昔みたいに女が結婚後、専業主婦になるって話だったら同姓のままで良かったんだろうけど、キャリアを積んで、社会的地位を得る女性たちも増えてきた。
その時に女性だけ結婚後、一方的に名前を変えなくてはいけないとなると仕事先や取引先に混乱が生まれるし、今まで積み上げてきたものが第三者に本人のものと認識されない可能性も出てくる。男も女もビジネスで競争していく中、女だけが社会的なリスクを負うのは不公平といえる。

しかし、一方で仕事に影響の出ないように別姓にした場合、子供の姓はどうなるか?という問題が残る。
そこで同姓に結局戻すのか、世帯主のものとするのか、そこら辺の議論を進めていくべきだろう。