和歌山県(0.15人)と続いている。
http://imgur.com/mXbn2nr.png
http://imgur.com/sio9pm3.gif

【関東の在日中国人の数】
東京都   218,975(人)
神奈川県  70,506
埼玉県   70,384
千葉県   52,492
関東の在日中国人 合計412,357(全国)764,720
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:45:04.46ID:EyFnz9lg0
>>263
ホームにここに並べとかここはあけとけとかいちいち書いてあるw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:45:19.02ID:yP3XwVbv0
大阪で最高の街が梅田だろ
その梅田の連合体みたいのが東京だってことだよ
高校野球のエース=大阪が集まった場所が、プロ野球=東京みたいなもんだな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:45:32.67ID:jne53q6w0
まず東京のGDP見ようぜ
日本の19%だ あとの46道府県で81%の日本経済を回してる
カッペ東京が勝ち目のない戦をするんじゃないよ
日本壊れるだけでしょw
なあカッペw シベリア送りにするぞ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:46:36.59ID:syQE2qoh0
関西人と言うか大阪人て振る舞いや図々しさデリカシーのなさ自信過剰で恥知らずなとこが全員在日コリアンに見える
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:47:13.44ID:HtFrlH9P0
★20ぐらいまで伸びそうw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:47:57.83ID:DcO9z2090
なぜ大阪は3.11時に沸き起こった遷都チャンスをモノに出来なかったのか?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:48:13.37ID:MGoKuazb0
そもそも環状線は梅田と天王寺と大阪城公園以外は住宅地を走ってるだけだからな
山手線にあたるのは御堂筋線
車で走ればわかる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:48:23.42ID:EyFnz9lg0
大阪って京都、兵庫からも白い目で見られてて可哀想だわw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:48:23.67ID:G+P2JMN00
大阪を首都にして大阪に政府を置いていれば明治以降の戦争は起きなかった。太平洋戦争で数百万の国民が死なずに済んだ。

東京は武家社会。江戸時代の東京人は四六時中刀を持ち歩き、気に入らない人が居れば叩き斬っていた。東京人は血の気の多い野蛮な民族。そんなルーツを持つ奴らに政権を掌握されたら、そりゃ戦争大好き国家になってしまいますよ。

大阪は今も昔も商人の町だから争い事を嫌う。戦争をやれば商売ができなくなってしまうからね。

大阪で、大阪人中心の政権づくりをしていれば、明治以降の戦争は起きなかった。太平洋戦争も回避できた。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:48:36.51ID:zWrieyba0
>>260
東京局の全国ネットのほうがギャラが圧倒的に高いからね
大阪局の原則ローカル番組(一部は山陽や名古屋の局が購入)は、さんまクラスでもギャラが低い
それでも、さんまは若い時に世話になったMBSのテレビ番組に出演している。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:49:29.93ID:8aKvpil00
関西は今の日本で政治の中心になれないんだろ。
鎌倉時代もそうだけど、江戸幕府も、明治維新も、そういう政治的なキャパシティーとして京都大阪で機能しえないということがあるんだろ。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:49:59.00ID:WfW1KlYQ0
>>268
川崎国の一部だからね
よくチンピラが揉めてるし
町内会の見回りとか
地域愛的な部分もある
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:50:44.40ID:G+P2JMN00
【本当の東西境界線】
 東日本と西日本の境界線が愛知県と三重県の県境というのは何の根拠もない国がごり押しをしたいい加減な境界線。
本当の境界線は、静岡県と富山県を結んだライン(長野県は曖昧)。

 なぜ国は愛知県と三重県の県境に東西の境界線を引いたのか?

静岡富山を結んだラインを東西境界線にしてしまうと、東西のGDP規模など、色んなものが西日本>東日本になってしまうからだ。日本社会のあらゆるシステム(ルール)は、全て東京が優位に立つように作られている。

■電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)
http://imgur.com/Qbuj17J.gif
■NTT東西エリア
http://imgur.com/UKexaP4.png
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:51:45.83ID:opnrUmA70
>>270
大阪が最も繁栄した時期って江戸時代で実はこれ江戸幕府の天領で繁栄させてもらってたんだよな
現代は地方分権を履き違えた馬鹿ばかりで重しが無くなった大阪は古代からの排他性が顔を出して衰退する一方になってる
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:51:48.19ID:8aKvpil00
応仁の乱は必然で、その結果江戸時代が始まるんだわな。
都市機能という点で関東に中心が移った。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:52:22.33ID:VoTRM5870
大阪コンプはまだやってるのかw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:52:55.35ID:zWrieyba0
>>273
渋谷・新宿は劣化中
特に渋谷における東急系は直す度に劣化状態。
あんな街作りでは、大阪どころか名古屋・福岡・札幌あたりの人に自慢出来ないぞ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:53:01.74ID:FOEXvk8+0
>>206
茨城千葉福島=日本(日が昇り)、大阪湾=倭(日が沈む)

世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)

『常陸国風土記』
「此の地は本の日高見国なり」

『日本書紀』
「東国の田舎に日高見国がある。その国の人は髪を結い分け、体に入れ墨を施し、勇敢で強い」
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:53:20.15ID:G+P2JMN00
大阪は893(反社会的組織)が非常に少ない世界でも稀な大都市


【大都市指定暴力団】
〔各組構成員〕
■約4100人/山口組(愛知・名古屋)
※友好:稲川会/敵対:神戸山口組
■約2800人/住吉会(東京・赤坂)
※友好:極東会、松葉会、工藤會
■約2100人/稲川会(東京・六本木)
※友好:山口組/敵対:神戸山口組
■約1500人/神戸山口組(兵庫・淡路島)
※敵対:山口組、絆會
■約450人/極東会(東京・池袋)
■約450人/道仁会(福岡・北九州)
※敵対:浪川会
■約390人/松葉会(東京・浅草)
■約280人/工藤會(福岡・東久留米)
※友好:道仁会、太州会、住吉会
■約200人/浪川会(福岡・大牟田)
※敵対:道仁会
■約130人/東組(大阪・西成)
■約100人/福博会(福岡・博多)
■約90人/太州会(福岡・田川)
■約30人/酒梅組(大阪・西成)
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:53:43.27ID:jne53q6w0
関西人がソロバン弾くと
すでに経済的な側面では東京にメリットなし
あとは政治でどれだけ長引くかのみ
無駄な時間だな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:54:26.49ID:t0oqMauA0
大阪駅は去年とうとう乗降客数で横浜駅に抜かれちゃったからなあ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:54:51.04ID:mxqlwPRq0
>>292
愛知がどっち入るかでバランスが変わるからな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:55:42.33ID:inPEgApE0
>>263
御意
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:55:58.80ID:znVg6bJr0
>>234
大阪では6〜7年ほど前から国より厳しい基準で地震・津波の被害想定して、
平成27年(26年から一部前倒し)から10カ年計画を立ててプランを実行している。
平成27年度〜平成29年度は集中取組期間として、三大水門の自動化や水門外側の防潮堤の地盤沈下対策などの対策を進めて、
三大水門外の津波による浸水の危険がある防潮堤などの対策は完了済み。

また、地下河川も複数建設中、現在進行中の淀川左岸線もスーパー堤防と一体化した工事。
三大水門を造り換える構想も始まっている。

一方、東京は同じような高潮の被害想定を3年前にしたばかり。
西日本豪雨クラスはもちろん、スーパー台風が直撃したら、墨田区、葛飾区、江戸川区の9割が浸水。
丸の内や新橋、銀座東部も浸水。浸水域内の昼間人口は約395万人。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:56:15.22ID:+p7ZiNkD0
エスカレーター逆なのなんで?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:56:37.18ID:EyFnz9lg0
>>302
そういえば横浜人はあんまりみなとみらいの自慢はしないな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:57:04.11ID:zWrieyba0
>>231
東京キー局の土日の午後、今や再放送、番組宣伝中心だからな。特にTBS・日テレ・テレ朝が酷い
自分で番組を作れないのなら、名古屋の局みたいに大阪の番組を流せば良いのにな。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:57:31.61ID:wVw7Pp1G0
>>東京は梅田と十三がたくさんある

マジレスすると、
阪急電車乗り換えの要所でしかない十三を
「都会」の例として引き合いに出してる時点で
大阪を知らない者が創作した妄想記事確定。
ちなみに地下鉄や阪急梅田とJR大阪駅エリアは
世界一の広さの地下街が広がっている。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:58:32.94ID:zlS0RyxJ0
そもそも都市規模を人数や店舗数で比べてるのはどうなのか。パリやロンドンより中国の都市の方が都会とかになっちゃうぞ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:59:01.97ID:t0oqMauA0
>>311
東京人が台場はクソだと思ってるのと似た感じかね
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:59:53.83ID:zqcncO700
梅田はLOFTだっけ?20数年前?
あれが出来たばかりの頃行ったな

陰気臭い路地を歩いて行った記憶

心斎橋、道頓堀、アメリカ村の方面の方が遊ぶとこって感じはあったけど?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:00:12.12ID:QcXzjh9L0
>>309
二子玉川と田園調布が入って無い時点で妄想が凄いと分かるなw
一昨年の台風の水害を全く理解出来て無い関西人が妄想を言ってるだけじゃんw
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:00:25.70ID:xadO2GWx0
梅田=北千住?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:00:30.15ID:8aKvpil00
結局大阪の問題は中国人インバウンドに経済を委ねたことなんだよ。
西洋人バックパッカーに多少来やすくなるくらいまではよかったが、その後関西の嗜好で中国人団体客に
全面的に切り替えたからそれがよくなかった。現状になった。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:00:57.15ID:ocRhvBfE0
>>298
田舎者は知らないだろうけど、渋谷は再開発で激変中だよ。
ヒカリエ. 渋谷スクランブルスクエアなど大型商業施設がボコボコ出来てて、
今後も倍増する予定。こんな街は大阪にはない。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:01:32.81ID:/54p+RWy0
新宿と梅田だと意外だけど梅田の方が街が整ってる
梅田は大阪の顔で最優先で開発されるけど東京の顔は東京駅で新宿の開発は二番手
妙に中途半端で東京ローカルな感じが抜けないんだよね
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:02:01.42ID:inPEgApE0
大阪人www
餃子を注文したら届く前から
タレを小皿に作って落ち着きがないwww

またメニューを何度も見てww
周辺の客の料理をジロジロwww
運ばれてくる料理もジロジロwww

欠食児童かよwwww
さすが貧乏大阪www
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:02:07.66ID:YL9+mGzM0
>>264
過去の栄光にすがらないと自我を保てない。過去の栄光の歴史を調べ上げてなんとか気持ちに折り合いつけて生きてるから関西人はやたら歴史に詳しいw
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:02:57.43ID:1hEVntYw0
>>317
今はだいぶ変わった
近くに大学も出来たから余計に若者が増えた
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:03:06.92ID:QcXzjh9L0
>>322
梅田を大阪の顔とするならば
新幹線や近鉄、南海、阪神が梅田(大阪)駅に来てないじゃん
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:03:43.87ID:G+P2JMN00
【梅田の凄さ】
阪神百貨店建て替えとJPタワーが完全すれば、梅田にある20万平方メートル以上の延べ床面積を持つ大規模ビル(施設)が全部で6棟になる。ここにうめきた2期開発の556,450平方メートル(延べ床面積、全施設合計)が加わり、梅田の繁華はダントツ日本一の規模の繁華街へと変貌することになる。

【建物の延べ床面積(梅田)】
■JR大阪駅(大阪ステーションシティ)
約530,000u+60,000u(新ビル)=約590,000u
■グランフロント大阪 北館・タワーB/タワーC
295,604.94u(施設全体)
■阪神百貨店梅田本店(大阪梅田ツインタワーズ・サウス)
258,856.89u
■阪急百貨店うめだ本店(大阪梅田ツインタワーズ・ノース)
約252,000u
■梅田3丁目計画(仮称)JPタワー大阪
約229,000u
■ヨドバシ梅田
218,941.75u(施設全体)
(110,104.53u(ヨドバシ梅田タワー))
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:04:32.99ID:qUDCd1UG0
>>302

もう大阪は横浜にもどんどん差を付けられるだろう

正直、大阪の落ちぶれっぷりの現実
もうただの地方都市
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:05:11.10ID:p55e9mFy0
殆ど天王寺の間違いだろ
梅田レベルは新宿渋谷銀座だけ
天王寺以下の北千住錦糸町品川が出てくる意味がわからない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:05:33.42ID:8aKvpil00
東京の人は名古屋や大阪に高層ビルや地下街を見には行かないからなあ。

ここだけはどうしようもない。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:05:49.24ID:T74mmPNj0
歌舞伎町のネオンはすごい。でももう20年も前だから今は知らない。東京の丸の内、霞ヶ関、日比谷、銀座あたりは整然としてるしさすがだと感じた。大阪梅田なら近くの中之島はすばらしい都会エリアだと思う。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:05:50.09ID:iON91KEA0
>>324
大阪、平均世帯年収が阿倍野区と天王寺区除いてすべて足立区以下なンだわ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:06:16.17ID:h2YC/tME0
>>175
東京は京都奈良のない大阪とも言えるな。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:06:51.31ID:98Z9VKKs0
都市として完成されてるのは大阪
まず、東京は道路が非線形すぎる。
世界の都市を見ても碁盤の目になってる。東京の道路の構図は汚すぎる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:07:03.48ID:EyFnz9lg0
>>315
古き良き横浜、東京が好きなんだろう
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:07:16.79ID:r+3Cyois0
兵庫の人間が梅田いったら尼崎やんって思ったよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:08:36.73ID:G+P2JMN00
【日本最大】ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。

■梅田の商業施設一覧
【ヨドバシ梅田・LINKS】13万3500平米
【阪急うめだ本店】8万1000平米
【阪急メンズ館】1万6000平米
【大丸梅田店】6万4000平米
【阪神百貨店梅田本店】5万4000平米
【ハービスプラザ ENT】5万1000平米
【サウスゲートビルディング】4万5000平米
【グランフロント大阪】4万4000平米
【阪急三番街】3万8629平米
【HEP FIVE】2万1200平米
【ルクア】2万平米
【ホワイティ梅田】1万3720平米
【NU 茶屋町】1万1450平米
【ヒルトンプラザイースト】1万789平米
【ブリーゼブリーゼ】1万平米
【ハービスプラザ】8595平米
【ディアモール大阪】8000平米
【ヒルトンプラザウエスト】7825平米
【イーマ】7566平米
【エスト】6872平米
【梅三小路】3996平米
【ドーチカ】3861平米
【梅田OPA】3200平米
【NU茶屋町プラス】3000平米
【阪急17番街】2768平米
【アルビ】1900平米

商業施設面積合計 66万9871平米

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:09:10.34ID:znVg6bJr0
>>318
東京都の想定した発表ですけど・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/
「スーパー台風」高潮で東京23区の3割浸水 都が想定(抜粋)
一週間以上水が引かない地域も

東京都は30日、過去最大規模の「スーパー台風」が上陸し、高潮が発生した場合に想定される浸水区域図を発表した。
東部を中心に23区の3分の1の面積にあたる約212平方キロメートルが浸水。
堤防の決壊などで、広範囲にわたって1週間以上、水が引かない地域が発生すると予測している。
都と各区は想定をもとに住民の具体的な避難方法などの検討を進める。

都は17区で住宅などが水につかる被害が出ると予測。
地盤が低く、河川が近くを流れる墨田区、葛飾区、江戸川区は区域の9割が浸水する。
丸の内や新橋、銀座の一部など、オフィス街や繁華街にも浸水域は広がり、浸水域内の昼間人口は約395万人に達するとしている。

浸水の深さは最大で10メートル以上。墨田区や江東区などでは深さが平均7メートルになるエリアが広がる。

高潮による堤防の決壊や、排水施設が停止する可能性を踏まえ、浸水の継続時間も試算した。
50センチ以上の浸水の深さが1週間以上続く区域は都東部を中心に約84平方キロメートルに及ぶ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:09:38.91ID:OJVWzMS+0
>>327
阪神 梅田駅あるけど知らないの?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:10:24.52ID:inPEgApE0
>>330
またお前かw
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:10:58.93ID:CBCZCUsn0
生まれも育ちも長柄育ち!
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:11:22.85ID:QcXzjh9L0
>>343
下三行のレスは東京都の想定の範囲外で
三年前の実績だからw

それすらも、あえてスルーするのは関西人らしいと言えば関西人らしいわな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:11:25.04ID:Jzi3DD3a0
大阪なんて梅田と難波ぐらいしかないよ
梅田〜難波の間ぐらいしか栄えてない
京都は河原町だけ
神戸は三宮だけ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:11:29.66ID:r+3Cyois0
大阪というか関西は店舗型風俗ほぼ壊滅状態なんですが
東京というか関東は店舗型風俗ってどうなんですか?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:11:30.82ID:MGoKuazb0
>>317
LOFTの近辺は若者の街になった
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:12:08.13ID:8aKvpil00
地方移住とか田舎暮らしとかあるけど、東京移住したり、東京育ちの人が、関西に移住するかねえ。
転勤でなく。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:12:22.73ID:wjXhr9WA0
>>331
国策だからね
東京への開発費の国費投入は大阪の400倍だそうだよ

日本の人材企業と日本の富を強奪し日本衰退させても東京だけ栄えさせて、それにご満足でドヤと衰退させた先にマウント取るのは恥ずかしくないのかな?
ないんだろうなぁ、日本嫌いか脳みそなさそう
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:12:31.02ID:znVg6bJr0
>>321
梅田はそれ以上に再開発してるから。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:13:43.19ID:Jzi3DD3a0
>>352
大阪はソープランドが1992年になくなったけど
飛田新地や松島新地やデリヘルがある
滋賀県には雄琴のソープ
岐阜県にもソープがある 兵庫県の福原にもソープがある
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:14:11.60ID:QcXzjh9L0
>>374
阪神は梅田を見切って難波に軸足を移して
近鉄と直通運転してるじゃん

まぁ、阪神は一応梅田をターミナル駅として形としては残してるけどな
難波の方がいろいろメリットあるから難波経由で近鉄と乗り入れ開始したんだろ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:14:53.42ID:xAKUCp4N0
全部梅田基準かい!ってところが笑うポイントなんだろう
北千住や錦糸町は難波・京橋・天王寺と比較するべきだとは思うが、それじゃ面白くないからな
赤羽・蒲田と比較するなら天満だろうか(結構飲み屋が多い)
0364佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:15:27.76ID:grGXOaPW0
>>322
それは新宿じゃなくて渋谷だな😅
新宿は開発が進む前から、非常に都会的でドライな街😅
新宿西口は元々、水道局の土地で開発が遅れていた😅
これを高層化する目的で売って、
高層ビルが立ち並ぶ😅
更に都庁を移転する際に再開発して、
都会らしくなった😅

その後も南口などの開発が進む😅
新宿界隈で飲食店が多いのが歌舞伎町だが、
あそこは新宿とは、ちょっと離れている😅

東京駅は確かに玄関口だが、
元々が丸の内の金融街😅
これに大手町、銀座・有楽町、日比谷・新橋、霞ヶ関がそれぞれ隣接して形成されている😅
更にその周辺に虎ノ門、永田町、神田・神保町がつらなっている😅
玄関口となる丸の内が、早くから開発が進んでいて、
金融街に相応しく、さっぱりとしたオフィス街になっているので、
印象が非常に良い😅
さらに、歓楽街となる銀座・有楽町も、
高級繁華街のイメージがあった😅

かつては西側で発展し続けていた新宿は、
「副都心」と形容されていた😅
今は外資系が多く、都庁も移転して、
東京の繁栄の象徴にもなっている😅
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:16:09.33ID:3jKrz1Pm0
大阪は大昔から都会だったからその面影が残っている。東京も江戸時代から数百年も大都市だから歴史があるし、その文化がところどころに垣間見られる。その都市で積み重ねてきた人々の痕跡が、データや数字以上に都市としての深い味わいになっている。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:16:58.13ID:c0eorcY20
ヨドバシなら札幌に200メートルのビルができるよ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:18:08.21ID:AGYHLexy0
> 関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」


誰がそう思ってんの?お前が思ってるだけだろ?って思うわ
本当にそう思ってる関西人いる?
いても「関西人」全てじゃないよね?
こういうバカで浅くてキモい記事、いい加減にしてほしいわ
記事というか書いたやつの勝手な思い込みだよね
そいつが勝手にそう思っていることを関西人全体の意見として書く
コレ誰が書いたの?名前出せ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:18:15.42ID:c0eorcY20
梅田に詳しくないけど
話を聞くにどうやらでかい地方都市のイメージだね
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:18:19.32ID:EyFnz9lg0
これから高輪ゲートウェイ、品川地区の再開発が本格化する、それは梅田再開発の比ではない、知らんけど。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:02.40ID:/54p+RWy0
>>351
梅田と難波って銀座と上野くらいの距離だから
大阪の中心地は東京の1/2か1/3程度しかない
個々の繁華街の商業集積は大差がないし
梅田の商業施設は新宿よりデカいくらいだけど
東京はその繁華街の数が大阪の倍以上ある
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:07.41ID:OJVWzMS+0
>>361
別に見切ってないよ
阪神百貨店も大幅リニューアルしたばかりだし、ビジネス棟も完成間近 駅ホームも拡幅工事中
ま、知らないのは仕方ないね
興味あるなら調べてくれ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:29.61ID:uxCBgem60
>>359
そもそもマスメディア自体が愚民誘導できる洗脳装置なのは知られた話で、それを東京に奴隷召集のための地上の楽園の如く東京を虚飾礼賛しまくって上京に誘導している奴の方が悪い
もちろんそんな誘導に乗らないように一人一人国民が賢くなってもらえれば尚いいが
東京のやってることが北朝鮮と変わらんのが恥ずかしいしな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:34.46ID:inPEgApE0
>>174
大阪は部落だらけだから気をつけましょうね♪っていう授業?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:48.43ID:nmmaPSrB0
>>366
建て替えするのか。
札幌だとビックカメラの方が場所としては良いとこにあるよね。
地下からも行けるし。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:48.67ID:c0eorcY20
いや巨大ビルなら東京もトーチが建設中だけど
あまり関心持たれてないよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:20:07.82ID:Pn4la9vm0
>>1
そりゃそうだろう、俺は福岡人だけど初めて東京に行って地上の電車に乗った時は
福岡から薬院までの景色みたいな感じが1時間以上も続くすげぇトコだなって思ったわw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:20:20.87ID:AGYHLexy0
×「関西人が初めて東京行った時の感想」

○「「鉄研同好会」とかいう普通の人が初めて東京行った時の感想」
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:20:59.67ID:znVg6bJr0
>>350
何言ってんだこのバカ。
想定し直したら想定外のことじゃなかったんだよ。

>都は今回公表した区域図をもとに、19年度までに、住民の避難勧告の基準となる高潮の「特別警戒水位」の設定を進める。
>各区にも高潮時のハザードマップ作りを促す。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:21:43.17ID:xQJzME0a0
>>370
大きさしか自慢できるものがないのは、ある意味気の毒ではある
あのだだっ広い関東平野にトンキンしか見るべきものがない退屈な地域ならではの自慢w
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:23:30.72ID:AGYHLexy0
東京に長く住んでるけど
大阪行った時、むしろ大阪の方がすごいと思ったけどな
渋谷,池袋とか特にそうだけど,
東京の街って突然住宅地になる
その辺、大阪ってどこまでもビルだからね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:23:52.29ID:OJVWzMS+0
>>361
一応 こういうニュースもある
ダイキン工業は2022年末、大阪・梅田地区に阪神電気鉄道などが建設中の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に本社を移転する。 本社機能のほか、周囲に分散している事務所を集約することで業務の効率を高める。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:24:19.57ID:inPEgApE0
>>372
高輪ゲートウェイ開業日に一番目に並んでたのは尼崎の人だったなwww
六本木ヒルズ開業時に自動ドアで事故ったのは大阪人
http://www.asahi.com/special/doors/TKY200403260222.html

東京の事が大嫌いなのに東京に来たがる謎の人種=関西人
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:24:43.65ID:/54p+RWy0
>>364
平成初期の話をされても困りますな
令和の今は有力な外資系は丸の内や大手町、六本木界隈の再開発ビルに集まってる
新宿の高層ビル群は昔に比べて勢いがないし未だに街全体にホームレスも多くて
綺麗になった丸の内や銀座有楽町に比べると残念だけど場末感は否めない
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:24:46.99ID:ARujM6QY0
完全なるお登りさんだけど東京タワーから眺めた東京の広がりにはビックリしたな。あと初めて新宿の雑踏歩いたら緊張して過呼吸になった。浅草でオロオロしてた竈門炭治郎の気持ちがよくわかるぜ。梅田もどんどん巨大化してるけどどうなるのかなぁ。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:25:17.59ID:AGYHLexy0
>>13
おそらくハナから言いたいことや結論が用意されてて
それに向かって嘘と屁理屈とゴリ押しで構成されたゴミネタなんだよ
マスゴミがよくやること
知性のかけらもない奇形脳のネタ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:25:31.38ID:G+P2JMN00
【大阪と東京の高層ビル】

 ここ30年弱の大阪東京の高層ビル事情を見ると、東京は大阪に比べかなり遅れている。

 250m以上の超高層ビルは、大阪では1995年に既に誕生しているのに対し、東京では2014年になってやっと250m以上の超高層ビルが誕生。

 300m級の超高層ビルも、大阪のあべのハルカスが日本初の300m級の超高層ビルとして2014年に完成。一方東京は、2023年にやっと300m級の超高層ビル、虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(メインタワー)(325.19m)が完成する予定となっている。

 高層マンションも、2009年に完成した大阪のThe Kitahama(ザ・キタハマ)(209.4m)が、2023年3月末完成予定の東京の虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 Bー1街区(西棟)(262.83m)が出来るまで14年間も高さ日本一の座を守ることになる。

【大阪】
■大阪府咲洲庁舎(旧・大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC))
高さ 256.0m
竣工 1995年2月
■りんくうゲートタワービル
高さ 256.1m
竣工 1996年8月
■あべのハルカス
高さ 300m
竣工 2014年3月7日
■The Kitahama(ザ・キタハマ)
高さ 209.4m
竣工 2009年3月

【東京】
■虎ノ門ヒルズ 森タワー
高さ 247m(アンテナなどを含めた高さ255.5m)
竣工 2014年5月29日
■虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(メインタワー)
高さ 325.19m
竣工 2023年3月末予定
■虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 Bー1街区(西棟)
高さ 262.83m
竣工 2023年3月末予定
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:06.63ID:znVg6bJr0
>>361
ちょっとアホすぎやしないか?
阪神梅田駅は現在ホームの面積を増やす改装中。
阪神百貨店は全面建て替えで百貨店部分が先行オープン済み。

トンキンメディアでは隠蔽されてるからな。
トンキンメディアに洗脳されてる典型例バカだな。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:23.74ID:c0eorcY20
>>387
たしかにBunkamuraの奥は高級住宅地の松濤だからね
大阪は住宅地ないのかな?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:39.27ID:G+P2JMN00
大阪は、今も昔も最先端を行く超巨大都市!

【大阪】日本初の100m以上の超高層マンション
ベルパークシティ・トライスタワーG棟は、100m以上の超高層マンションとしては日本第1号である。

■ベルパークシティ・トライスタワーG棟
場所:大阪府大阪市都島区
施工:1987年
高さ:116m
階数:36階
備考:鐘紡淀川工場跡地。ベルパークシティという名前はカネボウ(鐘=英語でベル)および、三井系のブランドであるパークを合わせたものである。

https://i.imgur.com/NUtqbmc.jpg
https://i.imgur.com/RgATPCC.jpg
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:26:39.81ID:8aKvpil00
記事の内容は明らかに都市の再開発の話なんだよ。
それはともかく、大阪はインバウンドで失敗したんじゃないのかなあ。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:27:41.69ID:hazT+S5V0
東京の構造が日本の富の強奪(一極集中に伴う日本各地の衰退)で成り立ってるから、東京が好きな人は日本各地特に東京と産業が被る都市部を必死に罵倒し衰退を願うのが正義になっているんだよな

ほんと気持ち悪い
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:28:10.03ID:92hcRgXc0
>>386
いやいや
無理だろ
歩けねーよ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:28:11.15ID:/54p+RWy0
>>387
大阪には渋谷や池袋、新宿みたいな旧市街地と連続性の薄い副都心がないからな
上野と新橋の間に街が収まってるようなもんだからね
そりゃ当然街並みもビルが途切れず連続性がある
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:28:40.83ID:inPEgApE0
>>353
他に行くところが無いんだろww
街じゃなくて「通り」だろあんなのwww

神戸も南京町じゃなくて南京アベニューだなwww
(あのショボい中華街?ww)
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:28:41.97ID:GMnITwqy0
>>189
これTVでも取り上げててたよね
他県の自治体が片道切符渡して大阪へ行かせてた
酷いわ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:29:36.01ID:nmmaPSrB0
>>343
昭和の最後の方で、大手町は水没したな。
皇居のお堀が溢れて。
極端なのを想定してるけどそこまで行く前に、内水氾濫で水没してるよ。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:30:00.33ID:hazT+S5V0
>>403
罵倒レッテルしか貼れないんだ?
反論するなら中身が欲しいのに
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:30:02.84ID:inPEgApE0
>>357
開発しても金を落とすのが貧乏関西人じゃないんだよなwww
いつまでたっても他人をアテにするしか能が無いwww
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:30:58.84ID:AGYHLexy0
>>1
どう考えても関西人の感想じゃなくて
一個人の単なる思い込みだよね
くだらん
浅いネタだな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:31:00.92ID:Ql0D5oPe0
>>401
いや全然歩けるよ。俺、営業でたまに歩くもん。梅田から難波まで5キロぐらいかな。船場まで行けば、難波までずっと商店街街がつながってるから歩いてて退屈しないし。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:31:50.72ID:/54p+RWy0
>>401
梅田と難波で4kmだから頑張れば歩ける
東京で池袋から銀座まで8km歩くのは流石に苦痛
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:32:08.26ID:AGYHLexy0
>>406
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:32:52.53ID:Lga3M+5X0
東京が大阪に勝ってるのはスラブ系の美人が普通にいてナンパや買う事ができるところ。
コロナ前は出張でよく品川近辺泊まってたけど、ウクライナ人のめっちゃ綺麗な人がハンバーガーショップにいて、ひたすらお願いして部屋に連れて帰った。
大阪は泉の広場に太融寺あたりやけどロマンがないwww
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:32:52.81ID:AGYHLexy0
>>408
わりと歩けちゃうよね
まっすぐだし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:35:07.30ID:opnrUmA70
>>418
そうそう
真っ直ぐ方向が変わらなくて街が続いてるから
どこかで御堂筋線乗ればいいやと思ってると歩けちゃう
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:35:12.74ID:c0eorcY20
キタとミナミの距離は4km
渋谷と新宿の距離は3km
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:35:47.10ID:x+6t1up80
>>386
大阪人って5kmの距離だったら歩くのか、効率悪いことするね
東京は1kmぐらいの一駅だったら歩くこともあるけど2駅なると歩かんわ、ジュース買う値段で即移動できるのに
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:35:55.16ID:qAmaDcBG0
梅田ほど巨大な繁華街は無い。東京の繁華街は分散されてるけど、どれも梅田ほどではないな。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:37:10.55ID:inPEgApE0
>>383
日本で二番めに狭い面積のくせに「大阪」とかウケるんですけどwww
「小阪」の間違いでは無いんですか?wwww
本当は一番狭かったのに埋め立てて誤魔化したwwww

近くに似たような国があるけど同じ民族だよな?ww
小さいのに「大韓民国」wwww
同じメンタルwww
同じ人種wwww
同じパンスト顔wwww

次期大統領候補がまた日本の事gdgd言っててウケるけどww
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:37:21.40ID:mMjeMjRi0
梅田やん=ビル街

それ以上の意味はない。
驚く?特徴がないって言ってるんだよ。
上野とこ日暮里は好き
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:38:51.09ID:zil6rkju0
そもそも北千住とか終点やろ

よくそんなとこ行くなw
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:39:11.67ID:IFFqNemW0
思春期に少年から〜
女やさかい〜
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:39:21.59ID:pNMgBUT70
自宅から自転車で梅田に出れる大阪と
いけない東京の差でもあるよねw
巨大って別にそんないいもんでもないだろうにって気づかないのかな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:39:26.43ID:Ql0D5oPe0
>>424
そりゃ仕事や用事の内容によっては地下鉄もタクシーも乗るわ。駅もたくさんあってすぐ乗れるんだから。歩いても回れるってことだよ。でも東京人もけっこう歩くぞ。都会の人間はよく歩く。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:39:42.11ID:znVg6bJr0
>>413
ビルの建設に関しては、大阪は自力だけど、
最近の東京の再開発はほとんど国家戦略特区によるもので、国策として優遇されて下駄履かせてもらっているだけ。

他の地域が、農業や医療・雇用といった特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められる。
これが東京に優先的にオフィスビルが造られる要因。
当然、常盤橋の再開発も含まれている。

他の地域は自らプランを考えて手を挙げたが、東京が全然進んでいないと、
会議に参加している側から、「中心的な役割を果たすべき」「東京都が失敗したら国際的に全く評価されない」「東京を失敗させるわけにはいかない」
などという発言が相次ぎ、ただの再開発を特区化乱発する事態になった。

「東京は世界と戦うんだ」などとホザいているけど、公正な都市間競争を阻害しているだけ。
トンキンメディアもあれだけ忖度忖度と喚いているくせに、自身の利益になることとなると黙殺する。
自己中かつ自意識過剰な忖度塗れの都市、それが東京。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:41:37.47ID:IFFqNemW0
>>427
30年前の児童書の「これが未来の駅だ」みたいな絵面じゃないか?
でもワクワク感はあるw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:41:47.13ID:pNMgBUT70
都心まで自転車で30分範囲のマンションを3000マンで買える大阪と
買えない東京の差だな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:42:15.72ID:AGYHLexy0
>>419
梅田も難波も東西方向行っても住宅地にはならないよ?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:45:09.50ID:emqZEXpD0
大阪と、東京最低1年暮らした
梅田は乗り換えだけ、なんばで遊ぶ
天王寺は買い物ついで
後はスーパー玉出!
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:46:01.25ID:Ql0D5oPe0
梅田から近い中津とか肥後橋って住宅街もけっこうあるんじゃね?小学校があって近くの靭公園もよく親子連れが遊んでるぞ。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:46:05.99ID:8aKvpil00
東京は魅力があろうがなかろうが、その地理学的な立地から人がいまだに集まるんだよ。
関東平野ってことだろうな。
大阪は魅力があろうとなかろうと、その地理学的な立地から歴史的にも飽和してんだわな。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:46:55.17ID:c0eorcY20
住宅地について東京は東側がどこまでいってもビルゾーン
西側は生活と密接しているからアパレルやカフェが多くおしゃれゾーンになった
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:46:59.84ID:Jzi3DD3a0
大阪なんて繁華街は梅田と難波ぐらいしかないよ
梅田〜難波の間ぐらいしか栄えてない
その他は駅前だけ少し栄えてて住宅地だよ
住むにはいいけどな 家も安いし 物価も安い
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:47:28.10ID:inPEgApE0
>>434
関西人が嫌われてるんだから仕方ないだろwww
お前が選挙にでも出れば?wwww
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:48:28.12ID:IFFqNemW0
>>436
自転車で30分は結構離れてないか?w
東京のマンションが割高なのは認める
これでも世界的にはまだまだらしいが...
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:49:05.64ID:/54p+RWy0
>>443
正直それだけあれば暮らすに十分な気はする
渋谷新宿池袋って並んでても中身は似たり寄ったりで大してメリットはない
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:50:22.56ID:Jzi3DD3a0
大阪のメリットは
家やマンションが安い
で栄えてる 凄い栄えてる場所は梅田〜難波ぐらい
飲食店も美味しい メンタリストダイゴは
色んな飲食店行くけど 東京で個人経営の飲食店でディナーでは
ぼられることは多いけど 大阪ではぼられない
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:51:12.34ID:inPEgApE0
>>443
物価が安いのは関西人が貧乏だから
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:51:17.57ID:xQJzME0a0
>>397
TPPの関係で今後サプライチェーンが人口6億人のASEAN諸国に軸足を
移して形成されるから、それほど悲観する必要はないでしょ

>>441
大阪は都市として適正規模でしょ
すべてにバランスが取れてる
トンキンは同じような繁華街が癌のように増殖してるだけ
巨大なことに意味があるのかどうか微妙
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:51:45.53ID:oCJwmC7y0
大阪って人口300万人ぐらいだろ。それで梅田と難波あって、京橋や天王寺もあるのに充分すぎて他にいらんやろ。それに京都や神戸も電車で30分ぐらいなのに。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:52:46.68ID:pNMgBUT70
>>436
大阪駅まで7キロを遠いと思うか近いと思うかだなw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:53:37.72ID:IFFqNemW0
>>450
大阪に住んでみたいと思ってる都民も多いと思うよ
転勤とかのきっかけがないとなかなか遠くに引っ越そうとはならないだけで
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:53:39.58ID:c0eorcY20
大阪は繁華街から直ぐに住宅街がないというけど
どこに住んでるの?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:02.30ID:GMnITwqy0
>>437
難波からは東は松屋町筋辺りから上町台地になるから住宅地だね
上町台地(高級)を過ぎると環状線の外側になるので本格的に下町エリアになる
西は四ツ橋筋辺りから居住区が始まって環状線の外側になったら西九条とかの下町エリア

梅田は一駅東西に離れると下町
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:03.20ID:IFFqNemW0
中核市以上ならどこでも不便なさそう
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:11.27ID:Jzi3DD3a0
東京の飲食店って
不味くて高くない?
家賃高いからどっかで帳尻合わせないと駄目だから
ぼらないと駄目なのかな?
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:17.59ID:inPEgApE0
>>450
そんな好感度を気にしたお世辞を言うようになったか
関西嫁を貰ったせいだなwww
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:56:03.75ID:WfBg5Srx0
ソウルで梅田より大きい街
弘大・梨大・新村
ソウル駅・南大門・市庁
明洞
鐘路
東大門
江南
狎鴎亭・カロスギル
三成

ソウルで天王寺より大きい街
蚕室
汝矣島
梨泰院
永登浦
龍山
デジタルメディアシティ
九老デジタル団地
健大
ヨンシンネ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:56:40.14ID:inPEgApE0
>>460
お前みたいな貧乏人が来ない様にハードル高めなww
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:56:42.13ID:MGoKuazb0
>>440
中津はJR大阪駅からは歩いて10分はかかるだろ
靭公園なんか最寄り駅が本町や阿波座だからもはや梅田じゃない
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:56:43.03ID:IFFqNemW0
>>460
どこの都道府県でも店によると思うよ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:56:56.01ID:Jzi3DD3a0
大阪の金持ちはのう
梅田〜難波のマンションとかに
住む 中之島とか
俺は大阪に住んでるけど
梅田とか難波嫌い 人多いから
三宮ぐらいが1番いい
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:58:47.02ID:oCJwmC7y0
梅田から東西南北にジワジワ広がって飲食店などが増えている。家賃が安いから梅田中心部から少し離れたところにおもしろいお店が集積してきてる。それに伴って都心回帰で住む人も増えてきた。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:59:29.61ID:xVKIPNBg0
>>27
西日暮里と言えば開成高校だな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:59:46.45ID:/54p+RWy0
大阪だとサラリーマンが多く住む豊中や池田、千里から中心部まで直ぐ出られるけど
東京だと世田谷や中央線沿線は普通のサラリーマンには高くて住めなくて
横浜や町田、多摩ニュータウン辺りから1時間以上かけて通勤する羽目になる
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:00:14.91ID:GMnITwqy0
>>468
中之島、北浜、堺筋本町、天満橋、谷町四丁目は
マンションラッシュだわ
この辺りは緑多くて川や公園沢山あって住みやすいからね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:01:09.05ID:inPEgApE0
>>456
独身なのか?www
家族が嫌がるだろwww
「えっ?関西?無理無理!!」www

関西弁を話さないとコミュニティーに入れないし
余所者の関西弁に異常に厳しいwwww
都会面して村社会wwwww

いつも「トンキン トンキン」言ってるだけwww
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:01:28.48ID:Jzi3DD3a0
東京も大阪も嫌い
東京は人が多すぎる
でも美人が多い 仕事に困らない
大阪は梅田から難波までだけ凄い人が多い
そこから離れたら後は駅前だけ少し栄えてるだけ
神戸三宮が1番いい上品だし金持ち多いし
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:01:40.45ID:edUCC2Hm0
トンキンに比べて大阪は圧倒的に緑が無い
街が薄汚く見えるンもその辺が原因やろ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:02:41.71ID:oCJwmC7y0
三宮は住んでみたいな。作詞家の松本隆って三宮に住んでるよな。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:03:29.47ID:GMnITwqy0
>>477
梅田の北ヤードは公園とマンションにするんだっけ?
緑増えてよかったよかった
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:03:44.26ID:hegTU5Xg0
関東人は蝦夷て昔から
差別されて来た
そんなのによくプライド持ってるね
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:04:03.44ID:IFFqNemW0
>>472
実際東京ではバカみたいに混んでる電車に1時間以上揺られてストレス抱えてる人も多いと思うわ
大阪も京都とか兵庫とかから通勤して行く人多いと思うけどそういう人たちはどうなんだろう
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:04:53.71ID:inPEgApE0
>>480
〇〇のお前に言われてもなwwww
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:05:12.85ID:pNMgBUT70
住宅環境の話まで突っ込んだら
金持ちならともかく
東京なんて大阪に完敗やろ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:05:44.29ID:c0eorcY20
確かに通勤は大阪の方が楽そうだね
東京は距離も混雑も大変
自分はテレワークで週2回出勤に変わったから助かった
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:06:35.62ID:oCJwmC7y0
>>481
西宮だけど大阪は近いわ。ドアドアでも早ければ30分ぐらい。電車も座れるし通勤は本当に便利。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:08.11ID:Jzi3DD3a0
>>472
成城とか田園調布って
都心から離れすぎじゃん?あれ人気あるのか?
新宿や渋谷のすぐ近くの住宅地と思ってたけど
東京のサラリーマンは大変だよね
横浜や多摩や八王子から通勤してるんだよね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:11.20ID:c0eorcY20
住環境は東京は最低だと思うわw

自分は学芸大学だからマシな方だけど
千葉埼玉神奈川からは大変だろう
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:20.40ID:pNMgBUT70
街は巨大でも
お前らが住んでる位置もクッソ遠いっていうな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:48.71ID:IFFqNemW0
>>480
自分の仕事ややってきたことに対してささやかなプライドは持ってるけど、東京で生まれ育ったことに対して優越感を持ったり劣等感を感じたりしたことは一度もないなあ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:59.21ID:inPEgApE0
場所によるだろwwww
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:08:04.38ID:znVg6bJr0
>>477
緑が中心に固まっているか、周辺に散らばっているかの違い。

https://seoulsolution.kr/sites/default/files/gettoknowus/EIU_BestCities.pdf

Best cities ranking and report
A special report from the Economist Intelligence Unit

..1 Hong Kong 87.8
..2 Amsterdam 87.4
..3 Osaka    87.4
..4 Paris     87.1
..5 Sydney   86.0
..6 Stockholm  86.0
..7 Berlin    85.9
..8 Toronto   85.4
..9 Munich   85.1
10 Tokyo    84.3

Green Space (1=best - 5=worst)
Osaka 2.8
Tokyo 3.3
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:09:23.41ID:IFFqNemW0
>>487
西宮北口って駅はかなり人気らしいね
いいとこ住んでるね
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:10:18.27ID:azDdRKBz0
ハリボテOSAKA


大阪駅の新しい大屋根
→北朝鮮の建物と同じ「ミエ」

梅田のビル群
→空き室多く、入居する会社はテナント代の支払いがキツく、働く人は賃金安い。

難波
→繁華街の南限。浮浪者多い。ここより南側はスラム街
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:11:09.33ID:oCJwmC7y0
>>496
阪急様じゃなくて阪神だけどな。野球をよくやってるところ。だけど普段は静かよ。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:11:18.09ID:inPEgApE0
西宮ってアノ尼崎と隣接してるあの西宮市?wwwww
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:13:03.38ID:c0eorcY20
自分が住む学芸大学からの所要時間

渋谷 7分
新宿(3丁目) 13分
有楽町 21分

職場が丸の内だから結構遠い
その点大阪は街がコンパクトだから羨ましい
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:13:52.19ID:Jzi3DD3a0
>>487
西宮は三宮と梅田まで電車で
15分で金持ちが多い場所
だけど弱点教えてやるわ
西宮から三宮までは六甲山と神戸海に挟まれてて
狭い だから道が狭く 車が活用しにくい
西宮〜三宮までの店は小さい店が多く
駐車場もない店が多い 駐車場が少ない店 狭い店が多い
だから原付や軽自動車が重要になる
西宮〜三宮までの国道沿いの店とかまさにそうだよね
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:14:54.35ID:/54p+RWy0
>>499
あの辺は沿線で差がありそう
西宮北口は商業施設がでかくて住みやすそう
JRの西ノ宮は正直マイナーな感じ
阪神の西宮は昔からの市街地なのかな?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:16:22.35ID:azDdRKBz0
兵庫県とか
都落ちwwwwww
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:16:52.33ID:bBJ42DXq0
死にてーくらいに憧れた我欲の都大東京の神様もせめて30代までには
捨てておきたいよ。20代で捨てたい。
幸せなんだ、みんなそう思ってくれてるし、で生きているうちに
「ドイツ人写真家 満員電車」でググるとでてくる生きながらに死体の顔に
変わってしまう。悪魔に魂もっていかれてしまって。
死に際に薄目を開けて振り返ることになる、20代で我欲の都の神様捨てて
おけばよかったよ、と。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:00.15ID:h2YC/tME0
>>365
まともな意見だな。歴史的な知識教養があれば、にわか造りの昨今の東京と、上方文化の中心地の京都や大阪を同日に論ずるような恥ずかしいことはできない筈だ。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:28.09ID:IFFqNemW0
>>498
梅田まで近いね
阪急は別格なのかあ
以前阪急電車という小説は読んだことあるので臙脂色の電車ってのは知っているw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:32.29ID:/54p+RWy0
>>502
西宮北口は梅田まで13分だから東京だと二子玉川や北千住と同等の利便性だな
西宮名塩は多摩ニュータウンと変わんなさそう
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:40.93ID:oCJwmC7y0
>>501
車いるときはカーシェア使ってるわ。大阪都心よりは車いるかな。ゴルフ行く時とかも使う。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:18:07.67ID:u+C22/G60
>>460
ちょっと飯がマシなところだと
ランチタイム時は怒涛の行列
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:19:36.01ID:azDdRKBz0
>>507
こら
しれっと嘘まぜるな

京都→上方文化
大阪→下町文化(大阪土民は上方と偽りたがる)
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:19:44.75ID:edUCC2Hm0
>>493
大阪の緑て大部分が川沿いの雑草やろwww
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:20:11.71ID:c0eorcY20
>>506
芦屋じゃないかな?
高級住宅街なら田園調布より松濤の方が金持ち多いと思う
あそこ坪単価600万だし
それに加えて120坪以下の土地は分割販売できないから
10億の物件とかある
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:20:16.95ID:Jzi3DD3a0
>>456
もっと大阪に上場大企業の
本社置くべきじゃない?
なんで置かないんだよ 
京都の任天堂や日本電産は
海外を相手にビジネスしてるから
別に本社が京都でもいいらしいね
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:21:15.95ID:e0KlrJ0F0
大阪人に言わせると東京は新興の街らしいが
中々どうして室町時代に太田道灌が城を作ってるから(江戸城の基礎)
意外と歴史はあるよ
鎌倉幕府があった鎌倉も近いし
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:22:02.57ID:mrHW2oaC0
>>374
繁華街の数は多いけど
密集しているが故にどの繁華街も小ぢんまりしていて大都会赤羽だらけなのが東京。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:22:28.42ID:c0eorcY20
>>515
うちの会社
名阪に支社があるけど
大阪景気良くないのよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:22:58.94ID:inPEgApE0
>>506
芦屋ってB地区あるじゃんwwww
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:23:31.53ID:/54p+RWy0
>>500
東横線から丸の内って一番通い辛い奴じゃないですか…
千葉県の東京よりや武蔵小杉の方が丸の内まで早く着くな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:24:02.02ID:xVKIPNBg0
>>516
その頃の江戸は沼地じゃないか
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:24:54.36ID:IFFqNemW0
>>515
もうちょい分散しててもいいとは思う
法人税上がるとJTみたいに実質海外に移されそうで怖いけど
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:25:03.32ID:oCJwmC7y0
錦糸町とか東側って東京駅までめっちゃ近いが、下町っぽいから人気イマイチなの?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:25:31.43ID:mAQ8dp1B0
東京に来て色々回ってみたけど
梅田で全てが事足りたと、そういう話だろ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:25:59.09ID:c0eorcY20
>>520
だってこの界隈が好きなんだもん
カフェとか多いし静かで治安いいし

とはいえ日比谷線使ってもやや遠いね
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:26:10.96ID:GMnITwqy0
>>515
大阪発祥の企業が東京行ったからね
財閥系も繊維系も製薬系も東京行ったんじゃ
そりゃ大阪は廃れますよ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:26:11.99ID:8jQAcvVx0
渋谷新宿クラスの繁華街は大阪にはないよな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:26:45.86ID:/54p+RWy0
>>517
赤羽は都内ではショボい方だからアレ
大阪は梅田、難波、天王寺
東京は新宿、渋谷、池袋、銀座、日本橋、上野、北千住、錦糸町、吉祥寺
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:27:01.97ID:azDdRKBz0
>>515
大企業は大企業と取引しないと儲からない

大阪にポツンと大企業を置いても
周囲はお金の無い
個人商店と零細企業ばかりで
赤字一直線

言っておくが梅田のオフィスビルって
入居する会社は薄利だし
利益の殆どがテナント代で消えるから
あそこ給料安いサラリーマンばかりだよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:27:30.22ID:Jzi3DD3a0
>>524
パナソニック 大阪から東京に本社移すらしいね
地方県にも上場企業の本社移しても
よいよね? 東京一点集中はよくない
大阪の上場企業はへぼいのが多いから
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:27:37.47ID:c0eorcY20
>>525
男には人気だけど
総武線と東西線がしんどいからのう
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:27:55.21ID:/f/UVxn/0
だから来なくていいよ。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:28:41.61ID:inPEgApE0
>>515
お前みたいな無学な低能ばかりだからだろwww
努力もしないで高望みwwww
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:28:48.34ID:IFFqNemW0
>>525
最近はマンション価格も上がってきてるよ
基本的には地震や水害に弱いイメージがあるから安いんだと思ってる
東京駅の東南側は埋立地だし
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:29:13.51ID:IFFqNemW0
南東かw
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:29:21.02ID:B/EFX9kU0
>>1
梅田以外はスラム同然だからな
道端に犯罪者がゴロゴロいる
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:29:36.07ID:inPEgApE0
>>507
もはや宗教の域だなwww
老害の神髄を見せて貰ったよwwwww
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:29:57.08ID:sO084l6b0
俺が東京に旅行に行った感想だと
東京に梅田っぽいところはなかったな
難波っぽいところはたくさんあったけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:30:42.42ID:lHXVQ6Pn0
>>18
酒鬼薔薇聖斗も関西なまりで報道されたの?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:30:42.44ID:GMnITwqy0
>>524
海外に移す企業も出てくるだろうな
そうなると東京も廃れるかもね
パナソニックが大阪から東京便利移るようだけどそのうち中国行くか、中国企業に買収されそう
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:30:43.85ID:c0eorcY20
赤羽や北千住は人気上がってきているよ
うちの西側はマンション規制とかあるから高いビルが少ない
そういえば武蔵小山にタワマンたったな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:32:17.19ID:inPEgApE0
>>542
歯の無いヤツを初めて見たのも大阪wwwww
どうやって食事してるんだアレwwww
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:32:34.20ID:oCJwmC7y0
>>550
東京と大阪で同じ仕事して単価が5倍ぐらい違うんだよな。そら、吉本芸人も東京行くわ。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:32:44.72ID:Jzi3DD3a0
>>551
京都は昔イノベーションを起こしやすい
都市だったらしいね 今はもうその影はないけど
だから大物上場企業がたくさんある
京セラや島津製作所や任天堂や日本電産とか
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:34:55.89ID:c0eorcY20
>>554
5倍はないよw
ただ案件の数が大阪は少ないから
東京なら受けないような捨て案件を大事に吟味してるなあとは思う
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:35:22.61ID:azDdRKBz0
大阪駅前のビルの内部(笑)やばいよ(笑)
フロアをとても小さく分割していて
外観は高層ビルだけど
中身は細切れされた雑居部屋と無名中小企業

東京の高層ビルだと
フロアすべて同じ社内じゃん
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:35:24.67ID:Jzi3DD3a0
>>554
地方で活動して稼いでたyoutuberの人が
東京に出てきて びっくりしたって
こんな簡単に楽に稼げる場所はないって
ラファエルさんや朝倉未来さんやヒカルさんがそう
経済の中心市だから金稼ぎ安いって
詐欺師も東京にしかいないらしいね
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:35:27.09ID:e0KlrJ0F0
>>555
つまり、京都は独自の文化がある(あった)が、大阪にはないってことだねw
無論、大阪発祥の企業が多いのは知ってるが、みんな東京へ本社を移してる
それだけ大阪に魅力がなくなったんでは?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:36:00.25ID:GMnITwqy0
>>551
大阪の財界は
合理性や利益優先の考えしてるからじゃない?
仕事単価も安くしようとするし関連会社も儲からないから東京へ移る
とくに地元愛とか無いんだよ
その点、京都の企業は偉いと思うよ
京都大学とかあるからかね?研究職強いよね
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:36:32.44ID:bygdCz3b0
>>555
京都って歴史や伝統ばかり注目されがちだけど革新的な街だからな。守りつつも常に変わり続けている。だから今の地位を保ててる部分もある。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:36:50.31ID:c0eorcY20
大阪の魅力って新世界とか京橋とかじゃないの?
セルフでビールを注ぐたこ焼き屋とかあって面白かったのだが
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:37:11.36ID:Jzi3DD3a0
>>554
地方や関西や名古屋で活動して
そこそこ稼いでたyoutuberの人が
東京出てきて活動したら
みんな簡単に大金持ちになって
こんな稼げる場所はないって行ってたな
ラファエルさんヒカルさん朝倉未来さんとか
みんな活動拠点を東京に移して一気に年収上がってるし
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:37:33.85ID:inPEgApE0
>>558
駅前何とかビルの飲食のスタッフが
「ゴミ捨てに行ったらGがウジャウジャいたww」と
客の前で平気で話すのが大阪wwww
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:37:49.35ID:c0eorcY20
>>561
大阪は値切りすぎだね
勉強させてもらいますーみたいに
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:06.10ID:bygdCz3b0
>>557
いや、普段は2、3倍なんだけど、急ぎ案件とか5倍ぐらい出すんだよ。基本的に予算の額が桁違いにある。大阪は値切りから入るからな。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:19.09ID:IFFqNemW0
>>563
そのたこ焼き屋興味ある
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:21.75ID:GMnITwqy0
>>566
本当コレよ
それが大阪を衰退させるし
他から嫌われる要因
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:23.83ID:xVKIPNBg0
>>525
基本的に低地で軟弱地盤なんで、地震や津波の被害にに遭ったら大変そうってイメージと、近年まで木造家屋が密集してて火事が起きたら大災害になると言われてた
まあ、関東大震災と東京大空襲以外ではそれほど被害が出たことないんだけどね
それとよく千葉の北西部が震源地になって揺れるから地震が苦手な人は東側は避けるかな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:40.64ID:/54p+RWy0
>>549
都内は規制が厳しいからね
世田谷や目黒は低層マンションや広い戸建てが主体で緑も多い
だけど不動産価格は高くて普通のサラリーマンは住めない
川向こうの川崎や横浜はマンションやミニ戸建てだらけで緑も少ないけど
その分不動産価格がグッと落ちるから所得が低くても住める
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:40:12.99ID:e0KlrJ0F0
>>561
なるほどね
合理性や利益を追求するあまり、大阪には用がなくなった訳か
そりゃ大阪民もプライドは高いが、実際は嫌になってるんだろうな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:41:00.98ID:ot6bAtpc0
>>561
単に一極集中で金が回ってくるかどうかの問題
東京が頑張ってるわけでも、偉いわけでは無い
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:42:01.19ID:inPEgApE0
>>576
お前が頑張ってないのはよくわかるwwww
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:42:30.01ID:MGoKuazb0
大阪は緑が少ないというけど今日は休日で天気も気候もいいから鶴見緑地や長居公園はすごい人出と思うわ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:44:01.60ID:inPEgApE0
>>580
Googleアースで見たら緑が無いのバレバレじゃんwww
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:45:09.73ID:azDdRKBz0
大阪のビル群が
ハリボテなのは明らか
1つのフロアマップに何社も詰め込んでる
かなりビルの維持に無理してるよ

東京のビル群だと
1つのフロアマップに
○○課○○課とあるだけ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:45:14.96ID:ZJeWbl1f0
大阪人が好きな横浜青葉区に来たときは何と思った?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:46:06.98ID:zWrieyba0
>>464
ソウルはターミナル駅が実質一箇所だけの分散型なので、日本の人口30万都市や千里中央・多摩センターみたいのが、20か所有る感じ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:46:12.97ID:m5nf2jhE0
梅田は墓地だったのだ
干潟を埋め立てたから梅田というのは大嘘
死体を埋めたというのが本当

だから梅田というのは悪い意味なのだ

東京も度重なる江戸の大火や関東大震災
米軍の焼夷弾攻撃による民間人大虐殺などで死体がいっぱい埋まっているのだ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:46:41.14ID:Jzi3DD3a0
>>561
京都の経営者は京都愛してるからね
京都に育ててもらったから 京都を大切にする
京都に恩返しみたいな
永守さんや山内会長とか
大阪の経営者は金持ちになったら
もう大阪を用無しにするからね
東京に拠点移す
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:46:48.60ID:c0eorcY20
一人当たりの
都市公園面積

都道府県平均 12.1

東京 7,4 下から数えて4番目
大阪 5.8 最低
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:47:45.09ID:c0eorcY20
>>581
あそこ古い飲み屋街があって良かったのになあ
まあパルムが健在ならいいか
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:48:10.32ID:/54p+RWy0
>>586
横浜市青葉区辺りは世田谷や目黒、中央線沿線に戸建てを買えない
貧乏なサラリーマンが泣く泣く都心から遠い僻地に家を買う場所だからね
東京の人間からしたらあんなとこ住む奴ら嘲笑の対象だよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:48:19.86ID:bygdCz3b0
>>590
大阪はアカンなぁ。東京の二番煎じみたいなことが多い。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:48:25.70ID:inPEgApE0
>>585
関西人なんて基本ハリボテww
他人に見えない部分には金をかけない(かけられないw)ww
下着や靴下は安物だろww
関西人の可処分所得から言ってwwww

でも他人の事はジロジロ嘗め回すようにチェックするのが大好きな不思議な人達www
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:48:47.37ID:PLzqijb/0
まあ個人的に梅田の都会度を100として、東京の繁華街を格付けすると
新宿 120
銀座・有楽町 110
東京駅・日本橋 100
渋谷 100
池袋 90
原宿・表参道 80
上野 70
ぐらいかな。
ついでに 
秋葉原 60
錦糸町 50
品川 30
北千住 30
ぐらいのイメージ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:48:52.44ID:e0KlrJ0F0
東京はその辺の区立公園もあるが
都立公園が意外とでかくて緑が多いのもあるね

大阪って府立公園って沢山あるの?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:49:01.44ID:znVg6bJr0
>>560
東京の発展は官僚の統制・規制による賜物ということも知らないのか。

業界団体のトップには東京に本社があるところにしかさせない、
全国放送は地上波・BS全て東京にしか認めない、
出版は府県をまたぐものは東京の取次を通さなければならない、
週刊誌が発行できなくても関係ない出版業したかったら東京に移転しろ、
規制緩和を官僚に求めても、「会社が東京じゃないのは本気じゃないからでしょ」と潰そうとする・・・

そうやって東京に集中するように仕組んでおいて、そういう経緯を知らないバカどもが、
「東京に集まるのは東京が魅力的だからだ」と、わめき散らす。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:49:16.61ID:8jQAcvVx0
初めて江坂行ったとき梅田みたいだからびっくりした記憶ある
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:49:43.13ID:c0eorcY20
>>594
自分は一軒家なんて持てないから
都外でも尊敬するわ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:52:02.47ID:inPEgApE0
>>599
馬鹿はお前だろ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:52:10.50ID:IFFqNemW0
>>581
駅近で上の方だと流石にそれなりの値段するなあ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:52:33.91ID:Oj4Jf0Lz0
>>281
大阪人以外誰も大阪を首都にしたく無いからだろ
京都ならわかるが
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:52:38.09ID:iON91KEA0
>>603
GDPで比べたら茨城以下だもんな山城って(´・ω・`)
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:52:44.69ID:GMnITwqy0
>>588
大阪では墓は忌み嫌われた物じゃなかったからなぁ
市内に7箇所墓があって
江戸時代から明治の頃まで『七墓巡り』って言って娯楽やデートスポットとかになってたんだよ
まぁ仏さんが静かに眠ってる場所だし安らかな場所とも言える
近松門左衛門の話にも七墓巡りの事が書いてあるみたいよ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:53:11.28ID:qAyjoHmE0
>>598
大阪城公園、靭公園。中之島のバラ園って市立公園だったっけ?大阪も都市部は少ないけど公園以外とあるけどな。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:54:05.53ID:u+C22/G60
>>591
東京はたまに金取るところあるもんな
新宿御苑なんて入るだけで500円w
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:54:16.44ID:ZJeWbl1f0
大阪に緑なんてないだろ

下に行けばあるけどそれはぜんぶ前方後円墳だよ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:55:29.40ID:zWrieyba0
>>601
その大規模再開発は
○ビル、○急あたりの
灰色の切妻ビル、外資系・政府天下り系・IT企業オフィス中心、
魅力的な商業テナントが入らない
「つまらないビル」なんでしょ。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:56:13.00ID:e0KlrJ0F0
>>613
そういうんじゃなくて
東京で言うと、舎人公園、水元公園みたいにマイナーだけど都立公園のとこ
メジャーどころまで入れたら、とんでもない数になるよw
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:56:26.62ID:/54p+RWy0
>>607
西宮北口は東京なら二子玉川に相当する高級住宅街
横浜市青葉区は関西だと三田とかその辺の環境破壊型新興住宅地
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:56:31.32ID:azDdRKBz0
大阪のランドマークって
「お墓」じゃんwwwwww

https://i.imgur.com/Ev5Jxuy.jpg

見た目からして不吉な感じ
近寄りたくない
実際にこの辺はホームレス街だし
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:56:37.14ID:xVKIPNBg0
>>604
IT派遣業も東京の団体に入ってないとIT公共事業に加われないしな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:24.18ID:edUCC2Hm0
大阪のビジネスの中心は中之島・淀屋橋やから梅田のオフィスはショボいで
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:28.47ID:A3x9NzIv0
ヒカリエ「ハルカスやん」
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:28.71ID:iON91KEA0
>>623
実際関西は山だらけなんだよね(´・ω・`)
北関東を開発したような感じかな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:37.71ID:inPEgApE0
>>619
相当して欲しい願望なんだよな?ww
必死過ぎてウケるwww
大嫌いな東京を引き合いに出す気持ちってどんな気持ち?wwww
隣に尼崎市がある時点でおhるwww
尼崎で元嫁を刺殺した犯人は西宮の男だったなwwwwww
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:01:20.75ID:znVg6bJr0
>>604
大阪愛があっても、行かざるを得ない状態にさせられた企業も多い。
例えば、今やどのマンションにもある宅配ロッカーの最大手は元々大阪の企業。

大阪人の社長が考えだしたが、当時は受け取りには印鑑か判子が必要という規制があったから、
郵政省に規制緩和を要望しに行ったら、
官僚は「あなた大阪でしょう、いつ大阪に帰るんですか」などと言って聞く耳持たなかった。

社長が豪快な性格だから、じゃあ東京に行ってやるわってことになって、
郵政省の近くに移転したら真剣に聞くようになって、何度もプレゼンして実現した。

本来ならどこの企業だろうが公平に見るべきなのに、
中央集権で自意識過剰かつ自己中な東京人官僚のせいで、国民にとって有益なことが潰されるところだった。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:01:21.74ID:Oj4Jf0Lz0
>>597
お前、丸の内とか大手町辺り知らない底辺リーマンか学生だろ
あの辺りが梅田と一緒の都会度ってなりえないわ
数値化したら500とかじゃね?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:01:28.14ID:c0eorcY20
札幌も山に接しているね
藻岩山の夜景がきれい
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:01:45.11ID:/54p+RWy0
>>624
単なるオフィスビルだと街の個性が出ない
六本木ヒルズは文化施設や商業施設を入れて一体売りして成功したけど
汐留はオフィスビルだらけで魅力のない無機質な街になってしまった
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:01:47.01ID:15Nq9dOc0
梅田は行ったことがあるけど十三はどんなところ?
東京だとアメ横みたいなところですか
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:10.65ID:c0eorcY20
丸の内は皇居に隣接している関係でビルの規制があるから派手さはないよね
仲通りは洗練されていて好き
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:14.68ID:inPEgApE0
>>622
貧乏関西人は安上がりな舌で羨ましいよwwwww
エンゲル係数低そうwww
ついでに頭も悪そうwwwww
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:52.42ID:qAyjoHmE0
>>633
十三は蒲田みたいなところ。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:54.08ID:8jQAcvVx0
>>633
新橋
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:04:55.39ID:c0eorcY20
十三は蒲田と新橋なのか
それは面白そうだ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:05:33.94ID:qAyjoHmE0
>>639
下町好きならかなりおもしろい。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:05:44.40ID:/54p+RWy0
>>635
あれは成功例だね
光が当たるから景観も良いし皇居が近くて警備が厳しいから治安も良い
逆に新宿の副都心ビル街は通路が薄暗くて死にたい気持ちになる
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:06:03.13ID:azDdRKBz0
ハルカス=お墓ビル
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:06:03.69ID:C7NvVZ9n0
逆に大阪って月島みたいなところだと思ってたから
ビルディングが多くてビックリしたぞ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:06:22.44ID:IFFqNemW0
ア・リーグで言うと
東京→ヤンキース
大阪→エンゼルス
梅田→大谷
みたいな感じってことかな?
ヤンキースは強いけど大谷のような選手はいないって言うか
喩えが悪かったらごめんw
個人的にはそれぞれの街に良さはあると思うし優劣をつけるのはどうかと思うけど
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:06:28.74ID:GMnITwqy0
>>613
あとは大川沿いずーっと公園ある
上町台地にも北大江、中大江、南大江、難波宮跡、真田山
小さいのばかりだけどその辺りに住んでる人にとっては気分転換するのには充分だよ
なかなか良いよ

大きめなのは隣に服部緑地や万博公園とあって  
周りにすぐ六甲、五月、箕面、生駒、とかあるから緑に飢えてないのかも知れないな
市内から常に山や淡路島が見える
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:06:45.11ID:x+6t1up80
>>601
こんな一覧あるんだ
俺が最近買った渋谷のマンションも入ってるわw
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:08:01.90ID:c0eorcY20
>>647
どちゃくそ金持ちじゃん
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:08:13.16ID:/54p+RWy0
>>643
それはサンシャイン60のことだと思う
何しろ元がA級戦犯が収容されてた巣鴨プリズンで慰霊碑もある
遠目で見たら墓にしか見えない
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:08:24.68ID:GMnITwqy0
>>618
そう言うのはないかもね
大阪自体が小さいし
東京は大きいから公園も沢山必要だろう
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:08:26.04ID:inPEgApE0
>>629
関西人は徹底的に嫌われてる現実を受け入れろ
柔道の野村も五輪三連覇の偉業を達成したのに国民栄誉賞貰えないだろ
気の毒だけどこれが現実
お前らの先輩が東京に喧嘩を売り過ぎたからだよ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:10:11.24ID:m5Ao9WuC0
>>7
意味わからん
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:10:35.76ID:UPybFyni0
>>630
丸ビルとかは東京って感じやな

それ以外は大阪名古屋横浜と大して変わらん

まあ小室圭はその丸の内でクビやしなw
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:11:34.74ID:/54p+RWy0
>>652
大阪は都心に緑が少ないのがね
東京は皇居、明治神宮、神宮外苑、新宿御苑、浜離宮に白金の自然教育園
皇室や大名屋敷由来の緑が残ってるのが大きいね
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:11:36.85ID:PLzqijb/0
>>630
丸の内 大手町はオフィス街だろ。
繁華街ではない。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:12:08.97ID:znVg6bJr0
>>601
最近の東京の再開発はほとんど国家戦略特区によるもので、国策として優遇されて下駄履かせてもらっているだけ。

他の地域が、農業や医療・雇用といった特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められる。
これが東京に優先的にオフィスビルが造られる要因。

他の地域は自らプランを考えて手を挙げたが、東京が全然進んでいないと、
会議に参加している側から、「中心的な役割を果たすべき」「東京都が失敗したら国際的に全く評価されない」「東京を失敗させるわけにはいかない」
などという発言が相次ぎ、ただの再開発を特区化乱発する事態になった。

「東京は世界と戦うんだ」などとホザいているけど、公正な都市間競争を阻害しているだけ。
トンキンメディアもあれだけ忖度忖度と喚いているくせに、自身の利益になることとなると黙殺する。
自己中かつ自意識過剰な忖度塗れの都市、それが東京。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:13:39.92ID:u+C22/G60
>>657
浜離宮とか御苑とかお金取るじゃん
皇居もほとんど入れないし
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:13:53.01ID:RxjlLdxz0
>>620
大阪の人、ここ何区?
近くに通天閣があるようだけど?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:14:07.29ID:lhD02Rzz0
何に都会の基準を置くかで意見分かれるな
高層ビルなのか繁華街なのか
高層ビルで言えば東京駅から品川にかけての一帯が日本最大で、梅田も新宿も霞む
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:14:28.82ID:xVKIPNBg0
>>658
あの辺の繁華街と言うかそう言うのは地下街なのよ
まあ、あの辺で仕事しないと分からんのだけど
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:14:31.22ID:u+C22/G60
>>661
阿倍野区
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:15:48.63ID:azDdRKBz0
大阪での主要な就職先

@飲食店勤務
Aタクシー運転手
B自営業
C零細企業勤務
D小規模テナント店勤務
E東京へ上京する
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:15:53.15ID:MGoKuazb0
>>618
それにあたるのは大阪だと鶴見緑地かな
まあ郊外に行けば大きな公園はたくさんある
山に行けば星田園地とかもあるし
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:16:08.41ID:XqVnVIHF0
神奈川>大阪って書いたら否定する人が多いけど、あと10〜20年もしたら100万人以上の人口差が出来て、都市別GDPや昼間人口も逆転されるだろうね。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:16:29.99ID:t0oqMauA0
梅田は商圏規模、駅乗降客数ともに新宿の3分の2程度
相手は渋谷や池袋で十分
銀座東京圏は出るまでもない
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:16:45.43ID:GMnITwqy0
>>651
だね
まぁ他県の人には知られない場所だろうけど
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:17:23.45ID:qAyjoHmE0
>>661
あべのハルカスから見下ろすと有名な飛田新地があるわけです。高すぎて見えないか。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:17:49.64ID:/54p+RWy0
>>660
お金取るおかげでホームレスが入ってこないし
整備も行き届いてるから四季折々の景色を楽しめる
普通の都立公園の数自体は大阪と差はないと思うけどね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:18:26.50ID:GMnITwqy0
>>657
大阪市内にも昔はもっと緑あったのかな?
戦後の都市開発で無くなったとしたら残念だね
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:18:39.07ID:Ffpl0fw80
>>667
神奈川>大阪だとは思う
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:19:13.28ID:qgJ7IEbi0
>>1
北千住のどこが梅田やんなのか説明してほしい。
電車に乗るとすぐ広い川が出現するからか?
銀座や大手町といった中心部からみたら場末なのだが大阪の梅田が同じレベルとは思えない。
それとも地名か?千住の近くにある梅田は埋立地という意味なのだが。
あいみょんの歌詞に出てくる舞台が○○ちゃんからハルノヒに転向したからか?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:19:42.21ID:qAyjoHmE0
公立公園じゃないけど太閤園とかも良いけどな。某宗教団体の持ち物になっちゃったけど。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:20:27.33ID:u+C22/G60
>>671
人間って
きっちり整備してない場所だから
落ち着けるんだよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:21:29.42ID:Jzi3DD3a0
大阪は家安いぞ
東京の23区で10億円で家建てても
100坪ぐらいで庭付きガレージ3台ぐらいの豪邸しか建てれない
大阪で10億円あれば500坪ぐらいの大豪邸が建てれる
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:23:12.44ID:qgJ7IEbi0
まあ外から見れば全部梅田に見えるように、東京には街それぞれの多様性がないということかと思う、これは認めざるを得ない。

逆を言えば発展著しい大阪の梅田がリトル東京ということか。となると梅田は楽しくない街ということになる。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:23:26.28ID:Ffpl0fw80
横浜の藤木がカジノ賛成から急に反対しだしてカジノが流れた
横浜は自ら大金を手放した
老害!老醜!
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:23:54.65ID:GMnITwqy0
>>661
手前の通天閣がある所は浪速区
公園の辺りは天王寺区
メインの高いビルとビルの奥側は阿倍野区
メインビルの右斜め前当たり前(画面の右下辺り)は西成区

4つの区が接してる
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:24:48.99ID:Ffpl0fw80
>>645
なんで梅田が大谷なんだよバーカ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:27:03.51ID:8b76r2ix0
大阪はちょっと行くと山なのよ。梅田から車で30分ぐらい北に行くと猿とかいる。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:27:10.82ID:MGoKuazb0
>>678
桜の宮公園のあたりだね
あの辺は帝国ホテルとか高級なタワマンとか古い建物があったりしてちょっとリゾート
感ある
川の向かい側はラブホ街だが
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:27:59.42ID:oRZtj+7U0
>>688
川崎>梅田
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:28:08.59ID:yhSql3jY0
東京がどの街も梅田、とも思わないけど
どの土地に行っても似たり寄ったりのガラス張りの商業施設で面白味に欠けるなとは感じる
安心感と言えばそうだけど
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:29:05.21ID:xVKIPNBg0
>>687
キタはクラブで、ミナミはスナック
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:29:54.59ID:BEvKdIXr0
神奈川が1番住みやすい
川崎、センター北、みなとみらい、海老名とかも良いけど個人的には辻堂に住みたいわ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:29:56.01ID:xVKIPNBg0
>>693
それはデベロッパーがほとんど同じだから
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:30:14.26ID:oc6ydP670
>>693
ルミネと家電量販店のイメージ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:31:51.47ID:GMnITwqy0
>>687
それは大阪府が本町を中心に北部と南部で分かれてて
微妙に文化や言葉も違うから…
お互いが未知の領域かも知れない

北部の人で難波行った事ないって人も多いし
南部の人は梅田まで出ないって人も多い
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:33:37.61ID:oc6ydP670
>>687
天王寺・阿倍野派もいるぞ

それぞれで完結できるからしゃーない
河内の人からすれば東京は阿倍野だらけになるし、奈良の人からすれば東京はミナミだらけになる
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:03.77ID:IFFqNemW0
>>647
いいなー
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:30.30ID:a6mbaEod0
湘南って陽キャしかいない
アド街で辻堂やってて関西人とか移住者たくさんいるけど受け入れて団結してて草だった
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:44.08ID:8b76r2ix0
大阪は摂津、河内、和泉国の集合体。昔は京の山城を抑え、大阪を抑え、兵庫五国を抑えればほぼ天下人だった。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:53.66ID:XqVnVIHF0
>>695
辻堂ね〜、テラスモールあるね。
茅ヶ崎民ですわ。
神戸、東大阪にも住んでた。

関西関東どっちの立場でいこうか。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:35:04.31ID:/54p+RWy0
>>695
神奈川は東京に住めない人が住む場所
横浜は認めるけど他の町は立川や吉祥寺に比べてもしょぼすぎ
都内の中央線沿線と比べて貧乏くさいね
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:35:14.66ID:GMnITwqy0
>>693
ガラス張りのビルって建てない方がいいと思うんだけどな
阪神大震災を経験したからああいうビルが凶器になるの知ってるし…
マジで道路が瓦礫とガラスの破片だらけになるからな…
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:35:20.40ID:znVg6bJr0
大阪の大規模都市公園

万博記念公園(264ha)
服部緑地 (126ha)
鶴見緑地 (123ha)
大阪城公園(105ha)
大泉緑地 (101ha)
大仙公園 (81ha)
浜寺公園 (75ha)
長居公園 (65ha)
久宝寺緑地 (38ha)
天王寺公園 (30ha)
桜之宮公園 (23ha)

さらに現在、正蓮寺川公園を拡張中で最終的に18.8haになる。
夢洲IRにも大規模な公園が整備される予定。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:36:04.51ID:a6mbaEod0
俺は大阪、川崎の緩さと便利さが好きだわ
どっちも朝から酒屋で飲んでる奴いる
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:36:17.28ID:oc6ydP670
>>645
そうそう、一番しっくりくる例え
梅田ってのはオールマイティに全てを把握した日本最大の繁華街
東京だとどの街も足りない要素が出てくる
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:36:50.68ID:1X38r1FX0
>>660
300円とか500円とかも払うのが苦しいなら郊外の舎人公園とか行けばいいし、普通の無料で遊べる公園に行けばいいよ。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:37:56.34ID:RxjlLdxz0
>>665
芸人
スポーツ選手



関ジャニ
NMB48
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:37:56.74ID:/54p+RWy0
>>711
日比谷公園や上野公園、代々木公園は無料だぜ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:39:18.32ID:YNKDOjDL0
近々、関東大震災が起き富士山が噴火したら関東圏は住めなくなる
地震と違い噴石や火山灰が降って関東ローム層がメートル単位で上積みされたら、
何年も元の生活にはもどれないから、関西圏へ大量に人が移住してくるよ
311のときでさえ、びっくりするくらい関東人や在京西洋人がやってきたからね
つまり、関西の住宅地が暴騰する日がいずれくるってこと
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:39:54.01ID:8b76r2ix0
東京は都心に日比谷公園と皇居があるから緑が多く感じるな。皇居なんて中入れないけど相当デカイ。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:40:18.19ID:IFFqNemW0
>>675
新橋も埋め立てられて橋がないね
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:40:59.95ID:jJs3D6SY0
>>705
せやろか?
つうか神奈川県民は
東京にゃなんもない、住む場所じゃない、あわれやな、神奈川県最強!くらいにしか思ってないよ
しかもその理屈なら大阪だってそうやん
しかも関ヶ原で負けた負け犬の地
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:41:50.38ID:8b76r2ix0
>>717
大阪の長堀橋も橋がない。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:43:03.54ID:RxjlLdxz0
>>716
東京の場合、23の区でやってるからな
大阪は一つの市

もっとも
仙台市 京都市 北九州市 札幌市
のような23区合計した面積より広い市もある
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:43:14.38ID:8b76r2ix0
まあ、大阪のラスボスは難波なんだけどな。梅田は露払いや。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:43:45.13ID:pD2urJk20
>>710
新宿の何処が物足りないんだ?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:44:07.69ID:RxjlLdxz0
>>709
緩い街もあれば
つくば市のような真面目な人しか居なさそうな街もある
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:44:12.17ID:u+C22/G60
>>710
梅田は新宿2丁目にあたる
ゲイタウンまであるしな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:45:17.01ID:qpfB1LI80
神奈川、京都、東京は幕府があったから別格
特に鎌倉幕府の武家文化=日本の文化だから神奈川は歴史、文化も最強レベル
大阪はそのレベルに這い上がりたいと頑張ってる感じ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:45:42.61ID:x+6t1up80
代々木公園徒歩圏内だけど、日比谷公園のちょうど良い規模と歩きやすさが羨ましい
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:45:47.91ID:Cly8pYex0
>>716
東京特別区最大の葛西臨海公園が80ha
大阪市内は鶴見緑地122ha、大阪城公園106ha

万博記念公園(264ha)
服部緑地 (126ha)
鶴見緑地 (123ha)
大阪城公園(105ha)
大泉緑地 (101ha)
大仙公園 (81ha)
浜寺公園 (75ha)
長居公園 (65ha)
久宝寺緑地 (38ha)
天王寺公園 (30ha)
桜之宮公園 (23ha)

東京の都心部を中心に 600㎢ 範囲にある都市公園 (20ha以上のもの)
明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
葛西臨海公園(79ha)
水元公園(75ha)
光が丘公園(60ha)
新宿御苑 (58ha)
上野恩賜公園 (53ha)
舎人公園 (51ha)
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:45:54.93ID:MGoKuazb0
>>716
大阪城公園はほとんどの所は無料で立ち入れるよ
天守閣の下まで毎日でも行ける
天守閣の横をジョギングしてる人もいる
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:46:31.13ID:RxjlLdxz0
市外の人間から見て
大阪市民がうらやましい部分として
ゴミ出しだな
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:46:31.30ID:ATEsyO5+0
>>718
東京に対して異様なまでの敵対心対抗心を持つところが全く同じ
それが大阪と神奈川(横浜)
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:46:36.53ID:YokhrAhk0
>>726
日本の義務教育を受けてないんだなぁ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:46:56.39ID:8b76r2ix0
>>726
そんなこと言ってたら豊臣秀吉に怒られるで。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:47:02.58ID:IFFqNemW0
>>708
コロナ前だけど世界ランキング6位らしいぞw

世界の乗降客数が多い駅ランキング
順位 駅名 国名 客数
1 新宿駅 日本 350万人
2 渋谷 日本 310万
3 池袋 日本 253万
4 大阪(梅田) 日本 229万
5 横浜 日本 216万
6 北千住 日本 148万
7 東京 日本 115万
8 名古屋 日本 114万
9 ハオラ インド 100万
10 品川 日本 97万
11 パリ北駅 フランス 92万
12 高田馬場 日本 88万
13 難波 日本 88万
14 新橋 日本 85万
15 秋葉原 日本 70万
16 天王寺 日本 70万
17 三ノ宮 日本 66万
18 ターネー インド 65万
19 大宮 日本 65万
20 京都 日本 65万
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:48:05.45ID:qpfB1LI80
>>731
敵対心なんか無いよ
東京・神奈川・千葉・埼玉はお互い行き来するし全く悪いイメージなし

大阪は京都とかと仲悪いよね
なんで?
京都はかつての主君だからか?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:49:17.99ID:XqVnVIHF0
人口密度的に神奈川最強なのは分かる。
都内や大阪は混み過ぎなんだよ。狭い家が密集してる。ウサギ小屋かよ。
神戸や神奈川ぐらいが丁度いい。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:49:45.01ID:0yXwSVuQ0
>>735
なんでレス乞食必死なの?
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:50:11.01ID:GMnITwqy0
>>730
市内は毎日深夜にゴミを収集してくれる
強力火力で分別もほぼ無し
ありがたや〜って思う
それと粗大ゴミも市が格安で収集してくれるのマジ助かる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:50:50.96ID:P7WjoDNw0
>>620
スパワールドデカイな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:52:16.82ID:ATEsyO5+0
>>734
これ見ると
梅田=横浜だな
規模感もソックリか
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:53:37.26ID:wDFX2W4i0
>>739
梅田に丸井はない
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:53:54.99ID:edUCC2Hm0
トンキンは周辺の奴隷(埼玉・神奈川・千葉)からも富を巻き上げてるから超巨大やねん
神戸の奴は三宮、京都は四条行くから大阪はほぼ大阪だけやからショボなんねん
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:54:04.44ID:FX0qmDM30
でも大阪には梅田やって言える町は梅田しか無い 他はみな梅田より落おちる
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:55:07.60ID:qpfB1LI80
>>743
神奈川に憧れて隣の湿地帯に来たのが東京やで
下郎が控えろよ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:55:29.30ID:x+6t1up80
>>734
上野は通過駅化してからランク外まで落ちたのか
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:55:54.14ID:RxjlLdxz0
>>632
汐留って昔は貨物列車の基地だったのでは?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:55:56.61ID:xVKIPNBg0
>>734
これ東京には大手町とかの一体化してる周りの地下鉄駅の分は足してないんだよな
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:55:59.41ID:wWenc3JF0
>>744
大阪コンプって大変だよなぁ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:57:09.41ID:KIpGo4n60
>>683
店頭で買って家に持ち帰るまで待てずに開封しちゃう人間にはネットショップは満足度低いです
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:57:25.79ID:V+Kng5SuO
何で関東人はエスカレータ左に並ぶんや!!!
右に並べや
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:58:07.20ID:L2h2yp9Q0
大阪と東京が絡むとめちゃくちゃスレ伸びるやな
おもろいでんがな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:58:23.80ID:DYb6v8pM0
大阪人の異常なまでの東京コンプレックスは何なの?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:58:38.21ID:x+6t1up80
九州も左に並ぶだろ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:59:39.93ID:VkBysxCa0
1ヵ所に集中してるってのがまさに地方都市って感じ。

大阪はビルあっても人間性が下品でメンタルも田舎っぺだからな。

都内に対する対抗心とかまさにみっともない。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:00:55.30ID:owFWL+Oa0
>>759
大阪はまだ良い

福岡
飯がうまい→根拠は?何がうまいの?
美人が多い→根拠は?
とんこつラーメンの発祥地や!→横浜です

気持ち悪い奴らだよ全く
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:01:17.89ID:fChVsR4e0
>>716
緑なんて感じねえよこのゴミクズ。
木を植えてあるだけだろうが蛆虫。
山やら川やら誰も手をつけてない
森林やらなんやらがあって初めて緑じゃカス。
コンクリートアスファルトに申し訳程度に植えてるものを緑とかほざくな。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:01:21.63ID:qmjAQBVr0
東京も大阪も規模は違うけど湾に面した平野で湿地帯を埋め立てて造成された土地なのでよく似ている。今はさらに埋め立てられたが、江戸も大坂も川と堀、それをつなぐ橋がたくさんあった。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:02:17.01ID:jB8JyZmJ0
>>759
確かに東京の大阪コンプは異常だよな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:02:34.03ID:u+C22/G60
>>734
そういうのは単に乗り換えカウントしてたりするからあまり意味がない
北千住で降りる人がどれだけいるのか
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:02:54.24ID:oc6ydP670
>>726
なんでその最強レベルが世界遺産なんども落選してるの?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:03:17.51ID:RxjlLdxz0
皇居と大学については
関西なら京都市
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:03:30.85ID:XDADXO1H0
>>764

大阪の人みたいに人をバカにしなきゃいいんでね?
自分がケンカ売ってやられてるだけなのに被害者意識強いしw。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:04:08.53ID:oc6ydP670
>>768
東京の場合は直通が乗り降りしたことになってダブルカウントされてるみたいだからな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:04:11.45ID:KIpGo4n60
>>763
難波京が八世紀に廃都された後、カルト石山本願寺が十六世紀に勃興するまで大阪は何してたん?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:04:19.57ID:fChVsR4e0
>>767
東京のゴチャゴミ街が大阪なら
もっとキチガイやら暴力事件やら殺人犯が増えてる気がする。
クソ狭い道に人が蠢き倒してるからな。
そういう面では東京はすごいね。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:04:23.68ID:MGoKuazb0
>>728
寝屋川公園が入ってない
解せぬ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:04:38.65ID:VkBysxCa0
>>767
残念ながら大阪なんか誰も意識してないよ。

たこ焼きとお笑い芸人以外わからない笑
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:13.39ID:xVKIPNBg0
>>768
それ言ったら全員が新宿が目的地って訳じゃないからな
半分以上は新宿とは関係はなくてただ乗り換えてるだけ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:40.55ID:jbM0u76Z0
神奈川が発祥のもの
ナポリタン、コーヒー牛乳、ドリア、国歌の君が代、日本式ラーメン

あとは銀行、新聞、鉄道、ガス、電気、消防署、テニス、他数え切れずが日本初

カジノ欲しかったなぁ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:45.61ID:qmjAQBVr0
鎌倉が世界遺産はちょっと無理があるな。風光明媚で雰囲気はいいけど、あれが世界遺産なら大阪も奈良もそこらじゅう世界遺産になってしまう。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:06:04.61ID:iBtFyrbt0
逆に梅田に行ってみたくなってきたわ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:06:32.60ID:xVKIPNBg0
とりあえず神奈川の話題はいらないんで
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:06:59.36ID:jbM0u76Z0
>>779
世界遺産なんかありがたがってるの日本だけだよ
富岡製糸場とかバカかよって思う
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:06:59.76ID:fChVsR4e0
>>778
川崎ゴミクズ腐れスラム低脳ランドも神奈川代表でしょ。並ぶのは尼崎くらい。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:07:29.83ID:fChVsR4e0
>>781
そうだね
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:07:32.54ID:GMnITwqy0
>>773
そういえば何やってたんだろうね?
歴史に明るくないから分かんないわ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:07:38.77ID:oc6ydP670
>>776
じゃあこのスレ来なきゃいいじゃんw
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:14.89ID:brzEQjNB0
>>784
川崎がスラムとか本当にイナカモンなんだね
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:55.58ID:IFFqNemW0
>>768
ごめん、ネタとして面白いかなと思ってw
恐ろしいことに2021年は北千住が梅田を抜いてるw
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:58.48ID:GMnITwqy0
>>778
ドリアは良いものを作ってくれた
好物です
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:09:01.61ID:mrHW2oaC0
>>563
新世界は廃墟になりかねない悲惨な状況になりつつある
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:09:12.80ID:VkBysxCa0
>>782
バカにして遊ぶと面白い。

実際たこ焼きとお笑い芸人と東京コンプの下品な田舎っぺ地方都市民だからね。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:09:14.11ID:fChVsR4e0
>>782
人口密集で狭いゴミのような道に大阪の比較にならない人の往来だから
梅田なんてみじんも思わないけどな。梅田なんか
道も建物も空も何もかもスカスカ。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:10:30.49ID:fChVsR4e0
>>788
区内人気エリア在住ですが川崎なんて知りたくないなぁ。
だってゴミだもんクズだもんカスだもん。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:10:34.40ID:t0oqMauA0
新宿「梅田は俺に任せておけ」
銀座「残りのザコは私がお相手しよう」
渋谷池袋「俺たちは?」
新宿「太刀持ち露払いは下がっておれ」
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:11:40.21ID:GMnITwqy0
>>768
大阪って市内中心部に住む人が多くなってるから
電車も使わないって人も増えてるかもしれん
会社の近くに住んでたりする
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:12:27.95ID:fChVsR4e0
>>796
大阪人は東京人と違って繁華街住むの避ける傾向あるけどそうなの?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:12:50.70ID:xVKIPNBg0
>>789
なぜ?と思ったけど
北千住を経由してる層はテレワーク出来ない仕事や会社か学生が多いってことか
梅田は出張なんかで首都圏や近隣から来る人が減ったからかな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:12:56.29ID:oc6ydP670
>>789
あんまり東京の乗降者数って意味ないよ
私鉄と地下鉄の直通の場合だと、そのまま乗ってただけでもその駅で乗り降りしたことになる

運賃的には正しいのかもしれないけど、実際にその駅で降りてないじゃんっていうw
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:13:04.70ID:5tRgI9VT0
川崎駅周辺に住んでる奴って毎日が楽しいやろなぁ
商業施設日本3位のラゾーナ川崎
映画館、風俗街、飲み屋、パチンコ屋、本屋、デパート、家電店が多数
横浜以上やで
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:13:16.88ID:qmjAQBVr0
>>786
たしかに8世紀から15世紀の700年ぐらいは何があったのかわからんな。今の都市部はだいたい湿地帯だったんだろう。台地のとこだけ栄えてたとかかな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:13:47.20ID:7GjoeOMw0
>>771
東土人の悪口はやめろ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:14:02.59ID:FQOLXiZH0
>>774
日本語で
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:14:29.90ID:fChVsR4e0
>>800
汚いスラムでキチガイやら刺青のクズやら大量に行き交ってるイメージ。
池袋の下位互換のような。
何が楽しいやら。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:15:41.98ID:5tRgI9VT0
>>805
イメージで語るなら大阪人はゴミ、大阪民国、維新の家畜!奴隷!
それが2ちゃんねるのイメージやんか
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:16:16.05ID:ONuKZSnz0
>>778
コリエイトwww
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:16:20.32ID:8KZ7KOVk0
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:16:41.75ID:MGoKuazb0
>>801
江坂はカーニバルプラザが無くなったのが残念だな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:16:55.49ID:VkBysxCa0
>>806
やでってなに?日本語使ってよ。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:17:51.83ID:GMnITwqy0
>>797
今都心回帰で、市内の人口がかなり増えてるんだ
自分はずっと市内住みなんだけど
ここ10年でかなり変わった
夜になると人気のなかったオフィス街が今は居住区にもなってるからね
賑やかになりましたよ
子供達も公園で沢山遊んでるし活気があるやね
だから幼稚園、保育園、学校が足りないってなってきてる
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:18:01.36ID:oc6ydP670
>>811
日本語やでw
もっと勉強しようなw
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:18:12.51ID:u+C22/G60
大阪は歴史的には
南蛮貿易とかで発展した堺も重要なんだよ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:18:12.69ID:Zl5j9TmF0
>>1
東京の人が大阪に行った感想100%

なんか東京大阪2大都市みたいに大阪人言うけど名古屋福岡札幌とかと変わらないじゃん

小さっ!
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:18:15.43ID:0KnVLGa50
大阪は田舎なんよ
嵐の櫻井と相葉が結婚したとき、関西ローカル番組の芸能ニュースで櫻井の嫁は関西の局に勤めてた、相葉の嫁は関西出身って
めちゃくちゃ盛り上がってた
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:18:31.16ID:fChVsR4e0
>>804
大阪って街並みに余裕があるんだよね。
道が広い。東京はゴミのようなクソ狭い道ばかり。

大阪人の気質はゴミ。肩が強く当たろうものなら喧嘩発展余裕。
気質がゴミだから当たらないように避ける奴も少ない。

東京のゴミの街並みが大阪に再現されたら人の往来でバシバシ肩やらなんやら当たり倒して
喧嘩が多発してるだろうね。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:19:33.11ID:AKI2FTMr0
まあ東京普通に行く場所は地方都市と大して変わらないのは分かる
違うのは高い金出して入る空間や特別な立場で招かれるような空間
だから駅前ぶらっとした所で何も変わらん
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:19:33.34ID:VkBysxCa0
>>813
下品な言葉は下品な民族性から。
そんな汚い言葉を勉強して何か意味あるの?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:20:33.21ID:5tRgI9VT0
>>778
オリジナルは牛鍋、けんちん汁も横浜発祥

ビール、パン、かき氷、ケーキ、ケチャップ、落花生、電話、クリーニング、公衆トイレ、海軍、アルミニウムも神奈川が日本初やね
まあ最初に開港したからそりゃ初も多いわな
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:21:26.33ID:fChVsR4e0
>>807
イメージじゃないよ。実際キチガイやら刺青のクズ多いじゃん川崎。気持ち悪いよ。
武蔵小杉にわざわざ住みに行くようなカスも意味わからん。
マンション周辺のみ綺麗なだけでそこから出たキチガイうじゃうじゃのゴミ街じゃん。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:21:38.53ID:/54p+RWy0
>>805
本当、その通り
23区や中央線沿線に比べたら川向こうの川崎なんて気持ち悪い
多摩川の橋を落として都内に来れないようにしてやりたい
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:22:59.18ID:t0oqMauA0
>>800
ヤクザ半グレは横浜の比じゃないかもな
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:18.31ID:KIpGo4n60
>>819
日本人には伝わるけど語学学校卒の外国人には伝わらない言葉ですね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:23.77ID:NL02/5kk0
鶯谷「あいりん地区やん」
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:25.28ID:5tRgI9VT0
>>821
キチガイはお前やろ
お前の親も頭おかしいんか?

>>822
東京から神奈川に遊びに来まくりなの知らんのかカッペ
川崎、湘南、鎌倉、江ノ島、箱根なんか東京ナンバーだらけやがな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:25.78ID:/54p+RWy0
>>821
分かる分かる
危険な川崎に住むなんて都民は絶対にしない
頭の悪い無知な田舎者が不動産屋に騙されて武蔵小杉に住んで偉そうにしてる
自分は都内の中央線沿線だけどこっちは洪水でうんこまみれにならないから(笑)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:32.02ID:4otiDQnS0
でもなんで関西弁って下品に思われるようになったのかな。ちょっと前まで天皇や貴族も関西弁だったわけで下品とされる言葉ではなかった。ヤクザとか吉本芸人のイメージだからか。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:41.99ID:fChVsR4e0
>>822
秒で理解できるよね。武蔵小杉とか存在自体往生際が悪いのがさらに気持ち悪く感じる。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:00.34ID:fChVsR4e0
>>826
お前ひょっとして川崎の刺青クズ?まさかそんな全てがゴミクズで構成された人間のカスじゃないよね?
あと何でヘンテコ関西弁?お前って何者?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:20.13ID:DYb6v8pM0
神奈川県知事が来るな!ってブチギレるくらい東京都民は神奈川に遊びに来まくるよ
神奈川は観光地多いし海はきれいだし楽しいもん
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:28.22ID:u+C22/G60
川崎や横浜って
だべだべ言って
チャラチャラしてるのが多いイメージ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:28.78ID:/54p+RWy0
>>826
神奈川に遊びに行く無能は都内に住まないでほしい
都内の方が遊ぶ場所も魅力的
海は千葉行った方が綺麗だし箱根より高尾の方が山が美しい
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:26:28.18ID:t0oqMauA0
東京と神奈川が揉めてて草
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:26:29.68ID:4otiDQnS0
いきなり、東京と神奈川の代理戦争が始まったで。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:27:32.99ID:/54p+RWy0
>>829
中央線と南武線じゃ沿線民度が天と地ほどの差がある
都内でも総武線や常磐線やさえない私鉄の沿線はクズだと思ってる
中央線や東横線の沿線や山手線の内側だけがマトモな街だからね
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:27:59.70ID:DYb6v8pM0
なりすましてケンカさせようとしても大阪と京都みたいにはならないよ
関東人は大人で洗練されてるからね
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:28:05.11ID:xVKIPNBg0
>>834
千葉民としては神奈川には品格を求めたい
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:28:25.88ID:VkBysxCa0
>>828
単純に大阪の人間性が下品だからそのまま下品なんじゃないかと。

あとお笑い芸人のイメージしかないし関西弁聞いたり、ここでやでとか書かれるだけで面白い。話し言葉全てがギャグでバカっぽい。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:29:00.81ID:PLzqijb/0
まあ東京の都心は千代田区 中央区 港区だからね。
だから、東京の中心繁華街は
有楽町 銀座 秋葉原 青山 六本木 赤坂 日本橋になる。
新宿 渋谷 池袋は脇役だよ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:29:26.19ID:u+C22/G60
慶〇大
にクソみたいなの多いのは
半場拠点を神奈川に置いてるからなんだよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:30:25.32ID:93LnLisI0
大阪なんてUSJ行って帰ってくるだけでしょ?
別に見るとこないしw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:30:30.08ID:/54p+RWy0
>>838
東京の西側は洗練されてるけど千葉埼玉神奈川のベッドタウンは汚物まみれのゴミ
多摩川や荒川、隅田川に関所を作って欲しい
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:30:32.97ID:YI1Cs0Jf0
ケンミンショーでやってたけど大阪では今親が関西弁は下品だから使うなって言うんだと

なしてなん?かなしゅおまっしゃろ?

とかだからかな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:31:04.76ID:pD2urJk20
>>9
萬田金次郎みたいなセカンドバック持った人が闊歩してる街ですね
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:31:06.60ID:GMnITwqy0
>>828
戦後は吉本芸人のせいはあると思う
あれは吉本弁だよ
それと住んでる地域でも違うと思う
祖父母がそうだったけど市内中心部の昔からの年配の人らの言葉はすごく柔らかい言葉だよ
いわゆる船場言葉だな
芸人らの関西弁とは全然違う
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:31:31.06ID:4otiDQnS0
神奈川って関東では嫌われてんの?
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:32:16.72ID:AKI2FTMr0
>>828
中国の言葉も昔は美しいと評価されてたけど変な出稼ぎチンピラやまくしたてる下品な観光客のせいで今や欧米でもめっちゃ嫌われてるのに似てるな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:32:19.56ID:YI1Cs0Jf0
>>844
そういう事を言うから大阪人は賤民、下劣、畜生って言われるんやでw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:33:31.10ID:93LnLisI0
>>848
川崎ぐらいじゃね?
ウン小杉はおちょくられてるけど
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:34:02.36ID:IoZRBRfv0
そもそも漫画やアニメの「関西弁キャラ」って
かっこよくないキャラが多かったしな

「せやかて工藤!」の人くらいじゃない?まともなのは
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:34:21.95ID:xVKIPNBg0
>>848
ハイハイ、貴方たちは偉いですねって感じ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:34:51.68ID:d6QRT4Xd0
>>314
>パリやロンドンより中国の都市の方が都会とかになっちゃうぞ。
当分無理だろ


>中国指導部 恒大集団の経営危機で軍・警察に「第1級厳戒態勢」を発令
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/015a9b9fbc7fa1657a1be5d5b20e95dd4a9a7176?page=1
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:27.23ID:fChVsR4e0
>>837
電車乗ると一瞬でわかるよね。キチガイやらキチガイ一歩手前の多いこと。南武線なんて常用したくないね。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:29.32ID:KIpGo4n60
>>849
中国語は上流の言葉と庶民の言葉で違うから
日本語も似たところあるでしょ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:33.19ID:93LnLisI0
関西弁で面白くない話されるとなんかムカつくw
笑わせろよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:36.43ID:x/AE5OPZ0
東京コンプレックス、東京叩きの次は神奈川か?
大阪人って本当に人間が下劣なんだな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:36:31.76ID:e0KlrJ0F0
>>828
関西弁って一括りにされるけど、京都・大阪・滋賀・奈良でそれぞれ違うし
更に言えば大阪の中でも別れてるんだと思う
でも関西弁が嫌われるようになったのは吉本芸人のせいだと思う
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:36:43.68ID:T5+AQV640
渋谷型ハロウィンは大阪ユニバ発祥
今日もユニバでは大阪型ハロウィンが盛りあがってる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:36:46.24ID:XDADXO1H0
>>848

千葉じゃないの? なにかって言うと人をバカにしてマウント取りたがるし。

違うとこといえば東京に立ち向かう大阪じゃなくて北関東の弱いものイジメってとこかな?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:37:09.80ID:pD2urJk20
>>852
ナポリタンはグランドホテルのジェフガソリンまかない飯として従業員ガソリン食べてた物を、グランドホテル退職したシェフが独立後に自分の店で出したのが最初、当時グランドホテルでは客にナポリタンは出してはいない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:37:52.06ID:8nBmDsXn0
>>845
大阪弁が下品やて?
いちびっとんなーあんさん
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:02.55ID:uUOzpscP0
>>815
大阪コンプって大変だよなぁ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:18.05ID:GMnITwqy0
>>857
落語家さんは確かにそうだね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:24.70ID:93LnLisI0
河内のオッサンの歌が関西人のイメージなんだけど合ってるよね?ら
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:36.85ID:/54p+RWy0
>>858
総武線や東西線も最悪だね
あんなゲロまみれの汚物電車が文化的な中央線エリアに入ってくるのは許せない
隅田川の向こうのタワマン(笑)も田舎者の癖に偉そうでムカつく
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:39.20ID:u+C22/G60
>松本健一
>横浜は開港することで2000人の住民から大きく変化していく。

https://toyokeizai.net/articles/-/10397


横浜は幕末の人口2000人
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:52.36ID:+p7ZiNkD0
海が好きなら湘南行けば良いし
温泉好きなら箱根行けば良いし
歴史好きなら鎌倉行けば良いし
買い物したければ横浜や都内行けば良いし
ゴルフしたければ平日2万くらいで行けるし
駐車場も都内ほど高くないから車持てる

神奈川最強
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:05.73ID:VkBysxCa0
>>857
でももう東京やきっと他から見たら、関西弁は全部よしもとにしか聞こえないんだよね。

マジで聞くだけで、ここに書かれだこでウケる。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:08.36ID:ys5odpqg0
>>845
江戸弁の北野武とか浅香光代って上品だよなw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:32.37ID:syf0bTRX0
大阪人はコンプレックスの塊だから東京都みたいに大阪都にする言うんや
法律変えなきゃ都にはできないっちゅーにw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:46.46ID:JwSjvnC60
>>820
コリエイトwwwwwww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:10.48ID:JwSjvnC60
>>876
大阪コンプって大変だよなぁ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:14.14ID:IBQxgvTP0
大阪って観光スポット少ないよな
通天閣行って近くのしょぼい動物園行ってもう行く場所なくなったわ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:46.18ID:yKDaAmwO0
>>880
なんでレス乞食必死なの?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:41:02.47ID:syf0bTRX0
大阪人からしたら関東!
特に東京は輝いて見えるんや
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:41:14.38ID:IAWbRtiq0
>>873
ゴルフ平日2万って高くないか?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:41:58.80ID:pD2urJk20
結構IDコロコロしてるよね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:42:00.55ID:pD2urJk20
>>869
横浜に来ることがあったら野毛のセンターグリルって店に行ってみてくれ、当時の味を残してる店と言われてる、美味いか?どうかは別として
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:42:09.27ID:93LnLisI0
>>873
相模原で特攻服着た珍走見た時は伝統を大切にする土地柄なのだなぁと感心したよw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:42:54.39ID:VkBysxCa0
大阪都笑笑笑

いまだにその名称にしたかったらしい大阪人いたっての大バカでしょ。

ギャグじゃなかったのとか本当にバカすぎ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:43:09.08ID:MGoKuazb0
>>870
河内のオッサンの歌なんてほとんどの大阪人が爆笑しながら聴く曲だよ
河内弁オモローって
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:43:52.31ID:/54p+RWy0
>>873
海が好きなら湘南は汚い千葉の方が綺麗
温泉は草津が本物で箱根は偽物
歴史は鎌倉は世界遺産なし日光は世界遺産
買い物は横浜は立川や吉祥寺よりショボい
ゴルフは埼玉の方が本格的なゴルフ場が多い
駐車場?戸建てに住めない貧乏人は田舎に帰れ!
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:11.49ID:syf0bTRX0
東京がものごっつけなりーでしゃあないのが大阪なんやぁ!
>>880
じゅんさいな事ゆーとりまんなぁ
店とかたくさんあるやろが
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:14.30ID:IAWbRtiq0
関西人だからわからんが、神奈川の嫌われっぷりは神戸人プラス姫路人っぽさを有してるからだとみた。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:17.29ID:93LnLisI0
>>888
あー、こういうオッサンいるいるってか?w
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:44.10ID:pVVpuhPP0
>>870
両津勘吉が東京人のイメージなんだけど合ってるよね?w
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:58.82ID:oiu0z1/a0
栄やん
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:45:35.34ID:fChVsR4e0
>>871
中央線沿線なら若い時は荻窪あたりに住んで家族で来たら三鷹あたりに住むのがいいね。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:45:44.00ID:syf0bTRX0
大阪はしょーにんの街やさかいよってん
東京はべらんめぇ!てやんでぃ!やろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:45:59.59ID:/54p+RWy0
>>891
都心に次ぐ大都会は中央線沿線だからね
横浜や川崎は負け組ベッドタウン
立川や吉祥寺の方が大都市です!
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:47:50.99ID:q9K6BdeF0
>>893
両さんは初期の作品読めばわかるが、実は関西弁には寛容。新潟とか東北を田舎扱いしてて厳しい。だいたいちょっと惚れてた感のある麗子が神戸の令嬢だったし。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:47:51.84ID:VkBysxCa0
>>890
たこ焼き以外でお店あるの?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:47:53.20ID:/54p+RWy0
>>895
京王線や西武線は不便で絶対に住みたくないな
小田急も浮浪者や犯罪者が多いから嫌い
田園都市線は田舎者だらけでキモい
井の頭線と東横線の都内は許せる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:47:58.69ID:pD2urJk20
>>897
中央線沿線は車移動者から見るとクソw
車持てない人には関係ないかw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:00.63ID:OJVWzMS+0
>>880
わざわざ遠くから通天閣だけのためによくいらっしゃいましたね
ありがとうございます
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:11.35ID:syf0bTRX0
大阪に住んどるワイも大阪人頭おかしいって思うもん
なんしろイソジンや雨ガッパでコロナを撃退ぬかす奴らがおるんさかいな
だっはっはー
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:11.84ID:GMnITwqy0
>>896
今でもべらんめえ調の江戸弁の人とかいるのかね?
凄いおじいちゃんとかが
自分の事を「アタシはね」って話すのは
何か味があって好きだな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:19.12ID:fChVsR4e0
>>891
キチガイが多いから。特に川崎で大量に培養している。
関西もそれなりにキチガイいるけど関東はキチガイの数が違うから。
尼崎みたいな腐れタウンが沢山ある。
関西なんかまだまだ全体的におとなしい方だよ。来ればわかる。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:31.95ID:/54p+RWy0
>>902
中央線沿線は便利過ぎて車が要らない
都会だからバスも本数が多いし
車なんて不便な千葉埼玉神奈川の田舎者が使うもの
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:32.37ID:KIpGo4n60
>>872
それ関内埋め立て前の人口じゃないの
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:34.67ID:+p7ZiNkD0
中央線と東海道線なら
新幹線ある東海道線だろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:37.37ID:TMKk2Hx50
>>904
認知症のお爺ちゃん

> 雨着が手術衣に、NYがメッツなどに提供要請
新型コロナの感染拡大が深刻なNY市では、手術用のガウンの数が足りていない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:38.29ID:K3zZ7+i70
大阪人だがこれは確かにw
渋谷は梅田のギガ版
池袋はお初天神側から梅田見た梅田
六本木はミナミのギガ版
日暮里は京橋
鎌田は天下茶屋
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:50:55.83ID:pD2urJk20
>>906
市と言う単位が丸々っと西成っぽいのが川崎国w
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:51:07.58ID:V3uk5GeQ0
紳助が昔、似たようなことを言っていたな 東京と比べると大阪は小さい、狭いとね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:52:09.06ID:/54p+RWy0
>>910
リニア中央新幹線が開通したら東海道はオワコン
中央線は本数が多くて都会的で文化がある
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:52:42.38ID:pD2urJk20
>>908
バスとかw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:52:43.15ID:TMKk2Hx50
>>914
大阪の自虐ネタは
トンキンの心に刺さるからね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:52:46.45ID:q9K6BdeF0
>>905
いるよ。亀戸の銭湯にいた親父たちがバリバリ江戸弁だった。たけしみたいな早口言葉でむちゃくちゃよくしゃべってて関西人である俺は圧倒され、本物を聴けたとちょっと感動を覚えた。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:53:10.26ID:syf0bTRX0
大阪はまずコンプレックスを無くすとこからスタートせえ
ここ見てもわかるやろがい
東京どころか神奈川にまで噛み付いてけつかる
へてからあかんのや
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:53:19.31ID:D92iKx0N0
関西人だけど東京でエスカレーターに乗る時は必ず左に立つ事を意識してる
特に他に誰も乗ってない時は過剰なくらいに意識する
地元じゃ右立ちしかしないからね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:53:56.54ID:pD2urJk20
>>912
十三はさしずめ錦糸町?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:54:08.55ID:/54p+RWy0
>>916
知ってる?本物の都会人は車なんて乗らなくても生活できるんだよ
中央線沿線は都会だからね
ゴミクズの川崎や下町の汚染地帯とは違うんだよ!
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:54:08.81ID:93LnLisI0
>>915
おまけに数日毎に人身事故で遅れるw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:54:23.88ID:TMKk2Hx50
>>919
毎日毎日大阪スレで暴れてる
有名な大阪コンプが何言ってるの??
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:55:28.19ID:TFBr68Y70
それでいて食べ物はクソまずい
東京ってハズレばかり
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:55:50.49ID:K/RgRny20
>>923
川崎もバスあるで
バスを自慢する都会人は初めて
ブーブー楽しいか?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:56:14.30ID:+p7ZiNkD0
リニアって中央線沿線停まるの?
東名高速と中央道じゃ行ける場所違い過ぎ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:56:46.46ID:T5+AQV640
最近大阪が生んだ文化
ユニバ型ハロウィン
高級食パン
スパイスカレー
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:56:54.02ID:pD2urJk20
>>923
バス乗ってる本物の都会人w
凄い凄い、俺はバスに乗るような都会人にはなれねーわ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:05.50ID:TFBr68Y70
>>912
東大阪がなんとなく葛西感
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:09.53ID:KIpGo4n60
>>916
高速バス便利だよ
新宿からの伊那路快速廃止にするぐらい
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:35.02ID:/54p+RWy0
>>927
川崎はバスに浮浪者が沢山乗ってるからね
中央線沿線は清潔で文化的で素晴らしい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:37.23ID:syf0bTRX0
>>926
ミシュラン世界一多いのが東京やで
そないなとこがあかんねや
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:54.03ID:T5+AQV640
恵方巻も大阪発祥
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:58:14.55ID:TMKk2Hx50
外国人観光客に人気なのは大阪
外国人移民に人気なのは東京
でも韓国にも平均所得抜かれたから
半島人は東京移住しなくなるね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:58:30.65ID:VkBysxCa0
>>926
たこ焼き以外全部大阪より旨いし、店も世界中、日本中の美味しい店が沢山あるよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:02.25ID:TMKk2Hx50
>>934
ミシュランwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:07.25ID:/54p+RWy0
>>929
全部大嘘
吉祥寺や中央線沿線には昔から文化があった
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:09.12ID:K3zZ7+i70
>>922
門前仲町だな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:18.97ID:syf0bTRX0
>>935
兵庫県やないかあれ
売春婦がふざけて食ったのが始まり聞いたでワイ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:26.47ID:T5+AQV640
ミシュランは関東より関西のが多い
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:50.34ID:TMKk2Hx50
>>937
せやな
ニューヨークやロンドンにこそ
最高の和食があるわな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:06.98ID:K/RgRny20
>>933
中央線ではバスは高級民しか乗れないのか
カンボジアとかにありそうなルールだな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:14.53ID:pD2urJk20
>>933
高円寺が清潔なのかwww
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:27.35ID:KIpGo4n60
>>935
恵方巻きの大量廃棄に大阪さんは身銭切ってくれるんですか?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:43.45ID:VkBysxCa0
>>926
お前が店知らない田舎っぺなだけ。

リアルに知りたいが大阪でたこ焼き以外で美味しいものってなんかあるの?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:01:20.61ID:TMKk2Hx50
>>946
商売にしたのは下品な東京企業
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:01:45.66ID:K/RgRny20
>>949
皇居のお堀がきれい
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:02:20.16ID:D92iKx0N0
>>906
東京と関西ではキチ○イというかDQNの質がちょっと違うように感じた
関西はDQNとそうでない人の差がそれほど変わらないような
東京は落差がかなりある。明らかに両者が交わらない、別人種みたいな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:02:25.66ID:TMKk2Hx50
>>948
東京はパクりで本場じゃないからね
東京で本場なのは握り寿司のみ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:02:35.14ID:93LnLisI0
>>949
みんなが飛び込む川的な?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:02:47.42ID:GMnITwqy0
>>951
お堀と運河は違うのでは…
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:03:09.36ID:K/RgRny20
>>906
お前ら川崎好きだな
あんな上品な街
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:03:21.34ID:d4DYwHrz0
道頓堀はなかなかすごい。中之島も。大阪は水都と呼ばれてたのがわかる。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:03:46.74ID:K3zZ7+i70
>>931
俺は吉祥寺と布施が被るけどな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:01.63ID:pD2urJk20
>>948
安くて美味い物は大阪に負けてると思う、高くて美味い物は東京だが
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:15.63ID:t0oqMauA0
>>942
京都は多いが大阪はショボい
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:17.92ID:u+C22/G60
上京組の割合が多いのは
東京都下などの多摩、西部

地元が多いのは江戸川足立葛飾などの東部
だから、なんか言葉や人間が下品
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:31.88ID:VkBysxCa0
>>953
本当に何も知らないんだな。
かわいそう。今度東京遊びにおいで。

はやくたこ焼き以外の美味しいもの教えてよ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:33.44ID:IFFqNemW0
>>828
前の彼女が大阪出身だったんだけど、美人で品があったから関西弁はすごくいいなあってイメージ
使う人にもよるんだろう
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:35.64ID:K/RgRny20
>>955
道頓堀は堀じゃないんだ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:48.59ID:TMKk2Hx50
>>959
東京の高い料理は寿司以外全部パクりだから
本場で食べた方が良いよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:01.52ID:GMnITwqy0
>>948
懐石料理、ふぐ料理、鉄板焼き(シェフが目の前で焼いてくれるタイプ)
など味わって欲しいかな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:28.38ID:dLC1+gi40
>>1
途切れなく街が続く東京ということでしょうか
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:49.07ID:TMKk2Hx50
>>963
原発爆発してから東京は日帰りだなあ
東京で食事とか怖いもん
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:59.54ID:1v+o/Fj90
>>905
警備員と建設作業員に時々いる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:01.96ID:d4DYwHrz0
和食は京都と大阪って聞いたぞ。東京の人も関西に修行しに行くって。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:30.32ID:T5+AQV640
大阪でレベルが高い食べ物
カレー、焼肉、パン
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:38.45ID:IFFqNemW0
>>834
神奈川どころか23区と多摩でもしょっ中喧嘩してるからなw
大阪も大阪市とそれ以外でそういうのあるのかなあ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:46.59ID:VkBysxCa0
>>966
本場の店が日本中、世界中から集まってるのが東京なんだけどな。知らないの?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:58.89ID:h2YC/tME0
>>512
偏見は無知より生ず、というが、お前さんの場合はそれ以前の学校教育の問題かもしれんな。日本の学校とも限らんし。知るは1時(いっとき)の恥、知らぬは一生の恥、というからこの際「上方」でググって見。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:07:08.61ID:dLC1+gi40
>>949
巣鴨地蔵通り
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:07:12.08ID:K/RgRny20
>>969
震災のとき仕事に来てた中国人が大阪のホテルに移動してたよw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:07:23.65ID:TMKk2Hx50
>>971
そりゃ関東風とか誤魔化して
本場の和食すら作れない人達だもの
フランス料理や中華料理も推して知るべし
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:08:05.42ID:fChVsR4e0
>>952
質が違うのはわかる。
東京はステルスキチガイ多い。
黒髪真面目なリーマンやモヤシが急にわめき出して暴れまくる。
東京のチンピラはこちらから絡まない限り普通に歩いている。

関西の危険な奴はなんか容貌が違うから避けやすい。普通じゃない感じ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:08:12.85ID:dLC1+gi40
>>965
上野アメ横がイメージがダブるけど
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:08:33.22ID:TMKk2Hx50
>>974
それは本場じゃないんだよ
何が悲しくて東京でフランス料理なんだ
東京弁に囲まれて食べるフランス料理って
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:08:37.41ID:RxjlLdxz0
>>800
>映画館、風俗街、飲み屋、パチンコ屋、本屋、デパート、家電店が多数

横浜市にもあるとは思う
けど規模や種類は川崎の方が大きいのかな?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:09:42.03ID:dLC1+gi40
東京は病院が多いよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:09:55.91ID:tNRHjGMi0
>>980
渋谷センター街だな
東西の下品スポット
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:22.09ID:1v+o/Fj90
これはピンと来ない 梅田感は無いな
それより上野に天王寺、新大久保に鶴橋を見る
のではないか 特に和歌山県民は陸路で
最初に通過する大都会は大阪以外に無いから
大阪府民並に大阪の印象が強いだろう
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:28.87ID:Ocg7wx6x0
>>984
ふっ、ウチは一応、北摂なんだぜw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:32.70ID:K/RgRny20
>>983
川崎の方がデカいね
浜民はみんなそう思ってるでしょ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:33.93ID:TMKk2Hx50
中国に負けた貧乏都市東京
北京人や上海人は
世界最高の美食都市とか
バカなことを言ってるんだろうか
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:11:16.03ID:VkBysxCa0
>>972
スパイスカレーはよいね。
他のインディアンとかああいう汁状のは残飯とか冷やさないための貧困スタイルからと聞いた。

たこ焼きとかの粉もんも相当な貧乏食だぞ。美味しいからいいけど、大阪人の食は意外とみじめで悲しいよな..。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:11:33.92ID:dLC1+gi40
あと東京は大学が多い
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:11:40.43ID:D/fcFzeY0
>>796
難波から堺筋のあたり、意外と家賃が安い(保証金=敷金は高いけど)
谷町筋・空堀商店街のあたりも賃貸マンションが多いな。
夕陽丘(真田丸)の辺りを除くと急坂が少ないから、自転車移動も楽だしな。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:11:49.18ID:K/RgRny20
>>984
どっちが上なん
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:11:50.40ID:d4DYwHrz0
フグとか高いけどな。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:12:09.86ID:wDZkI/j30
京阪神は人口の割に飲食店が多すぎるから東京のチェーン店が成功しづらい
東京はむしろ飲食店が足りないからほとんどのリーマンは安いチェーン店に並んで昼飯を食う
ここで本場wとか言ってるやつも日高屋の常連なんだろ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:12:11.83ID:TMKk2Hx50
>>991
外国人観光客ですら和食の本場だと知ってるのに
コンプレックスでたこ焼きしか見れないのな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 16分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況