X



【社会】ひとりで電車に乗ったことがない中学3年生。「過保護」と言われて、モヤッ! ★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/10/20(水) 18:58:52.27ID:rMPD7cxn9
mamastaセレクト10/20
https://select.mamastar.jp/551276

●都心の”当たり前”が、当たり前ではない地域もある
『中学3年生で、電車にひとりで乗れないのは過保護? 会社の人にその話をしたら「甘やかしていないで自分だけで電車に乗れるようにさせなよ」と吐き捨てるように言われた。高校生になればその必要もあるかもしれないけど、別に過保護じゃないよね。その子のペースもあるんだから』

ひとりでは電車に乗れない中学3年生をどう思うか。「過保護」「過保護じゃない」「その他」という選択肢のなか、一番多かった回答は「過保護」だったという結果からも、驚いた人が多いことがわかります。

『うちの娘は小学1年生からひとりで電車通学しているからびっくりするわ』
『”乗らない”のと”乗れない”のは、違うからね。中学3年生で乗れないのは頼りなさすぎる』

都心を走る電車では、ランドセルを背負った小学生の姿を見かけることもままあります。

『地域性があると思う。うちは都内で、わが子は小学生の頃から電車に乗ってひとりで塾に通っている。電車にひとりで乗るのは当たり前』
『環境によるんじゃない? 電車通学に毎日親がついて行っているなら、それは過保護かもしれないけど。車生活で最寄り駅まで徒歩30分、電車が来るのは1時間に1本とかだったら、そもそも乗る機会があまりないんだろうなと思うし』

「過保護」の次に多かった「その他」では、大半のママが「地域性による」とコメントしていました。 駅があちこちにあり数分待てばすぐ次の電車が来る地域と、駅が遠く1日に数本しか電車が来ない地域。後者の場合は必然的に車に乗る機会が多くなりそうです。電車に乗る機会が滅多になかったとしたら投稿者さんのお子さんのケースもありえない話ではないでしょう。

●ひとりで電車に乗ったことがない中学生は、レアではない
「わが子も同じように乗れない」というコメントも、いくつか寄せられました。

『普段から乗る機会があるならまだしも、うちみたいに人生で3回ぐらいしか乗ったことがない子もいる。最後に乗ったのは、小学校低学年。明日いきなり「ひとりで乗ってこない?」なんて、言えるわけがない。同じく中学3年生』
『うちの子は高校で電車通学になり、ひとりで乗るようになった。それまでの移動は、車かチャリ。電車に乗る機会なんてほぼなかった』
『高校説明会は生徒のみの参加だった。行き方と所要時間を事前確認するため、私が一緒に電車に乗って予行練習したよ』

中学生どころか大人でも「電車が不安」という人は少なからずいるようです。

『私も電車が苦手。高校は電車通学だったんけど、最初は友達と一緒に通って乗り方を覚えた。車はナビがあるから、高速(首都高)も平気』
『ど田舎出身の私は、最寄りの駅まで徒歩1時間。ほとんど乗らないまま大人になった。50歳のおばさんだけど、ここ何年も電車に乗っていない。「乗れ」と言われても、ひとりじゃ不安です!』
『うちも地域柄バスばかり使っている。部活の大会のためわが子(中学1年生)がひとりで電車に乗ることになり、ダンナと一緒に駅まで下見に行かせた。Suicaをどこにピッとするか、とか(笑)』

住んでいる・住んでいた地域によって、ここまで差があるのですね!

こうなると投稿者さんの家は当然「電車が少ない地域にあるのだろう」と誰もが予想しますよね。しかし実際は……。

『首都圏住みです』

『首都圏住みなのに、中学3年生まで……。それはレアだね。別に誰に迷惑をかけているわけでもないから、いいとは思うけどさ』
『友達と一緒に電車を使って出かけたりする機会がなかったのかな? でもこの先高校受験とか、ひとりで行動しなければいけないこともあるよね。現状ひとりで電車に乗れないのなら、練習しておいたほうがいいのでは?』
『ひとりで乗れるようなレベルにしておきなよ。切符の買い方や、どのホームに行けばいいのかとか。子どもが大変だと思う』

この先のことを考慮して今からでも”電車に乗れるようになる準備”をすすめるコメントがありました。 電車になじみのない地域では、”準備”としてこんな学校行事もあるそうです。

『うちの地域はそもそも市内に駅がないので、小学6年生と中学3年生の春に電車に乗るための校外学習がありますよ。こういう地域でも練習をして、みんな当たり前に社会へ巣立っていきます。最低限の知識として切符は目的地まで購入すること、切符代は往復分が必要なことさえわかっていればあとは駅員さんに尋ねれば解決します。今は携帯でも簡単に調べれられる時代ですし』(一部略)
★1:10/20 16:49
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:59:32.15ID:jBZXwQ1u0
田舎民にとっては
あるあるだよね
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:59:34.67ID:61nQMjdH0
カツアゲされるよりはマシ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:01.68ID:TTcRIWf90
付属小学校の生徒は小学校1年から子供だけで乗ってるぞ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:09.89ID:iXpHOJo90
>>1
実話?作り話だろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:21.44ID:QaKBYNmd0
田舎だと
ひとりで電車に乗ったことがありませんが、
ひとりで気動車に乗ったことはあります。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:46.72ID:8gwg7Y/S0
小学校のころ、子供だけで電車に乗ったら日記に書いて先生に提出した子がいて、先生に全員呼び出されてめっさ怒られた。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:02:30.06ID:1X49DFfc0
>こうなると投稿者さんの家は当然「電車が少ない地域にあるのだろう」と誰もが予想しますよね。しかし実際は……。

『首都圏住みです』


過保護で終了
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:02:34.64ID:XhsVm9qI0
都会の奴は18歳で免許も取らんの?運転した事ないの?いやぁ〜過保護だねぇ〜不便でしょ
こう言ってるのと一緒
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:00.24ID:Wt6N+F+C0
>>7
アヒルの船?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:00.88ID:TTcRIWf90
親が乗れないの〜よ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:14.32ID:aAgGY6ER0
処女だと病気だと思われるよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:26.25ID:MfMbcETa0
普通に首都圏には電車使わん生活圏があるんだが…
自分の周りの環境でしか考えられない人って多いんだな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:45.58ID:8yglfWap0
田舎だと、中学生が一人で電車に乗る機会は少ないよ
儂が一人で電車の乗ったのは高校一年生の時やな
その代わり、小学四年のとき一人で宿屋に半月ほど泊まって病院通いをしてた…手術跡の消毒と検査
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:56.96ID:dlS1Qhgk0
>>21
ピント外れてるよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:04:01.72ID:Rum1mhJw0
坂本九もおぼっちゃまで自分で買い物したことがなかったからどんなに細かいものでもアシスタントが買いに行ったとか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:04:14.27ID:TTcRIWf90
国立の、小学校行ってた人は子供だけで乗ってるぞ1年から
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:04:19.44ID:Pg/AgmOF0
じゃあ次は

鉄道、バス、船、飛行機ほかを乗り継いでひとりで遠隔地まで行けるような訓練だな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:05:07.89ID:eUyBV7m90
>>12
もしかして保護者無しで学区内から出るなって校則があった?
俺の行ってた小中はそういう校則有ったんで見つかると怒られたよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:05:39.86ID:Rkeh2ouD0
中3の時に18きっぷ買って全て普通で鹿児島まで行った
ルートは
札幌-函館-青森-秋田-新津-高崎-新宿-軽井沢-
長野-直江津-金沢-富山-京都-大阪-岡山-広島-下関-
大分-宮崎-鹿児島
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:06:13.79ID:4ezOU0v20
一人で電車に乗るのを禁止するような中学もあるんじゃね
俺の中学は隣町に遊びに行くのに制限があったから実質そんな感じになるな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:06:35.85ID:dlS1Qhgk0
>>36
もちろん
きみ日本語出来ないんだね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:06:43.79ID:TTcRIWf90
中三の時150キロ離れた都市に国家試験一人で受けに行ったぞ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:06:48.23ID:xN+/qRNb0
ただのボッチか発達障害者だ
友人から誘われない
何度丁寧に教えても理解できない
※icカードと切符の区別が付かない
とかねw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:09.35ID:UGv1srLu0
首都圏つっても、23区内と千葉や北関東の外れだと随分違うと思うが。後者は田舎県と変わらんだろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:12.35ID:I/CZGnqx0
>>43
乗らないのではなく
乗れない
と書いて親はコレってどうかなぁ?って思ってる訳だから
何かあるのかもね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:20.40ID:LLbtigvo0
車社会の地方だと、一人で電車乗ったことない未成年とかいると思うよ

自分も高校まで電車一人で乗ったことなかったもん
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:37.60ID:rHb7CVMR0
これと似てるけど、大学受験の会場にわざわざ親同伴で来てるのは18歳当時の俺もドン引きしたわ笑
私立薬学だからたぶんそういう層の人がめちゃくちゃいて、大学側が専用の部屋用意してたのもわけわからん笑
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:09:43.54ID:ffL+7hl10
一人で電車に乗ったのは高校に入ってからだな
バスなら8歳から一人で乗ってたけど
最寄り駅まで自転車で20分かかるのでどこに行くにも基本バス移動だったわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:10:02.16ID:xIjjWfrD0
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になり、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払う可能性が出ています。
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

qw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況