X



【社会】氷河期世代の135万人が将来「高齢貧困」に陥りかねない未来……彼らが生活保護を受給した場合、今後27兆円を超える費用が必要に [デビルゾア★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デビルゾア ★
垢版 |
2021/10/20(水) 05:01:08.50ID:hgH0KMzH9?2BP(1000)

就職氷河期世代自身が将来高齢となった際に、貧困に陥りかねない人はどの程度いるのかを試算してみよう。ここでは、就職氷河期世代のなかで早いタイミングで問題が顕在化すると考えられる年長者の団塊ジュニア世代のケースを中心に考えてみる。

足許の貧困状況を示す統計のひとつとして、生活保護利用状況をみると、世帯ベースでは高齢者世帯が半数以上を占めており、そのほとんどが単身世帯となっている。そのため、ここでは経済的な理由で結婚をあきらめざるを得ないようなケースを想定した単身高齢者を試算の対象と考えた。

(中略)

このような形で算出される経済的に厳しい未婚者は、老後も単身で生活を送ると仮定し、厚生労働省「簡易生命表」から、そのうち65歳まで生存する人を「将来、高齢貧困に陥りかねない人」とした。

では、実際に試算結果をみてみよう。将来、高齢貧困に陥りかねない人は、団塊ジュニア世代では、41〜44歳時(2015年時点)で、男性が15.8万人、女性が25.6万人、男女合わせて41.4万人にのぼると試算される([図表1])。

これは、2017年度の被保護世帯数のうち高齢者単身世帯数(1ヵ月平均、78.6万世帯)の半数以上に相当するボリュームである。

これに対して、バブル世代では、41〜45歳時(2010年時点)で、男性が16.7万人、女性が24.7万人、男女合わせて41.4万人、新人類(後期)では、41〜45歳時(2005年時点)で、男性が9.8万人、女性が14.5万人、男女合わせて24.3万人と試算される。

人数だけみれば、団塊ジュニア世代とバブル世代では将来的に高齢貧困に陥りかねない人は、男女合わせて同等程度いることになる。

(中略)

ちなみに、就職氷河期世代全体における将来的に高齢貧困に陥りかねない人を同様に試算すると、およそ135万人にのぼる。


高齢貧困のため「生活保護を受給する」となると…

(中略)

まず、財政運営上の歳入面では、少子高齢化に歯止めがかからないなか、就職氷河期世代を取り巻く環境の厳しさを背景に、担税力(実際に税金を負担する能力)が低下することが懸念される。

かつてと比べて働く女性が増え、税金を納める人、すなわち「量」の面ではプラスの側面も出ていると考えられる一方、非正規雇用者の増加や賃金の伸び鈍化など「質」の面で悪化したことから、仮に今後も所得税率や所得控除制度が現行のまま据え置かれるとすれば、所得税収は減ってしまう恐れがある。

将来、親の介護などでこれまで続けていた仕事を辞めざるを得ない人が増えることになれば、歳入減の圧力はさらに高まることになる。

一方、財政運営上の歳出面では、就職氷河期世代が貧困に陥れば、団塊ジュニア世代なども含む人口ボリュームの影響から生活保護受給者が増加し、社会保障支出の増大圧力が高まる恐れがある。

大まかなイメージとして、例えば、先に試算した団塊ジュニア世代の将来的に高齢貧困に陥りかねない人が、65歳から生活保護を受給した場合(受給額の最も高い都市部などを想定し、月額75000円と仮定)、国全体としての年間の所要額は約3700億円にのぼる。

これは、生活保護費負担金(2016年度、事業費ベース)における、食費・被服費・光熱費など日常生活に必要な費用を対象とした「生活扶助」の3割強に相当する規模である。

また、団塊ジュニア世代が、現在の65歳の平均余命(男性:19.57歳、女性:24.43歳)と同等まで存命し、生活保護を受給し続けたとすると、トータルの所要額は8.4兆円に達すると推計される。これを就職氷河期世代全体に広げて考えると、生活保護における所要額は、年間で1.2兆円、トータルでは27.5兆円になる。

ここで留意すべき点は、これらの所要額はあくまで生活保護における「生活扶助」という一部分にすぎないことである。

医療サービスの費用を対象とし、全体の約半分を占める「医療扶助」は就職氷河期世代の高齢化により、また、生活の基礎である住まいの家賃に関する「住宅扶助」も、同世代の持ち家比率が上の世代と比べて低下しているなか、歳出の膨張圧力は相対的に増大する可能性が高い。


高齢者を「支え切れるか?」2040年度の社会保障負担

ちなみに、社会保障費はいまや歳出の3割強を占めているが、その財政の支え手に関する懸念もある。政府の見通しによると、社会保障負担額は2018年度の117.2兆円から、2025年度が150兆円前後、2040年度には210兆円前後にまで拡大する見込みとなっている

(中略)

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4a03adb5a7822eb8fe55c638470135f331c51b
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:11.22ID:YaKoebHI0
>>892
働くのは義務じゃないよ
勘違いしないように
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:14.55ID:6pCIHwmm0
そんな金がどっかから湧いてくるはずもないので
生活保護受給の基準が厳しくなり
ホームレスが増えるんだろうな
2021/10/20(水) 06:35:20.45ID:mSIRrmBk0
>>836
統計的に国策やシステム的な失敗が一定レベルであったには事実だと思う
でもマクロレベルでみるとそう見えるのも理解できる
それだけ自己責任が強くフォーカスされた世代だと思うよ良くも悪くも
2021/10/20(水) 06:35:20.56ID:BZSrmuBw0
>>941
でも実際氷河期ばっかじゃんそういうやつ
めちゃめちゃ氷河期支援で他世代の税金つぎ込んでるのに何もしないし文句しか言わない
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:22.03ID:NDvotnj50
>>931
とりあえず税率下がっただけでも小泉さんに足向けて寝られないと親は言ってる
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:23.85ID:D1SpatIQ0
>>901
安楽死施設まだ?
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:31.78ID:ofICxnq/0
>>931
小泉政権で派遣解禁して使い捨てを合法化した
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:32.60ID:B/dE0JEP0
>>840
お前みたいな考えだから氷河期はポンコツなんだと思う
2021/10/20(水) 06:35:33.02ID:ADpoeK5g0
>>895
年寄りにより負担してもらうには消費税増税しかないといっても過言ではないのに
消費税を減税して年金受給者を優遇しようとする政党が多すぎる
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:34.40ID:80Ktsb0s0
>>734
わかる
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:35.93ID:4nZP9Okf0
在日韓国人に使っている、無駄な税金を削除してから

やらないといけない。
2021/10/20(水) 06:35:37.61ID:5YBjeQFz0
AZで駆逐できなかったんか
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:38.12ID:RdD/ZBIt0
これ自民党政権下だろ
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:38.17ID:8djvBWlD0
氷河期も同じ制度の上に乗ってることを理解できてないんだよな

先に行く分には何とかなるかもしれないが
背中見ながら行くならとても笑っていられる状況ではないのに
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:39.78ID:lenPNHpA0
>>846
なるほどですね。
私は一度だけ、そういった集まりに顔を出したことがありますが懐かしいというより、妙な違和感と暴力的な奴は相変わらず、とか覚えていないとかいきなり昔話を延々とか嫌になって中座したくなった。
意味のない飲み会だよw
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:45.34ID:wwe84jA10
>>945
戦争もあったしどうかな
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:48.89ID:DLa85Ecd0
>>936
働いてない世代にMMTで金渡したところで生産活動してないんだから意味ないだろ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:52.84ID:uJsGDmMt0
氷河期世代がゆとり世代以下から物を買わないと決めたら、ゆとり世代以下は食えなくなってクビw
客が誰なのかわからんのかねえ
流石アホ世代だな
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:55.91ID:43VLC4zl0
今から国が貯めとけよ
バブル世代のクソバカどもとゆとりの知恵遅れでは仕事が成り立たないのはお前らもわかってるだろうが
氷河期の人生潰して国を維持したことを忘れんな
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:35:58.72ID:VVP5u7uS0
派遣からも強制的に国民年金掛金を天引きしろ
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:03.05ID:8MWW9qTt0
>>175
日本の国際的信用度がなくなるな
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:11.54ID:uap+FRAj0
>>918
メスイキとひろゆきが言ってる時点で間違いやろ・・・
2021/10/20(水) 06:36:14.75ID:M85C11xR0
経済を立て直す気もないもんな
マジで政治家も官僚も無責任
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:16.63ID:/Nplpf3H0
>>955
5ちゃんではそうだが

年齢が下がるほどそう言う奴が多いよ
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:17.37ID:jSpQPz690
また加藤みたいのが100人ぐらい現れるな
2021/10/20(水) 06:36:29.98ID:UgFQbYd+0
>>734
30~50が無能なのは同意w
なんで20代いきなり有能になったんだろうな。ゆとり世代と違いすぎてビビる
あと60代以上は自分も管理職やるようになってから人間関係の歯車や潤滑油になってて凄かったんだと実感した
あの人らが上に立ってた時はなんだかんだ経営者側と一般社員の間を上手く繋いでくれてて仕事が回ってた
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:34.19ID:KXfTWZ870
>>4
経済性理由に安易に安楽死施設なんて合法化したら
日本政府はナチ以下だと世界中に宣伝するのと同じ

まあ北朝鮮以下扱いされる日本も面白い
中国辺りが人権言い出して「開放」に来たりしてw
2021/10/20(水) 06:36:36.77ID:2YxVF32B0
維新に政権取らせてベーシックインカムに移行するのが正解
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:37.79ID:fIjlDG9+0
>>928
なんか勘違いしてるけど、企業はいい人材を得ようとするのは当たり前のこと

中途採用は不利だと知っているのにアテもなく辞めて社会が悪いと叫ぶアホ

世のため人のために無能の確率高くても雇いなさい法でも作れってこと?
2021/10/20(水) 06:36:38.96ID:ZXyh6mDG0
スキルアップできなかった無能世代だからな。
もうどうにもならない。
手遅れ。
2021/10/20(水) 06:36:52.23ID:5K1zsvDl0
>>914
どんどん生活保護受給者増えるばかりなんだからそうならないのがおかしいわな
自殺が増えるのか、躊躇なく犯罪犯す無敵の人が増えるのか
2021/10/20(水) 06:37:00.61ID:BZSrmuBw0
>>975
他の世代で働かずに国に文句言いまくる世代あるか?
2021/10/20(水) 06:37:04.09ID:9Vbtt/xN0
そういうところから派遣会社がボロ儲けしてんだから当たり前だろ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:05.65ID:THGk5j8G0
>>932
昭和は家庭というセーフティーネット
があったから長屋暮らし出来た
今はセーフティーネットなど存在しない
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:06.44ID:bbGRgxFx0
再チャレンジ時のように農業関連は既存の農家やJAが食い扶持利と権絡むから新規に農業したい人に厳しい
2021/10/20(水) 06:37:07.32ID:ooBYdEcf0
>>896
50歳くらいはバブルで良い就職出来た上にバブル崩壊後も若いからリストラからも免れた、一番甘い汁吸った世代だろ
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:09.46ID:mWPWbZKj0
>>964
長かったからな細川政権も含まれる
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:09.56ID:4nZP9Okf0
北朝鮮がミサイルを発射しているから

在日韓国人に使われている、税金を全部削除することで

自民党の支持アップをするべきだよ。経済をそれで成功しているといっても
過言ではない。
2021/10/20(水) 06:37:12.96ID:oVi7qZpT0
今もあるけど安楽死法案でも出す政党が出てくるようになるだろ
医師会等が妨害してくるだろうがな
2021/10/20(水) 06:37:16.07ID:Xb+6JH+A0
20兆増えたところで自民党が近年増やした国家予算考えるとまだまだ100兆くらい増やしてもわけないぜって気はする
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:16.41ID:HOBTTKm30
>>820
その時間帯は間違いなく外国人がいるよ。
ヘタな日本人よりまあ、対応が良い。
2021/10/20(水) 06:37:16.48ID:lknW/xce0
国営農場を立ち上げて自給率アップを目指せよ
耕作放棄地を再開墾してただ同然に払い下げで農家になってもらえ
ま、開墾すんのはどっかの山間部だろうけどさ
で、未婚の女もその領域にブチ込んで、そいつらのつがいになってもらう
子供欲しいヤツは卵もうないだろうから卵子提供を受けて産んでもらう
これで過疎化&自給率&高齢化&氷河期世代問題&生活保護費問題にケリがつく
この国営農場でやる気が出ない奴らは、遠洋漁業に強制移行させ、そこでもやる気ないんなら現地で蟹のエサになってもらう
どのポジションでもやる気のあるやつは国営農場の経営者側にまわってもらって公務員となったり、開墾によって得られた土地で裕福に暮す事も不可能ではない
強制的にあてがわれた女でも優勢権が発生し、そこそこいい余り物をゲットできるかもしれない
自分の精子から生まれた子供を実子としてちゃんとかわいがれるし孤独死も免れる
小さな幸せってヤツを掴もうじゃないか
2021/10/20(水) 06:37:19.03ID:9iGCSY8I0
>>943
今どき専業主婦やってる人間って
一時的で落ち着いたら働きに出るか
生まれながらの金持ちのお嬢さんが殆どだぞ
2021/10/20(水) 06:37:23.39ID:9Fxe/qyB0
>>923
民間からの中途採用はキャリア採用で、その道で経験積んだ人しか受けられないやつね。
それ年齢も40歳くらいまで受けられて前からあるけど、採用は不定期で少人数だし、正規(上級22〜27、中級20〜25くらい)の窓口の雇用が広がったわけではない
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:25.37ID:xO/1xdjC0
まあ国が自分たちで選択したんだから自己責任だよね
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:27.42ID:izMgC0nI0
一億総活躍とぬかしておきながら
中抜き連中は何を活躍してんの?
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:39.26ID:r90EYvg50
>>976
だから何?
加藤が100人出現して1000人死んだところでだから何?
日本の人口の0.1パーも減ってないぞ
2021/10/20(水) 06:37:45.28ID:74QH6VUf0
見捨てたからこそ
ツケは必ず国全体が払うことになる
それがわかってないね
2021/10/20(水) 06:37:45.98ID:9ZwVCPw60
優秀な国会議員と官僚が
国策でそうやって来たんだから
仕方があるまい
何を今更。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況